【政治】鈴木農相、現在のコメ価格「決して安いとは思えない」 NHK番組で最終更新 2025/11/05 10:261.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5e58e377b5db3e55a0c25ca4d337500562fbd1ba2025/11/05 07:22:47115コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんgsrxz任命前ならともかく、現職が今その認識のレベルじゃいかんだろ2025/11/05 07:24:093.名無しさんDYTBFブレブレのブレコメ政策については石破、進次郎のコンビの方が増産というスタンスが明確で良かった2025/11/05 07:24:474.名無しさん2hdRc農水相の立場なんだから高い安いのコメントはしろ2025/11/05 07:25:245.名無しさんuEmd0高市=マリー・アントワネットへの道2025/11/05 07:26:426.名無しさんnQ5JG価格の安定も業務の一つだろ?そりゃいわないかんだろ生産調整して価格調整を直接的に指導してんじゃないの?価格カルテル省に名前変えるべきだと思うんだよね。2025/11/05 07:28:167.名無しさんbl2Fv増産やめといて言うことじゃねーだろ2025/11/05 07:30:148.匿名QoASk完全に農家と年金生活者で評価が分かれる大臣。石破の様に考えもなく増産だ!と増産したら農家自ら農家の首を絞める事になる。ちなみに食用米を増産すると飼料米や工業用米が高くなる。結局、飼料が上がれば今度は肉が高くなる。2025/11/05 07:31:159.名無しさんFJ8zX調整とか簡単にできると思ってる世間知らずのお利口さんが多いなw無駄な事考える前に買えるくらい稼ぐようにするか、自分で作ってみるかすれば良い。2025/11/05 07:31:4210.名無しさん3gUfg政治家は買わないから知らない2025/11/05 07:32:1611.名無しさんLnF4i更迭した方がいい2025/11/05 07:32:5912.名無しさんNPinaまぁ、円安、関税、ウク露戦争で全ての値段が上がっているからある程度の値段は許容出来るんだが出来れば国産米5kg税込で3000円台に納めてほしい物ではある2025/11/05 07:33:0313.名無しさんLnF4iこのままだと、逆に米の消費量が減るか、輸入米が増えて逆に食の安全保障の弊害になる更迭するべき2025/11/05 07:34:4214.名無しさんLnF4i今、輸入米が激増しているから、官僚だから反日思想家かな2025/11/05 07:35:3615.名無しさんrm8V1「安いとは思えないけど減産するし価格下げるようなことはしない」だもんな?w2025/11/05 07:38:4516.名無しさん8df4Z食料の安定供給よりも自分たちの儲け優先そりゃ少子化になりますわ2025/11/05 07:45:3317.名無しさんv1DGP安いと思えないけど農業票のために減産して更に高値にしますってことか端的に言ってクソやろうだな2025/11/05 07:47:5418.名無しさんdFqKC美味しい米はリーズナブルイマイチな米は高杉品質に応じた適正価格は必要2025/11/05 07:48:2719.名無しさん5ijKeゾウさんは嫌いか?2025/11/05 07:49:1720.名無しさんANUtc>>11自民党ではこれで十分有能なんだよ2025/11/05 07:50:1021.名無しさんll1Pyやすいとは思えないとはちょうどいい価格なのかまだ安いてことなのか?2025/11/05 07:50:3322.名無しさんWr1aU米でボロ儲けしてる奴らを国策で潰しやがれ2025/11/05 07:51:4223.名無しさんEKQkg減産を止める気はないようだな2025/11/05 07:55:5124.名無しさんdMTFY>>19キリンさんは好き2025/11/05 07:56:4025.名無しさんdMTFY安くして米農家2025/11/05 07:57:0326.名無しさんFSTbfさっさとおめこ券配れや2025/11/05 07:58:4227.名無しさんTBB0e備蓄米毎回食えなくなる前に安価で放出しなよあと米関税撤廃なマーケットに任せるって言ったんだから2025/11/05 07:59:1628.名無しさん8df4Z減産命令が出ても無視してどんどん作る農家が出てくればいいわなまさか昔のようにJ指示に従わなかったら逮捕するとかないだろ?2025/11/05 07:59:2529.名無しさんQCnmJ主食が高く買えなく飢え死にした人が出ても世界のようなデモや暴動が起こらない日本は秩序があってすばらしい国2025/11/05 08:02:2230.名無しさんA41Re元農水省の官僚様ですから、、もう諦めています。鈴木農水大臣は、120%農水省ヨリでしょう。リップ・サービスで、国民の声を代弁したとしても、近所のスーパーは、新米は、税抜4980円が決定的主流になってる。2025/11/05 08:02:3831.名無しさんCFKXVやばいな、こいつはサイコパスの気質がありそう。2025/11/05 08:02:4932.名無しさんA41Re5キロ2025/11/05 08:03:5233.名無しさんA41Re>>31以下同文2025/11/05 08:04:1534.名無しさんwXG7g古々々米を5㌔800円で売れば解決なのに2025/11/05 08:05:3835.名無しさん96Tnaマックで新米5kg4980円でした一時期より安いけどウチは無理2025/11/05 08:06:3236.名無しさんkchz9この人は、宗男の娘の旦那なんだっけ??2025/11/05 08:09:0937.名無しさんnQ5JG政治家や官僚に刑事罰与えるための市民経済損壊罪必要だな。2025/11/05 08:09:5738.名無しさんoXl1Tお前らいい加減身分が違うんだからあきらめろよ大臣は殿様、お前らは奴隷、奴隷は黙って従うのが義務2025/11/05 08:13:5139.名無しさんYBgJVもう良いって いつまで米米言ってんだよ笑2025/11/05 08:16:3240.名無しさんEKQkg高市を菩薩様と言った奴は誰だよコメを安くする気がない悪魔だぞ2025/11/05 08:17:1441.名無しさんA41Re>>36鈴木宗男氏の娘である衆議院議員・鈴木貴子氏の夫は、**江西伸之(えにし のぶゆき)**さんです。伸之さんは釧路出身で、元自衛隊のレンジャー隊員という経歴を持ち、現在はフリーのカメラマンとして活動されています。2025/11/05 08:18:4042.名無しさんor50Aこの人事はダメっぽいな2025/11/05 08:18:4643.名無しさんaqBZR>>1物価高市だからなw円安デフレ脱却、物価上昇のサナエノミクス2025/11/05 08:19:3144.名無しさんB9fcB「私は何もしない」ってのをいろんな言葉で薄く長く伸ばしてるだけ2025/11/05 08:22:2145.名無しさんyouv3じゃあ米買ってくれ。結局こいつはJAとズブズブでJAが儲かる様にコメ破格を下げない。古き自民党の議員そのもの。2025/11/05 08:22:2546.名無しさんA41Re高市早苗総理大臣は、米価下げる気ないだって、農水大臣が、元農水省官僚農水官僚とは、農林水産省に勤務する国家公務員で、国の農林水産業に関する政策の企画立案や法案作成、予算編成などに携わります。具体的には、担当分野の調査や分析、関係省庁や業界、国会議員との調整、国民への説明などを行います。業務内容政策の企画立案:国の農林水産業に関する政策や法案を策定します。情報提供と調整:事業者や研究者、業界団体などから情報収集を行い、それらを基に政策を具体化します。関係者との調整:関係省庁、議会、業界団体、生産者など、利害が異なる様々な関係者との調整を行います。政策の実行と評価:政策の実施状況を管理し、その効果を評価します。特徴と課題専門性と泥臭さ:土地や自然を相手にする産業であるため、理屈だけではない現場の感覚や、関係者の利害を調整する泥臭い仕事が求められることがあります。官邸との関係:近年は、官邸の意向が強まり、官僚の調整能力が発揮される機会が減少し、・ ・ ・ ・官邸の指示に従う傾向が強まったという指摘もあります。2025/11/05 08:22:5847.名無しさん4pQRg安いとかの次元じゃなくて、他国の4~5倍。先進国と比べてもだ。どれだけ農家が舐め腐ってるかわかるよ。2025/11/05 08:24:1948.名無しさんA41Re小泉の時でさえ、小古々米で、場繋ぎしただけで、他の米は値段下がらなかった。2025/11/05 08:24:3249.名無しさん07U85政権が変わってから300円くらい値上がりした2025/11/05 08:24:3450.名無しさんyouv3多めに米作らないと冷夏や水不足で凶作になったら米足らなくなるんだから、多めに作って価格下げて、残りは外国に輸出して調整すれば良い事もわからん馬鹿大臣。2025/11/05 08:24:5651.名無しさんJ4vTV玉子でも二割しか上がっていないのに急に二倍以上に跳ね上がる米の価格はどうみても異常2025/11/05 08:25:1252.名無しさん8SXqt農水族だから所詮はガス抜き2025/11/05 08:25:2353.名無しさんA41Reもう米価下がらないから。高市早苗総理大臣と鈴木農水大臣が、減反。輸入米食えなんだろ。2025/11/05 08:26:2854.名無しさんA41Re>>51これこそ便乗だよね。2025/11/05 08:27:3355.名無しさんaqBZR>>45JAは万年赤字だよJA共済とJAバンクの金で補填してきた2025/11/05 08:28:1856.名無しさんwZu2w>>47耕作可能な土地事情が他国と違うし、戦後の農地解放で細切れ化されとるから効率化もへったくれもないのが日本の田んぼ事情最近は割に合わないと農業法人に委託する人らが増えたから、そのうち他国並みにコスパ良くなってくるが、逆にこれまでは米農家の脛を齧って価格を維持してただけ2025/11/05 08:29:3957.名無しさんaqBZR>>50輸出しても売れないし余ったら買ってくれる都合のいい客は居ない2025/11/05 08:30:0258.名無しさんh3bJn>>48米屋のブランド米価格は数百円値下がりしてた2025/11/05 08:32:2159.名無しさんFD2Pn>>51卵は98円が今は300円台2025/11/05 08:34:1360.名無しさんJFtfO4200円ならまぁいいでしょう、値段倍になってんだから農家にも支払ってやれよ2025/11/05 08:36:4961.名無しさん8df4Z米5キロ1000円ぐらいにすれば今の二倍ぐらい消費が増えるだろうよ農家の儲けはなくなるが子供は大きく育つ2025/11/05 08:37:1662.名無しさんANUtc>>55そのカネを狙って株式会社化しようとしたのが自民。農協と自民は敵同士なのに、ズブズブとかほざく>>45のような低知能B層が大量にいるのが問題。B層は選挙行くな。2025/11/05 08:37:2863.名無しさんESIFp「だが、それがいい」ニヤソ2025/11/05 08:37:4064.名無しさん1Kv22国民生活や市民生活を損壊しているNHKは必ず暴走するぞ!2025/11/05 08:38:0965.名無しさん9uvgH>>59すごい値上がりしたよね。トリフル使いながらしつこく値上げしてくる2025/11/05 08:40:5066.名無しさんmxxG5高市に怒られて軌道修正したのかな?w2025/11/05 08:41:1567.名無しさん9uvgH>>55アレ雑だよね。あんな雑な経営してるとは思わんかった。農業じゃなくて金融屋だわ。2025/11/05 08:45:0468.名無しさんfkOXu>>13更迭更迭うるせーな2025/11/05 08:51:1569.名無しさんd9cEN稲作文化の破壊。文明の破壊。日本の破壊。2025/11/05 08:53:0370.名無しさんSqgyV値下げでもお米券でいいけど早くしてね2025/11/05 08:53:1871.名無しさんCT61K>>70減税も給付金もやらない約束で連立組んだ維新お米券なんて配らないよ2025/11/05 08:55:1972.名無しさんJ4vTV>>59去年の米が値上がりする前の話なんだが何十年前の話をしているんだ?2025/11/05 09:02:5373.名無しさんETH0jまぁいいよパントパスた食うから二度と米は食わないからいいよ2025/11/05 09:03:2774.名無しさんEKQkg進次郎が増産を決めたから価格は下がると思っていたまさか高市が減産に舵を切るとは悪魔かよ2025/11/05 09:05:2775.名無しさんhCVoO全然ダメじゃんwwwwwww2025/11/05 09:06:1176.名無しさんJ4vTVこれから減反するという事は結局は米が不作だから値上がりしたという話は嘘だったという証明になってる2025/11/05 09:08:0777.名無しさんGE90O無理に食べなくても2025/11/05 09:08:3478.名無しさんhCVoOまあ富裕層&経営者向けの政党だから、これでいいんだよな貧乏人が入れる党じゃないし2025/11/05 09:10:3879.名無しさんvaTohEV政策止めてEVの補助金をお米補助金にしろよ2025/11/05 09:10:3980.名無しさんhCN0mなら増産か関税無くせや2025/11/05 09:11:1481.名無しさん7vkSP高ぇんだよバカ2025/11/05 09:13:0282.名無しさんQnArW>>72コロナの時の価格2025/11/05 09:13:0583.名無しさんDlwvmこいつは次の選挙で落選させたいやつリストに入ってる2025/11/05 09:13:0984.名無しさんBiZSj>>72昨年は玉子が340円だっから随分安くなったよ2025/11/05 09:16:3085.名無しさんDTDL7農家を取るか 消費者を取るか クマった2025/11/05 09:17:0486.名無しさんEKQkgコメが高すぎて消費量が落ちても価格は下がらない高市はそれに応じて減反してくる地獄だよ2025/11/05 09:17:3387.名無しさんijo01更迭してくれ鋼鉄ジーグ2025/11/05 09:24:2988.名無しさんU6H8u>>15そらそうよ作ってる奴に利益ないなら、みんなやめるけどそれでいいなら安くしろって騒いでれば?2025/11/05 09:27:0389.名無しさんXOwWX5キロ4000円まで、松竹梅ランクは作って良いけど、貧乏人を助けるためカリフォルニア米の関税無くして貧乏人や弁当屋が助かる値段にしてほしい。2025/11/05 09:29:0190.名無しさん4kcxe>>89弁当やってそんなにまずい米使ってるのか 知らなかった!2025/11/05 09:38:2991.名無しさん4kcxeまあおれなんか半年は食えるほど備蓄米を空気抜いて備蓄しておいたから別に高くてもかまわんけっこうおいしいしな2025/11/05 09:41:3592.名無しさんmP9Y5ノラリクラリ茶を濁す曖昧答弁はまんま農林官僚^^2025/11/05 09:43:1093.名無しさんGMtINこいつをやめさせて、進次郎が兼務してくれよ。2025/11/05 09:45:2994.名無しさん4kcxe高市と性格真反対やなだいじょうぶなのか?学歴に惚れたのか?2025/11/05 09:48:3095.名無しさんx3lu7鈴木の官僚答弁に騙されるような国民はもういない2025/11/05 09:48:5396.名無しさん2Vl7eコメが高いと火病起こす反日パヨチョンにコメを食う資格は無い。パヨチョンが買えないようもっと値上げしろ。5キロ1万円や2万円当たり前にしろ。買えない奴は日本人ではない。高市総理の敵の薄汚い貧乏人は強制収容所送り!処刑されて当たり前!2025/11/05 09:51:1697.名無しさん5zhlW落とせ2025/11/05 09:55:0498.名無しさんANUtc>>95国民はバカばかりだから大量にいるだろ。2025/11/05 09:56:2999.名無しさんVbwPq何の手立てもないなら我慢するが関税無くしたら5キロ2000円以下で食えるもんだからなあ諦めがつかんわな2025/11/05 10:04:08100.名無しさんABzml鈴木の実家はコメ農家2025/11/05 10:04:36101.名無しさんOJAed増産分は国が買えよ2025/11/05 10:09:40102.名無しさんGdAMS>>62お前みたいなC層こそ選挙行くなカスが!2025/11/05 10:09:54103.名無しさんASL4M>>99関税なくなってもマークアップはあるし商社はボッてくるから安くならないよ。日本の米をなんとか安くしない限り無理。2025/11/05 10:10:09104.名無しさんANUtc>>102↑ C層の意味すら調べられない低知能B層2025/11/05 10:13:16105.名無しさんFAGcQ私は安くないと思うけど早苗君がまだ安いと言っているから値上げします的な感じかね。2025/11/05 10:14:49106.名無しさん2hdRc>>103米へのマークアップが継続されて商社がボル?難しいんじゃないの2025/11/05 10:15:21107.名無しさんTAnUP>>1農家の事を考えると決して高いとも思えない2025/11/05 10:16:10108.名無しさんhCVoO米以外に食うものいっぱいあるじゃん2025/11/05 10:17:07109.名無しさんD5G3Wコメディアン?2025/11/05 10:17:24110.名無しさんqwlui所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則にそったほうへ持って行きたいって事ね早く解散したら?2025/11/05 10:20:29111.名無しさんqvz2m今日ネットで茨城のコシヒカリが5kg2,000円(税、送料込)で売られるとこが有るのだが面白い企画だと思う。果たしてどんな反応に成るのか楽しみ。2025/11/05 10:21:07112.名無しさんHZE4r米屋側から見れば高ければ高いほど良いだろう2025/11/05 10:21:21113.名無しさんqvz2m>>110今では、昔と違って麦も高いんだよ。安く済まそうと思い麦買いに行った事有るけど買う意味が無かった。2025/11/05 10:23:41114.名無しさん1pDf2この政策おかしいと言ってる奴はほんとに農業わかっとるんか??石破小泉が備蓄米放出した尻拭いしとるやで2025/11/05 10:24:07115.名無しさん2hdRc>>111凄く胡散臭いです2025/11/05 10:26:40
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+438470.32025/11/05 10:13:53
【YouTube】「連れ子邪魔だったかも」発言で大炎上の年の差夫婦YouTuberが活動休止を発表…今後は「行政の指導を聞いて修正」と反省ニュース速報+56424.12025/11/05 10:25:23
コメ政策については石破、進次郎のコンビの方が増産というスタンスが明確で良かった
生産調整して価格調整を直接的に指導してんじゃないの?
価格カルテル省に名前変えるべきだと思うんだよね。
石破の様に考えもなく増産だ!と増産したら農家自ら農家の首を絞める事になる。
ちなみに食用米を増産すると飼料米や工業用米が高くなる。
結局、飼料が上がれば今度は肉が高くなる。
無駄な事考える前に買えるくらい稼ぐようにするか、自分で作ってみるかすれば良い。
ある程度の値段は許容出来るんだが
出来れば国産米5kg税込で3000円台に納めてほしい物ではある
更迭するべき
だもんな?w
そりゃ少子化になりますわ
端的に言ってクソやろうだな
イマイチな米は高杉
品質に応じた適正価格は必要
自民党ではこれで十分有能なんだよ
ちょうどいい価格なのかまだ安いてことなのか?
キリンさんは好き
米農家
無視してどんどん作る農家が出てくればいいわな
まさか昔のようにJ指示に従わなかったら逮捕するとかないだろ?
もう諦めています。
鈴木農水大臣は、120%農水省ヨリでしょう。リップ・サービスで、国民の声を代弁したとしても、近所のスーパーは、
新米は、税抜4980円が決定的主流になってる。
こいつはサイコパスの気質がありそう。
以下同文
大臣は殿様、お前らは奴隷、奴隷は黙って従うのが義務
コメを安くする気がない悪魔だぞ
鈴木宗男氏の娘である衆議院議員・鈴木貴子氏の夫は、**江西伸之(えにし のぶゆき)**さんです。
伸之さんは釧路出身で、元自衛隊のレンジャー隊員という経歴を持ち、現在はフリーのカメラマンとして活動されています。
物価高市だからなw
円安デフレ脱却、物価上昇のサナエノミクス
だって、
農水大臣が、元農水省官僚
農水官僚とは、
農林水産省に勤務する国家公務員で、
国の農林水産業に関する政策の企画立案や法案作成、
予算編成などに携わります。
具体的には、担当分野の調査や分析、
関係省庁や業界、国会議員との調整、
国民への説明などを行います。
業務内容
政策の企画立案:国の農林水産業に関する政策や法案を策定します。
情報提供と調整:事業者や研究者、
業界団体などから情報収集を行い、
それらを基に政策を具体化します。
関係者との調整:関係省庁、議会、
業界団体、生産者など、利害が異なる様々な関係者との調整を行います。
政策の実行と評価:政策の実施状況を管理し、その効果を評価します。
特徴と課題
専門性と泥臭さ:土地や自然を相手にする産業であるため、理屈だけではない現場の感覚や、関係者の利害を調整する泥臭い仕事が求められることがあります。
官邸との関係:近年は、
官邸の意向が強まり、
官僚の調整能力が発揮される機会が減少し、
・ ・ ・ ・
官邸の指示に従う傾向が強まったという指摘もあります。
場繋ぎしただけで、
他の米は値段下がらなかった。
高市早苗総理大臣と鈴木農水大臣が、
減反。
輸入米食えなんだろ。
これこそ便乗だよね。
JAは万年赤字だよ
JA共済とJAバンクの金で補填してきた
耕作可能な土地事情が他国と違うし、戦後の農地解放で細切れ化されとるから効率化もへったくれもないのが日本の田んぼ事情
最近は割に合わないと農業法人に委託する人らが増えたから、そのうち他国並みにコスパ良くなってくるが、逆にこれまでは米農家の脛を齧って価格を維持してただけ
輸出しても売れないし
余ったら買ってくれる都合のいい客は居ない
米屋のブランド米価格は数百円値下がりしてた
卵は98円が今は300円台
今の二倍ぐらい消費が増えるだろうよ
農家の儲けはなくなるが子供は大きく育つ
そのカネを狙って株式会社化しようとしたのが自民。
農協と自民は敵同士なのに、ズブズブとかほざく
>>45のような低知能B層が大量にいるのが問題。
B層は選挙行くな。
すごい値上がりしたよね。
トリフル使いながらしつこく値上げしてくる
アレ雑だよね。
あんな雑な経営してるとは思わんかった。
農業じゃなくて金融屋だわ。
更迭更迭うるせーな
減税も給付金もやらない約束で連立組んだ維新お米券なんて配らないよ
去年の米が値上がりする前の話なんだが何十年前の話をしているんだ?
パントパスた食うから
二度と米は食わないからいいよ
まさか高市が減産に舵を切るとは
悪魔かよ
結局は米が不作だから値上がりしたという話は嘘だったという証明になってる
貧乏人が入れる党じゃないし
コロナの時の価格
昨年は玉子が340円だっから随分安くなったよ
高市はそれに応じて減反してくる
地獄だよ
そらそうよ
作ってる奴に利益ないなら、みんなやめるけどそれでいいなら安くしろって騒いでれば?
弁当やってそんなに
まずい米使ってるのか
知らなかった!
半年は食えるほど
備蓄米を空気抜いて備蓄しておいたから別に高くてもかまわん
けっこうおいしいしな
まんま農林官僚^^
だいじょうぶなのか?
学歴に惚れたのか?
高市総理の敵の薄汚い貧乏人は強制収容所送り!処刑されて当たり前!
国民はバカばかりだから大量にいるだろ。
関税無くしたら5キロ2000円以下で
食えるもんだからなあ
諦めがつかんわな
お前みたいなC層こそ選挙行くなカスが!
関税なくなってもマークアップはあるし商社はボッてくるから安くならないよ。
日本の米をなんとか安くしない限り無理。
↑ C層の意味すら調べられない低知能B層
米へのマークアップが継続されて商社がボル?難しいんじゃないの
農家の事を考えると決して高いとも思えない
早く解散したら?
果たしてどんな反応に成るのか楽しみ。
今では、昔と違って麦も高いんだよ。
安く済まそうと思い麦買いに行った事有るけど買う意味が無かった。
ほんとに農業わかっとるんか??
石破小泉が備蓄米放出した尻拭いしとるやで
凄く胡散臭いです