【読売新聞】もってのほかだ、立憲民主党は安全保障で政局もてあそぶな、しつこく高市首相に見解をただし答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは何が目的なのか、相手国を利するだ最終更新 2025/11/20 16:101.影のたけし軍団 ★???安全保障で政局もてあそぶな日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に行使することが認められる存立危機事態について、政府の見解をただした。岡田氏は、高市首相が昨年の自民党総裁選で、中国による台湾の海上封鎖を存立危機事態の例に挙げていたことに触れた上で、どのようなケースがあてはまるか、首相に繰り返し答弁を求めた。首相は、台湾の海上封鎖を解くために米軍が来援すれば何らかの武力行使があり得ると語り、「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と述べた。存立危機事態は、2015年に成立した安全保障関連法で新設された。日本が直接攻撃されなくても、密接な関係にある他国への攻撃が日本の存立を脅かした、などと判断した場合に認定する。10年前の審議で政府は、朝鮮半島有事と、原油の重要な輸送路であるホルムズ海峡の危機を例に挙げていた。首相の今回の答弁は台湾に言及した点で、これまでより踏み込んだ印象を与えた。安保関連法の成立当時に比べ、台湾情勢は緊迫化している。中国軍機は、台湾海峡の中間線を越えて何度も台湾側に進入するなど圧力を強めている。中国は武力による台湾統一を否定していない。米国は戦略的に台湾有事への対応を曖昧にしているが、台湾海峡が封鎖される事態となれば米国の安全にも影響を及ぼそう。台湾有事が存立危機事態になり得る、という首相の認識は理解できる。ただ、危機に際しての意思決定に関する発言には慎重さが求められよう。首相がその後、「具体的な事態に言及したのは反省点だ」と釈明したのは適切と言える。立民は首相の答弁に「危険性を感じた」として撤回を求めている。だが、しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか。とにもかくにも批判の材料を作りたいということだとしても、安保政策を政局に利用しようとするなどもってのほかだ。首相の答弁を巡り、中国の駐大阪総領事はSNSに「汚い首は斬ってやる」と投稿した。外交官として不適切極まりない。日本政府が抗議したのは当然だ。https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251113-OYT1T50009/2025/11/18 10:55:4088コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんVHjqh(^∇^)……ダカラ?2025/11/18 10:56:253.名無しさん6gu9J立憲は次の選挙で全員落とす勢いでやらなければダメかも知れんね。おれは失われた30年の原因は政権の足を引っ張り続けたコイツらだと思っている2025/11/18 10:57:374.名無しさん3jjSG利するだ!2025/11/18 11:02:255.名無しさんFziCA杉尾がこれで盛大にファビョってたような2025/11/18 11:04:456.名無しさんWSEpA>>3足を引っ張られ続けた無能揃いの自民党には文句言わないネトウヨしぐさ極まってんねぇ2025/11/18 11:07:417.名無しさんh564f安全保障の話を国会でやっちゃいかんのか2025/11/18 11:11:068.sage3PRqo岡田が悪いよ2025/11/18 11:13:199.名無しさんh564f要は高市は馬鹿だから国会で大事な事聞くな、余計な事言ったから中国と国際問題になってるじゃないかどうしてくれるって言ってるんだろいやゆる保守界隈とやらが一番高市を馬鹿にして見下してるよね2025/11/18 11:15:1410.名無しさんMJH9Zシナのスパイ工作団体だから仕方ないと思います2025/11/18 11:16:2711.名無しさんlPVe5オールドメディア読売がこう言うって事は立憲が正しいってことか2025/11/18 11:18:0012.名無しさんFCZCe自国より他国 国民より連合な方々だから害を与えて混乱させるしか考えてないよ2025/11/18 11:20:5413.名無しさん3hekm岡田の質問は当然事前通告されてます官僚もそれに対する答弁書を作ってた筈でそれ無視して戦艦がーやったのが高市失敗を他人のせいにするのは止めましょう2025/11/18 11:21:2114.sage3PRqo岡田が悪いよ奴らのせいで日本人が殺されるかもよ2025/11/18 11:23:0115.名無しさんQd88Z次の選挙で半減して欲しい2025/11/18 11:24:0816.名無しさんwEKpf中国嫌いとしてはこの答えを引き出した岡田には拍手を送るべきだろ?なんで文句言ってるの?2025/11/18 11:25:2817.名無しさん6wwNm>>1読売新聞も要らないが、立憲民主党も要らないつか、NHKも朝日新聞もオールドメディアもオールド与野党も全部要らないとりあえず、参政党、日本保守党、れいわ新選組だけでいいや2025/11/18 11:28:3418.名無しさんPZVCI>>3自民党も反日議員が山ほどいるの忘れちゃダメよ立憲は所詮野党でしかない失われた30年は自民党内の反日勢力と公明党が実質的にやってきた事2025/11/18 11:32:0719.名無しさん3hekm高市はバカウヨなんだから質問する方がそれ考慮して質問しろってか?2025/11/18 11:32:1221.名無しさんwEKpf>>18失われた30年の内反日統一清和会系が20年ぐらいやってるからな2025/11/18 11:34:3322.名無しさんmhHPLそもそも実際にやりそうだから出た案件だろだったら岡田も高市も正解2025/11/18 11:43:4723.名無しさんTnYVv立憲中国共産党だもんな2025/11/18 11:50:0824.名無しさんEhXk2スパイ防止法は必要だわ2025/11/18 11:58:1725.名無しさんn36po杉村太蔵がテレビで言ってたことをそのままテキストにしただけじゃんこれのどこが記事なんだ読売新聞?2025/11/18 12:06:2326.名無しさん85HC6立民はもう共産党より酷い2025/11/18 12:14:0227.名無しさん4aJEi安全保障について質問するなと言うのか、公表可能範囲で国民に知らせるべきだろ、その範囲は宰相は明確に持っている筈、この宰相はアホだから突っ込んだ質問するなと言うのか2025/11/18 12:20:2928.名無しさん1e4kX立憲はロクなのがいない2025/11/18 12:21:1329.名無しさんRxu9eこれが、公器である新聞社の違憲か?どくされやねえ、国会議員の質問権は国民の付託で神聖不可侵だよ。2025/11/18 12:25:0330.名無しさんE5QQbマスゴミ2025/11/18 12:28:4131.名無しさんZvMhL結局は岡田に引っ掛けられるほど頭の悪い高市総理が一番悪いんだよ岡田レベルの人間にやり込められるようなオツムじゃ日本を守り切れるわけがない2025/11/18 12:31:4632.名無しさんrbZ82これって高市はどうしようもないバカで無能だから、野党は気を使って質問しろ!って暗に言ってるんだよな2025/11/18 12:34:3433.名無しさんeQnvk主張が統一教会信者と同じ自民党機関紙w2025/11/18 12:39:5534.名無しさん204bwそりゃあ最初からクソシナポチチンカス立憲今さら言うだけ無駄2025/11/18 12:46:4635.名無しさんVf81n>>25あれは便所紙にもならんゴミだね2025/11/18 12:50:0336.名無しさんrbZ82読売はもはや産経と同じカテゴリだな2025/11/18 13:04:5437.名無しさんZYSxQ日銀財務省と報道機関は癒着しているぞ!2025/11/18 13:09:3938.名無しさんZYSxQ戦争紛争で死ぬのは赤の他人だ!財団財閥金融資本は赤の他人に何から何までやらせて、ただひたすらに金儲け!2025/11/18 13:11:3139.名無しさんG7BVO台湾も尖閣諸島は自国の領土だと主張しているんだぞ。2025/11/18 13:16:5040.名無しさんkGcynどの国のための政党かわかりやすくていい。2025/11/18 13:29:0041.名無しさんEamfo岡田が中国を敵国扱いにして質問するからだろ中国または台湾がと想定を公平にやればイイだけ2025/11/18 13:29:4042.名無しさんrbZ82>>41なに言ってるのかちょっとわかんない2025/11/18 13:31:1343.名無しさんYpcsaどのみち言わなきゃいけない訳だし半分岡田のせいにできるならラッキーなんだよな2025/11/18 13:36:4744.名無しさんBgwac尖閣諸島で不法漁民を厳しく取り締まったりhttps://www.youtube.com/watch?v=7aJNTXIwVb4&t=110s尖閣諸島を国有化して不動のものとしたのもhttps://www.youtube.com/watch?v=t5eNAqN-rPIhttps://www.youtube.com/watch?v=DFwbAQE0zKQ民主党政権です。2025/11/18 13:47:2245.名無しさんaHDsf立憲岡田の目的は日本破壊2025/11/18 14:00:3946.名無しさん6gu9J定期的に中国の要人と密談しているみたいだしな向こうからすれば良い駒なんだろう2025/11/18 14:18:0847.名無しさん0Kkk5立憲民政党潰さないとヤバいよ戦争を望んでるのは立民だよ2025/11/18 14:50:3848.名無しさん82jmD立憲は政局しかできないんだから無茶言うなよ2025/11/18 14:58:4049.名無しさんzDjGC読売「高市せめんといて!普通の子やないんやから!」2025/11/18 14:59:3950.名無しさんN7u5NCIAのエージェントが作った新聞が八つ当たり。2025/11/18 15:24:3251.名無しさんlPVe5正力松太郎(読売新聞主筆、日本テレビ放送網創立者) CIAコードネームPODAM緒方竹虎 (朝日新聞主筆、自民党総裁代行、副総理) CIAコードネームPOCAPON終わってるわこの国2025/11/18 15:43:3552.名無しさん2KbWtあの狂人扱いされてるトランプですら国益のためなら平然とチキンズアウトできるのにディスウーマンときたら・・・2025/11/18 15:44:3153.名無しさん7OJxP失言なのは否定できないが、高市は批判できない。ネトウ読売新聞の苦しい胸の内、察するに余りある。2025/11/18 15:55:4954.名無しさんJSVsYホント何から何まで何をどうやっても何かしらヘマをする何ともみっともないナントカ党だわなw2025/11/18 16:12:0655.名無しさん3hekm岡田はアホの子に「総理大臣になったんだからもーそんなこと言っちゃダメ」言ってくれたんだろ?2025/11/18 16:20:2656.名無しさんmQUDEしつこく質問されてもきちんと正しく答弁できる能力が総理大臣には必要ちょっと突っつくとボロが出るのが高市岡田はそれを見抜いて仕掛けただけ幼稚園児みたいなBBAを総理大臣なんかにした自民党がドアホなだけ2025/11/18 16:59:2857.名無しさんmQUDE高市はもう辞任しろ2025/11/18 17:00:5158.名無しさんmQUDE>>53度し難いクソ新聞2025/11/18 17:01:5159.名無しさんqeF2B台本通り話せば良かっただけ2025/11/18 17:09:2960.名無しさんRsdHjスパイ法制定の話もあるし、試しに岡田の証人喚問をやってみたら?いまはスパイ法もないし岡田は無罪だよなにを有罪にするか確認するだけ2025/11/18 17:17:1461.名無しさん5zJNi立憲消えてなくなって!2025/11/18 17:24:5362.名無しさん6vmzZ中国のスパイのトップと会って内容公表出来んとかそれはもうスパイなのよ2025/11/18 17:25:5863.名無しさん3hekmあんたもー総理大臣なんだから無職の時に言ってたことと同じじゃダメだぞ優しいじゃん大人じゃん岡田は2025/11/18 17:27:1264.名無しさん6nRCbなんで読売新聞は自民党を応援してるの?右翼が読む新聞なの?2025/11/18 17:29:3165.名無しさん5clc6まあ、どちらにせよ立憲はかつての社会党→社民党コースを着実に歩んでいるからなwww流石に野党第一党だしもう少し時間が掛かるかと思っていたが国民民主や維新が野党側の役割を果たす様に成って来たし、その上で最近は自爆オンパレードだから、下手したら後ニ、三回の総選挙で泡沫政党に成るぜ2025/11/18 17:32:5766.名無しさん8HCuQ>>63それな。「仮定の質問には答えられない」が大人のたしなみだよね。高支持率で調子に乗ってつい自分の色を出そうとしたんだろうけど、麻生のケツ舐めたり維新に尻尾振ったりしてやっと首相になれたこと忘れちゃいかんよな。2025/11/18 17:37:3867.名無しさんqcBua安倍のときは曖昧な答弁でうまくごまかしていたけど、高市は!単に安倍が具体的なことは理解できていなかったのかもしれないが2025/11/18 17:38:3168.名無しさんfv1e9岡田は習近平の子分2025/11/18 17:55:0969.名無しさんwWkXv立憲杉尾が発狂してたのこれか2025/11/18 18:56:5770.名無しさんWAsHyあっちもこっちもネトウヨ商法に切り替えた2025/11/18 18:58:1471.名無しさんfaXGG / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 岡田くん | | 全て、君が招いたことなんだよ | | ほら、だんだん眠くなってきただろ? | | そのまま逝っていいんだよ | ` ー――――――、 ,, ――――――― '' l / レ′ / ` 、.-‐‐‐‐---,,,,, i 人 l、 ヾ::::::::::::::::::::; :;:::"'、 / ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐'''" ヽ:;::| i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ| ゙l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ| /ヽ! ,ィ/ `- ;' ,,,,, ,,,,, |ミ| / _Y ヽ t 、 /|. '''"""'' ''"""'' |/ 〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- | i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ | ( "''''" | "''''" | /l ,. - ´ / ヽヽ,, ヽ | i ! / / ` | ^-^ |. l i / l | ‐-===- |:\_ l ! / l \ "'''''''" //:::::::::::: | ヽ/ ! \ .,_____,,,.///::::::::::::: | i / /::::::::::::::: i ! / /:::::::::::::::::2025/11/18 19:32:0972.名無しさんsYUnR立憲は懲りんなぁ、国会は自民党への恨みを晴らす場所ではないぞ2025/11/18 19:37:3373.名無しさん4JYoQもう自民維新vs参政国民でいいよあとのゴミは習近平のケツでも舐めてろ2025/11/18 21:19:2474.名無しさんNLrbh読売もう堂々とウヨ新聞になっちゃったか2025/11/18 21:30:4775.名無しさんVMxJq岡田は訪中して中国のスパイ工作部隊のトップと会談してたって情報が出てるな2025/11/19 00:11:2276.名無しさんwhTFiアメポチのくせに外交とかせんでいいやろ2025/11/19 00:18:1477.名無しさんgpSe9次の選挙で議員数ご半分になる2025/11/19 00:19:1278.名無しさんTS9bq立民は首相の答弁に「危険性を感じた」として撤回を求めている。だが、しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか。質問した時には、そう答弁するかどうかわからんやんけ2025/11/19 01:04:3979.名無しさんfJXfe立憲民主は日本のゴミ2025/11/19 01:16:3380.名無しさん6nDlT相変わらず自民党機関紙だなぁ質疑応答される度に失言するようじゃ総理大臣の資質がないという事になるぞ。しかもその後の対応もまるで現実逃避だし。このまま尖閣諸島の実効支配されたら二度と取り戻せないだろうに。2025/11/19 02:33:3981.名無しさん1FNjCまあ、岡田だしな。立憲の支持率上がらん訳だ。2025/11/19 10:21:1082.名無しさんF1kEp岡田は今回の中国問題を引き起こした責任を取るべきだろまずは立憲がよく口にする説明責任だ2025/11/19 10:47:2483.名無しさんzpZHnどっち向いても子供しかいない。子供の戯言しか聞こえない。この国は一度終わりますね。2025/11/19 11:00:0484.名無しさんe8kJQもう戦争する前提でメディアが煽っててほんと駄目こいつら100年前から成長してねえ2025/11/19 12:00:2085.名無しさんrPDAd立川志らく、ナメた立憲を生放送でフルボッコw" を YouTube で見るhttps://youtube.com/shorts/vP1sIsRPOPU?si=duFJH6nuhx99mCny2025/11/20 01:17:2386.名無しさんhh3RKんーやっぱり政権運営能力があるのは立憲民主党だけなんだなぁネトウヨは普段マスコミの反対が正しい言っときながらこんな時だけマスコミが正しいとか狂ってるだろ2025/11/20 12:37:2187.名無しさん3ZFdI読売がそういうのならアメリカと自民の目的はやはり日本のウクライナ化なんだろううな…2025/11/20 16:09:0888.名無しさん5Wfbh高市総理の国会答弁は中華人民共和国がバシー海峡封鎖時に日本の自衛隊の護衛艦が国際海峡の通行権を理由に武力行使すると解釈して良いの?https://newsdaily.jp/takaichi-sanae-taiwan-yuji-sonritsu-kiki-jitai/2025/11/20 16:10:58
【政府】「子ども2万円」「おこめ券など1人3000円」 “家計負担軽減”を強調の経済対策を閣議決定 ガソリン減税や所得税見直しも盛り込む 総額21.3兆円規模ニュース速報+237570.72025/11/22 01:11:02
日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。
立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に行使することが認められる存立危機事態について、政府の見解をただした。
岡田氏は、高市首相が昨年の自民党総裁選で、中国による台湾の海上封鎖を存立危機事態の例に挙げていたことに触れた上で、どのようなケースがあてはまるか、首相に繰り返し答弁を求めた。
首相は、台湾の海上封鎖を解くために米軍が来援すれば何らかの武力行使があり得ると語り、「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と述べた。
存立危機事態は、2015年に成立した安全保障関連法で新設された。日本が直接攻撃されなくても、密接な関係にある他国への攻撃が日本の存立を脅かした、などと判断した場合に認定する。
10年前の審議で政府は、朝鮮半島有事と、原油の重要な輸送路であるホルムズ海峡の危機を例に挙げていた。首相の今回の答弁は台湾に言及した点で、これまでより踏み込んだ印象を与えた。
安保関連法の成立当時に比べ、台湾情勢は緊迫化している。中国軍機は、台湾海峡の中間線を越えて何度も台湾側に進入するなど圧力を強めている。中国は武力による台湾統一を否定していない。
米国は戦略的に台湾有事への対応を曖昧にしているが、台湾海峡が封鎖される事態となれば米国の安全にも影響を及ぼそう。台湾有事が存立危機事態になり得る、という首相の認識は理解できる。
ただ、危機に際しての意思決定に関する発言には慎重さが求められよう。首相がその後、「具体的な事態に言及したのは反省点だ」と釈明したのは適切と言える。
立民は首相の答弁に「危険性を感じた」として撤回を求めている。だが、しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか。
とにもかくにも批判の材料を作りたいということだとしても、安保政策を政局に利用しようとするなどもってのほかだ。
首相の答弁を巡り、中国の駐大阪総領事はSNSに「汚い首は斬ってやる」と投稿した。外交官として不適切極まりない。日本政府が抗議したのは当然だ。
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251113-OYT1T50009/
ダメかも知れんね。おれは失われた30年の原因は
政権の足を引っ張り続けたコイツらだと思っている
足を引っ張られ続けた無能揃いの自民党には文句言わない
ネトウヨしぐさ極まってんねぇ
いやゆる保守界隈とやらが一番高市を馬鹿にして見下してるよね
害を与えて混乱させるしか考えてないよ
官僚もそれに対する答弁書を作ってた筈で
それ無視して戦艦がーやったのが高市
失敗を他人のせいにするのは止めましょう
奴らのせいで
日本人が殺されるかもよ
読売新聞も要らないが、立憲民主党も要らない
つか、NHKも朝日新聞もオールドメディアもオールド与野党も全部要らない
とりあえず、参政党、日本保守党、れいわ新選組だけでいいや
自民党も反日議員が山ほどいるの忘れちゃダメよ
立憲は所詮野党でしかない
失われた30年は自民党内の反日勢力と公明党が実質的にやってきた事
失われた30年の内反日統一清和会系が20年ぐらいやってるからな
だったら岡田も高市も正解
これのどこが記事なんだ読売新聞?
その範囲は宰相は明確に持っている筈、この宰相はアホだから突っ込んだ質問するなと言うのか
どくされやねえ、国会議員の質問権は国民の付託で神聖不可侵だよ。
岡田レベルの人間にやり込められるようなオツムじゃ日本を守り切れるわけがない
今さら言うだけ無駄
あれは便所紙にもならんゴミだね
財団財閥金融資本は赤の他人に何から何までやらせて、ただひたすらに金儲け!
中国または台湾が
と想定を公平にやればイイだけ
なに言ってるのかちょっとわかんない
https://www.youtube.com/watch?v=7aJNTXIwVb4&t=110s
尖閣諸島を国有化して不動のものとしたのも
https://www.youtube.com/watch?v=t5eNAqN-rPI
https://www.youtube.com/watch?v=DFwbAQE0zKQ
民主党政権です。
向こうからすれば良い駒なんだろう
戦争を望んでるのは立民だよ
緒方竹虎 (朝日新聞主筆、自民党総裁代行、副総理) CIAコードネームPOCAPON
終わってるわこの国
国益のためなら平然とチキンズアウトできるのに
ディスウーマンときたら・・・
ネトウ読売新聞の苦しい胸の内、察するに余りある。
何かしらヘマをする何ともみっともない
ナントカ党だわなw
ちょっと突っつくとボロが出るのが高市
岡田はそれを見抜いて仕掛けただけ
幼稚園児みたいなBBAを総理大臣なんかにした自民党がドアホなだけ
度し難いクソ新聞
いまはスパイ法もないし岡田は無罪だよ
なにを有罪にするか確認するだけ
優しいじゃん大人じゃん岡田は
右翼が読む新聞なの?
社会党→社民党コースを着実に歩んで
いるからなwww流石に野党第一党だし
もう少し時間が掛かるかと思っていたが
国民民主や維新が野党側の役割を果たす
様に成って来たし、その上で最近は自爆
オンパレードだから、下手したら後ニ、
三回の総選挙で泡沫政党に成るぜ
それな。「仮定の質問には答えられない」が大人のたしなみだよね。高支持率で調子に乗ってつい自分の色を出そうとしたんだろうけど、麻生のケツ舐めたり維新に尻尾振ったりしてやっと首相になれたこと忘れちゃいかんよな。
単に安倍が具体的なことは理解できていなかったのかもしれないが
| 岡田くん |
| 全て、君が招いたことなんだよ |
| ほら、だんだん眠くなってきただろ? |
| そのまま逝っていいんだよ |
` ー――――――、 ,, ――――――― ''
l /
レ′
/ ` 、.-‐‐‐‐---,,,,,
i 人 l、 ヾ::::::::::::::::::::; :;:::"'、
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐'''" ヽ:;::|
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ|
゙l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ|
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ,,,,, ,,,,, |ミ|
/ _Y ヽ t 、 /|. '''"""'' ''"""'' |/
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- |
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ | ( "''''" | "''''" |
/l ,. - ´ / ヽヽ,, ヽ |
i ! / / ` | ^-^ |
. l i / l | ‐-===- |:\_
l ! / l \ "'''''''" //::::::::::::
| ヽ/ ! \ .,_____,,,.///:::::::::::::
| i / /:::::::::::::::
i ! / /:::::::::::::::::
あとのゴミは習近平のケツでも舐めてろ
立民は首相の答弁に「危険性を感じた」として撤回を求めている。だが、しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか。
質問した時には、そう答弁するかどうかわからんやんけ
質疑応答される度に失言するようじゃ総理大臣の資質がないという事になるぞ。
しかもその後の対応もまるで現実逃避だし。
このまま尖閣諸島の実効支配されたら二度と取り戻せないだろうに。
まずは立憲がよく口にする説明責任だ
こいつら100年前から成長してねえ
https://youtube.com/shorts/vP1sIsRPOPU?si=duFJH6nuhx99mCny
やっぱり政権運営能力があるのは
立憲民主党だけなんだなぁ
ネトウヨは
普段マスコミの反対が正しい言っときながら
こんな時だけマスコミが正しいとか狂ってるだろ
中華人民共和国がバシー海峡封鎖時に日本の自衛隊の護衛艦が
国際海峡の通行権を理由に武力行使すると解釈して良いの?
https://newsdaily.jp/takaichi-sanae-taiwan-yuji-sonritsu-kiki-jitai/