【厚生労働省】「マイナ保険証」完全移行前に厚労省が周知 来年3月まで従来の保険証でも保険適用に最終更新 2025/11/14 13:311.SnowPig ★???「マイナ保険証」完全移行前に厚労省が周知 来年3月まで従来の保険証でも保険適用に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省は12月2日から「マイナ保険証」に完全移行するのに伴い、来年3月まで暫定的に従来の保険証でも使える方針を示しました。 今年12月2日からマイナンバーカードを保険証として利用するマイナ保2025/11/14 12:02:1946コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんqqGb6了解🫡2025/11/14 12:03:223.名無しさんfF0sH強制なんだから、納税振込用紙同様に送って来いよ、2025/11/14 12:03:434.名無しさん607T7知らないうちに、マイナカードの所持が事実上の義務化とまでなってしまうとはなぁ保険証とマイナカードが不可分だとしたら、そう言うことになってしまう2025/11/14 12:05:345.名無しさん01PIg速攻で保険証を廃止せよマイナ保険証を使わない奴は課税しろ2025/11/14 12:09:046.名無しさん282JNマイナカード保険証社保だと病院受付の機械で保険証使わずに勝手にひも付け出来るのに会社辞めて国保にすると役所行かないと自動で切り替えされないのな個人情報どうなってるんだろう?不思議2025/11/14 12:09:177.名無しさん5PXuqまだ保険証手元にあるわ2025/11/14 12:10:318.名無しさん282JN市役所の窓口では国保に加入すると100パー資格確認書もらえる報道されてることと現実は全然違う2025/11/14 12:12:479.名無しさんavOZx完全に顔認証進めろよ2025/11/14 12:12:5010.名無しさんEPDXuマイナンバー制度だと、お前らとパヨクが共闘という国共合作ができる珍しい事案になるよね2025/11/14 12:13:3211.名無しさんDF0CC変な記事。2025/11/14 12:16:0212.名無しさん282JNでも国保は絶対に逃れられない最も高額の強制債務であることに変わりはない国保ほど怖い借金は日本に存在しないよ2位はNHKな2025/11/14 12:20:2613.名無しさんHAAe5マイナンバーカード義務化になったな嘘つき2025/11/14 12:21:2114.名無しさん282JNちなみに税金は収入が無ければ生じないし年金にはいくらでも免除申請が出来るようになっている2025/11/14 12:22:4115.名無しさんou7vJマイナ保険証=不正利用防止インボイス制度=取引隠し脱税防止チョンコに都合の悪いことに反対するのが左右の人たち2025/11/14 12:23:3416.名無しさんGR2PXyoutube見てるとマイナしか使えなくなるような誤解を与える広告垂れ流してるな2025/11/14 12:24:4317.名無しさん282JN>>15君は働いて公的徴収は収めてるんだよね?2025/11/14 12:25:1918.名無しさん282JN>>16使えなくなるだろ、いつかは2025/11/14 12:26:1819.名無しさん9BOgr>>6民間の社保の団体がちゃんと動いてるからねマイナ保険証になって各団体の保険証発行業務がなくなり、その分でちゃんと働いてる、そうしないと人員削減の対象になる2025/11/14 12:28:4520.名無しさんWSNOO資格確認書で何も困らないというw2025/11/14 12:29:1121.名無しさん282JN>>19そうなんだファミマじゃなくてサンクス2025/11/14 12:29:3022.名無しさんH9c2hこういう救済措置はいらない2025/11/14 12:36:1123.名無しさんMZJCY強制ではないといって、こう言う事をするってどう言う事ですか?責任とって強制でないようにするか、責任とりなよ2025/11/14 12:36:5724.名無しさんnghQo使い回しができなくなって困る人はどうしたらいいんだよ2025/11/14 12:39:5625.名無しさんMZJCY>>15不正利用?不正利用なんて 年10件もないですが?他人のを使えばそれが記録して上がってチェックされるので、ネットで言うような外人が山に使い回しているなんて事ないんですが?2025/11/14 12:42:0926.名無しさんHOJ2Uマイナンバー所有は義務化して、罰則付きにして欲しいわデジタル後進国すぎるんだよ2025/11/14 12:45:4327.名無しさんHJhesなんで昨日の今日でいきなりマイナに切り替えるんだよもっと長い時間をかけて丁寧に説明していくべきだろ2025/11/14 12:45:5828.名無しさん282JN老人は年金天引きだから、もう自覚は無くなるんだろうけど公的健康保険なんて医者いかなきゃ入らない方がいいに決まってるんだが全ての国民に月額1万数千円強制徴収する恐ろしい制度(払わなければ消えない債務)社会制度改革に国保の税金化も盛り込んで欲しいれいわ新選組とか声を上げて欲しい2025/11/14 12:46:1329.名無しさん282JN>>26マイナ保険証に関しては健保未加入者を撲滅するという役割を担っているそれでいいのかね?これからも負担はどんどん重くなるよ2025/11/14 12:50:5530.名無しさん607T7>>13でも政府は「マイナカードの作成はあくまで任意」と言うスタンスを貫き続けるんだろう正式な義務とすることで生じる責任などを、合法的に回避するためにも2025/11/14 12:51:4631.名無しさん607T7>>16,18長期的には「実態や実情に即して」として例外抜きでマイナ保険証完全一本化へ改めることになるでしょうもちろん資格確認証も正式に廃止へ2025/11/14 12:53:4032.名無しさん607T7>>23政府自ら「任意と強制/義務のいいとこ取り」を率先して行っていると言うことだよ2025/11/14 12:54:4633.名無しさん607T7>>27政府は「ドッグイヤー」の時間感覚なんじゃないの?数か月でも「数年超」の感覚でいるとかで2025/11/14 12:56:0034.名無しさんiOalMこの前病院行ったら12月から使えんって言われたぞ。延期って厚労省間に合わんのかよ。自分で期限決めたんだろ2025/11/14 12:56:4635.名無しさん6dLsh流石に今年マイナカード作った。ギリギリまで抵抗したけど、やっぱ保険証更新出来ないのが最期の決め手になった。2025/11/14 12:59:4336.名無しさんVKVEJマイナンバーに関する国のやり方が汚い2025/11/14 13:03:3637.sageHuJvAなんだかんだで病院の窓口が混むから厄介だな2025/11/14 13:10:1838.名無しさんnghQoマイナカードを持ち歩くことになるのが嫌だな2025/11/14 13:14:5639.名無しさんnW3Jbこの前歯医者行ってマイナ使おうとした人がなんかこれこれこれしてくださいって言われてめんどくせーから保険証出しててワロタわ2025/11/14 13:17:4740.名無しさんocSy2するのに伴いw2025/11/14 13:18:3041.名無しさんf6FwJまだそんなこと言ってんの?官僚天国ニッポン2025/11/14 13:20:5942.名無しさんMZJCY日本はデジタル後進国だからと政府が進めているマイナンバーカード普及策。だが、マイナンバーカードのような国民ID(身分証明書)と、健康保険証を一体化させている国は、先進7カ国(G7)では日本だけということが分かった。そもそもマイナンバーのような国民共通番号制度を否定する国もあれば、個人の自由を重んじ制度導入後に政権交代でカードが廃止された国もある。なぜ日本は強引に独自路線を歩もうとしているのか。2025/11/14 13:25:4443.名無しさんnW3Jb>>42ディストピア社会目指してるようだぞ資格情報なんかも統合しようとしてるらしいからねそうなるとあっ、きみこれできるよね、はいこれやっといてねとかそういう社会になっていく2025/11/14 13:27:1444.名無しさんJcNeh・期限切れ健康保険証・資格確認書・マイナンバーカード・スマホのマイナ保険証・資格情報のお知らせ(通知書) 停電などでマイナカード使えない時に提示マイナ保険証と愉快な仲間たち2025/11/14 13:27:2445.名無しさんlFSGW結局カード強制してんだよな、二度と国会を信用するべきじゃないな2025/11/14 13:29:3246.名無しさんnW3Jb政治家官僚なんて信用しちゃいけんのよむしろ監視対象2025/11/14 13:31:12
【コメ高騰】「そして誰も日本のコメを買わなくなった」は本当か 「5キロ5000円」で加速する“コメ離れ”…SNS上には「日本人の主食はパスタに」「トルコ産パスタは生活必需品」の声もニュース速報+1292073.22025/11/14 13:32:31
【X】「買春側の規制検討」にセクシー女優「ソープの摘発で客も逮捕される世の中に」「規制を強くすればするほど地下化して危なくなる。それで辛い目に遭うのは女性たち」ニュース速報+1491277.92025/11/14 13:32:09
保険証とマイナカードが不可分だとしたら、そう言うことになってしまう
マイナ保険証を使わない奴は課税しろ
社保だと病院受付の機械で保険証使わずに勝手にひも付け出来るのに
会社辞めて国保にすると役所行かないと自動で切り替えされないのな
個人情報どうなってるんだろう?
不思議
報道されてることと現実は全然違う
国保ほど怖い借金は日本に存在しないよ
2位はNHKな
嘘つき
年金にはいくらでも免除申請が出来るようになっている
インボイス制度=取引隠し脱税防止
チョンコに都合の悪いことに反対するのが左右の人たち
君は働いて公的徴収は収めてるんだよね?
使えなくなるだろ、いつかは
民間の社保の団体がちゃんと動いてるからね
マイナ保険証になって各団体の保険証発行業務がなくなり、その分でちゃんと働いてる、そうしないと人員削減の対象になる
そうなんだ
ファミマじゃなくてサンクス
責任とって強制でないようにするか、責任とりなよ
不正利用?
不正利用なんて 年10件もないですが?
他人のを使えばそれが記録して上がってチェックされるので、ネットで言うような外人が山に使い回しているなんて事ないんですが?
デジタル後進国すぎるんだよ
もっと長い時間をかけて丁寧に説明していくべきだろ
公的健康保険なんて医者いかなきゃ入らない方がいいに決まってるんだが
全ての国民に月額1万数千円強制徴収する恐ろしい制度(払わなければ消えない債務)
社会制度改革に国保の税金化も盛り込んで欲しい
れいわ新選組とか声を上げて欲しい
マイナ保険証に関しては健保未加入者を撲滅するという役割を担っている
それでいいのかね?
これからも負担はどんどん重くなるよ
でも政府は「マイナカードの作成はあくまで任意」と言うスタンスを貫き続けるんだろう
正式な義務とすることで生じる責任などを、合法的に回避するためにも
長期的には「実態や実情に即して」として
例外抜きでマイナ保険証完全一本化へ改めることになるでしょう
もちろん資格確認証も正式に廃止へ
政府自ら「任意と強制/義務のいいとこ取り」を率先して行っていると言うことだよ
政府は「ドッグイヤー」の時間感覚なんじゃないの?
数か月でも「数年超」の感覚でいるとかで
ギリギリまで抵抗したけど、やっぱ保険証更新出来ないのが最期の決め手になった。
病院の窓口が混むから厄介だな
官僚天国ニッポン
そもそもマイナンバーのような国民共通番号制度を否定する国もあれば、個人の自由を重んじ制度導入後に政権交代でカードが廃止された国もある。
なぜ日本は強引に独自路線を歩もうとしているのか。
ディストピア社会目指してるようだぞ
資格情報なんかも統合しようとしてるらしいからね
そうなるとあっ、きみこれできるよね、はいこれやっといてねとかそういう社会になっていく
・資格確認書
・マイナンバーカード
・スマホのマイナ保険証
・資格情報のお知らせ(通知書) 停電などでマイナカード使えない時に提示
マイナ保険証と愉快な仲間たち
むしろ監視対象