川﨑桜と小川彩の「ってかさ」がDA.YO.NEのパクリwwwwwww最終更新 2025/07/28 07:461.君の名はxjEwCこれはやばいw2025/07/27 22:33:3284コメント欄へ移動すべて|最新の50件35.君の名はZW0qIひょっとして康先生日本語のラップDAYONEしか知らない?2025/07/27 23:17:1336.君の名は2xS9k>>31HIPHOPの世界はパクり上等なのと、30年経った曲はバクりと言わずにオマージュと呼ばれるものだよ2025/07/27 23:17:3837.君の名は2xS9k>>32サンプリングは元ネタをそのまま持ってきた場合ね2025/07/27 23:18:2438.君の名はWlVPHサビそのままだから許可とってたらいいけどとってなかったらパクリやろ2025/07/27 23:19:4539.君の名はSGrX8>>2懐かしのヒット曲特集でさんざん放送してんだろわかんなきゃググれよ知恵遅れが2025/07/27 23:19:5240.君の名は2xS9k>>34ジョージベンソンの音源をまんまもってきた場合のみだよってかさは全く関係ないよ2025/07/27 23:19:5341.君の名はaRtGz天下のソニーが出してるんだから許諾関係は問題ないだろうただ~、やってることが凄くダサく感じる2025/07/27 23:20:4542.君の名はJDd4gオマージュも影響うけたことを明示しないとただのパクリ2025/07/27 23:21:0943.君の名は2xS9k>>38パクリとは言わないんだ「DAYONEオマージュ」だよ笑全部夢のままがセプテンバーオマージュであるのと同じことだよ2025/07/27 23:21:5544.君の名は2xS9k>>42明示なんか必要ないよ分かる人が分かれば良いだけだから2025/07/27 23:22:3245.君の名はZW0qIYuriパートもまんまだよな2025/07/27 23:23:3546.君の名はf4s4dGAKU-MCは今もラップを続けてていい曲をたくさん世に送り出してるからこれを機会に聞いて欲しいですね2025/07/27 23:24:0547.君の名はmxlhZオマージュとパクリの違いパクリ:他の作品を無断で盗用し、自分の作品として発表すること。著作権侵害となる行為です。オマージュ:尊敬の念を込めて、元の作品に影響を受けたことを明示的に示し、新たな作品を創作すること。著作権侵害にはあたりません。2025/07/27 23:24:5048.君の名は2xS9k>>47あ、示すことは必要ないよAIくんは遅いね2025/07/27 23:29:5149.君の名はRpqQ3聞いたw似てるて言うか一緒ですわw2025/07/27 23:30:5550.君の名はckh1Cそうだね由理ちゃん^ ^2025/07/27 23:34:1051.君の名はbHKbZサンプリングだと言ってみたりオマージュだと言ってみたり言っていることがコロコロ変わりますなあ笑2025/07/27 23:34:1152.君の名はrNOcnソニーだから著作権的には大丈夫とは思うけどふつうにダサいな聞いてるオタもここまででわかるようにオマージュ元に敬意払わない奴ばかりだし2025/07/27 23:34:1553.君の名は2xS9k>>51それは君の音楽の教養がないだけだよ笑dayoneはジョージベンソンの音源のオリジナルを使ってるからサンプリングねってかさはdayoneのバースを似た感じで作ってるからそれはオマージュ別の話ね2025/07/27 23:36:3454.君の名は2xS9knew jeans「super natural」もアースのbrazilian rhymeをサンプリングしているわけだけどねそんなものは明記しないわけだね2025/07/27 23:37:2455.君の名はSGrX8ポピパッパパーよりも直球2025/07/27 23:40:2456.君の名はQGWwmモロパクってこういうこと言うんだね2025/07/27 23:42:2157.君の名は2xS9kだいたいポップミュージックのリバイバルは20年周期jrapでいえば、ちょうど今年はリップ「熱帯夜」がリバイバルしているんだねあれも2000年代中期の曲そんななかでdayoneは30年前という、また絶妙にダサい時期のオマージュをしているんだね笑20年前40年前は旬になるんだよどうも乃木坂が過去の手法をやるときは10年前30年前のダサい時期のことになるんだね例えば、おひとり様天国のEDMが10年前のaviciiだったような感じだね笑2025/07/27 23:43:1058.君の名はorEV1でもこれライブで見たいよw2025/07/27 23:48:5759.君の名はyNIuq歌い手にもファンにも元曲へのリスペクトないのにオマージュw2025/07/27 23:50:5160.君の名は2xS9kそうだよたぶんこれ照明とかちゃんとしたらすごい盛り上がる曲になるよ2025/07/27 23:51:0661.君の名は2xS9k>>59作り手にはリスペクトがあるからね2025/07/27 23:51:3262.君の名はHj415また林の夏のラップ曲があることは分かっていたからね個人的には期待していたテイストがあったんだよね20年前くらいのハルカリ「ふわふわブランニュー」という曲があってこれはアイドルがラップする理想の曲なんだね2025/07/28 00:02:4363.君の名はfXSQLDAYONEって調べたら94年発売じゃん川﨑小川のアンチってジジイじゃん2025/07/28 00:04:2364.君の名はHj415>>63残念ながら、それが乃木ヲタのコア層だよ失われた30年が始まって、阪神淡路大震災があって、オウム真理教とエヴァがスタートするわけだね2025/07/28 00:10:0965.君の名はoxjK5リスペクトなんてどうでもよくて許可をとってるかどうかだけだよ2025/07/28 00:16:3266.君の名はHj415>>65許可なんか、east endがソニー所属だからクソみたいな話だよ君が無駄な心配をしているだけだよ2025/07/28 00:18:2467.君の名は3YjA5そやな2025/07/28 00:40:3868.君の名はzOAYF四街道ネイチャーの「WEAKE END」に似てるな2025/07/28 00:50:0169.君の名はpur40>>5HIPHOP界隈ではこういうのはつきものサンプリングはHIPHOPの文化でもある2025/07/28 01:07:3270.君の名はpur40>>22こっちのチャップリンをパクればよかったのにhttps://youtu.be/yxqj-R7Z0kw2025/07/28 01:12:1871.君の名はpur40しかし不確かな記憶によると著作権が発生するのは主メロだけでイントロやリフに著作権は発生しなかったような2025/07/28 01:17:4972.君の名はpur40>>14そういうこと言う奴がジジイなんだろな普通の人間は生まれる前の曲も知っているから2025/07/28 01:31:3673.君の名はqgHq6パクリかどうかは分からないけど歌詞がメンバーに合わなくてひどいと感じた夏のツアーでも聴きたくない2025/07/28 01:32:3774.君の名はpur40>>62「ふわふわブランニュー」を聴いてみた駄目だなフレーズ終わりの語尾がだらしなくフォールしたり日本語ラップのダサいところが凝縮してるモーニング娘。の曲でキレのあるラップが入ってる曲があったけど曲名を思い出せない元々ハロプロの歌い方はラップと親和性があるリリスクのTokyo Burningは曲はかっこいいけどラップというより普通の歌唱かhttps://youtu.be/ZuB-bBpxlpU2025/07/28 01:50:1975.君の名はpur40フェアリーズは早すぎたのかもなhttps://youtu.be/hLNrfVenZ8YNMIXXが10年後に部分的に似たグルーヴの曲を出してるhttps://youtu.be/EDnwWcFpObo2025/07/28 02:03:5576.君の名は1wXExみんな知ってる前提でさらっと大昔の曲名出すおじさんが立てたスレってここ?2025/07/28 04:37:5477.君の名はstyVzだよねー2025/07/28 05:06:0778.君の名はI4FPC昔のブラックミュージックやヒップホップはやりたい放題的なこともあったけど、いまは業界もサンプリングに関してはちゃんと金払ってやってるよあとオマージュなら曲中に「これはオマージュです」っていう仕掛けを普通は作るもんだよそれこそ元ネタの印象的なリフをサンプリングして使うとか、あるいは歌詞でもいいし同じソニー系列だからオッケーとか、そういう話じゃないよ先行者にちゃんとリスペクトがあるかとどうかという問題なんだから2025/07/28 05:47:4279.君の名はgLCKJ215 君の名は 警備員[Lv.4][芽](茸) (ワッチョイW 2f94-elsB) 2025/07/28(月) 01:02:21.17 ID:6d/M3Nzt0さくがブスすぎて吹いたw2025/07/28 06:33:2980.君の名はWeURV知らないふりしておっさん煽りしてるやつダサすぎ2025/07/28 06:41:1381.君の名はSxFQt知らないフリしたやつもおっさんかもしれんが立てたやつがおっさん以上なのは確定なんだよな自分擁護無理あるわ2025/07/28 07:19:4282.君の名はxSE3tおっさんかどうかなんて関係ある?2025/07/28 07:21:1583.君の名はwUK6Lないわなコンプがひどいね2025/07/28 07:43:2484.君の名はmCD8Iまぁどうせ今回のツアーとミニライブくらいでしか披露しないからいいんじゃねユニット曲なんて2025/07/28 07:46:57
HIPHOPの世界はパクり上等なのと、
30年経った曲はバクりと言わずにオマージュと呼ばれるものだよ
サンプリングは元ネタをそのまま持ってきた場合ね
許可とってたらいいけど
とってなかったらパクリやろ
懐かしのヒット曲特集でさんざん放送してんだろ
わかんなきゃググれよ知恵遅れが
ジョージベンソンの音源をまんまもってきた場合のみだよ
ってかさは全く関係ないよ
ただ~、やってることが凄くダサく感じる
パクリとは言わないんだ
「DAYONEオマージュ」だよ笑
全部夢のままがセプテンバーオマージュであるのと同じことだよ
明示なんか必要ないよ
分かる人が分かれば良いだけだから
パクリ:
他の作品を無断で盗用し、自分の作品として発表すること。著作権侵害となる行為です。
オマージュ:
尊敬の念を込めて、元の作品に影響を受けたことを明示的に示し、新たな作品を創作すること。著作権侵害にはあたりません。
あ、示すことは必要ないよ
AIくんは遅いね
似てるて言うか一緒ですわw
言っていることがコロコロ変わりますなあ笑
聞いてるオタもここまででわかるようにオマージュ元に敬意払わない奴ばかりだし
それは君の音楽の教養がないだけだよ笑
dayoneはジョージベンソンの音源のオリジナルを使ってるからサンプリングね
ってかさはdayoneのバースを似た感じで作ってるから
それはオマージュ
別の話ね
アースのbrazilian rhymeをサンプリングしているわけだけどね
そんなものは明記しないわけだね
jrapでいえば、ちょうど今年はリップ「熱帯夜」がリバイバルしているんだね
あれも2000年代中期の曲
そんななかでdayoneは30年前という、また絶妙にダサい時期のオマージュをしているんだね笑
20年前40年前は旬になるんだよ
どうも乃木坂が過去の手法をやるときは10年前30年前のダサい時期のことになるんだね
例えば、おひとり様天国のEDMが10年前のaviciiだったような感じだね笑
たぶんこれ照明とかちゃんとしたらすごい盛り上がる曲になるよ
作り手にはリスペクトがあるからね
個人的には期待していたテイストがあったんだよね
20年前くらいのハルカリ「ふわふわブランニュー」という曲があって
これはアイドルがラップする理想の曲なんだね
川﨑小川のアンチってジジイじゃん
残念ながら、それが乃木ヲタのコア層だよ
失われた30年が始まって、阪神淡路大震災があって、オウム真理教とエヴァがスタートするわけだね
許可をとってるかどうかだけだよ
許可なんか、east endがソニー所属だからクソみたいな話だよ
君が無駄な心配をしているだけだよ
HIPHOP界隈ではこういうのはつきもの
サンプリングはHIPHOPの文化でもある
こっちのチャップリンをパクればよかったのに
https://youtu.be/yxqj-R7Z0kw
そういうこと言う奴がジジイなんだろな
普通の人間は生まれる前の曲も知っているから
歌詞がメンバーに合わなくてひどいと感じた
夏のツアーでも聴きたくない
「ふわふわブランニュー」を聴いてみた
駄目だな
フレーズ終わりの語尾がだらしなくフォールしたり日本語ラップのダサいところが凝縮してる
モーニング娘。の曲でキレのあるラップが入ってる曲があったけど曲名を思い出せない
元々ハロプロの歌い方はラップと親和性がある
リリスクのTokyo Burningは曲はかっこいいけどラップというより普通の歌唱か
https://youtu.be/ZuB-bBpxlpU
https://youtu.be/hLNrfVenZ8Y
NMIXXが10年後に部分的に似たグルーヴの曲を出してる
https://youtu.be/EDnwWcFpObo
いまは業界もサンプリングに関してはちゃんと金払ってやってるよ
あとオマージュなら曲中に「これはオマージュです」っていう仕掛けを普通は作るもんだよ
それこそ元ネタの印象的なリフをサンプリングして使うとか、あるいは歌詞でもいいし
同じソニー系列だからオッケーとか、そういう話じゃないよ
先行者にちゃんとリスペクトがあるかとどうかという問題なんだから
さくがブスすぎて吹いたw
立てたやつがおっさん以上なのは確定なんだよな
自分擁護無理あるわ
コンプがひどいね