【米フォーブス誌】大リーグ(MLB)のスポンサー収入が史上最高に 初の20億ドル(3100億円)超え・・・ドジャース大谷が牽引、個人でも驚異的な額のスポンサー契約を獲得していて、2025年は154億円に達する最終更新 2025/11/04 22:081.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/586f233999fc55287368a5a4d676d39d2b55d6a8#:~:text=%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88MLB%EF%BC%89,%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A0%E3%80%82https://images.forbesjapan.com/media/article/84388/images/main_image_aabcb679b9b459718247f34add721cda65a24199.jpg2025/11/04 09:58:5141コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんpxeAeあほくさ2025/11/04 10:04:503.名無しさんcgaJP>>1大谷の試合見るとフェンスやバックスクリーンの広告が全部ずっと日本の企業のだけど、来季はネトフリ独占になるから視聴者は激減するがどうすんのかね。2025/11/04 10:05:084.名無しさんnKRpn大谷がどんなにスゴくても、ワシは鈴木誠也のほうが好き。2025/11/04 10:09:275.名無しさんBHbkgアメリカ人と大谷が仕組んだ金儲けに日本の痴呆老人達が熱狂とかアホの極みだわな2025/11/04 10:12:086.名無しさんTrmOw引退してオオタニサーンバブルが崩壊したときのダメージコントロールが腕の見せ所だね日本だと税リーグさんは見事に失敗したけど2025/11/04 10:12:087.名無しさんJLMu3いくら大谷がすごくてももう31歳で下り坂一直線だし、どっちみち野球は終わりに向かっているだけだろ、それか大谷さんに別のスポーツとか宇宙飛行士とかやってもらうとかそういう新しい路線開拓するしかないと思う2025/11/04 10:12:468.名無しさんTSnth大谷と一緒に活躍していたウォルシュは新型コロナ感染後、後遺症で打てなくなりクビになっている。大谷もコロナ後遺症が出てきたな。2025/11/04 10:18:119.名無しさんktL4fこれで野球が一番上じゃないんだもんなアメリカのスポーツ産業は儲かるな2025/11/04 10:20:1010.名無しさん9Xxs7>>6>>7こいつらは何のスポーツファンかな2025/11/04 10:21:2211.名無しさん1MwaW>>1野球で羨ましいのは とにかく金になること 。俺は全然 野球やったことないけど これだけ 金になるっていうのはすごいと思うわ。 これじゃあ 子供たち、 その親御さんみんな野球 目指すわけだ。 俺がやってる競技は金にはならないからなあ🤔2025/11/04 10:21:2512.名無しさんQmTxyLAヤクルトの広告多いよなパレードもヤクルト目立ってた2025/11/04 10:21:4813.名無しさんCrmaj二人めの子づくり戦が激しく行われてます。中継はないけど2025/11/04 10:24:0814.名無しさんTrmOw>>9NFLの世界での市場規模が圧倒的で、さらに米国内中心というバケモノっぷりw2025/11/04 10:26:0315.名無しさんk3qv8このせいでスポンサーの日本の商品が数十%値上がりしてるんだよな2025/11/04 10:26:2216.名無しさん0zuJ6生きている間はもう二度と見られないような活躍を見せて貰ったから十分ピークが過ぎようが引退しようが色褪せることはない2025/11/04 10:29:2517.名無しさん4hldl山本株も爆上がりだろ2025/11/04 10:30:4018.名無しさんaHvB01球団分に相当するスポンサー収入を増やしたドジャース■「規格外」のドジャースが成長牽引スポンサーユナイテッドの創業者であるボブ・リンチ最高経営責任者(CEO)によると、スポンサー収入の驚異的な成長はつまるところ“規格外”の一球団に起因している。ドジャースだ。スポンサーユナイテッドによると、ドジャースは年間スポンサー収入が2億ドル(約310億円)に達する北米初のプロスポーツチームになる見通しだ。ドジャースには76社のスポンサーがついており、そのなかには日本企業20社が含まれ、うち6社は2025年に新たな契約を結んでいる。これは、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希という日本人3選手の加入による経済的な見返りの大きさを示している。球団スポンサー分野でドジャースがどれほど突出しているかを説明する数字をひとつ挙げると、ドジャースのスポンサー契約の1件あたり平均額はMLB全体の平均のざっと5倍だ。「特筆すべきは、ドジャースだけでおよそ3000万ドル(約46億円)もの新たなスポンサー収入を生み出したという点です。この金額は、球団1個分のスポンサー契約に相当します。」■大谷、個人スポンサーでも1億ドル稼ぐ先に触れたように、ドジャースはスター選手である大谷の力を商業面でも大いに活用している。その大谷は個人でも驚異的な額のスポンサー契約を獲得していて、スポーツメディアのスポーティコによると2025年のスポンサー収入は1億ドル(約154億円)に達すると見込まれている。2025/11/04 10:37:0419.名無しさんra1iO>>1カネゴン大谷2025/11/04 10:54:0620.名無しさんra1iO>>3そうなんだ。NHKとかもやんないのか。毎日オオタニサーンが嫌で昨日ついにテレビをドナドナしたんだがw2025/11/04 10:54:4121.名無しさんewVRZこんな守銭奴だといつかバチが当たりそう2025/11/04 10:57:2222.名無しさんpt61gアメリカ4大スポーツは凄い2025/11/04 11:10:3323.名無しさんTrmOwオオタニサーンで盛り上がっているようにみえて、米国の主要プロスポーツの中では一番成長していないというのは驚いた2025/11/04 11:10:4924.名無しさんV3IJc>>3あぁ、こうやって野球人気は一気に無くなっていくんだよな。2025/11/04 11:11:3325.名無しさんJLMu3当たり前だが大谷さんに関して見たいものがもうほとんど残ってないピッチャー大谷はもう見れたし、大した出来でもなかったし、バッター大谷もこのあたりが限界だし仮に来年ドジャースが3連覇してもふーんそうって感じだしWBCも監督からして見る気起きないし地上波で見れないし、なんか野球はもういいわ、もちろんNPBなんか見る気も起きないし2025/11/04 11:14:5526.名無しさんBcNm9>>2何がアホくさいの?2025/11/04 11:17:5127.名無しさんcClyG>>7年齢もだが怪我で一発終了のリスクもデカいで実際MLB行って早々に長期間故障してるし大谷は特に故障が多い2025/11/04 11:19:3428.名無しさんwQc5tマスコミ「イチロー?誰それ?さあて今日も大谷の話題作るぞー」2025/11/04 11:19:4529.名無しさんeyTyGどうしてそんなに資金力があるんだ?日本のプロ野球はそんなに報酬出ないのに2025/11/04 12:02:3630.名無しさんPPDYu大谷の登場でプロスポーツを見るのがアホらしくなってしまった。比べるもんでもないんだけど自分の人生が惨めになってくるというか、もはやゴールに到達した人を応援する理由が皆無になってしまった。ここまでいくとそういう人も多いんじゃなかろうか2025/11/04 12:16:3731.名無しさんO9kms>>29GDPは日本1とすれば、アメリカは6それだけ差がある2025/11/04 12:16:4532.名無しさんIsZwa>>29アメリカは有料放送文化でケーブルテレビが試合中継の金を払うし、基本的に番組を録画して見る録画番組はCMを飛ばされるからスポンサーはつきにくい一方でスポーツは生放送だからスポンサーが集中するアメリカスポーツが特に金満な理由2025/11/04 12:32:4033.名無しさんcdQyxそんなに金あるなら1000万くらい俺にくれてもよくない?2025/11/04 12:39:0534.名無しさん926ZC>>20メジャーリーグは来シーズンも普通にNHK BSでやるから安心しろ2025/11/04 13:24:0135.名無しさん926ZC>>4誠也はなぁチーム移籍しないと優勝無理だろカブスじゃ無理無理の無理2025/11/04 13:25:0436.名無しさん926ZC>>25今から井端をクビにできないかな?アイツじゃ絶対優勝無理なんだけど2025/11/04 13:27:3337.名無しさんfTLCX>>1大谷ファンだが、この記事には呆然2025/11/04 18:46:5238.名無しさんf7nzc球場や優勝パレード車の広告日本企業ばっかりでちょっと笑ってしまうもんなw2025/11/04 18:49:0539.名無しさんg95uB>>9今年爆上げしてやっと数年前のNFL並みになったというMLBの現実2025/11/04 20:19:2940.名無しさん3QBTx時代は牛乳2025/11/04 20:38:5441.名無しさんJBFa1大リーグのスポンサー収入が史上最高に 初の20億ドル超え、「規格外」ドジャースが牽引https://news.yahoo.co.jp/articles/586f233999fc55287368a5a4d676d39d2b55d6a82025/11/04 22:08:48
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+348814.52025/11/04 22:03:29
https://images.forbesjapan.com/media/article/84388/images/main_image_aabcb679b9b459718247f34add721cda65a24199.jpg
大谷の試合見るとフェンスやバックスクリーンの広告が全部ずっと日本の企業のだけど、
来季はネトフリ独占になるから視聴者は激減するがどうすんのかね。
日本だと税リーグさんは見事に失敗したけど
終わりに向かっているだけだろ、それか大谷さんに別のスポーツとか宇宙飛行士とかやってもらうとか
そういう新しい路線開拓するしかないと思う
大谷もコロナ後遺症が出てきたな。
アメリカのスポーツ産業は儲かるな
こいつらは何のスポーツファンかな
野球で羨ましいのは とにかく金になること 。俺は全然 野球やったことないけど これだけ 金になるっていうのはすごいと思うわ。
これじゃあ 子供たち、 その親御さん
みんな野球 目指すわけだ。
俺がやってる競技は金にはならないからなあ🤔
NFLの世界での市場規模が圧倒的で、さらに米国内中心というバケモノっぷりw
ピークが過ぎようが引退しようが色褪せることはない
■「規格外」のドジャースが成長牽引
スポンサーユナイテッドの創業者であるボブ・リンチ最高経営責任者(CEO)によると、スポンサー収入の驚異的な成長はつまるところ“規格外”の一球団に起因している。ドジャースだ。スポンサーユナイテッドによると、ドジャースは年間スポンサー収入が2億ドル(約310億円)に達する北米初のプロスポーツチームになる見通しだ。
ドジャースには76社のスポンサーがついており、そのなかには日本企業20社が含まれ、うち6社は2025年に新たな契約を結んでいる。これは、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希という日本人3選手の加入による経済的な見返りの大きさを示している。
球団スポンサー分野でドジャースがどれほど突出しているかを説明する数字をひとつ挙げると、ドジャースのスポンサー契約の1件あたり平均額はMLB全体の平均のざっと5倍だ。
「特筆すべきは、ドジャースだけでおよそ3000万ドル(約46億円)もの新たなスポンサー収入を生み出したという点です。この金額は、球団1個分のスポンサー契約に相当します。」
■大谷、個人スポンサーでも1億ドル稼ぐ
先に触れたように、ドジャースはスター選手である大谷の力を商業面でも大いに活用している。その大谷は個人でも驚異的な額のスポンサー契約を獲得していて、スポーツメディアのスポーティコによると2025年のスポンサー収入は1億ドル(約154億円)に達すると見込まれている。
カネゴン大谷
そうなんだ。
NHKとかもやんないのか。
毎日オオタニサーンが嫌で昨日ついにテレビをドナドナしたんだがw
あぁ、こうやって野球人気は一気に無くなっていくんだよな。
ピッチャー大谷はもう見れたし、大した出来でもなかったし、バッター大谷もこのあたりが限界だし
仮に来年ドジャースが3連覇してもふーんそうって感じだしWBCも監督からして見る気起きないし
地上波で見れないし、なんか野球はもういいわ、もちろんNPBなんか見る気も起きないし
何がアホくさいの?
年齢もだが怪我で一発終了のリスクもデカいで
実際MLB行って早々に長期間故障してるし大谷は特に故障が多い
日本のプロ野球はそんなに報酬出ないのに
GDPは日本1とすれば、アメリカは6
それだけ差がある
アメリカは有料放送文化でケーブルテレビが試合中継の金を払うし、基本的に番組を録画して見る
録画番組はCMを飛ばされるからスポンサーはつきにくい
一方でスポーツは生放送だからスポンサーが集中する
アメリカスポーツが特に金満な理由
メジャーリーグは来シーズンも普通にNHK BSでやるから安心しろ
誠也はなぁ
チーム移籍しないと優勝無理だろ
カブスじゃ無理無理の無理
今から井端をクビにできないかな?
アイツじゃ絶対優勝無理なんだけど
大谷ファンだが、この記事には呆然
日本企業ばっかりでちょっと笑ってしまうもんなw
今年爆上げしてやっと数年前のNFL並みになったというMLBの現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/586f233999fc55287368a5a4d676d39d2b55d6a8