乃木坂ってメンバーの「関係性」「成長」「苦悩」とかをコンテンツ化しすぎじゃないか?最終更新 2025/09/11 19:581.君の名は8s9Cy歌って踊って笑顔でファンを魅了するっていうアイドルの本質部分よりそっちに力を入れすぎな気がする。なんか感動ポルノ的な安いドラマを見せるのが運営もファンも好きなんだろうか。逃避行の薄っぺらい会話とかライブ中の自己陶酔スピーチとか本当に見ててキツイんだけどみんなああいうのが好きなの?2025/09/10 22:13:2747コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.君の名はwpzNBみんなの嗜好はあんたに関係ないだろう。あんたがキツケりゃ、見なきゃいいだけの話だろう。こんなクソスレたててないで、とっとと去れよ。 以上二度と戻ってくんな、さようなら。2025/09/10 22:29:583.君の名は0grmn関係性はアイドルグループなんだからどんだけやっても良い成長苦悩は同じ奴が何年もやってたりするのはまあしつこい2025/09/10 23:39:464.君の名はLWD4A>>1すごい分かるで会話もほぼ同じのリメイク感あるんだよなせめてリメイク感なけりゃなとは思う2025/09/11 06:13:005.君の名はdcFH0そうかなぁ。AKBなんかそれがウリみたいなところがあって、詳細に記録して映画にしてたけど。面白いと思うのはドキュメンタリーだからかな。それを思うと乃木坂は中途半端な気がする。これは1期の内情が、、、ではこの辺で。2025/09/11 06:21:446.君の名はjmDKu「アイドルは『ストーリー』を楽しむもの」っていう文化そのものがちょっと気持ち悪いと感じるけど他のグループと比較しても乃木坂(坂道)はこの方向性が強すぎる。いや、ファン側が勝手にそういうのを楽しむなら100歩譲ってまだわかるんだけど乃木坂の場合は運営が狙ってそういうエンタメをやりすぎ。メンバーは大多数が「やらされてる感」あるけど一部のメンバー、特に久保とかは自分がそういうの大好きでやってるようにも見えるw2025/09/11 06:37:407.君の名はcI9CC逃走中とかライブのスピーチはどうでもいいけど誰と誰が仲良い悪いは見てておもろいから好き2025/09/11 06:44:378.君の名は8KJX3>>7仲悪いとか、病んでいる姿を見世物にしないだけAKBよりマシかも、選挙はやらなかったからかな2025/09/11 06:48:389.君の名は0X0fcむしろ、乃木坂の運営はそういう「物語」を作ろうと必死こいてるけど上手くできてない感じの方が強いなんせ売れてる覇権アイドルだから、苦悩だなんて言ってもたかが知れてるし、悩みがないから関係性も薄っぺらいし、成長なんてしなくても安泰だしヲタもそんな重いモノは求めてないし、無理しなくていいんじゃないかな2025/09/11 06:53:3710.君の名はUi7vm久保なんか歌って踊ってを見せる典型じゃないかそれだけでエンタメ出来てるし2025/09/11 07:24:2311.君の名はjmDKu>>10いやいやw久保は他メンバー巻き込んでのストーリー売りを率先してやってるだろのぎ動画とか本人のブログとか見てればわかるだろw歌える踊れるって部分は同意2025/09/11 07:47:5812.君の名は08TMJ問題なのは苦悩~成長~円熟期~旅立つ準備~卒業の見せ方がヘタなとこ新人表題センターに合わせて6期がこれから苦悩、不協和音フェーズに入るって段階だから、今苦悩からの成長ストーリーを演じるのは5期でなきゃいけないなのに6年目のかきさくが「あの日の、嫌いだった自分」スピーチをいまだにやってるここの運営には長いスパンの物語を紡ぐ能力が無いんだよ毎回似たようなつまんないその場しのぎのやっすい感動の為の作文を用意するだけで2025/09/11 07:49:5513.君の名はjmDKu>>12うーん…下手とかどうとかじゃなくてそもそも物語って考え方そのものがキモくね?って俺は思ってたんだけどやっぱ少数派なのかな…2025/09/11 07:52:1814.君の名はGCBdhアイドルってそう言うもんだろ成長を見守るって昔も今も変わらない普遍的なもんだよ2025/09/11 07:57:4415.君の名は08TMJ>>13かなり少数派だと思うよ豚のグループアイドルって、まず関係性、そんで個々のストーリー曲だってユニットだってイベントだって、それありきで成り立ってるもんばかりだろ物語が不要なんて奴が何を求めてここにいるのか俺にはわからないな2025/09/11 07:58:3116.君の名は08TMJ>>13それでも乃木坂が好きって事に、全く文句は無いからね純粋に可愛さ曲の良さでって話も別に理解できるし2025/09/11 08:01:2817.君の名はILr0Zそ、乃木は大河ドラマなんです7年目の遠藤賀喜が今、「あの日の、嫌いだった自分」スピーチをやらされているのは、二度見のようなタイミング(初めて3から5期で楽曲を制作した)が近づいているからだよ4から6期で楽曲を初めて製作するときのために前説をしているんだろう2025/09/11 08:04:5918.君の名は08TMJ>>17いや初期メンと先輩が全員いなくなっての3期センターとは話が全く違うよさくに続いてかっきーがセンターやった時点でもう戴冠式は済んでる2025/09/11 08:10:5519.君の名はILr0Z>>18ごめん、何言っているのかよくわからないです2025/09/11 08:12:4420.君の名は08TMJ>>19乃木坂を作った初期メンと2期がいなくなっての不安、努力からの自信みたいな物語は3期だけがやって良い特別なストーリーであって、すでに出来上がったもんの末席に加わっただけの3期(こんな書き方をするけどもちろん頼もしい大好きなメンバー)がいなくなることにはそこまでの事件では無いってこと3期よりかきさくのほうがすでにセンター経験豊富だしな2025/09/11 08:19:5321.君の名はILr0Z「3期だけがやって良い特別なストーリー」とは運営さんは考えていないんだよあなたの言う通りに運営さんの出来損ないのストーリーなのかもしれないけど、昨年のバスラ3日目に遠藤賀喜筒井だけステージに残してライト落としてオルゴール流し、3人に今後のことを語らせているんだね3期さんから受け継ぐこと等を雑誌インタビューでも発信しているそこから1年半、3人のオトナ化を少しずつオタに見せ続けている(筒井と5期との関係性を肝にね)4から6期での制作のときに「しっかりした先輩になりました笑」ってプロモーションを遅いけどするんだよその前説が必要なんだろうしかたないよ、先輩が卒業するのに時間がかかるんだから2025/09/11 08:27:1522.君の名はjmDKu>>15なるほど、そういう考え方が多数派なのか言い方は難しいが漫画やアニメのキャラ設定集を眺めるような感覚で楽しんでるって事かな俺は単にメンバーみんなビジュアル強くて顔面がカワイイからってのと以前の楽曲が好きだったりでファンやってるけどそういうやつは少なそうだなしかし1,2期が多く残ってた時期はここまで感動ポルノのごり押しは無かったように感じるんだけどいつからこうなったかなぁ2025/09/11 08:27:2923.君の名は7v3YK一ノ瀬は劇場型ストーリー作るのがうまいよな個人的には好かんけど結果が出てるし正解なんだろう2025/09/11 08:29:0324.君の名はf8mtV部外者がメンバーの発言を下手な作り物と断定するってなかなか2025/09/11 08:40:3125.君の名は08TMJ>>22キャラ設定集は全然違うな単純にメンバーがちょっとしたグループや意外な組み合わせで、期で、全体で、とにかくみんなでキャッキャやってんのを見たいのよ俺はね2025/09/11 08:42:0626.君の名はjmDKu>>25> 単純にメンバーがちょっとしたグループや意外な組み合わせで、期で、全体で、> とにかくみんなでキャッキャやってんのを見たいのよこれは俺も同じよ、楽しくワチャワチャしてるのを見るのは大好きただブログやスピーチで妙に湿っぽい感じを演出されたりするとほらほら!私たちの絆(笑)や成長(笑)を見て!感動するでしょ?あんたたちこういうの好きでしょ?っていうメンバーや運営の意図が透けてしまってキモいなぁと感じてしまってね2025/09/11 08:46:1427.君の名はf8mtV何でも自分たちを喜ばせるためにやってると思うのは自意識過剰なんじゃない2025/09/11 08:55:5428.君の名はFMpVS気に入らないのは自業自得なのにパパ活パンツ売りの美談を見せられてること挫折から這い上がってきたとか気持ち悪すぎただのゴリ推しなのに何言ってんだか2025/09/11 09:12:3429.君の名はtpVZj>>28そう、お前が勝手に思ってるだけ嫌いなものに過敏なっているだけなんだよ2025/09/11 09:18:4930.君の名はaCyIMでもガチなストーリーは見せないからな、5期生が入った時の大炎上とか上は秋元やsonyから運営、先輩メンバー、中西本人、凄いドラマがあったはずなんだが2025/09/11 09:24:1631.君の名はugYI9真逆じゃないか?「関係性」「成長」はともかく、具体的にどんな「苦悩」があったかなんて今まで一度も聞いたことがない辛い時期があったけど見たいな内容が推測すらできないのばかり2025/09/11 09:26:4132.君の名はRB32dアイドルってだいたいそうだろオーディションから番組で追っかけてレッスンや舞台裏を放送ASAYANのモー娘。あたりから続く文化2025/09/11 09:29:0533.君の名はdcFH0>>30サブカル系地下アイドルの応募から工事中のどんくさダービー優勝までで、山あり谷あり崖あり転落あり地獄ありのアウトロー人生を描いた壮大な映画になるよ。2025/09/11 09:34:0534.君の名はaCyIM>>32元祖はスター誕生だろう萩本欽一が司会やって素人が勝ち抜いてレコード会社が指名する桜田淳子や山口百恵の時代からある2025/09/11 09:34:2935.ウンコを吐くまで食べるopwka真夏おかえり2025/09/11 09:38:2636.君の名は1UmJ0没入感を出す為には人間の内面を可視化させるのが1番効果的なんでしょブレイキングダウンもそんな感じだし2025/09/11 09:41:5037.君の名はaCyIM>>36熱闘甲子園とかもそうだな、故障している元エースであれば伝令の選手でもドラマになる2025/09/11 09:49:5838.君の名はVS3d8>>1ライブでのスピーチは半分いらないよね2025/09/11 10:03:3539.君の名はyAxuK乃木坂は初期からそんなんばっか選抜発表とかわざと重苦しい演出にしてたし2025/09/11 10:12:0540.君の名はFeSV4>>1今更の今更だな乃木坂ドキュメンタリー映画とか感動ポルノ以外の何物でもないだろあれ2025/09/11 10:14:4441.君の名はwaypFめっちゃ頑張って何かを成し遂げる姿を見てもらうのはアイドルに限らず甲子園の高校野球とかも含めて稼げるコンテンツなのは間違いない2025/09/11 10:55:1842.君の名はjmDKu甲子園の高校野球とかは野球そのものが本業であり選手も監督もそこに集中してるけど(ドキュメンタリー番組とかは第三者が勝手にやってるだけ)乃木坂の場合は運営が意識的に感動ポルノを本業にしつつあるのが問題よな2025/09/11 11:04:4643.君の名はf8mtV悩む姿を見せるのは誹謗中傷対策もあると思うでもすべてをさらけ出すわけにいかないから奥歯に物がはさまったようになりがちだけど2025/09/11 11:46:2444.君の名はGNDsx>>1確かにそれと台本感が強すぎ歌もぶりっ子も嫌がって2025/09/11 12:08:4945.君の名はG0GDE>>1お前みたいなのはその辺が見えないと叩いてそう2025/09/11 12:13:4546.君の名はMJ489他のグループがやると鼻に付くが乃木坂だとあんまイヤじゃないw2025/09/11 12:21:4447.君の名はj5RLp>>38すげー分かる2025/09/11 19:58:36
そっちに力を入れすぎな気がする。
なんか感動ポルノ的な安いドラマを見せるのが運営もファンも好きなんだろうか。
逃避行の薄っぺらい会話とかライブ中の自己陶酔スピーチとか本当に見ててキツイんだけど
みんなああいうのが好きなの?
あんたがキツケりゃ、見なきゃいいだけの話だろう。
こんなクソスレたててないで、とっとと去れよ。 以上
二度と戻ってくんな、さようなら。
成長苦悩は同じ奴が何年もやってたりするのはまあしつこい
すごい分かる
で会話もほぼ同じのリメイク感あるんだよな
せめてリメイク感なけりゃなとは思う
他のグループと比較しても乃木坂(坂道)はこの方向性が強すぎる。
いや、ファン側が勝手にそういうのを楽しむなら100歩譲ってまだわかるんだけど
乃木坂の場合は運営が狙ってそういうエンタメをやりすぎ。メンバーは大多数が「やらされてる感」あるけど
一部のメンバー、特に久保とかは自分がそういうの大好きでやってるようにも見えるw
仲悪いとか、病んでいる姿を見世物にしないだけAKBよりマシかも、選挙はやらなかったからかな
なんせ売れてる覇権アイドルだから、苦悩だなんて言ってもたかが知れてるし、悩みがないから関係性も薄っぺらいし、成長なんてしなくても安泰だし
ヲタもそんな重いモノは求めてないし、無理しなくていいんじゃないかな
いやいやw久保は他メンバー巻き込んでのストーリー売りを率先してやってるだろ
のぎ動画とか本人のブログとか見てればわかるだろw
歌える踊れるって部分は同意
新人表題センターに合わせて6期がこれから苦悩、不協和音フェーズに入るって段階だから、今苦悩からの成長ストーリーを演じるのは5期でなきゃいけない
なのに6年目のかきさくが「あの日の、嫌いだった自分」スピーチをいまだにやってる
ここの運営には長いスパンの物語を紡ぐ能力が無いんだよ
毎回似たようなつまんないその場しのぎのやっすい感動の為の作文を用意するだけで
うーん…下手とかどうとかじゃなくてそもそも
物語って考え方そのものがキモくね?って俺は思ってたんだけど
やっぱ少数派なのかな…
成長を見守るって昔も今も変わらない普遍的なもんだよ
かなり少数派だと思うよ
豚のグループアイドルって、まず関係性、そんで個々のストーリー
曲だってユニットだってイベントだって、それありきで成り立ってるもんばかりだろ
物語が不要なんて奴が何を求めてここにいるのか俺にはわからないな
それでも乃木坂が好きって事に、全く文句は無いからね
純粋に可愛さ曲の良さでって話も別に理解できるし
7年目の遠藤賀喜が今、「あの日の、嫌いだった自分」スピーチをやらされているのは、二度見のようなタイミング(初めて3から5期で楽曲を制作した)が近づいているからだよ
4から6期で楽曲を初めて製作するときのために前説をしているんだろう
いや初期メンと先輩が全員いなくなっての3期センターとは話が全く違うよ
さくに続いてかっきーがセンターやった時点でもう戴冠式は済んでる
ごめん、何言っているのかよくわからないです
乃木坂を作った初期メンと2期がいなくなっての不安、努力からの自信みたいな物語は3期だけがやって良い特別なストーリーであって、すでに出来上がったもんの末席に加わっただけの3期(こんな書き方をするけどもちろん頼もしい大好きなメンバー)がいなくなることにはそこまでの事件では無いってこと
3期よりかきさくのほうがすでにセンター経験豊富だしな
あなたの言う通りに運営さんの出来損ないのストーリーなのかもしれないけど、昨年のバスラ3日目に遠藤賀喜筒井だけステージに残してライト落としてオルゴール流し、3人に今後のことを語らせているんだね
3期さんから受け継ぐこと等を雑誌インタビューでも発信している
そこから1年半、3人のオトナ化を少しずつオタに見せ続けている(筒井と5期との関係性を肝にね)
4から6期での制作のときに「しっかりした先輩になりました笑」ってプロモーションを遅いけどするんだよ
その前説が必要なんだろう
しかたないよ、先輩が卒業するのに時間がかかるんだから
なるほど、そういう考え方が多数派なのか
言い方は難しいが漫画やアニメのキャラ設定集を眺めるような感覚で楽しんでるって事かな
俺は単にメンバーみんなビジュアル強くて顔面がカワイイからってのと
以前の楽曲が好きだったりでファンやってるけどそういうやつは少なそうだな
しかし1,2期が多く残ってた時期はここまで感動ポルノのごり押しは無かったように感じるんだけどいつからこうなったかなぁ
個人的には好かんけど結果が出てるし正解なんだろう
キャラ設定集は全然違うな
単純にメンバーがちょっとしたグループや意外な組み合わせで、期で、全体で、とにかくみんなでキャッキャやってんのを見たいのよ
俺はね
> 単純にメンバーがちょっとしたグループや意外な組み合わせで、期で、全体で、
> とにかくみんなでキャッキャやってんのを見たいのよ
これは俺も同じよ、楽しくワチャワチャしてるのを見るのは大好き
ただブログやスピーチで妙に湿っぽい感じを演出されたりすると
ほらほら!私たちの絆(笑)や成長(笑)を見て!感動するでしょ?あんたたちこういうの好きでしょ?
っていうメンバーや運営の意図が透けてしまってキモいなぁと感じてしまってね
挫折から這い上がってきたとか気持ち悪すぎ
ただのゴリ推しなのに何言ってんだか
そう、お前が勝手に思ってるだけ
嫌いなものに過敏なっているだけなんだよ
「関係性」「成長」はともかく、具体的にどんな「苦悩」があったかなんて今まで一度も聞いたことがない
辛い時期があったけど見たいな内容が推測すらできないのばかり
オーディションから番組で追っかけてレッスンや舞台裏を放送
ASAYANのモー娘。あたりから続く文化
サブカル系地下アイドルの応募から工事中のどんくさダービー優勝までで、山あり谷あり崖あり転落あり地獄ありのアウトロー人生を描いた壮大な映画になるよ。
元祖はスター誕生だろう
萩本欽一が司会やって素人が勝ち抜いてレコード会社が指名する
桜田淳子や山口百恵の時代からある
ブレイキングダウンもそんな感じだし
熱闘甲子園とかもそうだな、故障している元エースであれば伝令の選手でもドラマになる
ライブでのスピーチは半分いらないよね
選抜発表とかわざと重苦しい演出にしてたし
今更の今更だな
乃木坂ドキュメンタリー映画とか感動ポルノ以外の何物でもないだろあれ
(ドキュメンタリー番組とかは第三者が勝手にやってるだけ)
乃木坂の場合は運営が意識的に感動ポルノを本業にしつつあるのが問題よな
でもすべてをさらけ出すわけにいかないから
奥歯に物がはさまったようになりがちだけど
確かに
それと台本感が強すぎ
歌もぶりっ子も嫌がって
お前みたいなのはその辺が見えないと叩いてそう
すげー分かる