【社会】小学校低学年ほど暴力増加「登校した瞬間、友だちに殴りかかる」...大人が知らない校内暴力の今最終更新 2025/11/14 12:481.孫 ★???小学校低学年ほど暴力増加「登校した瞬間、友だちに殴りかかる」...大人が知らない校内暴力の今(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今年10月に文部科学省が発表したデータによれば、全国の小中学校で起きた子どもの暴力やいじめ事案は、過去最多を記録した。 子どもの暴力行為は12.8万件、いじめの認知件数に至っては76.9万件となっ2025/11/14 11:19:0568コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん5ICEi発達では2025/11/14 11:20:293.名無しさんqqGb6( * ॑꒳ ॑*)╮💥)`-' )2025/11/14 11:20:314.名無しさんXb4Co失敗させない育児がダメだと思ってた2025/11/14 11:21:065.名無しさん8pWx2そりゃ学校に上がるまで誰も叱らないんだから群れの中で暴力によって序列を知る猿より酷いに決まってる2025/11/14 11:23:226.名無しさんEPDXuお猿さんでももう少しマシ2025/11/14 11:24:097.名無しさんlvL3T衰退国になるとこうなんやな2025/11/14 11:24:528.名無しさんZIC2f>>4失敗は大事だよね失敗から学ぶことってめちゃくちゃある2025/11/14 11:25:579.名無しさんlFSGW教師の能力低下の問題だな。2025/11/14 11:26:4410.名無しさんxpKVb待機児童0を目指して保育園乱立させて保育の質が落ちた少子化は加速して親へのサービスのいい園が競い合った子どもへの躾や教育は後回し親は見てもらって当たり前になり自分で育てることを放棄した今の先生たちは本当に大変だと思う2025/11/14 11:26:5911.名無しさんlFSGW一例をもって全体を語るようなというね、昔からこの程度はいたというかもっとひどかったわな。2025/11/14 11:28:4812.名無しさんwzfOEいや昔からこんなんだったような。。。2025/11/14 11:30:4613.名無しさん4tCIg家庭でしつけろよ!2025/11/14 11:31:4614.名無しさんlFSGW小学生に要求しすぎだろ?喧嘩なんか日常茶飯事だったわな。教師の能力の低下が原因だろ。2025/11/14 11:32:1715.名無しさんCRG62生徒を叱れないからそうなったんだな注意止まり2025/11/14 11:32:5216.名無しさんlFSGW昔の中学生は学校のガラス割って回ってたろ?なんかオールドメディアの記事はおかしいんだよな。2025/11/14 11:33:0717.名無しさんlFSGW子どもたちのゲームやSNSが原因です、これも笑える話だわな。そもそも未熟だからこんなもんだわ。2025/11/14 11:34:4718.名無しさんPyW1R昔の幼稚園も朝からいじめっ子が挨拶代わりに誰にでも襲い掛かっていたから大丈夫2025/11/14 11:36:1819.名無しさん1UOzo>>1>不登校になることもあるらしい不登校になって消えてくれた方が周りはありがたい2025/11/14 11:36:1920.名無しさんoPI1Dほんと今はじっと静かにしてられない多動症のガキが増えた2025/11/14 11:37:0221.名無しさんgOZ0B>>14今は教師が声を荒げただけで虐待って言われるんやで2025/11/14 11:38:5922.名無しさんXzJ7Xスマホ取り上げて、ひまわり学級で縛りつけとけ親が躾を放棄するなら、学校でそれぐらいの躾は必要2025/11/14 11:39:0823.名無しさん5zMBZ記事を書いた奴は親が子に与えているストレスには全く触れていないな両親が不仲で連日揉めていた奴はすんげえ暴力的だったが離婚して祖父母に預けられたらそれまでが嘘みたいに大人しくなった2025/11/14 11:42:5024.名無しさんlFSGW>>21まあそんな必要性はないわけだからな。結局このストーリーでも、はやし立てる子供たちを注意せずに、一人にヘイトを集めた犬笛教育の結果、教師の指導力のなさだろう。2025/11/14 11:42:5525.名無しさんrA1sAジャップは民度が低い戦争犯罪者ナチスと同盟していた悪の枢軸侵略者ジャップの子供はやはり民度が低い戦争犯罪者2025/11/14 11:44:1926.名無しさんlFSGW子供の責任、親の責任公教育がダメな子供を矯正できないなら意味ないんだからやめてしまえ、そもそも昔の教師は暴力に頼ってたしそれこそ幼稚園児と同じレベルだ。2025/11/14 11:46:1327.名無しさん23ymq>>9それな子供のせいにしてる時点でもうアウト2025/11/14 11:48:5828.sageHuJvA親からやられているからだな2025/11/14 11:52:4629.名無しさんNYByn近所のガキもこれ親が叱らないしスマホ見てて相手してないんだよだから「ママ↗ママ↗キーーーッ」って発狂してる2025/11/14 11:58:4430.名無しさんOxFE2出来損ないは人知れず間引いとけよ2025/11/14 12:00:4831.名無しさん87oxWアメリカのジャッジローテンバーグ教育センターの報告によると自閉症の治療に最も効果的なのは体罰だという2025/11/14 12:01:1332.名無しさんq7jO0逃げろ先生親が乗り込んでくるようちの子を膝に座らせたエロ教師です慰謝料払えとか言われるよ2025/11/14 12:03:2733.名無しさんqK8CA体罰廃止をしたからや。殴られたこともないから痛みもわからず、自分が暴力を振るっても注意するのが生ぬるい言葉だけなんて、生きた年数も短く読解力もない半ば動物と変わらないぐらいの子どもにわからせるなんて無理やろ。ましてや、怒鳴るのもたたせるのもアカンしな。こんなことをしたら怖い大人からげんこつ食らうのが嫌だとか経験した上で成長していくんやないかとも思うし、思ってた。ほんまに今の子を持つ親御さんや先生は大変やわ。ご苦労様です。2025/11/14 12:05:0834.名無しさんsg3PV>>1我慢させたらいじめられっこ人生だからだったら、いじめっこの方がいいと考える親が増えたようです実際成功者は身勝手なクズが多いですから、いろいろバレた結果ですよね・・・こんなヒャッハーな世の中で心優しい子供に育てたら、飢えている?可哀想!さあ私を食べてください!私は美味しいですよ!と己の身を差し出すウサギのようなものですよ騙されて、食い物にされるだけです・・・2025/11/14 12:05:4135.名無しさんoPI1D対人関係や公共の場でのルールやマナーを学ばせる時期に親が何も躾してないんだもんな自分の子供が店の商品で遊んでても叱りもせず、スマホ弄りながら「お店の人に怒られるからやめようね~笑」親の役割って何なんだろうな2025/11/14 12:06:5836.名無しさんC8WyH最終的には本人の努力不足自己責任に着地するんだしあんま関わらず程々にしとけ2025/11/14 12:08:2838.名無しさんCIVdG大人の影響2025/11/14 12:11:5439.名無しさんlFSGWあまりに大人が幼稚なんだよな、子供なんかこんなもんなのにむしろ許容できなくなってるわけだろ、そして大騒ぎ。2025/11/14 12:12:2540.名無しさんlFSGWずっと子供が問題って言ってんだよな、つまり教育には全く効果がないんだわ。もう学校をやめたらいいじゃん。2025/11/14 12:13:4441.名無しさんwshQhでも18から成人なんすよ2025/11/14 12:14:5642.名無しさん5iF1x俺がガキだった40年前もいたぜ。授業中にイキナリ立ち上がって「でいッ!」と叫び、おまけに屁までかます。後ろの席の女子が泣いてた。医者の息子ですんごく頭良い奴だったが、困ったもんだったな。頭いいやつはヒマでヒマでロクでもないこと考えちゃうんだなあと学習した。2025/11/14 12:15:3443.名無しさんlFSGW教師から暴力をなくしたら何も残らなかったって話だよなwしょうもない。2025/11/14 12:17:4544.名無しさん5iF1x>>21荒げ方にもよるけどなw昔はヤーサンみたいな男教師が学年に一人はいた。2025/11/14 12:19:5145.名無しさん5iF1xまあ子供ってのは突発的に殴るわなwだいたい中学までにおさまるんだが、大人になっても落ち着かない奴もいるもんだ。叱ったり躾けるよりも落ち着かせるのが大事。2025/11/14 12:23:4846.名無しさん87oxW【生物】友達いなさすぎて「独り言を喋り続けるイルカ」が見つかるhttps://talk.jp/boards/newsplus/17512363372025/11/14 12:25:3147.名無しさんF7A9LDQNの子はDQN自分の子に甘々に育てたモンペが増えすぎた原因だろそういう育て方したわがままなガキは他人を平気で傷つける今の時代の教師は大変だわ2025/11/14 12:29:0048.名無しさんQwJ1I遺伝の観点から見ると悪いところ劣勢なところ個性的なところが遺伝しやすいので生物の言語性IQはどんどん劣化していく運命を辿る。クマも以前より凶暴化してるのかもしれない。蛮勇になったというか。以前は人里に突入してくるような蛮勇さを持ったバカが少なかった。2025/11/14 12:29:5449.名無しさんuv1pn学童で仲間を見つけて群れないと、イジメの標的にされる可能性があるからな。早めに力を見せつけてクラス内の位置付けを確定させた方がが良いってのはあるね。2025/11/14 12:30:5950.名無しさんARV5F令和版戸塚ヨットスクール復活だな2025/11/14 12:32:1751.名無しさんuLqxQ親みると「なるほど」って子供ばかりでしょ学校にカメラつけてれば少しはよくなるんじゃね先生や子供もちろんアホな親を証拠としてのこせるし2025/11/14 12:32:2652.名無しさんUGqU2低学年とか朝から飛び蹴りが挨拶みたいなもんだろいつもカバン持ってやったり好きな給食パンをあげたり宿題をしてあげたり仲良くしてたな2025/11/14 12:32:5253.名無しさんtXw47一人っ子で従兄弟もいないという子が多いからな2025/11/14 12:37:4454.名無しさんq9sVe ______ ______ r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ l / jニニコ iニニ!. / ジ き ぼ l i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ く l ヽr > V ! イ い は l l !ー―‐r l <. ア な l __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ン /ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄ヾV / ! /.入2025/11/14 12:38:1855.名無しさんaG9Wd給食抜きで30分以上正座の刑にしろ2025/11/14 12:39:4056.名無しさんpom0H実はこういうガキの頃傍若無人に育った奴ほど勝ち組に育つんだよな日本人は遠慮がちがデフォだから強気で押していく人間性は日本社会を生き抜く上で非常に有利に働くもうその時点で勝ち組が約束されたようなものなんだよ逆に大人に恐怖で雁字搦めにされて育った奴は負け組しか残っていない所詮旧日本軍と同じでそういうのは従順な社畜や奴隷を育成するだけだからな2025/11/14 12:40:1357.名無しさん9tFZM猿以下なんだから、一回ぶん殴って猿レベルまで上げないと話になんない2025/11/14 12:41:0358.名無しさんCRG62子供には大人は怖いと思わせとかなきゃ2025/11/14 12:41:1059.名無しさんZDgDOジャップランドに生まれるのは韓国に生まれるくらい過酷自殺率をみればわかる2025/11/14 12:41:1760.名無しさんOsSZw>>56いやそんな例は一つもないw暴力団かその下部のチンピラになるだけw2025/11/14 12:41:1761.名無しさんcGAb6家庭でしつけないからだよ2025/11/14 12:42:5662.名無しさんpom0H>>60元迷惑系でも地方議会の議員をやってるこの国では特に押しの強さは有利に働く2025/11/14 12:43:3463.名無しさんOsSZw>>62へずまが暴力的な小学生だったソースがない。2025/11/14 12:44:1364.名無しさんOsSZw立花はそうだったかもな。大阪府立高校偏差値20台の高卒だし。2025/11/14 12:45:4965.名無しさんcGAb6>>56偏差値低いとそんな考え方になるんだね2025/11/14 12:46:2966.名無しさんpom0H>>63弱そうなやつに限って横暴に接していた可能性は高いよ誰もがトップに立てるわけではないから相手を見て態度を変える要領の良さは重要こういった人間性は芸能界などでは普通に見られる勝ち組には必須な要素だよw2025/11/14 12:47:4967.名無しさん5PXuq外国人の子供多いからな2025/11/14 12:48:3768.名無しさんxiP47そりゃ保護者がオラついたDQNなんだこら子どもだって遺伝してるだろう2025/11/14 12:48:50
【コメ高騰】「そして誰も日本のコメを買わなくなった」は本当か 「5キロ5000円」で加速する“コメ離れ”…SNS上には「日本人の主食はパスタに」「トルコ産パスタは生活必需品」の声もニュース速報+461448.42025/11/14 12:48:57
【X】「買春側の規制検討」にセクシー女優「ソープの摘発で客も逮捕される世の中に」「規制を強くすればするほど地下化して危なくなる。それで辛い目に遭うのは女性たち」ニュース速報+12314282025/11/14 12:49:02
群れの中で暴力によって序列を知る猿より酷いに決まってる
失敗は大事だよね
失敗から学ぶことってめちゃくちゃある
少子化は加速して親へのサービスのいい園が競い合った
子どもへの躾や教育は後回し
親は見てもらって当たり前になり自分で育てることを放棄した
今の先生たちは本当に大変だと思う
教師の能力の低下が原因だろ。
注意止まり
なんかオールドメディアの記事はおかしいんだよな。
そもそも未熟だからこんなもんだわ。
>不登校になることもあるらしい
不登校になって消えてくれた方が周りはありがたい
今は教師が声を荒げただけで虐待って言われるんやで
親が躾を放棄するなら、学校でそれぐらいの躾は必要
両親が不仲で連日揉めていた奴はすんげえ暴力的だったが
離婚して祖父母に預けられたらそれまでが嘘みたいに大人しくなった
まあそんな必要性はないわけだからな。
結局このストーリーでも、はやし立てる子供たちを注意せずに、一人にヘイトを集めた
犬笛教育の結果、教師の指導力のなさだろう。
ナチスと同盟していた悪の枢軸侵略者ジャップの子供はやはり民度が低い戦争犯罪者
公教育がダメな子供を矯正できないなら意味ないんだから
やめてしまえ、そもそも昔の教師は暴力に頼ってたしそれこそ幼稚園児と同じレベルだ。
それな
子供のせいにしてる時点でもうアウト
やられているからだな
親が叱らないしスマホ見てて相手してないんだよ
だから「ママ↗ママ↗キーーーッ」って発狂してる
親が乗り込んでくるようちの子を膝に座らせたエロ教師です慰謝料払えとか言われるよ
殴られたこともないから痛みもわからず、自分が暴力を振るっても注意するのが生ぬるい言葉だけなんて、生きた年数も短く読解力もない半ば動物と変わらないぐらいの子どもにわからせるなんて無理やろ。
ましてや、怒鳴るのもたたせるのもアカンしな。
こんなことをしたら怖い大人からげんこつ食らうのが嫌だとか経験した上で成長していくんやないかとも思うし、思ってた。
ほんまに今の子を持つ親御さんや先生は大変やわ。
ご苦労様です。
我慢させたらいじめられっこ人生だから
だったら、いじめっこの方がいいと考える親が増えたようです
実際成功者は身勝手なクズが多いですから、いろいろバレた結果ですよね・・・
こんなヒャッハーな世の中で心優しい子供に育てたら、
飢えている?可哀想!さあ私を食べてください!私は美味しいですよ!と
己の身を差し出すウサギのようなものですよ
騙されて、食い物にされるだけです・・・
自分の子供が店の商品で遊んでても叱りもせず、スマホ弄りながら「お店の人に怒られるからやめようね~笑」
親の役割って何なんだろうな
そして大騒ぎ。
もう学校をやめたらいいじゃん。
授業中にイキナリ立ち上がって
「でいッ!」と叫び、おまけに
屁までかます。
後ろの席の女子が泣いてた。
医者の息子ですんごく頭良い奴
だったが、困ったもんだったな。
頭いいやつはヒマでヒマで
ロクでもないこと考えちゃうんだなあ
と学習した。
しょうもない。
荒げ方にもよるけどなw
昔はヤーサンみたいな男教師が
学年に一人はいた。
だいたい中学までにおさまるんだが、
大人になっても落ち着かない奴もいるもんだ。
叱ったり躾けるよりも
落ち着かせるのが大事。
https://talk.jp/boards/newsplus/1751236337
自分の子に甘々に育てたモンペが増えすぎた原因だろ
そういう育て方したわがままなガキは他人を平気で傷つける
今の時代の教師は大変だわ
クマも以前より凶暴化してるのかもしれない。
蛮勇になったというか。
以前は人里に突入してくるような蛮勇さを持ったバカが少なかった。
学校にカメラつけてれば少しはよくなるんじゃね
先生や子供もちろんアホな親を証拠としてのこせるし
いつもカバン持ってやったり好きな給食パンをあげたり宿題をしてあげたり仲良くしてたな
r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ
l / jニニコ iニニ!. / ジ き ぼ l
i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ く l
ヽr > V ! イ い は l
l !ー―‐r l <. ア な l
__,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ン /
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV / ! /.入
日本人は遠慮がちがデフォだから強気で押していく人間性は
日本社会を生き抜く上で非常に有利に働く
もうその時点で勝ち組が約束されたようなものなんだよ
逆に大人に恐怖で雁字搦めにされて育った奴は負け組しか残っていない
所詮旧日本軍と同じでそういうのは従順な社畜や奴隷を育成するだけだからな
自殺率をみればわかる
いやそんな例は一つもないw
暴力団かその下部のチンピラになるだけw
元迷惑系でも地方議会の議員をやってる
この国では特に押しの強さは有利に働く
へずまが暴力的な小学生だったソースがない。
大阪府立高校偏差値20台の高卒だし。
偏差値低いとそんな考え方になるんだね
弱そうなやつに限って横暴に接していた可能性は高いよ
誰もがトップに立てるわけではないから相手を見て態度を
変える要領の良さは重要
こういった人間性は芸能界などでは普通に見られる
勝ち組には必須な要素だよw