【養老鉄道】「運転士になりたいという夢があった」無免許の社員が客を乗せて列車を運転 運転士になるための訓練 家庭の都合で中断していた最終更新 2025/11/12 20:211.SnowPig ★???「運転士になりたいという夢があった」無免許の社員が客を乗せて列車を運転 運転士になるための訓練 家庭の都合で中断していた 養老鉄道(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp養老鉄道によりますと、入社3年目の駅係員を務める男性社員は今年7月、美濃本郷駅から東赤坂駅の間にかけて、列車の運転士に「運転したいからさせてくれ」と伝え、10名ほどの客を乗せて約13分間、無免許で列2025/11/12 18:11:2820コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんVEGOzへー電車も免許あるんだなw2025/11/12 18:13:153.名無しさん3ImUOトレインジャック?2025/11/12 18:13:254.名無しさん7sxM1プラレールで我慢しろ2025/11/12 18:16:285.名無しさんQy7RV運転士不足の救世主じゃん。社内に、運転士を養成する支援制度はなかったのか?ま、20年後にもあるかどうか分からん職業だけどな。ほとんど無人運転になるだろうな。2025/11/12 18:18:246.名無しさんLn70fやらせた方が大罪だろこれ2025/11/12 18:18:277.名無しさんRqHYR電車って免許いるの?線路の上走るだけやん2025/11/12 18:19:478.名無しさんBMV3R乗り鉄「俺も運転させろ」撮り鉄「俺も撮影させろ」2025/11/12 18:23:059.名無しさんvFptV養老鉄道てさびさびだしまあいいじゃん2025/11/12 18:23:4810.名無しさんPytj2>>7ルール分からなかったらヤバいじゃんそれに決まった運転じゃなくて好き勝手運転されたら客も嫌でしょ2025/11/12 18:27:3611.名無しさんuxWhFこの一件で美濃尾張2025/11/12 18:36:1612.名無しさんW3VW2電車とかガチれば簡単に自動運転出来そうだけどどうなん2025/11/12 18:58:5413.名無しさん0M7Td>>101981年からポートライナーは運転手がいないよ2025/11/12 19:02:1114.名無しさんvRAhW>>12ジミー大西みたいなやつが裸で立ち塞がったりするからAIでも理解できないだろ2025/11/12 19:02:5315.名無しさんlBNTf>>1本線ではなく構内なら問題にならかったと思うけど本線を無免で操縦したら中部運輸局鉄道局が黙ってないだろうからこの社員はクビ‼️2025/11/12 19:50:0016.名無しさんJ7PlR>>12簡単かどうかはともかくJR九州が既に実証をスタートしているよ2025/11/12 19:53:5017.名無しさんYSRHv免許持ってたって居眠りしたりボーッとしてばっかりで結果大量殺人した阪神の運転士もいるやん2025/11/12 19:54:5018.名無しさんrUTie>>7いるでw電車と気動車などの車両別に免許が分かれていて免許自体は全国どこでも有効だが、運転できる会社や区間の制限がつく転職や配置換えの時には制限事項解除(免許書き換え)の訓電が必要2025/11/12 20:04:4019.名無しさんrUTie>>12電車の自動運転は実用化されているのな比較的新しい時期に開業した路線だと、無人運転(運行指令から遠隔操作)とかウテシは出発・停止ボタンを押すだけなどの半自動とかの路線もすでにある2025/11/12 20:08:0720.名無しさんX82jN客乗せたらヤバいわ。2025/11/12 20:21:19
【週刊文春 “サナエ人気”が驚異的、“自民党圧勝”! 】1月衆院選 「緊急予測」・・・参政党議席6倍、国民民主党大ブレーキ、立憲民主党は埋没ニュース速報+1301249.22025/11/12 22:48:04
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+7501199.52025/11/12 22:28:47
【中国政府や主要メディアが高市首相を連日批判】中国のSNSには日本の右傾化を懸念する投稿が相次ぐ 「高市氏はファシストだ」 「日本は歴史上、たびたび『国家存亡の危機』という言い訳で対外侵略を発動した」ニュース速報+105602.82025/11/12 22:33:21
社内に、運転士を養成する支援制度はなかったのか?
ま、20年後にもあるかどうか分からん職業だけどな。
ほとんど無人運転になるだろうな。
線路の上走るだけやん
撮り鉄「俺も撮影させろ」
ルール分からなかったらヤバいじゃん
それに決まった運転じゃなくて好き勝手運転されたら客も嫌でしょ
1981年からポートライナーは運転手がいないよ
ジミー大西みたいなやつが裸で立ち塞がったりするから
AIでも理解できないだろ
本線ではなく
構内なら問題にならかったと
思うけど
本線を無免で操縦したら
中部運輸局鉄道局が黙ってない
だろうからこの社員はクビ‼️
簡単かどうかはともかくJR九州が既に実証をスタートしているよ
いるでw
電車と気動車などの車両別に免許が分かれていて
免許自体は全国どこでも有効だが、運転できる会社や区間の制限がつく
転職や配置換えの時には制限事項解除(免許書き換え)の訓電が必要
電車の自動運転は実用化されているのな
比較的新しい時期に開業した路線だと、
無人運転(運行指令から遠隔操作)とか
ウテシは出発・停止ボタンを押すだけなどの半自動とかの路線もすでにある