【国際】ドイツ“徴兵制可能にする法案”年内可決の見通し 志願兵不足の場合「抽選で決定」方法検討最終更新 2025/11/15 16:441.SnowPig ★???ドイツ“徴兵制可能にする法案”年内可決の見通し 志願兵不足の場合「抽選で決定」方法検討(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpドイツで徴兵制復活を可能にする法案が年内にも可決する見通しとなりました。志願兵が不足する場合、「抽選で無作為に決める方法」が検討されています。 ロシアの脅威に対抗するため、ドイツ政府は現役兵を102025/11/15 14:02:5875コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんhBgQg明日は我が身だぞジャップサナエが戦争しようとしてるからな2025/11/15 14:03:563.名無しさんqKuhx日本ではネット上でウヨ発言をしたものにその栄誉を与えるべきだな。そもそもウヨが志願するから、不足はないか。2025/11/15 14:05:294.名無しさんx87Jt日本は逃げるだけ2025/11/15 14:09:005.名無しさんw127e今の戦争では兵士は少なくて良いと聞いたけどそうでもないんだな2025/11/15 14:11:466.名無しさんGp9Ys>>2「ドイツを見習え!!!」っていってたじゃん。2025/11/15 14:12:437.名無しさんcBMJO日本はエネルギーと食糧輸入ストップするだけで降伏するから徴兵制は不要2025/11/15 14:13:338.名無しさん4BqR1ネトウヨ怒りの愛国醤油一気飲みwww2025/11/15 14:13:559.名無しさんGp9Ys>>7だから原発に反対するのか。2025/11/15 14:14:5610.名無しさんw127e日本を攻撃するときは原発を攻撃目標にすればいいのか2025/11/15 14:17:0111.名無しさんPbCYo日本だと抽選の場合は上級民は対象外となります🫡2025/11/15 14:20:3312.名無しさんCbqol極端な軍縮で陸海空の主力兵器の稼働率をダダ下がりさせてみたり、かと思えば今度は徴兵制復活させるほど軍拡路線まっしぐらと、さすがドイツはレスポンスが早い!2025/11/15 14:20:4013.名無しさんqGyfu徴兵されるぐらいなら志願兵になろうとする人も少しは増えるかもな2025/11/15 14:21:0314.名無しさんGp9Ys>>10で?どこの誰が何の目的で攻撃して来るんですか?2025/11/15 14:21:2315.名無しさんgsoUJ>>1これは良い報せだな。高市も急いで赤紙を刷る準備をした方が良い。とりま、徴用しても産業・経済に悪影響の無い無職・フリーターをリストアップだ。2025/11/15 14:23:3916.名無しさんWEbMI子ども手当は不要な家庭も多いはずだから、選択制が妥当そして子ども手当てを希望する場合は親の徴兵とセットにするといい2025/11/15 14:25:4517.名無しさんjCrMLお前らも徴兵される前にちゃんと働けよ一番良いのは自衛隊に今から入って上官になる次は公務員になって裏方になるあるいはちゃんとした企業で必要な人材と認識されるフラフラしてると徴兵されて高卒の上等兵に顎で使われる二等兵として使い捨てにされるぞ2025/11/15 14:27:1518.名無しさんsWbX2ドイツの年末ジャンボ宝くじ🎊2025/11/15 14:27:3019.名無しさんjCrML>>13増えるだろう待遇が全く違うからな2025/11/15 14:27:5320.名無しさんsWbX2文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」高市総理ならば、文鮮明の期待に応えてくれそう2025/11/15 14:28:4421.名無しさんlc44V高市は自分が戦場で戦うつもりもないのにやけに好戦的だよな2025/11/15 14:28:5222.名無しさんgsoUJ>>16兵隊に引っ張るなら連れ合いや子供のいない奴からになるのは常識。今はIT化でそういうのは直ぐ分る。存外 少子化の良い対策になるかもしれん w2025/11/15 14:29:0023.名無しさんqiuAo与党政治家の子弟を優先的に徴兵してから抽選にしたらいいんじゃね?2025/11/15 14:30:1124.名無しさんgsoUJ>>21戦場に出る危険が無いからこそ威勢の良いことが言える訳だ。2025/11/15 14:30:4925.名無しさんgsoUJ>>23夢みてるんじゃないよ。世の中の現実はその逆だ。2025/11/15 14:31:4726.名無しさんdwe5B近いうちに100%高市が徴兵制を言い出すから支持してるB層の阿鼻叫喚が楽しみだ2025/11/15 14:31:5827.名無しさんqiuAo>>25いや導入検討中なんだから法案を通すために必要な覚悟を示さなければ通りはしないな。2025/11/15 14:35:0528.名無しさん2l210日本もやらないといつの間にか北海道無くなるぞ2025/11/15 14:37:1229.名無しさんsWbX2>>28毛根もなくなりそう2025/11/15 14:39:1130.名無しさんLrjHm>>1・高学歴のキリスト教徒の白人が低学歴のイスラム教徒の有色人種を守るために戦死・右翼化したロシアと左翼化した西欧がロシアから買った資源で戦争う~ん、ヨーロッパ人の頭って面白いね2025/11/15 14:39:2331.名無しさんl43hF徴兵された日本兵は中国、台湾で戦うのかそして最後は日本の本土決戦か2025/11/15 14:40:1032.名無しさんgsoUJ>>31違う。 中国兵の南西諸島への上陸を阻止する守備隊か、奪われた島嶼を奪還する為の突撃要員にさせられる。ネトウヨは喜べ。 イオージマの地獄を再体験できるそ。2025/11/15 14:45:2033.名無しさんjhUg5>>1中国とドイツの関係悪化、EUの対中戦略の根本変化...なぜ台湾問題は欧州をここまで突き動かすのか?https://news.yahoo.co.jp/articles/0e74a094b42c98e059bc263fb15e13f4a8bdabc4https://www.newsweekjapan.jp/imai/2025/11/eu-5_1.php2025/11/15 14:45:4434.名無しさんjhUg5>>1【国際】欧州に徴兵制拡大の動き…領空侵犯続けるロシアに対抗、18年ぶり再開や条件付き審議入りhttps://talk.jp/boards/newsplus/1762256396【ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州各国で徴兵制復活、揺れるドイツ】世論は賛成優勢 「世界は変わった」https://talk.jp/boards/newsplus/1750553950【志願者不足なら徴兵制を部分的に復活】ドイツ、法案を閣議決定・・・メルツ首相「われわれは兵役に基づく軍隊への道に戻る」・・・ドイツは2011年に徴兵制を事実上廃止していたhttps://talk.jp/boards/newsplus/1756334400【ロシアによる脅威】ドイツ、18歳男性の徴兵検査義務復活へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17534139442025/11/15 14:49:0635.名無しさんu5chM徴兵年齢は多くの国で・初期訓練:18?20代前半・予備役:30?40代前半までとなっています。2025/11/15 14:49:3936.名無しさんw9nKn>>7日本相手に海上封鎖可能な国て、アメリカぐらいでは?2025/11/15 14:52:1837.名無しさん5b9Zw徴兵以前に軍が無い、自衛隊は違うだろ。順番が逆なんだよアホか、憲法改正して軍を作ってからだろ。2025/11/15 14:57:4738.名無しさんLrjHm>>33経済安全保障とかw本音は日米中食い荒らされたEU市場を取り返すために環境政策だの安全保障だのを理由にして外国企業を締め出し、ブロック経済化したいだけだろうが台湾問題は中国をEU市場から締め出すための口実に過ぎないのは明白で、ついでに言うと欧州はアジアで大戦が起きる事を望んでいる。理由は1 金ばかりかかって利益のない自国に近いウクライナ紛争を手じまいしたい2 極東での紛争はロシアの戦力を吸引し、ヨーロッパの安定化につながる3 極東に武器を売りまくって利益を上げられる4 ウクライナと違い、遠隔地のため積極参戦でき、海空軍だけの少数戦力でも 武力援助したという最大限の発言権を得られる。5 日中どちらが勝っても戦後に権益を得られる(日本が負けたら日本市場を分割)2025/11/15 15:04:0639.名無しさんIJIi1>>36中国の軍事力なんて日本と同程度だろうからな2025/11/15 15:05:1240.名無しさんLrjHm>>37人材派遣会社に国防を業務委託するんだろ。そのうち竹中がブラックウォーター・ジャパンを設立すると見た2025/11/15 15:05:4941.名無しさん2jNv7日本国も徴兵をした方がいい対策は18歳以上50歳未満の日本国籍をもつ男性日本国籍を取得した外国人も対象免除者は上記以外の男性全年齢の女性、徴兵は不可能と医師に判断された者刑務所で有罪刑を受けているもの2025/11/15 15:15:5742.名無しさんrccGA>>1ナチスドイツの軍人ヘルマン・ゲーリングの名言「戦争を嫌う国民を意のままに操るための簡単な方法」「もちろん、一般市民は戦争を望んでいない。貧しい農民にとって、戦争から得られる最善の結果といえば、自分の農場に五体満足で戻ることなのだから、わざわざ自分の命を危険に晒したいと考えるはずがない。当然、普通の市民は戦争が嫌いだ。しかし、結局、政策を決定するのは国の指導者達であり、国民をそれに巻き込むのは、民主主義だろうと、ファシスト的独裁制だろうと、議会制だろうと共産主義的独裁制だろうと、常に簡単なことだ。国民は常に指導者たちの意のままになるものだ。とても単純だ。自分達が外国から攻撃されていると説明するだけでいい。そして、平和主義者については、彼らは愛国心がなく国家を危険に晒す人々だと公然と非難すればいいだけのことだ。この方法はどの国でも同じように通用するものだ。」(ヘルマン・ゲーリング)2025/11/15 15:16:1343.名無しさんxy9RDウクライナ絡みだろうけど、ドイツ国民の移民への苛立ちシオニスト支配の不満も積み上がってて、爆発したら第三次への引き金も十分ありそうなんだよな2025/11/15 15:16:3044.名無しさん1LgqSとりあえず心は女と言っておけば、身体検査の義務からは逃れられるの?2025/11/15 15:19:0145.名無しさんsWbX2ヘーイ♪ヘイ♪ヘイ♪徴兵(ヘイ、ヘイ、ヘイ)2025/11/15 15:21:3546.名無しさんsWbX2子供がおらん極右の女って他人の子供を平気で戦場に送りたガール2025/11/15 15:22:5547.名無しさんGlJVa職業「専任特攻兵士」として移民を募集すればw2025/11/15 15:24:2748.名無しさんMkTHuドイツ“徴兵制可能にする法案”年内可決の見通し 志願兵不足の場合「抽選で決定」方法検討ドイツで徴兵制復活を可能にする法案が年内にも可決する見通しとなりました。志願兵が不足する場合、「抽選で無作為に決める方法」が検討されています。ロシアの脅威に対抗するため、ドイツ政府は現役兵を10年で8万人増やす方針を掲げていて、「新たな兵役制度案」について連立与党で合意したと発表しました。18歳になる国民全員に入隊への意思を聞くアンケート調査を行い、男性には身体検査を義務付けるとしています。志願兵が不足する場合は議会の承認を得た上で徴兵制復活が可能になることも明記され、「抽選で無作為に決める方法」が検討されています。法案は年内にも可決される見通しです。https://news.yahoo.co.jp/articles/f2735d99709c177087dae072b66161b65bb9a13c2025/11/15 15:25:1149.名無しさんrccGA無作為であるという証明はできませんだから怖いんですよね。2025/11/15 15:31:4450.名無しさん88sRk知り合いでドイツ人と結婚してミュンヘンに住んでるキラキラ女子の息子が12歳でまさにドンピシャ2025/11/15 15:32:5851.名無しさんz3zso>>2 おまえも他人事のように言っているが北も南も徴兵制あるっていうのに、済州島出自のオマ えらって、なに様なんだw他国に寄生しないでお国の為に働きよw2025/11/15 15:35:4352.名無しさんgsoUJ>>41いや、囚人は真っ先に戦場に送られる。さもないと徴兵逃れの為に重犯罪を行う者が増えるからだ。逆に戦功を挙げて生還すれば死刑囚でも刑を免じられる。ロシアが既にそれをやっている。2025/11/15 15:37:4953.名無しさんIpoZR高市が徴兵制導入してもゆとり世代とZ世代がいるから大丈夫だな2025/11/15 15:39:0454.名無しさん127NN生命は平等だとしても財産は平等じゃないからな当然財産が多い守るべきものが多いほうから徴兵するのが公正だわな。あと公務員な。国のために仕事する使命感あるしな。2025/11/15 15:39:3555.名無しさんgmrvNもうAIとロボットでええやろ2025/11/15 15:39:5856.名無しさん127NN子供がいるもの、財産を持っているもの、公務に従事する者から徴兵しないと不公正だわ。2025/11/15 15:40:2657.名無しさんaE6Vi刑務所にいる人をまず鍛えて2025/11/15 15:42:0358.名無しさんrccGA兵士と呼ぶべきではありません近代戦においては肉壁もしくは新兵器の実験体ですよ・・・2025/11/15 15:42:2859.名無しさんxy9RD富国強兵をどっかで導入しないと平和を祈るだけじゃ国を維持出来ないんだよなアメリカもどこまでやるかというか、当てにできるのかだしな2025/11/15 15:43:2560.名無しさん4AsXl赤紙復活!どこまでも追いかけるぞッ!2025/11/15 15:44:0561.名無しさんgsoUJ>>54>>56安心しろ。 普通はその逆だから。2025/11/15 15:47:3762.名無しさんEGwe5ワンラブの精神でLGBTに配慮したカオスな軍隊になりそうタイみたいに動画配信してほしい2025/11/15 15:48:0963.名無しさん4LOfZわし腰痛もちじゃがえぇですかのぉ?2025/11/15 15:51:3264.名無しさんewkto>>62某神聖隊のような、恋人同士だけで構成する部隊を作れば解決。2025/11/15 15:54:1765.名無しさん127NN高額納税者から徴兵しろ、守るべき財産があるんだから。2025/11/15 15:54:4566.名無しさんgsoUJ>>65税金納めてない奴が先になるな。 居なくなっても誰も困らないんだから。2025/11/15 15:56:3867.名無しさんsWbX2>>63あきらめるんじゃない、人間魚雷ならいける2025/11/15 15:58:2068.名無しさんewkto>>65残念だったな。戦前の例を見れば一家の当主、跡取りは免除。理系の学生は工場か研究室勤務。前線に行くのは文系だ。2025/11/15 15:58:2369.名無しさん127NN土地持ってるやつから徴兵しろ、漁業権や土地を占有してる企業は国を守る理由があるからな。2025/11/15 15:59:1170.名無しさんgsoUJ>>69戦場で死ねば墓くらい建てて貰えるかも分らんぞ。2025/11/15 16:02:5171.名無しさん6mS4kどうせ議員の家族には忖度あるんだろ?2025/11/15 16:26:5372.名無しさんJn9fmドイツを見習え!2025/11/15 16:29:1973.名無しさん0QAdv連載作家みたいな人が抽選で当たっちゃったらどうなるんだろう 会社員なら席残ってるだろうけどフリーランスに席残る保証あるのかな2025/11/15 16:35:4174.名無しさんdpKJJ日本も1日でも早く政権交代して徴兵制を復活させないと集団的自衛権解禁したせいで自衛官いなくなってるはずだし2025/11/15 16:38:2075.名無しさんLrjHm>>68文系「SEがいなくなると困りますよね?」2025/11/15 16:44:36
サナエが戦争しようとしてるからな
その栄誉を与えるべきだな。
そもそもウヨが志願するから、不足はないか。
「ドイツを見習え!!!」っていってたじゃん。
だから原発に反対するのか。
で?
どこの誰が何の目的で攻撃して来るんですか?
これは良い報せだな。
高市も急いで赤紙を刷る準備をした方が良い。
とりま、徴用しても産業・経済に悪影響の無い無職・フリーターをリストアップだ。
そして子ども手当てを希望する場合は親の徴兵とセットにするといい
一番良いのは自衛隊に今から入って上官になる
次は公務員になって裏方になる
あるいはちゃんとした企業で必要な人材と認識される
フラフラしてると徴兵されて高卒の上等兵に顎で使われる二等兵として使い捨てにされるぞ
増えるだろう
待遇が全く違うからな
「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
高市総理ならば、文鮮明の期待に応えてくれそう
兵隊に引っ張るなら連れ合いや子供のいない奴からになるのは常識。
今はIT化でそういうのは直ぐ分る。
存外 少子化の良い対策になるかもしれん w
戦場に出る危険が無いからこそ威勢の良いことが言える訳だ。
夢みてるんじゃないよ。
世の中の現実はその逆だ。
いや導入検討中なんだから法案を通すために必要な覚悟を示さなければ通りはしないな。
毛根もなくなりそう
・高学歴のキリスト教徒の白人が低学歴のイスラム教徒の有色人種を守るために戦死
・右翼化したロシアと左翼化した西欧がロシアから買った資源で戦争
う~ん、ヨーロッパ人の頭って面白いね
そして最後は日本の本土決戦か
違う。 中国兵の南西諸島への上陸を阻止する守備隊か、
奪われた島嶼を奪還する為の突撃要員にさせられる。
ネトウヨは喜べ。 イオージマの地獄を再体験できるそ。
中国とドイツの関係悪化、EUの対中戦略の根本変化...なぜ台湾問題は欧州をここまで突き動かすのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e74a094b42c98e059bc263fb15e13f4a8bdabc4
https://www.newsweekjapan.jp/imai/2025/11/eu-5_1.php
【国際】欧州に徴兵制拡大の動き…領空侵犯続けるロシアに対抗、18年ぶり再開や条件付き審議入り
https://talk.jp/boards/newsplus/1762256396
【ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧州各国で徴兵制復活、揺れるドイツ】世論は賛成優勢 「世界は変わった」
https://talk.jp/boards/newsplus/1750553950
【志願者不足なら徴兵制を部分的に復活】ドイツ、法案を閣議決定・・・メルツ首相「われわれは兵役に基づく軍隊への道に戻る」・・・ドイツは2011年に徴兵制を事実上廃止していた
https://talk.jp/boards/newsplus/1756334400
【ロシアによる脅威】ドイツ、18歳男性の徴兵検査義務復活へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1753413944
・初期訓練:18?20代前半
・予備役:30?40代前半まで
となっています。
日本相手に海上封鎖可能な国て、アメリカぐらいでは?
順番が逆なんだよアホか、憲法改正して軍を作ってからだろ。
経済安全保障とかw
本音は日米中食い荒らされたEU市場を取り返すために環境政策だの安全保障だのを
理由にして外国企業を締め出し、ブロック経済化したいだけだろうが
台湾問題は中国をEU市場から締め出すための口実に過ぎないのは明白で、ついでに
言うと欧州はアジアで大戦が起きる事を望んでいる。理由は
1 金ばかりかかって利益のない自国に近いウクライナ紛争を手じまいしたい
2 極東での紛争はロシアの戦力を吸引し、ヨーロッパの安定化につながる
3 極東に武器を売りまくって利益を上げられる
4 ウクライナと違い、遠隔地のため積極参戦でき、海空軍だけの少数戦力でも
武力援助したという最大限の発言権を得られる。
5 日中どちらが勝っても戦後に権益を得られる(日本が負けたら日本市場を分割)
中国の軍事力なんて日本と同程度だろうからな
人材派遣会社に国防を業務委託するんだろ。
そのうち竹中がブラックウォーター・ジャパンを設立すると見た
対策は18歳以上50歳未満の日本国籍をもつ男性
日本国籍を取得した外国人も対象
免除者は上記以外の男性
全年齢の女性、徴兵は不可能と医師に判断された者
刑務所で有罪刑を受けているもの
ナチスドイツの軍人ヘルマン・ゲーリングの名言「戦争を嫌う国民を意のままに操るための簡単な方法」
「もちろん、一般市民は戦争を望んでいない。貧しい農民にとって、戦争から得られる最善の結果といえば、
自分の農場に五体満足で戻ることなのだから、わざわざ自分の命を危険に晒したいと考えるはずがない。
当然、普通の市民は戦争が嫌いだ。
しかし、結局、政策を決定するのは国の指導者達であり、国民をそれに巻き込むのは、
民主主義だろうと、ファシスト的独裁制だろうと、議会制だろうと共産主義的独裁制だろうと、常に簡単なことだ。
国民は常に指導者たちの意のままになるものだ。とても単純だ。
自分達が外国から攻撃されていると説明するだけでいい。
そして、平和主義者については、
彼らは愛国心がなく国家を危険に晒す人々だと公然と非難すればいいだけのことだ。
この方法はどの国でも同じように通用するものだ。」
(ヘルマン・ゲーリング)
ドイツで徴兵制復活を可能にする法案が年内にも可決する見通しとなりました。志願兵が不足する場合、「抽選で無作為に決める方法」が検討されています。
ロシアの脅威に対抗するため、ドイツ政府は現役兵を10年で8万人増やす方針を掲げていて、「新たな兵役制度案」について連立与党で合意したと発表しました。
18歳になる国民全員に入隊への意思を聞くアンケート調査を行い、男性には身体検査を義務付けるとしています。
志願兵が不足する場合は議会の承認を得た上で徴兵制復活が可能になることも明記され、「抽選で無作為に決める方法」が検討されています。
法案は年内にも可決される見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2735d99709c177087dae072b66161b65bb9a13c
だから怖いんですよね。
他国に寄生しないでお国の為に働きよw
いや、囚人は真っ先に戦場に送られる。
さもないと徴兵逃れの為に重犯罪を行う者が増えるからだ。
逆に戦功を挙げて生還すれば死刑囚でも刑を免じられる。
ロシアが既にそれをやっている。
当然財産が多い守るべきものが多いほうから徴兵するのが公正だわな。
あと公務員な。国のために仕事する使命感あるしな。
近代戦においては肉壁もしくは
新兵器の実験体ですよ・・・
国を維持出来ないんだよな
アメリカもどこまでやるかというか、当てにできるのかだしな
どこまでも追いかけるぞッ!
>>56
安心しろ。 普通はその逆だから。
タイみたいに動画配信してほしい
某神聖隊のような、恋人同士だけで構成する部隊を作れば解決。
税金納めてない奴が先になるな。 居なくなっても誰も困らないんだから。
あきらめるんじゃない、人間魚雷ならいける
残念だったな。戦前の例を見れば一家の当主、跡取りは免除。
理系の学生は工場か研究室勤務。
前線に行くのは文系だ。
戦場で死ねば墓くらい建てて貰えるかも分らんぞ。
集団的自衛権解禁したせいで自衛官いなくなってるはずだし
文系「SEがいなくなると困りますよね?」