【長野県】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…安全確保しながら園児怖がらないように「ワンちゃんだね…」と声かけて移動最終更新 2025/11/26 10:341.北あかり ★???25日午前11時頃、小布施町の農道で、近くの保育園の2歳児と保育士合わせておよそ15人が散歩していたところ、1人の園児が「くまちゃんがいた」と保育士に伝えました。保育士が確認したところ、クマを一度見失いましたが、数分後に発見し、町に連絡しました。その後、安全を確保しながら保育園に戻りましたが、途中、保育士は園児がクマに怖がらないように「ワンちゃんか、ネコちゃんだね」と声をかけながら移動したということです。詳しくはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2309800?display=12025/11/26 07:03:4696コメント欄へ移動すべて|最新の50件47.名無しさん2nv1v>>33いや、子供は歪むよ2025/11/26 08:34:0148.名無しさんeLvst>>1嘘吐きは保育士の始まり2025/11/26 08:34:5749.名無しさんeLvst>>33完全な嘘です2025/11/26 08:37:0550.名無しさん5PJ9B>>35ねえわ狩するメスライオン見ろよ足の遅い草食獣の子供がまず餌食になる子供に餌やらないかんからな2025/11/26 08:40:5751.名無しさんAYTEP習ちゃんがいた2025/11/26 08:44:0952.名無しさんca0yM>>2俺もそこが気になった幼少期の体験で大人に嘘をつかれると一生もののトラウマになる嘘をつかれたことが問題ではなく自分の発言を信じてもらえないかつ自分の言っていたことが正しかったというのが子供を傷つけるもう死んでるだろうけどお前のせいで傷ついたぞクソ教師田中2025/11/26 08:47:4153.sageCZqwp「ネコちゃん見たーい」駆け出す2025/11/26 08:49:0354.名無しさんwAudu子供はクマが怖いという認識はないだろそれにしても森じゃなく散歩道にまでクマが出るのか2025/11/26 08:52:1455.名無しさんr5XVdこの子達,今年,同じサイズの個体を見かけたらネコちゃん!ワンちゃん!って駆け寄っていく可能性2025/11/26 08:53:4156.名無しさんkw6tn ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。 ┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛ ○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃ . ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;2025/11/26 08:54:0957.名無しさんhdECaドドロだなあれは。2025/11/26 08:59:0358.名無しさんZCaCaイヌ ワンワンワン ネコ ニャンニャンニャン カエルもアヒルもガーガーがー♪2025/11/26 09:00:2859.名無しさんVj8SGクチャマンがいた2025/11/26 09:10:3160.名無しさんlOSMDクソ林に見えた2025/11/26 09:12:1561.名無しさんhzWopゴリラがいる森はあったけどな森へ続くダートの入口上方にゴリラのヌイグルミが飾られてたけど今はどうなったのかそこを通るダンプの運ちゃんが面白半分に飾ったんだろうな、でないと届かない高さだったし2025/11/26 09:14:2562.名無しさん3szuOクマを怖がるのは大人だけ2025/11/26 09:17:1963.名無しさんmWM8Vちゃうちゃうちゃう?2025/11/26 09:19:3364.名無しさんwKTrA園に帰って動物のカテゴリ分けの講話がありました2025/11/26 09:24:0965.名無しさんmZJ0M子供の味覚えたら大変。只でさえ糞教師に狙われてるのに2025/11/26 09:24:1166.名無しさんwz0IP>>2>>5パニックってわけのわからないことするのはよくある。先生も守らなきゃって気持ちが走って冷静ではなかっただろう。園児が認識がクマかイヌかとかどっちでもいい話だしw2025/11/26 09:26:5267.名無しさんmkccu次見かけた時に触りに行くやろ2025/11/26 09:27:1068.名無しさんmHuC5剥かれちゃった2025/11/26 09:28:0469.名無しさんpmXz6こぐまは人懐っこいから入園して来そう2025/11/26 09:31:0270.名無しさんdbj2o iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ .> ,,, _フil=li=、_< ( /彡 ┃ ┃{i| ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿| きゃは、クマちゃん! 〆(⌒)-ーー-(⌒) ( i⌒ヽ, i⌒ヽ, ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ2025/11/26 09:31:2371.10B32Jx大人に疑念を抱いたまま育ちそう2025/11/26 09:31:5172.名無しさんEXSgbもう散歩できないじゃん早く駆除しないと2025/11/26 09:34:2673.名無しさんskKRi否定された園児は心に深い傷を負った2025/11/26 09:34:2774.名無しさんhdECaウチの子がUMAを目撃したらしい!2025/11/26 09:36:4475.名無しさんALrfnくまちゃんって呼んでる時点で怖がってないだろwww2025/11/26 09:37:1576.名無しさんGS4CF>>1熊ちゃん可愛いというイメージをまず改めよう2025/11/26 09:40:2277.名無しさんeLvstクマは猛獣2025/11/26 09:42:3478.名無しさんUiF7Iクマの恐ろしさを描いた絵本を読み聞かせしないと2025/11/26 09:54:5979.名無しさんQPcuAせめてタヌキって言えよ。犬猫とは違いすぎるだろ。2025/11/26 09:56:0080.名無しさんYdR2bくまは穢のない者は襲わんってことが証明されたな 2歳児は何もされなかった2025/11/26 09:58:2981.sage7WS0wおしりを出した子いただきまーす2025/11/26 10:06:3782.名無しさんMyCfZ幼児が10人くらいまとめて嬲り殺しにされたらすごい勢いで駆除が始まりそうだね容易にそういう事態を想像できるのに、現実に被害者が出ないと絶対に動かないの?2025/11/26 10:07:1183.名無しさんALrfn>>80たまたま腹減ってなかったんだろ。2025/11/26 10:07:3784.名無しさんsHXD8子ども向け絵本で「クマさんはお友達」と描かれていて、そのまんま受け止めた幼児が現実のクマを見て近づいて、という悲劇を聞いたことがあるんだけど、鹿については現在進行形なんだよな。2025/11/26 10:08:1785.名無しさん0C1oM保育園とか多人数用のベビーカートに子供乗せて散歩させてるけどクマからしたら獲物がまとまって現れるようなもんだな2025/11/26 10:11:1386.名無しさんq7gOoもっと減らさないとダメ人里に近づけば死ぬ、これを痛感させよ2025/11/26 10:16:3187.名無しさんq7gOo>>76そう、絵本とかだとなんでかそうなってるんだよな熊は怖いっていちいち教え直すの大変2025/11/26 10:18:0588.名無しさん1jKloクマさん・クマちゃん、支那のパンダ外交=白黒熊の手前で、野生の熊であっても危険だと認識してない刷り込んでの印象操作は幼児にまで及んでいるもし、この保育園で「クマさんはお友達」系の絵本を読んで教えていたなら、壊滅的な危うさを感じる保育園児や幼稚園児が散歩して回るような地域、市街地にまで熊が出没してる原因は、餌付けして回ってるとしか思えない菓子類のばら撒き・携帯での撮影や、麻酔を打ってなるべく殺すなと扇動した、パヨクやプロ市民団体自身の落ち度だと思うがね保育士のお手柄?こういうのをマッチポンプと言う>マッチポンプとは、自らマッチで火をつけておいて、>それを自らポンプで水を掛けて消すという意味で、>偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語である。>マッチは元は英語、ポンプは元はオランダ語である。>いずれも簡単に火を付けたり消したり出来るものの象徴として扱われている。2025/11/26 10:18:2389.名無しさんYuHvq【クママップ総合版】全国の熊(クマ)出現情報マップのリンクページを作ってみた!https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/90109037132739f241f40cfa2a124fce4470cc8f【ヨコスカ解説】もはや“災害級”クマ被害‼ 先進県に学ぶ対策とは 共存共栄するために必要なコトhttps://youtu.be/DX8IM2xK1ZE2025/11/26 10:20:4490.名無しさんFLXGg※写真はイメージです2025/11/26 10:21:3291.名無しさん40u3J東日本は散歩とか当たり前にできる状況ではない事を強く再認識しないとね2025/11/26 10:21:3892.名無しさんN5GJn園児寒くないのか2025/11/26 10:21:4393.名無しさんZyyrJ花咲く森の道2025/11/26 10:26:0794.名無しさんkeOzRグリズリーに追いかけられる夢見たわストレスかな2025/11/26 10:27:2295.名無しさんSBJNc次に出会ったときあぁー「ワンちゃんクマさんだぁー」 と近付いて一緒に遊ぶんですね わかってます2025/11/26 10:33:3396.名無しさんyYfQyくまをくまちゃんと言うガキの教育に問題がある熊と外国人は親の敵くらいに思わせる教育しないと日本は滅びる2025/11/26 10:34:22
【長野県】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…安全確保しながら園児怖がらないように「ワンちゃんだね…」と声かけて移動ニュース速報+96635.32025/11/26 10:34:22
【裁判】安倍元総理が旧統一教会関連団体に寄せたビデオメッセージに「絶望と危機感」「被害を被った側からすると受け入れられない」 山上徹也被告が法廷で語る 安倍元総理銃撃事件裁判ニュース速報+278439.32025/11/26 10:25:57
【テレ朝】中国憤慨の高市発言→日本民間に大損害 玉川徹氏「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」中国観光客がキャンセル料拒否→ホテル泣き寝入りも ★2ニュース速報+188391.22025/11/26 10:37:55
保育士が確認したところ、クマを一度見失いましたが、数分後に発見し、町に連絡しました。
その後、安全を確保しながら保育園に戻りましたが、途中、保育士は園児がクマに怖がらないように「ワンちゃんか、ネコちゃんだね」と声をかけながら移動したということです。
詳しくはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2309800?display=1
いや、子供は歪むよ
嘘吐きは保育士の始まり
完全な嘘です
ねえわ
狩するメスライオン見ろよ
足の遅い草食獣の子供がまず餌食になる
子供に餌やらないかんからな
俺もそこが気になった
幼少期の体験で大人に嘘をつかれると一生もののトラウマになる
嘘をつかれたことが問題ではなく自分の発言を信じてもらえないかつ自分の言っていたことが正しかったというのが子供を傷つける
もう死んでるだろうけどお前のせいで傷ついたぞクソ教師田中
それにしても森じゃなく散歩道にまでクマが出るのか
ネコちゃん!ワンちゃん!って駆け寄っていく可能性
┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
森へ続くダートの入口上方にゴリラのヌイグルミが飾られてたけど今はどうなったのか
そこを通るダンプの運ちゃんが面白半分に飾ったんだろうな、でないと届かない高さだったし
パニックってわけのわからないことするのはよくある。
先生も守らなきゃって気持ちが走って冷静ではなかっただろう。
園児が認識がクマかイヌかとかどっちでもいい話だしw
と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
.> ,,, _フil=li=、_<
( /彡 ┃ ┃{i|
ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿| きゃは、クマちゃん!
〆(⌒)-ーー-(⌒)
( i⌒ヽ, i⌒ヽ,
ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
早く駆除しないと
熊ちゃん可愛いというイメージをまず改めよう
犬猫とは違いすぎるだろ。
いただきまーす
容易にそういう事態を想像できるのに、現実に被害者が出ないと絶対に動かないの?
たまたま腹減ってなかったんだろ。
クマからしたら獲物がまとまって現れるようなもんだな
人里に近づけば死ぬ、これを痛感させよ
そう、絵本とかだとなんでかそうなってるんだよな
熊は怖いっていちいち教え直すの大変
野生の熊であっても危険だと認識してない
刷り込んでの印象操作は幼児にまで及んでいる
もし、この保育園で「クマさんはお友達」系の絵本を読んで教えていたなら、
壊滅的な危うさを感じる
保育園児や幼稚園児が散歩して回るような地域、市街地にまで熊が出没してる原因は、
餌付けして回ってるとしか思えない菓子類のばら撒き・携帯での撮影や、
麻酔を打ってなるべく殺すなと扇動した、
パヨクやプロ市民団体自身の落ち度だと思うがね
保育士のお手柄?こういうのをマッチポンプと言う
>マッチポンプとは、自らマッチで火をつけておいて、
>それを自らポンプで水を掛けて消すという意味で、
>偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語である。
>マッチは元は英語、ポンプは元はオランダ語である。
>いずれも簡単に火を付けたり消したり出来るものの象徴として扱われている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/90109037132739f241f40cfa2a124fce4470cc8f
【ヨコスカ解説】もはや“災害級”クマ被害‼ 先進県に学ぶ対策とは 共存共栄するために必要なコト
https://youtu.be/DX8IM2xK1ZE
ストレスかな
あぁー「ワンちゃんクマさんだぁー」 と近付いて一緒に遊ぶんですね わかってます
熊と外国人は親の敵くらいに思わせる教育しないと日本は滅びる