【国際】中国は台湾に「何もしない」と約束 トランプ氏主張、米軍の対応方針「明かせない」最終更新 2025/11/04 10:181.ボレロ ★???トランプ米大統領は2日放送のCBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻すれば「何が起きるか中国側はよく分かっている」と述べ、自身が大統領でいる間は中国は「何もしない」と約束したと主張した。中国による台湾侵攻への米軍の対応方針に関しては「秘密は明かせない」と明言を避けた。トランプ氏は10月30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談した。CBSのインタビューは会談後に実施した。トランプ氏は会談の中で、台湾問題に関する話題は「全く持ち出されなかった」と説明した。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251103-QGCKBAPVKZIQPD5DHGGWLCJUYY/2025/11/03 18:27:05134コメント欄へ移動すべて|最新の50件85.名無しさん9iEp2今は大量死が許容される戦国時代2025/11/03 22:08:0686.名無しさんoKtwCバカウヨ自殺して責任取ったら2025/11/03 22:28:3387.名無しさんBlnyk文字で誓約させないと。2025/11/03 22:34:4588.名無しさんl2KwE共産バカは大嘘付きだからな2025/11/03 22:47:4289.名無しさんtGPpg台湾には何もしないが沖縄はいただく!2025/11/03 23:16:5290.名無しさんznpRX何もしないもうしてるだろ海底ケーブルの切断w2025/11/03 23:24:0191.名無しさんvak8Rあと3年はな軍制服組トップ級が失脚 高官9人の党籍剥奪―中国https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101700975&g=int今回処分を受けた何、苗両氏は習氏の軍における権力基盤の強化に貢献したとみられてきた。両氏の失脚は、高官同士の勢力争いの結果とする見方のほか、習氏が両氏の忠誠心に疑念を抱いていたとの観測も出ている。主席の福建省統治時代の腹心の軍人てのもあるが空母福建が思ったより使えず台湾周辺の防衛に充てるしかないつまりパールハーバーをするにはまだ海軍の軍事力と統率力が足りない2025/11/03 23:25:2292.名無しさんQKtxLいや軍事侵攻とかいうコストのかかる事するより政治的に乗っ取って移民も増やして支配した方が楽だからそら何もしないだろ2025/11/04 00:22:3493.名無しさんlEk80トランプがいる間はしないと言っただけで台湾侵略を諦めたわけじゃないからな2025/11/04 02:00:3794.名無しさん9QX2W>>93なんでそんな簡単に真に受けるの?三橋を真に受けるタイプでしょ?2025/11/04 06:23:4695.名無しさんF70Wrそもそも1971年の「国連アルバニア決議」による中華民国の国連追放から1972年の米中「上海コミュケ」や日中国交正常化と1979年の米中国交正常化に伴い日米は中華民国とは断交したあれから日米は「一つの中国政策」を支持し台湾を独立国として承認せず正式な国交はない。2025/11/04 07:46:0896.名無しさん9QX2W今年アメリカは日本と同じ「台湾の領有権を日本が放棄したのであって帰属先は未決定」を言い出して一旦ひっこめた状態、2025/11/04 07:50:5197.名無しさんbnom1アレやアレ、休憩だけだからっていってホテル連れ込む奴や2025/11/04 07:51:4098.名無しさん9QX2Wトランプがいる間は韓国を好きにしていいぞとも言ってると思うよ2025/11/04 07:51:4199.名無しさんPCOYA絶対何にもしないからホテル行こう絶対に絶対だからちょっと触っていい?先っちょだけ本当に先っちょだけだからあっ全部入っちゃったゴメンねwっていうやつに決まってる2025/11/04 07:57:46100.名無しさんgcGoL実際には膨大な量の取り引きをしているし親族やビジネスの行き来も日本の国家予算規模だし日本はアメリカにお願いしていったい何をとめたいのかようわからん2025/11/04 08:01:29101.名無しさん9QX2W日本はお願いなんてしてない、台湾(や尖閣)をとられる日米ではアジア丸ごと失うだけだから2025/11/04 08:26:00102.名無しさん9QX2Wどうしたって日本の軍事が立ち遅れてるのを何とかしてるだけ、それは台湾自身も同じ2025/11/04 08:26:40103.名無しさんMsOs7トランプが約束してもな笑2025/11/04 08:27:06104.名無しさん9QX2W日本と台湾という当事者が戦わないのにアメリカは戦えないぞ、が先にあって、台湾と日本、地力をつけろという常識に沿ってるだけ2025/11/04 08:27:44105.名無しさんbokiY支那畜は約束を守らないからなぁww2025/11/04 08:28:58106.名無しさん9QX2Wだから統合運用(=日米同時に必ず動く)進めてきてるし、岸田や石破が親中というのもカタワの言うこと2025/11/04 08:30:41107.名無しさんbokiY>>18支那畜はいらんが、台湾人なら受け入れればいいと思う。2025/11/04 08:30:51108.名無しさん9QX2Wどう見たって韓国に対しては台湾のために割いてる熱量がない2025/11/04 08:32:34109.名無しさん9QX2Wそもそも台湾は先にTSMCを日米に大放出するところから始まっているんだし、この時既に支配層レベルでは流れが決められてるということ2025/11/04 08:33:53110.名無しさんnQCxa赤軍なんか嘘しかいわんだろwトランプは馬鹿か。ボケたのか2025/11/04 08:35:30111.名無しさんbokiY>>79アホな共産党が、ひとつの中国のスローガンを掲げちゃったからなw2025/11/04 08:36:49112.名無しさん9QX2W本来は憲法から変えるべきだが、変えなくても一応周辺事態とか何とか言って動けるようにしてきた安倍ちゃんという政治家あほみたいなMMTや減税の社会主義貧乏釣りで妨害してくる三橋や京大藤井のようなチョン臭いネット保守動画2025/11/04 08:38:18113.名無しさんOuXqNアメカスが戦争したいだけなンだわアメリカはほんと世界の癌2025/11/04 08:38:50114.名無しさんbokiY>95AI による概要アメリカは、中国の軍事的な脅威に対抗するため、台湾に継続的に武器を売却しています。最近では、2024年10月に約3000億円相当の高性能地対空ミサイルシステム、2022年9月には約1500億円相当の対艦・空対空ミサイルなどを売却しました。これらの売却に対し、中国は強く反発し、対抗措置を講じることを示唆しています。2025/11/04 08:39:38115.名無しさん6B2wS米中首脳会談で明らかになったのは、パワーバランスが逆転したということなんだなアメリカの時代が終わり、世界は多極化したということそしてトランプはそれを受け入れた台湾問題はもうアメリカにはない日本は梯子を外され、孤立した2025/11/04 08:43:54116.名無しさん9QX2W「一つの中国原則」と「一つの中国政策」の違い東京外国語大学 小笠原 欣幸https://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ogasawara/analysis/one_china_principle_and_policy.html 中国の「一つの中国原則」とアメリカの「一つの中国政策」は別物である。 これは英語文献では ‘One China principle’ と ‘One China’ policy と表記し区別される(引用符がない場合もある)。 この用語の使い分けは,米中関係の中核問題である台湾について,米中双方の立場・利害が異なることを示す。 しかし,両者を混同させた報道・解説も多々見られる。これは,日本メディアに限らず, 米メディア,台湾メディアでも長きにわたって発生している現象である。2025/11/04 08:44:40117.名無しさん9QX2W中国が意図的に混同させてくるからでしょ2025/11/04 08:45:50118.名無しさん6B2wS米中首脳会談以降、アメリカには台湾問題はないだからアメリカは台湾関係者に一切接触していない日本は梯子を外されたんだよ高市の外交は破綻したあれが卒業旅行だったということだな2025/11/04 08:52:48119.名無しさんSjuzLわかりやすいフラグやめろ2025/11/04 08:54:31120.名無しさん41A0t>>117具体的になにやったの?中国がむしろなにかいつもやってんのアメリカだろ。嘘つきはてめーだ2025/11/04 08:57:42121.名無しさんbokiY五毛脳のアメリカ下げが効いて無くて草ww2025/11/04 09:02:43122.名無しさんSjuzL新疆集中营光复香港时代革命小熊维尼2025/11/04 09:07:24123.名無しさん6B2wS米中貿易戦争は第一次トランプ政権から始まっており、今回の米中首脳会談でアメリカは敗北した譲歩したのはアメリカなんだよ中国はほとんど譲歩していない中国はびっくりするほど強くなっていたアメリカと台湾関係者との接触は一切なかったこれで台湾問題も終了2025/11/04 09:11:05124.名無しさん6B2wS今後日本は中国との貿易で相当困ることになる高市はどう責任を取るのか2025/11/04 09:14:38125.名無しさんuBS1t中国は日本への輸出や日本からの輸入を全面ストップすりゃいいんじゃね?日本も大変だろうけど、中国企業も潰れるところが出るだろうな(^^)2025/11/04 09:21:32126.名無しさん5aANB約束なんか守るわけないしな歴史がそれを証明している2025/11/04 09:38:56127.名無しさんSzO2V習近平は高市との会談で四つの基本文書を守れとかほざいてたが、本性がバレて野心剥き出しの中国の出方でそれは無理だろうなとは思うのだが2025/11/04 09:50:33128.名無しさん5aANBまあ高市もそれを超えて要求叩きつけてるからな習近平の顔色が冴えないのも仕方あるまい2025/11/04 09:52:48129.名無しさんDkJab内政干渉やん2025/11/04 09:57:03130.名無しさんkG2Gt何もしないから!何もしないから!先っちょだけだから!2025/11/04 09:57:20131.名無しさん41A0t>>128なにも高市はやってないだろ。捏造してまで中国叩いて惨めだな2025/11/04 09:58:43132.名無しさん5aANBなんで知らないくせに人に噛み付けるのか理解できん自分で調べる能力もないのかだからバカは嫌いなんだ2025/11/04 10:01:24133.名無しさん41A0t>>132じゃあ言ってみろよ。捏造ゴキブリヒトモドキそれがお前だろ2025/11/04 10:07:34134.名無しさん4pvOc>>128何も要求なんぞしてないぞ。現状の問題をぶつけただけだ中国からはそう見えるのかねぇ2025/11/04 10:18:39
【米フォーブス誌】大リーグ(MLB)のスポンサー収入が史上最高に 初の20億ドル(3100億円)超え・・・ドジャース大谷が牽引、個人でも驚異的な額のスポンサー契約を獲得していて、2025年は154億円に達するニュース速報+15776.52025/11/04 10:26:22
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+205460.22025/11/04 10:26:18
トランプ氏は10月30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談した。CBSのインタビューは会談後に実施した。トランプ氏は会談の中で、台湾問題に関する話題は「全く持ち出されなかった」と説明した。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251103-QGCKBAPVKZIQPD5DHGGWLCJUYY/
もうしてるだろ
海底ケーブルの切断w
軍制服組トップ級が失脚 高官9人の党籍剥奪―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101700975&g=int
今回処分を受けた何、苗両氏は習氏の軍における権力基盤の強化に貢献したとみられてきた。
両氏の失脚は、高官同士の勢力争いの結果とする見方のほか、
習氏が両氏の忠誠心に疑念を抱いていたとの観測も出ている。
主席の福建省統治時代の腹心の軍人てのもあるが
空母福建が思ったより使えず台湾周辺の防衛に充てるしかない
つまりパールハーバーをするにはまだ海軍の軍事力と統率力が足りない
台湾侵略を諦めたわけじゃないからな
1972年の米中「上海コミュケ」や日中国交正常化と1979年の米中国交正常化に伴い日米は中華民国とは断交した
あれから日米は「一つの中国政策」を支持し台湾を独立国として承認せず正式な国交はない。
ちょっと触っていい?先っちょだけ本当に先っちょだけだから
あっ全部入っちゃったゴメンねw
っていうやつに決まってる
親族やビジネスの行き来も日本の国家予算規模だし
日本はアメリカにお願いしていったい何をとめたいのかようわからん
支那畜はいらんが、台湾人なら受け入れればいいと思う。
トランプは馬鹿か。ボケたのか
アホな共産党が、ひとつの中国のスローガンを掲げちゃったからなw
あほみたいなMMTや減税の社会主義貧乏釣りで妨害してくる三橋や京大藤井のようなチョン臭いネット保守動画
アメリカはほんと世界の癌
AI による概要
アメリカは、中国の軍事的な脅威に対抗するため、台湾に継続的に武器を売却しています。
最近では、2024年10月に約3000億円相当の高性能地対空ミサイルシステム、2022年9月には
約1500億円相当の対艦・空対空ミサイルなどを売却しました。
これらの売却に対し、中国は強く反発し、対抗措置を講じることを示唆しています。
アメリカの時代が終わり、世界は多極化したということ
そしてトランプはそれを受け入れた
台湾問題はもうアメリカにはない
日本は梯子を外され、孤立した
東京外国語大学 小笠原 欣幸
https://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ogasawara/analysis/one_china_principle_and_policy.html
中国の「一つの中国原則」とアメリカの「一つの中国政策」は別物である。
これは英語文献では ‘One China principle’ と ‘One China’ policy と表記し区別される(引用符がない場合もある)。
この用語の使い分けは,米中関係の中核問題である台湾について,米中双方の立場・利害が異なることを示す。
しかし,両者を混同させた報道・解説も多々見られる。これは,日本メディアに限らず,
米メディア,台湾メディアでも長きにわたって発生している現象である。
だからアメリカは台湾関係者に一切接触していない
日本は梯子を外されたんだよ
高市の外交は破綻した
あれが卒業旅行だったということだな
具体的になにやったの?中国が
むしろなにかいつもやってんのアメリカだろ。嘘つきはてめーだ
光复香港时代革命
小熊维尼
譲歩したのはアメリカなんだよ
中国はほとんど譲歩していない
中国はびっくりするほど強くなっていた
アメリカと台湾関係者との接触は一切なかった
これで台湾問題も終了
高市はどう責任を取るのか
歴史がそれを証明している
習近平の顔色が冴えないのも仕方あるまい
何もしないから!
先っちょだけだから!
なにも高市はやってないだろ。捏造してまで中国叩いて惨めだな
自分で調べる能力もないのか
だからバカは嫌いなんだ
じゃあ言ってみろよ。捏造ゴキブリヒトモドキそれがお前だろ
何も要求なんぞしてないぞ。現状の問題をぶつけただけだ
中国からはそう見えるのかねぇ