【神奈川】「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に、猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感最終更新 2025/11/02 22:471.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/452f775f61e5257e80bc91bb60eaa02b4e3bd3c82025/11/02 15:21:31213コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんhvHNu(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/11/02 15:25:323.名無しさんbx1bD熊派活動家をなんとかせんと2025/11/02 15:26:594.名無しさんqNHfAこの記事書いた奴はなろう小説家かな2025/11/02 15:27:225.名無しさん3HVTz偉いねこういう人が仕方なく駆除したなら文句も来ないだろうな2025/11/02 15:30:436.名無しさんOHAbDオマエラのチョン次郎なら何とかしてくれる中国製メガソーラで神奈川の山を埋めつくすとか2025/11/02 15:30:537.名無しさんZprKW自然切り開いた土地でぬくぬくこんな事言ってるのがエゴなんですわ2025/11/02 15:33:358.名無しさんOkzm9杉を切り倒してドングリたくさん採れるようにする人間も熊もみんな幸せ2025/11/02 15:34:129.名無しさん39ymV楽に餌が手に入るならそこを選ぶわな2025/11/02 15:36:0010.名無しさんojVSt金太郎の足柄山あるものね2025/11/02 15:37:1211.sageNP5Saクマ界隈人肉ブーム到来2025/11/02 15:41:2112.名無しさんbdemeよく遭遇する人はいちいち通報なんかしていないよ←これは通報しても何の解決にも至らないが故におこる通報疲労ですね2025/11/02 15:43:0813.名無しさん2U4N3強者に追いやられたチー牛だから楽にしてやるのが吉2025/11/02 15:46:0614.名無しさん7pm4L>>5同感動物を殺すのが平気な猟師ばかりじゃないと知り救われた気持ち2025/11/02 15:46:1315.名無しさんDHqxDバトルステージは神奈川じゃないんですわ2025/11/02 15:49:0816.名無しさんqLsUM北海道は猟友会の禁猟区を増やして、新たな組織に任せたほうがええんちゃうか?2025/11/02 15:49:3517.名無しさんxoLyIクマの心理は寂しいおっさんに例えるとよくわかるw2025/11/02 15:51:3618.名無しさん0PTFmクヌギを絶滅させてんのか?シイタケ屋が原因か?2025/11/02 15:54:1919.名無しさんI2qLYいっぱい食べたからいっぱい繁殖しました食料足りなくなったから、人里にお邪魔しますねこうなるだけやろ2025/11/02 15:55:0720.名無しさん0NS9t山よりも街で暮らすのが新しいクマの生き方よな人肉を始め餌に困る事はないし2025/11/02 16:02:5521.名無しさんM3zUm先に食べている熊が居るから、街に降りて食べて山に帰った二代目三代目が街を縄張りにしている2025/11/02 16:10:0422.名無しさんhaNa3ぽつんと一軒家的な田舎が崩壊して、里山が放棄されたそして熊は増加傾向、人の支配地域が熊の支配地域に置き換わった人が多く住む街の、近隣まで熊の縄張りになった人を襲った熊はそもそもガリガリというわけでもない。食い物が豊富なのかは知らんがで、山奥に餌になるモノを植えたところでなんになるんだ? これに便乗して利権でもできるのか?2025/11/02 16:11:0223.名無しさんM3zUm弱い日本人は餌だけど気を付けようがない2025/11/02 16:11:0524.名無しさんeyuX4増えたら結局下りてくるだろ2025/11/02 16:16:5225.名無しさんPggfd嘘乙年々農作物被害は拡大それは食物連鎖の下位が爆増して伴い熊も個体数増加縄張り争いに負けた熊が住宅地にまで降りてきた2025/11/02 16:22:2326.名無しさんUraI5>>24これな2025/11/02 16:23:2427.名無しさんhaNa3>>25その縄張り争いに負けた。というのも本当なのかな?むしろ大人気だったりしてw2025/11/02 16:25:0128.名無しさんPggfd脱走したキョンが滅茶苦茶増えてるのも餌が豊富だからそれに建築資材用植林は何十年も前から転換してブナ系の植林が増えてる2025/11/02 16:25:5629.名無しさんPggfd>>27人族負け確じゃねえか2025/11/02 16:28:2730.名無しさんGf7jC熊だって人肉を食いたいからわざわざ餌場の市街地にまでやってきてるんだぞ熊を殺すなという奴らが大人しく餌になってやれ2025/11/02 16:29:0031.名無しさんhaNa3>>28日本の冬を越せるというのは大前提として、天敵がいないというのも大きいそこがクリアできればそりゃ増えるw2025/11/02 16:29:1532.名無しさん2mfyY山肌を破壊してるからな!wwwwまさに環境破壊だ!wwww2025/11/02 16:37:5733.名無しさんGjd3qいや単純に増えすぎでしょジミンが狩りを規制して長期間ほったらかしたのが原因2025/11/02 16:38:4534.名無しさんhaNa3環境破壊で熊が増えるとしたら、熊さんたくましいすぎw2025/11/02 16:42:4435.名無しさんPlemW何を言ってるいるんだよ神奈川や東京にクマはいないよ田舎じゃあるまいし2025/11/02 16:44:2036.名無しさんXPSkJアホか熊増やすのやめろよww2025/11/02 16:45:3637.名無しさん0k4P0>>35山北町行ってみろ町のほとんどが山林だぞスルガ銀行すら無くて横浜銀行だけ2025/11/02 16:46:1038.名無しさんW00Mx>>35東京は知らんが神奈川は居るぞ、嘘吐き。お前が居なくなれよw2025/11/02 16:47:0139.名無しさん2mfyYメガソーラーで山肌を破壊してるからな!wwwwまさに環境破壊だ!wwww2025/11/02 16:47:3440.名無しさんubbU2>>25熊に明確ななわばりは存在せず他の個体と行動圏が重複していることが多い2025/11/02 16:48:0241.名無しさんFtgetクマ被害はド田舎の話日本全体の問題みたいに言うのやめてくれないか、神奈川にはクマ居ないから関係ないんで2025/11/02 16:49:0542.名無しさんubbU2>>39そもそも人の所有する森林のほとんどが杉やヒノキを植えた人工林そもそも熊のエサになる木の実が出来ない2025/11/02 16:50:0543.名無しさんPggfd2026年4月銃火器制限のある国内で対熊用人体拡張強化装甲の実験及び適格者の選出に山形県立対熊忍養成学校創設感応速度3千倍の薬物を投与された少女達の適格者を賭けた戦いが始まった逝け対熊忍!日本を救え2025/11/02 16:50:1744.名無しさん0k4P0牧島かれんにちゃんと陳情してるんだねhttps://go2senkyo.com/seijika/123742/posts/12167892025/11/02 16:52:3745.名無しさんATJRR人工針葉樹林を所謂銘木の類の人工林にする事は出来ないんだろか2025/11/02 16:53:2646.名無しさんhaNa3>>42人工林は人が永続的に管理するから人工林であって管理しなくなれば、どこからか飛んできた種やらなんやらで普通に植生が変わるけどね2025/11/02 16:54:4747.名無しさん64aq3今年の熊は冬眠しないだろうな、何せ人間という名の食料が豊富に手に入るのだから2025/11/02 16:56:5148.名無しさんubbU2>>46一度杉が成長して切らずに放置されると日光を遮られて他の植物の成長を阻害する2025/11/02 16:58:3549.名無しさんIpIvC猟師が奥山を保全してドングリを守ってきたのに杉やらメガソーラーを植えた政府があるらしい。2025/11/02 17:01:4550.名無しさんptzD8>1愛護がクマと話し合ってくればいいのよ2025/11/02 17:01:5251.名無しさんubbU2>>49林業衰退で杉がソーラーに置き換わっただけ2025/11/02 17:04:1252.名無しさんhaNa3>>48確かその通りだが、案外たくましく植物は成長するんだよ杉も不老不死じゃないからね、自然に倒れてちょっとでも日光が当たるようになればそこからじわじわと植生が変わるあるいは以前に人が木を切った部分がそのままならそこから植生が変わる道路のちょっとの裂け目でも雑草はたくましく生えてくるよく自然との共生みたいな綺麗事をいう奴がいるが、自然とは戦いでしかない、人が勝ちきれないから共生という綺麗事がでてくるだけw2025/11/02 17:05:0553.名無しさんPggfdどの自衛隊猟友会に道住宅地での発砲許可与える法改正しないと日本詰むが・・・・・・無理だろうね2025/11/02 17:06:5354.名無しさん2mfyY>>39不正上等エリート層や不正上等エスタブリッシュメント層の仕業だな!2025/11/02 17:09:5055.名無しさんubbU2>>49今も昔も猟師が山の保全活動なんてしないよかつては薪などの燃料、草肥のために村全体で保全していた近代では林業従事者が行っていた2025/11/02 17:10:2456.名無しさんubbU2>>52杉やヒノキの寿命数百年以上あるがw2025/11/02 17:12:5157.名無しさん2mfyYそのうちキョンと熊が遭遇すんじゃね~かwwwwww2025/11/02 17:14:3258.名無しさん0j3hOメガソーラー2025/11/02 17:15:5359.名無しさんOsgLZどんぐり良いね2025/11/02 17:16:5160.名無しさんhaNa3>>56同じ時期に一気に植えたって場所によっては腐って倒れることもある。その他いろいろね枝だって強風で倒れることもある。人の寿命の時間軸でダイナミックに変化することはなくても結構、変化するもんだよ。だから最近熊だ熊だ、と人の方は勝手に騒いでるでしょ熊にとっては「何いってんだ、こいつら?」くらいの感覚かもしれないがw2025/11/02 17:18:4561.名無しさんtTgOl多分イノシシが食べるから熊には渡らないよ木の上によじ登って食べる奴にしなきゃ2025/11/02 17:18:4662.名無しさんfXQGS鹿が増えすぎて熊の餌となる樹木の若樹を食い荒らされて年々餌が足りなくなってるって報道があった。鹿の駆除がもっと必要だってさ。2025/11/02 17:19:5963.名無しさんq3Dcnだからメガソーラーやめろって2025/11/02 17:21:4964.名無しさんe9PBi安易にエサやったら想定外の数すぐに増えるから森から追い出されて人里に来る数が増えるだけやろ2025/11/02 17:21:5665.名無しさんMCCG4人間の食べ物の味を覚えたら山に返しても里に降りてくるのに頭悪いんだなw2025/11/02 17:22:0466.名無しさんMCCG4>35お前みたいな嘘吐きは熊に囓られてしまえw(どっちも熊は出る)2025/11/02 17:25:0267.名無しさんhaNa3>>62どっちもバランス良く駆除しないと人間の思った結果にはならないだろうね鹿を必要以上に駆除すれば熊が増えるきっかけ作りをしたことになるわけで餌になるモノが不作のときもあれば豊作の時もある人間社会なら備蓄なり流通なり価格調整である程度の調整はできても、自然界だと調整なしのダイレクトになるわけだから2025/11/02 17:25:1768.名無しさんMCCG4>>62ハンターの絶対数が足りないのと禁猟期間とかの設定を変えないと駄目だろうな。2025/11/02 17:26:2969.名無しさんubbU2>>63杉やヒノキは餌にならないそれがソーラーに変わっても影響ないそもそもの原因は人間による化石燃料の使用地球温暖化で冬眠出来ないもしくは冬眠期間が減った事冬の間も餌が必要になった事2025/11/02 17:33:0770.名無しさんELKNiそういえばドングリって見ないな2025/11/02 17:36:1871.名無しさんsUuNR例えば400キロ級が保育所突撃してしまったら熊が殺戮終わるまで見ているしかないこの前も住宅街で警察役人の立ち会いで猟師が許可貰って発砲一撃で退治後に左派に住宅地内発砲が知られ裁判沙汰で免許剥奪どうにもならんよ2025/11/02 17:36:5272.名無しさんETKBi熊との覇権争いで徹底的に駆逐した結果が安全な日本の平地熊退治しなければ熊に巻き返されるわ2025/11/02 17:40:1473.名無しさんGf7jC>>38東京にも出るよ複数目撃されてる2025/11/02 17:43:1874.名無しさんI2qLY>>72近代以前なら、村人殺されて熊擁護してたらそいつは村八分だったろうしな同族を見殺しにするとか裏切り者に近い2025/11/02 17:44:4475.名無しさんZbg6oまた愛甲石田か2025/11/02 17:45:3076.名無しさんGJulr熊の存在って山に必要か?日本中から熊を無くせば済む話じゃないのか?鹿を食うらしいが鹿の方がすばしっこいから簡単にはエサにありつけないらし?。ノロマで無抵抗な人間の味を知った熊は山に返してもまたぞろ山を下りて来るって構図だろ?。バカどもが山へ返せと叫ぶが効果薄。山に取って熊の存在に意味がないならすべて射殺しろよ。一時の愛熊家のたわごとに付き合っている暇はないはずだ。鹿も全国で250万頭いるらし。鹿害も半端ないようだから同時進行で両獣ぶち殺せーだ。鹿被害で東京の山も一時はげ山になったとの報道があった。下っ葉から木の幹まで食い荒らすため植物が育たない。2025/11/02 17:49:1477.名無しさんGJulrおい、自称、愛熊家をのたまう野郎ども、これ見てどう思うか?↓https://www.asahi.com/articles/ASTB02434TB0UZHB008M.html?iref=comtop_7_07この熊のすばしっこさ。ヒナはかわいくないとでもいうのか?36匹中34匹がクマの餌食。これがもし人間ならただじゃ済まないぜ!2025/11/02 17:55:5778.名無しさんGdJVb不自然なほど、クマのニュースが多い。そして高市総理の外交デビューが批判はあるものの大成功に終わったのにそのニュースは少し。そのかわりなんかしらんけどクマのニュースばかりやってるな。そりゃ大変だろうけど、全国ニュースで大きな時間割いてまでするニュースでは絶対にないよな2025/11/02 17:56:4579.名無しさんXgGQM>>1この認識は間違い。そもそも今世紀に入り日本の人口は減少し続けている。人間の活動領域は縮小し耕作放棄地は増える一方だ。人間が後退した分だけ熊が進出し 容易く餌が得られることに気付いた。結果、県庁市街の大学構内や銀行駐車場にまで徘徊するザマだ。山に熊なんぞいても何の為にもならない。(九州を見よ)貴重な人命が奪われるのみならず農業を始め経済的被害も計り知れない。限定した保護区を定めそれ以外の領域から完全に駆逐すべき。2025/11/02 17:59:2180.名無しさんieLQI>>1熊A「おい!黄猿より白猿が脂乗りが良くて美味いぞ」熊B「金髪牝猿のモツが美味だー」熊C「ナンプラーチビ黒猿は臭いらしいぞ!性汁まで」熊D「もっと左の肉は美味いのか?」熊E「加齢臭スゲっぺよ」熊F「???カレー臭だっぺよ」「スパイスが合わねんだっぺよw」熊G「何でも味見すっぺよ」「大切な人肉だっぺよ」熊H「高市は美味いのか?」「田久保は美味いのか?」熊I 「あんな加齢婆婆は筋と脂肪まみれは食中毒だっぺよ」熊J「前橋市長は美味いのか?」熊K「小川は妊娠させてやっぺよ」「あいつは発情猿だっぺよw」熊L「ドリル優子は美味いのか?」熊M「世襲馬鹿」「挑戦人より性格わりーっぺよw」熊N「自衛隊隊員も食っちまうどー」2025/11/02 18:00:0981.名無しさんTBuBI熊森協会と東出、お前らの出番だぞ絶滅させたくなかったら口だけじゃなく行動で協力してこい2025/11/02 18:02:2382.名無しさんUwv18>>11.山にブナの木を植える。2.ブナの木育つ。3.クマが食えるようになって町に出没しなくなる。こかまでで終われば良いが、実際はその後4.ドングリ豊作の年にクマが増える。5.翌年普通に戻る。もしくは凶作。6.前年増えたクマが食えなくて町に出没する。と続く。以下ループだ。そもそも今起きてるのは4.5.6.のループなので一時的にブナ増やしても結局問題を先送りするだけ。2025/11/02 18:04:4283.名無しさんubbU2>>82温暖化で熊が冬眠が出来ない冬眠期間が非常に短くなってる状況だからいくら植林しても冬には実がならないので餌不足は解決しない2025/11/02 18:13:2584.名無しさん9ALdH熊ってほんとにドングリなんか食べるの?想像出来んのだが2025/11/02 18:16:5985.名無しさんLXs7E異常気象。2025/11/02 18:20:3086.名無しさんzhof6でも鹿もクマも増えてんでしょう?増えるだけの餌はあったんすよ2025/11/02 18:21:5887.名無しさんHOPOTほかの動物を毎日殺しているのにどうして熊はダメなのか意味わからん熊肉チャーシューとか食ってみたい2025/11/02 18:23:1488.名無しさんpRPlVメガソーラーがクマの棲み家を破壊2025/11/02 18:24:0489.名無しさんpRPlVクマも怒ってんだよ2025/11/02 18:24:3990.名無しさんLXs7Eまあ自動車に轢かれて死ぬのが1000人以上いるからね比較にならない。2025/11/02 18:24:3991.名無しさんu48txT市「再エネ賦課金禁止」2025/11/02 18:26:4392.名無しさんubbU2>>91あと数百年は無くならないよ原発事故の廃炉に資金流用してるから安倍が廃炉に流用する事を決めたから安倍の後継者である高市も止めない2025/11/02 18:30:4493.名無しさん8Hcd0な?猟師が追いやってるだろ?2025/11/02 18:30:5094.名無しさんbuRIG天敵のオオカミが絶滅したから増えすぎだろ少しは減らせよ2025/11/02 18:32:1695.名無しさんDd2Jt>>1猟師「山奥はスギとヒノキばかり。こんな森では野生動物が生きられない。猟師の俺から言わせるとクマが増えたのではなく、人間が餌場を奪った結果、里に下りてきている」ほんとこれ。バカ素人とは大違い。2025/11/02 18:36:3996.名無しさん8Hcd0>>94最近は皆が熊肉や毛皮、剥製買わないから、狩らなくなっただけ。2025/11/02 18:38:1397.名無しさんI6o8i日本熊革命連合 北海道管区 オソ110指令ライフル所持の警官を現認した場合は食い殺せ2025/11/02 18:40:0798.名無しさんcDqmp違うと思うがな良く山に入るが、単一の人工林は弱いから手入れをしないとすぐに枯れ始める山が本来の雑木林に戻ろうとするんだよ杉やカラマツが減り、楢やクヌギは増えているつまり昨今のクマ騒動は、豊富になった餌でクマが増え、縄張りを追われた弱いクマが人里に流れた結果2025/11/02 18:41:3099.名無しさんo1sPBへえ2025/11/02 18:42:36100.名無しさんYXvY2>>1並走して取り組むのが一番良い昔は人間を恐れて里まで来なかったのが、今は人間を舐めて貴重なタンパク元と思っている熊が多いのも事実2025/11/02 18:48:23101.名無しさんEyWCZ大人でも恐いんだから、子供にはトラウマ級の恐さだろうな特撮ヒーローに出てくる怪獣が近所をうろついてるようなもんだからな2025/11/02 18:51:36102.名無しさんjAyiaはいはい温暖化温暖化2025/11/02 18:56:41103.名無しさんUwv18>>83温暖化なんて今に始まった話じゃない。今年増えているのとは別の問題。被害件数の増減はほぼ年毎に交互になっている。https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf人間による自然破壊や温暖化が原因であるならば、被害件数は右肩上がりかせめて横這いでなければおかしい。2025/11/02 19:03:10104.名無しさんEctphついでに在日も返そう2025/11/02 19:03:28105.名無しさんef3Y9>>1クマにも色々だろ2025/11/02 19:15:49106.名無しさんVPuAj東京神奈川でクマ被害が増えて逝けば流石に国も本腰入れて対策するんだろうけどね2025/11/02 19:17:53107.名無しさんGf7jC春熊駆除禁止になってから異常に増えすぎた熊駆除にケチつけまくった熊愛護のせい罰として熊愛護を片っ端から熊の餌にするべきその後熊も片っ端から駆除するべき山の熊も始末しないといけない2025/11/02 19:21:04108.名無しさんSNOejメガソーラーを撤去して自然に戻す方が効果あると思うなぜなら苗木が育って熊の餌になるのは10年以上先の話だ2025/11/02 19:25:04109.名無しさんAuVoW|:::::::::::::::::::::::::::::::|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::| ヽノ ノ● ● i:::::::::: 人間が一番怖いクマー|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::| ヽ / ヽノ ,ノ::::::2025/11/02 19:27:42110.名無しさんOFGWgしかしなんで急にドングリ無くなったのかな2025/11/02 19:30:18111.名無しさんNgCSp餌場を奪った理由が建材の植林だとする仮説かな?なぜ今年が特に多いのかねえ。2025/11/02 19:32:01112.名無しさんRQ1ae牙と爪がなきゃなあ2025/11/02 19:34:57113.名無しさんk1Tcj【@大阪証券】集団ストーカー犯・壺草加影山女史【取引所】あんどーなつ上原彩乃(髪の毛しっとり・心はボサボサの壺草加集団ストーカー犯罪者・もみ消しを何故か連携先の国民民主に期待・笑)草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさん実物ヨイショヨイショ言いながらめっちゃガン見して付きまとってくる@大阪証券取引所ビルB1~1Fへの登り階段にて→ https://i.postimg.cc/ZnxLssXf/image.jpg草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさんの逃走経路→ https://i.postimg.cc/DZqQmYf2/image.pngかの有名な、大阪証券取引所前の道路を善良な市民につきまとう壺草加占拠済み救急車と一緒に急ぎ足で東の天満駅方面へ徒歩で逃走中(笑)この在日害人犯罪者移民の壺草加ストーカーおぢさんが何をしてるかというとみんなの家に設置を義務付けられている火災報知器を交換時期に 盗聴盗撮機付きのものに取り替えてそこで盗聴盗撮した内容をもとに盗聴盗撮被害者の前で 盗み聞きした秘密をペラペラ喋って脅迫または のこのこ出てきてこの写メのようにつきまとったりして日本人を脅したり、盗聴盗撮で握った弱みを シューキョーの勧誘に活用して闇バイト代もらって 所得税は脱税してます「通名は偽名だから 偽名で犯罪やっても捕まらない」謎の思い込み 通名がわかれば どこの誰だかまるわかりw通名は日本語の本名 朝鮮名のマジモン本名と一緒に役場登録済ちなみに今日も 同じ場所に壺儲らしきカルト在日危害人集団ストーカーの「おっあの人や」ぢいさんが出現って言ってる間に逮捕されてたwwwこの爺さんも 警察に通報してあげてください白髪に麦わら帽子で白い開襟シャツの60-70代の日本人にストーキングしてる在日のカルト壺爺さんですwww悪事隠しの為 すぐ消そうとしたりNGワード登録するので、魚拓取って 通報・拡散拡散してください2025/11/02 19:35:49114.名無しさん45bGn長野県はとっくの昔からやっていてクマーは山から降りてきてないぞ2025/11/02 19:39:22115.名無しさんdgIaBクマ出没注意な地域に住んだらそうなる過疎でクマ比率上がれば舐められるし食料減ってたら狙われる2025/11/02 19:46:57116.名無しさん8ZXGmメガソーラなんか本当に避けたいだろうね2025/11/02 19:49:24117.名無しさん8scwf🐻🐻🐻<悪いな、この山は3熊用なんだ🐻<仕方ない町に行こうこの図式だからどんなに山を豊かにしても上の3熊がより強くなるだけだろ?2025/11/02 19:52:41118.名無しさん2SyCjまあ山や森がどうなってるのか調べるためにも駆除が必要ってことだよ2025/11/02 20:13:56119.名無しさんymtI2クマより登山での年間死者数の方が断然多い2025/11/02 20:19:02120.名無しさん0awQK>>80つまんねー2025/11/02 20:22:31121.名無しさんCBAJb>>1酷い作文だな、山が豊かになってクマが増えすぎて追い出された個体が人家に降りてきてるのが事実なのに2025/11/02 20:24:19122.名無しさんTzLisおいシナチクメガソーラーのせいてばれるだろ消されるぞ2025/11/02 20:28:56123.名無しさんBmbDW>「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に> 47NEWS 21 時間前>全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが>「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。>ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、>クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻す。>発案者の杉本一さん(87)は>「このままでは神奈川でも絶対に被害は避けられない。 ...↓>クマが餌得られる山に 山北の猟師が奔走 人身被害、神奈川 ...>カナロコ = 神奈川新聞社団共同から各マスコミに流してる場合の反対、地方パヨク紙をKK共同が転載してる場合もある>再生願う丹沢の花 絶滅危惧種「ウチョウラン」>カナロコ 2016/08/23>山北町在住の杉本一さん(78)。その活動が評価され、>トルコでの国際園芸博覧会への出展が決まったが、>クーデター未遂の影響で急きょ中止に ...地球市民様活動で随分と前から持ち上げてたらしい「杉本一」で検索すると講演の情報も出て来るパヨクの「クマさんを殺さないで」活動に過ぎん2025/11/02 20:38:43124.名無しさんBmbDW神奈川新聞の関連ネタ【X】神奈川新聞の石橋記者「鹿を叩く人がいない」ことを確認するため奈良公園まで取材しに来たのに、おばちゃんに「鹿を叩く人はいる」と答えられ記事が書けないhttps://talk.jp/boards/newsplus/1760410401【X】TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明https://talk.jp/boards/newsplus/17536677002025/11/02 20:40:07125.名無しさんUolOy尖閣と竹島に放てば良くね?2025/11/02 20:41:34126.名無しさん4tPxI悪の勢力「熊を保護しろ!そして小日本人を襲わせるアル!国を混乱させるアル!」2025/11/02 20:42:26127.名無しさんf1mOC>>121異常気象によって木々に問題が出ていてるとわかっているこの世界とは違う世界にすんでるようで2025/11/02 20:42:46128.名無しさんZF3iSソーラーパネル無くせよw2025/11/02 20:43:24129.名無しさん3bOHl>>119登山は自殺です2025/11/02 20:48:57130.名無しさんUwv18>>110昨年豊作だったのが普通に戻っただけだろ。豊かなエサを背景に繁殖数が増えたが、今年は普通だったので去年増えた分があぶれた。別に不思議な話でもない。2025/11/02 20:49:26131.名無しさんubbU2>>128温暖化を推進して熊が完全に冬眠しなくなればエサが必要に冬場にエサが豊富にあるのは人里しか無い2025/11/02 20:50:04132.名無しさんf1mOC推定生息数の半分に当たる約2200頭を駆除しておいてまだ足りない熊がただ街にきたがっていると言う頭の中身軽さについて2025/11/02 20:53:18133.名無しさんf1mOC>>130君の頭の中では、1年で大きな大人の熊に成長するんだな2025/11/02 20:54:12134.名無しさんubbU2冬場は森林にエサが無くなるので冬眠できない熊が生きる為に人里にいくしかないエサがあれば冬眠できなくても大丈夫“冬眠しないクマ” 各地で出現の懸念「食べ続ければ…」知られざる生態を観察https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000462242.html2025/11/02 20:55:25135.名無しさんlK8KHttps://fb.watch/D702qP5Xus/2025/11/02 20:57:47136.名無しさんubbU2ヒグマは日中気温が0℃を下回るとツキノワグマは約6℃になると冬眠する地球温暖化で冬眠期間がどんどん短くなっていく冬場にエサが必要になるエサが少な冬場を乗り切る為の冬眠が出来なくなっていく2025/11/02 21:00:50137.名無しさんu1pAq熊田曜子2025/11/02 21:00:58138.名無しさんlXBXwクマの出没例が増えているのは、人々が正気に戻るという点では良いことだと思う。人類が何に怯えて文明を築いたのか思い出させてくれていると思う。そして空き家が増えるから住宅投資しなくても良いという目論見の甘さも示唆していると。社会全体で住環境への投資をしていない未来がどうなるか。空き家がいくらでも増えるから家なんて買わなくても良いし、インフラ投資もしなくても良いよ(でもその地域には鹿や熊や猪や猿がでるけどね)みたいな。結局進撃の巨人とやってることは同じなので、進撃しない限りは手狭な可住エリアで資産家に不満を言いながら永久に高い家賃を払わされるわけよね。2025/11/02 21:03:48139.名無しさんUwv18>>133はて?ニュースで良く聞くのは小熊か子連れの親子熊だし、成獣だって一歳が二歳になれば食う量は増える。それも含めて昨年は山が養える熊の数が多かったが今年は少ないか普通。それだけの話だろ。>>103の資料のように、熊被害数の増減は年毎にほぼ交互になっている。温暖化やソーラーパネルが原因なら、被害数は右肩上がりか横這いでなければおかしい。どちらの問題も昨日今日起きた問題じゃないからな。2025/11/02 21:09:34140.名無しさんf1mOC>>138そもそもそんな生活は戦後の後半であって、なんにも問題ないいっている事が風呂に毎日入らないと死ぬぐらいの思い込み2025/11/02 21:09:57141.名無しさんf1mOC>>139ニュースで聞いたって、それ何匹ですか?2歳は2年前ですよ豊作だった増えたに該当しませんよ自分の間違いはちゃんと認めましょうみっともなさがずんずん拡大しますよ2025/11/02 21:11:46142.名無しさんbuRIG>>95こいつ馬鹿か調査ですげー増えてると結果出てるだろ2025/11/02 21:17:28143.名無しさんUwv18>>141「温暖化やソーラーパネルが原因なら、被害数が年毎に増減するのはおかしい」という部分は無視か?熊が冬眠しないのが原因なら、被害数が減るのがおかしいだろ。温暖化なんて昨日今日始まった問題じゃないんだから。温暖化のせいで冬眠しない熊が増えているのが主原因なら、被害数は毎年増えてなきゃおかしいでしょうに。2025/11/02 21:20:03144.名無しさんf1mOC>>142でていない、実際の調査は過去のものにあり減少から横ばいできているきみが調査したとおもっている近頃のものは、実際に調べたものではない2025/11/02 21:20:20145.名無しさんBmbDW日本熊森協会は今何やってんだ?ヘリコ使ってドングリ等の餌を上空からばら撒いた事はあったがなここまで>>81の一件しか弄ってない>一般財団法人日本熊森協会クマの棲む豊かな森を次世代へ>日本熊森協会>NEWS お知らせ ; 2025/10/31 イベント> 11月15日 リニア勉強会開催します❗> 2025/10/27 くまもりNews 無抵抗の子グマを銃殺するのが緊急銃猟?動きは大体同じか?参政党繋がりでパヨクが叩く事あるけど、こういうときは敢えて伏せるのか?アカヒなんか鵜呑みにしてるubbU2が何故かメガソーラー云々騒いでるのも批判の矛先逸らしをしたさ惰性でメガソーラー叫んでおけばいい!カンペ化してるよな支那や南朝鮮企業が絡んだ無茶なゴリ押しを辞めさせたいわけでもあるまい2025/11/02 21:21:25146.名無しさんKW2Y7人間の味を覚えた熊は殺さなくてはならない如何なる状況であれ、熊がそうなったらもう手遅れなんよ。2025/11/02 21:21:38147.名無しさんubbU2>>139温暖化はこの10年で明らかに暑い異常だと言えるほど進んだあれだけ煩かった温暖化懐疑論は殆ど見かけなくなった(某企業シンクタンクや老害トランプは今だに受け入れて無いけど)ある程度の変化なら許容出来たがその許容限界、閾値を超えてしまったんだよ熊は一定の気温まで下がらないと冬眠出来ない一度変わると元に戻すのは厳しい2025/11/02 21:21:59148.名無しさんUZ2dR>>94狼うんぬんは昔過ぎで昨今のこととは無関係2025/11/02 21:22:32149.名無しさんq76Y5ウヨユダヤ死ね2025/11/02 21:23:41150.名無しさんbuRIG>>138> クマの出没例が増えているのは、人々が正気に戻るという点では良いことだと思う。キチガイ自分が食い殺されても言えるかって話こういうカスはすくいようがない2025/11/02 21:24:17151.名無しさんUwv18>>147だから、それが原因なら毎年少しづつ熊の被害が増えてないとおかしい。と言ってるんだよ。なんで増減するんだよ。暖かい冬と寒い冬が交互に来てるとでも言うのか?一度閾値を超えると元に戻らないんだろ?ならせめて毎年の被害件数は横這いになるはずでしょうが。2025/11/02 21:24:51152.名無しさんbuRIG>>144妄想バカ乞食は引っ込んでろ2025/11/02 21:24:53153.名無しさんbuRIG温暖化やソーラーとか言ってるのは低知能の妄動馬鹿2025/11/02 21:25:59154.名無しさんUZ2dR>>142野生の、馬もいれば鹿もいれば君のような馬鹿もいる熊だけが増えるわけが無いつまり増えてはいない2025/11/02 21:26:34155.名無しさんbuRIG>>154いきなり他人を罵倒してウザ絡みしてくる乞食こういう人に飢えたキチガイは失せろ人と関わったこともない糞親育ちの糞2025/11/02 21:28:01156.名無しさんbuRIG>>154低知能鹿なんか熊に食われてるだろ馬鹿すぎ2025/11/02 21:30:01157.名無しさんMHCT4クマったな2025/11/02 21:30:24158.名無しさんbuRIG馬鹿が他人に馬鹿と罵倒しながら出てくるホラーかコメディか糞底辺うぜーわ2025/11/02 21:30:48159.名無しさんubbU2>>148肉食化は狼の地位が空いていたからこそ出来たかつて存在した史上最大の肉食哺乳類は熊だったし狼やネコ科の肉食獣に負けて絶滅したけどわざわざ食性を変化させるメリットが薄かったが今は必要な変化だからな生き残るために空いているなら生態的地位を埋めるのが生物2025/11/02 21:32:22160.名無しさんBmbDW農作物では猛暑の影響が顕著に出てた森の木の実類、ドングリなんかにも影響は出てるだろうだからと言って森の中や林の奥に餌を置いて来てどうなる?熊は雑食だ、熊を天敵とする鹿が増え過ぎないよう、狩り過ぎには注意が必要だが、死人まで出てるのにそんな呑気の事を言ってる場合なのか?千葉南部や伊豆大島で増えてる外来の鹿科キョンこれを絶滅させよう報道が出ない不自然さ2025/11/02 21:33:11161.名無しさんNY5nCクマさんはこの国に生きる仲間だよ!2025/11/02 21:36:23162.名無しさんNY5nCクマさんがいなかったら田舎はとっくに外国人に占領されてる2025/11/02 21:37:52163.名無しさんubbU2>>151自然に限らないが、直線的な変化ではないよ気温の変化も株価もグラフは常に振動しているが平均すれば長期的なベクトル(変化方向)が分かる2025/11/02 21:37:54164.名無しさんf1mOC>>143恥の上塗りを繰り返していますね1年で大人の熊になりませんあなたのいっていた事は間違いでありみとめましょう0か100ではなく、被害がでると駆除がおこなわれ、その熊がいた所の縄張りもまたかわる食料があれば、あえて動物は好んで自分よりも大きな塊が走り周っている街中に来ようともしませんその0と100から脱却しましょうそして自分のまちがいをしっかり受け止めましょう2025/11/02 21:38:22165.名無しさんzuwWp>>163ほらよhttps://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf2025/11/02 21:40:18166.名無しさんf1mOC>>155152 返信:名無しさん[] 投稿日:2025/11/02(日) 21:24:53.34 ID:buRIG [4/8] 0素晴らしい恥しらずですね↓>>144妄想バカ乞食は引っ込んでろいきなり他人を罵倒してウザ絡みしてくる乞食こういう人に飢えたキチガイは失せろ人と関わったこともない糞親育ちの糞↑はまさにあなた自身の事ですね2025/11/02 21:40:29167.名無しさんzuwWp>>151ほらよhttps://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf2025/11/02 21:40:39168.名無しさんu1pAq2022年は、木のみが豊作だったな~2025/11/02 21:42:25169.名無しさんBmbDWAIより>クマの主食はドングリですが、>他の時期には季節に応じた様々なものを食べます。>秋にドングリを大量に食べるのは、冬眠前の栄養を蓄えるためで、>これが不足すると人里への出没が増える原因になります。>ドングリの不作と出没の関係>ドングリの不作: ドングリが不作だと、冬眠前に十分な栄養を蓄えられないため、>クマは餌を求めて活動範囲を広げ、人里に下りてくる危険性が高まります。>出没対策: ドングリの豊凶調査が行われ、不作の年には注意喚起や出没対策が行われます。ここのスレ内で書かれてる事と同じ事が出てくる恐怖あんなデカい体が「殆ど」どんぐりで育つわけないだろ普通に考えりゃ分かるだろ?印象操作で何でもデッチあげられるってか?>野生のクマが1年間にどれだけドングリを食べるかは調査されていませんが、>秋にはドングリなどの木の実を大量に食べます。>飼育下のヒグマの例では、秋の成獣のオスは1日に約13kg、>多いときには約20kgの餌(配合飼料、ドングリ、季節の野菜・果物など)を>食べることがあります。別でネット検索すると「調査されてない」と出て来て噴く、結局根拠がないw動物園で飼ってる熊から推定量をはじき出してるだけってオチこんなとてつもない量、森が壊滅する域だぞ?熊に草食の印象を被せるのは無理筋2025/11/02 21:43:14170.名無しさんbuRIG>>161糞自己中野菜も魚も牛豚鶏も生き物だ全部食ってるくせにボケクマだけ特別扱いするなよ2025/11/02 21:43:51171.名無しさんubbU2>>165ほらよって…私の指摘通りグラフは短期的は上下しながら長期的には熊の出没年々増えてるぞ?2025/11/02 21:44:26172.名無しさんbuRIG>>166人に飢えた糞乞食失せろカス2025/11/02 21:44:27173.名無しさんbuRIG ID:f1mOC [8/8]人に飢えてかまってもらいたいだけのカスレス乞食スレ荒らし2025/11/02 21:45:18174.名無しさんbuRIGID:f1mOC [8/8]レス乞食注意誰にでも乞食してるスレ荒らし2025/11/02 21:46:47175.名無しさんvg9cnみんなクマのイラストが入った服着ればワンチャン…!!2025/11/02 21:47:05176.名無しさんlBwxc都市公園には拾いきれないほど落ちていますが2025/11/02 21:48:55177.名無しさんubbU2温暖化による冬の気温上昇で熊の冬眠期間が減少しているから冬場にエサを求めて人里で活動する熊が生き残るよう選択圧になってる2025/11/02 21:51:40178.名無しさんBmbDW>どんぐりとは、ブナ科の樹木になる硬い果実(堅果)の総称です。>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、>漢字では「団栗」と書きます。本当にドングリが主食なら、地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前にプロ市民活動して来いよ2025/11/02 21:52:44179.名無しさんBmbDW冬眠前にどんぐりをドカ食いすれば皮下脂肪がついて冬場の気温が多少上がろうが冬眠に入るだろ?現実は逆で寒暖差は激しくなってる、冬に入るとすんごい寒いぞ2025/11/02 21:55:11180.名無しさんII4B4>>178でもね熊にも好き嫌いってものがあるのよ主食はドングリでも柿やリンゴのが美味しいのそしてそういった美味しい木の実は基本的に人里付近に成ってんだよ2025/11/02 21:55:43181.名無しさんa1kTvプーさん達が可哀想なの2025/11/02 21:57:26182.名無しさんBmbDW>>180あー言えばこう言うでキリ無いだろ?ドングリが足りないから人里に降りて来てる説を自分達自身で否定してる矛盾、分かってる?2025/11/02 21:57:44183.名無しさんII4B4>>182今年だけに限れば広範囲でドングリが不作なのは事実でも長期的に見れば野生動物は餌があればあるだけ増えるからドングリを植える行為は熊の頭数をさらに増やし、将来の熊害を増やすのに有効だよ2025/11/02 22:01:14184.名無しさんBmbDW熊は犬より嗅覚がよく、視覚はそれほど優れてないでも、森の中に住んでる熊が「クンクン、あれ?あっちに柿が実ってるぞ」で人里にまで出張して来るのかよ?軍事衛星でも使って探索してる域かよ?無いだろ?普通に考えれば分かるだろ?2025/11/02 22:01:26185.名無しさんBmbDW>>183だから>>178でいいんだろ?無限ループか?2025/11/02 22:02:22186.名無しさんgYDBGメガソーラーのせいだわな2025/11/02 22:02:27187.名無しさんMRAQlどんぐり探すなら自衛隊に手伝ってもらうといい毎年奈良の鹿に差し入れしている2025/11/02 22:08:08188.名無しさんv5vq1宮城県ではそうやってクマを奥地に放した結果が今の状況全滅とは言わないが、ある程度の駆除は必要針葉樹が多すぎるのは同意だな広葉樹林を増やせば花粉症はかなり減るだろう2025/11/02 22:11:36189.名無しさんBmbDWプロ市民活動で募金を集めて「ははークマ様ー、食料をかき集めて来ました、どうぞ召し上がって下さい」やってんだろ?日本熊森協会が何トン集めて来た、ドヤ顔をかましてたろうがどう考えても木を植えてきた方が早いだろ?勿論、本当に木の実類だけであんなデカイ体になるまで育つと思えるならな全部小手先の印象操作でしかない、抜け道探しをしてるだけで破綻してるだろ2025/11/02 22:12:20190.名無しさんII4B4>>184今の日本の森は誰も入らないので森の奥から人里のすぐそばまで環境がほとんど変わらないだから森の中から熊が出てこない理由もない人間が薪や食料をとりに頻繁に山に入ってた時代は朽木、枝、枯葉、下草まで燃料として持ち帰ったので人里に近い森は土地も痩せていて熊に限らず猪、鹿、猿、リスなどほとんどの野生動物が近付きたがる環境ではなかった人里と野生動物の間に杣という緩衝地帯があったのだ2025/11/02 22:12:52191.名無しさんMRAQl熊肉はペットの餌に加工すりゃいいんじゃね?2025/11/02 22:16:11192.名無しさんBmbDW>>190電流を流してる柵とかも作ってるだろ?「地球の移り変わりがどうでー!」地球市民様みたいな屁理屈抜かすなよ理想論、机上の空論でドヤ顔するなら、自然の熊がどんだけ木の実類を1年で喰うのか?統計出して来いよ話を戻すぞ>どんぐりとは、ブナ科の樹木になる硬い果実(堅果)の総称です。>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、>漢字では「団栗」と書きます。本当にドングリが主食なら、地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前にプロ市民活動して来いよ2025/11/02 22:16:24193.名無しさんEviDO>>191美味いのかよw2025/11/02 22:18:21194.名無しさんBmbDW>>187も行きあたりばったりの屁理屈で抜け道探ししてるだけだろ>航空自衛隊奈良基地の隊員が、>基地内で集めたどんぐりを「奈良の鹿愛護会」に寄付しているほんの気持ちだぞ?熊が人が襲ってる予防対策なんかなる訳ねーだろ?2025/11/02 22:19:46195.名無しさんBNxstリニアの残土捨てるなよな!2025/11/02 22:21:00196.名無しさんyOis9なるほどなクマ側が背水の陣になってる可能性もあるなところでお前ら日本人はいつになったら本気出すんだクマですら熱心に里に来て政治運動やってんのに2025/11/02 22:23:38197.名無しさんBmbDW一般財団法人奈良の鹿愛護会 公式アカウントhttps://x.com/nara_aigokai/status/1327115360550600705どんだけの量か見てみろよ冬眠に入る熊を何匹作れるんだ?焼け石に水程度の屁理屈をドヤ顔で投下してんじゃねーよ、禿げ2025/11/02 22:24:26198.名無しさんubbU2>>192人間と同じ雑食だから見方によっては人間は肉食とも言えるか基本的主食は穀物だから余計な体力を消耗しないで摂取できる食べ物を食べてるだけで食べ物が無ければ遠征したり、動物の狩りもするだけ2025/11/02 22:27:54199.名無しさんAKhMwクマが狙う対象ってほとんど老人じゃん猟友会の人間も老人だしそこになにか理由あるんじゃないのこっちとしてはむしろ老人ばかり狙うのは高齢化問題解消でとてもいいんだけど2025/11/02 22:28:49200.名無しさんzuwWp>>197いやそのソースはなんの証明にもなっていないおまえは頭が悪い2025/11/02 22:29:32201.名無しさんzuwWp>>197ハゲは黙ってろや2025/11/02 22:30:25202.名無しさんBmbDW>>198なら狂ったヴィーガン連中がデモで「動物の肉を喰うな」となんでやってんだよ?異常気象だ、ドングリが無いだ、全部虚構だよ駆除すれば良いだけの話だろ>>196でも書いてあるだろ?「プロ市民業で中抜きおいしいアルニダ!おいニポンジン、本気で対策する権利を与えてやるアルニダ!」これが実態2025/11/02 22:31:34203.名無しさんcvDI9いやドングリくらいふつうに公園とかに植わってるだろ2025/11/02 22:32:52204.名無しさんBmbDW>>201「ウスラ禿げ・おまえは頭が悪い」で文字登録してるパヨクなんざ全然呼んでねーんだよ。祖国に帰れ、この禿げ2025/11/02 22:33:13205.名無しさんubbU2>>202そうやて狼を駆除した結果が熊の肉食化なわけでそもそも雑食でポテンシャルなら熊は哺乳類最大の肉食獣になれるまあ肉食に最適化された狼やネコ科に負けたけど2025/11/02 22:36:07206.名無しさんf1mOC>>202横、人は、店で肉を買ったり飲食店で食べられるから食べているだけで肉を食べるには自力で狩りをして捕まえて食べる事になったら、手間がかからない穀物を食べて過ごす事になるだけヴィーガンは、別に狂った事をいっている訳ではない人間の都合で動物を苦しめてはいけないといっているだけ2025/11/02 22:39:29207.名無しさんBmbDW>>205「ニポン狼を絶滅させたニポンジンが悪いアルニダ!熊の雑食突かれて草食の印象操作が詭弁だとバレたら喰う狼がいないと逆切れすればいいアルニダ!」机上の空論だよ、全部な「あー言われたらあー返しておけばいいアルニダ!」「こう言われたらこう返しておけばいいアルニダ!」「そう言われたらそう返しておけばいいアルニダ!」舌何枚生えてんだよ?話を戻すぞ>どんぐりとは、ブナ科の樹木になる硬い果実(堅果)の総称です。>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、>漢字では「団栗」と書きます。本当にドングリが主食なら、地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前にプロ市民活動して来いよ2025/11/02 22:39:48208.名無しさんBmbDW>>206いや横レス要らんし>人間と同じ雑食だから見方によっては人間は肉食とも言えるか>基本的主食は穀物だから↓>なら狂ったヴィーガン連中がデモで「動物の肉を喰うな」となんでやってんだよ?印象操作でどうとでも言えると突っ込んだだけ人間を畜産肉のようパッキングした狂ったデモもやってたぞあれもプロ市民業2025/11/02 22:43:03209.名無しさんcN41h>「クマだって人間を避けて生きたいんだ」いや、避けてないだろ。むしろ欲してる。2025/11/02 22:43:46210.名無しさんubbU2狼を駆除し、熊を駆除し草食動物を駆除することになる哺乳動物が消えると今度は害虫や蛇で騒ぎ出すだろ最後は何も残らない2025/11/02 22:45:12211.名無しさんBmbDWこっちも再投下>「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に> 47NEWS 21 時間前>全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが>「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。>ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、>クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻す。>発案者の杉本一さん(87)は>「このままでは神奈川でも絶対に被害は避けられない。 ...↓>クマが餌得られる山に 山北の猟師が奔走 人身被害、神奈川 ...>カナロコ = 神奈川新聞社団共同から各マスコミに流してる場合の反対、地方パヨク紙をKK共同が転載してる場合もある>再生願う丹沢の花 絶滅危惧種「ウチョウラン」>カナロコ 2016/08/23>山北町在住の杉本一さん(78)。その活動が評価され、>トルコでの国際園芸博覧会への出展が決まったが、>クーデター未遂の影響で急きょ中止に ...地球市民様活動で随分と前から持ち上げてたらしい「杉本一」で検索すると講演の情報も出て来るパヨクの「クマさんを殺さないで」活動に過ぎん2025/11/02 22:45:22212.名無しさんBmbDW神奈川新聞の関連ネタ【X】神奈川新聞の石橋記者「鹿を叩く人がいない」ことを確認するため奈良公園まで取材しに来たのに、おばちゃんに「鹿を叩く人はいる」と答えられ記事が書けないhttps://talk.jp/boards/newsplus/1760410401【X】TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明https://talk.jp/boards/newsplus/17536677002025/11/02 22:46:03213.名無しさんubbU2>>207最初から肉食化してると言ってるがなw人間が狼を駆除し頂点補食者の生態的地位を空け結果だよ恣意的に動物を駆除すると生態系が崩れて問題が発生するだけ今その尻拭いを迫られている2025/11/02 22:47:55
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+6781507.92025/11/02 22:48:58
こういう人が仕方なく駆除したなら文句も来ないだろうな
中国製メガソーラで神奈川の山を埋めつくすとか
人間も熊もみんな幸せ
人肉ブーム到来
同感
動物を殺すのが平気な猟師ばかりじゃないと知り救われた気持ち
北海道は猟友会の禁猟区を増やして、
新たな組織に任せたほうがええんちゃうか?
食料足りなくなったから、人里にお邪魔しますね
こうなるだけやろ
人肉を始め餌に困る事はないし
そして熊は増加傾向、人の支配地域が熊の支配地域に置き換わった
人が多く住む街の、近隣まで熊の縄張りになった
人を襲った熊はそもそもガリガリというわけでもない。食い物が豊富なのかは知らんが
で、山奥に餌になるモノを植えたところでなんになるんだ? これに便乗して利権でもできるのか?
それは食物連鎖の下位が爆増して伴い熊も個体数増加
縄張り争いに負けた熊が住宅地にまで降りてきた
これな
その縄張り争いに負けた。というのも本当なのかな?
むしろ大人気だったりしてw
餌が豊富だから
それに建築資材用植林は何十年も前から転換してブナ系の植林が増えてる
人族負け確じゃねえか
熊を殺すなという奴らが大人しく餌になってやれ
日本の冬を越せるというのは大前提として、天敵がいないというのも大きい
そこがクリアできればそりゃ増えるw
まさに環境破壊だ!wwww
ジミンが狩りを規制して
長期間ほったらかしたのが原因
神奈川や東京にクマはいないよ
田舎じゃあるまいし
山北町行ってみろ
町のほとんどが山林だぞ
スルガ銀行すら無くて横浜銀行だけ
東京は知らんが神奈川は居るぞ、嘘吐き。
お前が居なくなれよw
まさに環境破壊だ!wwww
熊に明確ななわばりは存在せず
他の個体と行動圏が重複していることが多い
日本全体の問題みたいに言うのやめてくれないか、神奈川にはクマ居ないから関係ないんで
そもそも人の所有する森林のほとんどが
杉やヒノキを植えた人工林
そもそも熊のエサになる木の実が出来ない
対熊用人体拡張強化装甲の実験及び適格者の選出に山形県立対熊忍養成学校創設
感応速度3千倍の薬物を投与された少女達
の適格者を賭けた戦いが始まった
逝け対熊忍!日本を救え
https://go2senkyo.com/seijika/123742/posts/1216789
人工林は人が永続的に管理するから人工林であって
管理しなくなれば、どこからか飛んできた種やらなんやらで普通に植生が変わるけどね
一度杉が成長して切らずに放置されると
日光を遮られて他の植物の成長を阻害する
杉やらメガソーラーを植えた政府があるらしい。
愛護がクマと話し合ってくればいいのよ
林業衰退で
杉がソーラーに置き換わっただけ
確かその通りだが、案外たくましく植物は成長するんだよ
杉も不老不死じゃないからね、自然に倒れてちょっとでも日光が当たるようになればそこからじわじわと植生が変わる
あるいは以前に人が木を切った部分がそのままならそこから植生が変わる
道路のちょっとの裂け目でも雑草はたくましく生えてくる
よく自然との共生みたいな綺麗事をいう奴がいるが、自然とは戦いでしかない、人が勝ちきれないから共生という綺麗事がでてくるだけw
・・・・・・無理だろうね
不正上等エリート層や不正上等エスタブリッシュメント層の仕業だな!
今も昔も猟師が山の保全活動なんてしないよ
かつては薪などの燃料、草肥のために村全体で保全していた
近代では林業従事者が行っていた
杉やヒノキの寿命
数百年以上あるがw
同じ時期に一気に植えたって場所によっては腐って倒れることもある。その他いろいろね
枝だって強風で倒れることもある。人の寿命の時間軸でダイナミックに変化することはなくても
結構、変化するもんだよ。だから最近熊だ熊だ、と人の方は勝手に騒いでるでしょ
熊にとっては「何いってんだ、こいつら?」くらいの感覚かもしれないがw
木の上によじ登って食べる奴にしなきゃ
鹿の駆除がもっと必要だってさ。
森から追い出されて人里に来る数が増えるだけやろ
里に降りてくるのに頭悪いんだなw
お前みたいな嘘吐きは
熊に囓られてしまえw
(どっちも熊は出る)
どっちもバランス良く駆除しないと人間の思った結果にはならないだろうね
鹿を必要以上に駆除すれば熊が増えるきっかけ作りをしたことになるわけで
餌になるモノが不作のときもあれば豊作の時もある
人間社会なら備蓄なり流通なり価格調整である程度の調整はできても、自然界だと調整なしのダイレクトになるわけだから
ハンターの絶対数が足りないのと禁猟期間とかの
設定を変えないと駄目だろうな。
杉やヒノキは餌にならない
それがソーラーに変わっても影響ない
そもそもの原因は
人間による化石燃料の使用
地球温暖化で冬眠出来ない
もしくは冬眠期間が減った事
冬の間も餌が必要になった事
この前も住宅街で警察役人の立ち会いで猟師が許可貰って発砲一撃で退治
後に左派に住宅地内発砲が知られ裁判沙汰で免許剥奪
どうにもならんよ
熊退治しなければ熊に巻き返されるわ
東京にも出るよ
複数目撃されてる
近代以前なら、村人殺されて熊擁護してたらそいつは村八分だったろうしな
同族を見殺しにするとか裏切り者に近い
日本中から熊を無くせば済む話じゃないのか?
鹿を食うらしいが鹿の方がすばしっこいから簡単にはエサにありつけないらし?。
ノロマで無抵抗な人間の味を知った熊は山に返してもまたぞろ山を下りて来る
って構図だろ?。バカどもが山へ返せと叫ぶが効果薄。
山に取って熊の存在に意味がないならすべて射殺しろよ。一時の愛熊家のたわごとに
付き合っている暇はないはずだ。鹿も全国で250万頭いるらし。鹿害も半端ない
ようだから同時進行で両獣ぶち殺せーだ。鹿被害で東京の山も一時はげ山になった
との報道があった。下っ葉から木の幹まで食い荒らすため植物が育たない。
↓
https://www.asahi.com/articles/ASTB02434TB0UZHB008M.html?iref=comtop_7_07
この熊のすばしっこさ。ヒナはかわいくないとでもいうのか?
36匹中34匹がクマの餌食。
これがもし人間ならただじゃ済まないぜ!
この認識は間違い。
そもそも今世紀に入り日本の人口は減少し続けている。
人間の活動領域は縮小し耕作放棄地は増える一方だ。
人間が後退した分だけ熊が進出し 容易く餌が得られることに気付いた。
結果、県庁市街の大学構内や銀行駐車場にまで徘徊するザマだ。
山に熊なんぞいても何の為にもならない。(九州を見よ)
貴重な人命が奪われるのみならず農業を始め経済的被害も計り知れない。
限定した保護区を定めそれ以外の領域から完全に駆逐すべき。
熊A「おい!黄猿より白猿が脂乗りが良くて美味いぞ」
熊B「金髪牝猿のモツが美味だー」
熊C「ナンプラーチビ黒猿は臭いらしいぞ!性汁まで」
熊D「もっと左の肉は美味いのか?」
熊E「加齢臭スゲっぺよ」
熊F「???カレー臭だっぺよ」「スパイスが合わねんだっぺよw」
熊G「何でも味見すっぺよ」「大切な人肉だっぺよ」
熊H「高市は美味いのか?」「田久保は美味いのか?」
熊I 「あんな加齢婆婆は筋と脂肪まみれは食中毒だっぺよ」
熊J「前橋市長は美味いのか?」
熊K「小川は妊娠させてやっぺよ」「あいつは発情猿だっぺよw」
熊L「ドリル優子は美味いのか?」
熊M「世襲馬鹿」「挑戦人より性格わりーっぺよw」
熊N「自衛隊隊員も食っちまうどー」
絶滅させたくなかったら口だけじゃなく行動で協力してこい
1.山にブナの木を植える。
2.ブナの木育つ。
3.クマが食えるようになって町に出没しなくなる。
こかまでで終われば良いが、実際はその後
4.ドングリ豊作の年にクマが増える。
5.翌年普通に戻る。もしくは凶作。
6.前年増えたクマが食えなくて町に出没する。
と続く。
以下ループだ。
そもそも今起きてるのは4.5.6.のループなので
一時的にブナ増やしても結局問題を先送りするだけ。
温暖化で熊が冬眠が出来ない
冬眠期間が非常に短くなってる状況だから
いくら植林しても冬には実がならないので
餌不足は解決しない
増えるだけの餌はあったんすよ
どうして熊はダメなのか意味わからん
熊肉チャーシューとか食ってみたい
あと数百年は無くならないよ
原発事故の廃炉に資金流用してるから
安倍が廃炉に流用する事を決めたから
安倍の後継者である高市も止めない
増えすぎだろ
少しは減らせよ
猟師「山奥はスギとヒノキばかり。こんな森では野生動物が生きられない。猟師の俺から言わせるとクマが増えたのではなく、人間が餌場を奪った結果、里に下りてきている」
ほんとこれ。バカ素人とは大違い。
最近は皆が熊肉や毛皮、剥製買わないから、狩らなくなっただけ。
ライフル所持の警官を現認した場合は
食い殺せ
良く山に入るが、単一の人工林は弱いから手入れをしないとすぐに枯れ始める
山が本来の雑木林に戻ろうとするんだよ
杉やカラマツが減り、楢やクヌギは増えている
つまり昨今のクマ騒動は、豊富になった餌でクマが増え、縄張りを追われた弱いクマが人里に流れた結果
並走して取り組むのが一番良い
昔は人間を恐れて里まで来なかったのが、今は人間を舐めて貴重なタンパク元と思っている熊が多いのも事実
特撮ヒーローに出てくる怪獣が近所をうろついてるようなもんだからな
温暖化なんて今に始まった話じゃない。
今年増えているのとは別の問題。
被害件数の増減はほぼ年毎に交互になっている。
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf
人間による自然破壊や温暖化が原因であるならば、被害件数は右肩上がりかせめて横這いでなければおかしい。
クマにも色々だろ
本腰入れて対策するんだろうけどね
熊駆除にケチつけまくった熊愛護のせい
罰として熊愛護を片っ端から熊の餌にするべきその後熊も片っ端から駆除するべき
山の熊も始末しないといけない
なぜなら苗木が育って熊の餌になるのは10年以上先の話だ
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: 人間が一番怖いクマー
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
あんどーなつ
上原彩乃(髪の毛しっとり・心はボサボサの壺草加集団ストーカー犯罪者
・もみ消しを何故か連携先の国民民主に期待・笑)
草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさん実物
ヨイショヨイショ言いながらめっちゃガン見して付きまとってくる
@大阪証券取引所ビルB1~1Fへの登り階段にて
→ https://i.postimg.cc/ZnxLssXf/image.jpg
草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさんの逃走経路
→ https://i.postimg.cc/DZqQmYf2/image.png
かの有名な、大阪証券取引所前の道路を
善良な市民につきまとう壺草加占拠済み救急車と一緒に
急ぎ足で東の天満駅方面へ徒歩で逃走中(笑)
この在日害人犯罪者移民の壺草加ストーカーおぢさんが
何をしてるかというと
みんなの家に設置を義務付けられている火災報知器を
交換時期に 盗聴盗撮機付きのものに取り替えて
そこで盗聴盗撮した内容をもとに
盗聴盗撮被害者の前で 盗み聞きした秘密をペラペラ喋って脅迫
または のこのこ出てきてこの写メのようにつきまとったりして
日本人を脅したり、盗聴盗撮で握った弱みを シューキョーの勧誘に活用して
闇バイト代もらって 所得税は脱税してます
「通名は偽名だから 偽名で犯罪やっても捕まらない」
謎の思い込み 通名がわかれば どこの誰だかまるわかりw
通名は日本語の本名 朝鮮名のマジモン本名と一緒に役場登録済
ちなみに今日も 同じ場所に
壺儲らしきカルト在日危害人集団ストーカーの
「おっあの人や」ぢいさんが出現
って言ってる間に逮捕されてたwww
この爺さんも 警察に通報してあげてください
白髪に麦わら帽子で白い開襟シャツの
60-70代の日本人にストーキングしてる在日のカルト壺爺さんですwww
悪事隠しの為 すぐ消そうとしたりNGワード登録するので、
魚拓取って 通報・拡散拡散してください
過疎でクマ比率上がれば舐められるし食料減ってたら狙われる
🐻<仕方ない町に行こう
この図式だからどんなに山を豊かにしても上の3熊がより強くなるだけだろ?
つまんねー
酷い作文だな、山が豊かになってクマが増えすぎて追い出された個体が人家に降りてきてるのが事実なのに
消されるぞ
> 47NEWS 21 時間前
>全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが
>「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。
>ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、
>クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻す。
>発案者の杉本一さん(87)は
>「このままでは神奈川でも絶対に被害は避けられない。 ...
↓
>クマが餌得られる山に 山北の猟師が奔走 人身被害、神奈川 ...
>カナロコ = 神奈川新聞
社団共同から各マスコミに流してる場合の反対、
地方パヨク紙をKK共同が転載してる場合もある
>再生願う丹沢の花 絶滅危惧種「ウチョウラン」
>カナロコ 2016/08/23
>山北町在住の杉本一さん(78)。その活動が評価され、
>トルコでの国際園芸博覧会への出展が決まったが、
>クーデター未遂の影響で急きょ中止に ...
地球市民様活動で随分と前から持ち上げてたらしい
「杉本一」で検索すると講演の情報も出て来る
パヨクの「クマさんを殺さないで」活動に過ぎん
【X】神奈川新聞の石橋記者「鹿を叩く人がいない」ことを確認するため
奈良公園まで取材しに来たのに、おばちゃんに「鹿を叩く人はいる」と答えられ
記事が書けない
https://talk.jp/boards/newsplus/1760410401
【X】TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、
元SEALDsだったことが判明
https://talk.jp/boards/newsplus/1753667700
異常気象によって木々に問題が出ていてるとわかっているこの世界とは違う世界にすんでるようで
登山は自殺です
昨年豊作だったのが普通に戻っただけだろ。
豊かなエサを背景に繁殖数が増えたが、今年は普通だったので去年増えた分があぶれた。
別に不思議な話でもない。
温暖化を推進して
熊が完全に冬眠しなくなればエサが必要に
冬場にエサが豊富にあるのは人里しか無い
熊がただ街にきたがっていると言う頭の中身軽さについて
君の頭の中では、1年で大きな大人の熊に成長するんだな
冬眠できない熊が生きる為に人里にいくしかない
エサがあれば冬眠できなくても大丈夫
“冬眠しないクマ” 各地で出現の懸念「食べ続ければ…」知られざる生態を観察
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000462242.html
ツキノワグマは約6℃になると冬眠する
地球温暖化で冬眠期間がどんどん短くなっていく
冬場にエサが必要になる
エサが少な冬場を乗り切る為の冬眠が出来なくなっていく
人類が何に怯えて文明を築いたのか思い出させてくれていると思う。
そして空き家が増えるから住宅投資しなくても良いという目論見の甘さも示唆していると。
社会全体で住環境への投資をしていない未来がどうなるか。
空き家がいくらでも増えるから家なんて買わなくても良いし、インフラ投資もしなくても良いよ(でもその地域には鹿や熊や猪や猿がでるけどね)みたいな。
結局進撃の巨人とやってることは同じなので、進撃しない限りは手狭な可住エリアで資産家に不満を言いながら永久に高い家賃を払わされるわけよね。
はて?
ニュースで良く聞くのは小熊か子連れの親子熊だし、成獣だって一歳が二歳になれば食う量は増える。
それも含めて昨年は山が養える熊の数が多かったが今年は少ないか普通。それだけの話だろ。
>>103の資料のように、熊被害数の増減は年毎にほぼ交互になっている。
温暖化やソーラーパネルが原因なら、被害数は右肩上がりか横這いでなければおかしい。
どちらの問題も昨日今日起きた問題じゃないからな。
そもそもそんな生活は戦後の後半であって、なんにも問題ない
いっている事が風呂に毎日入らないと死ぬぐらいの思い込み
ニュースで聞いたって、それ何匹ですか?
2歳は2年前ですよ豊作だった増えたに該当しませんよ
自分の間違いはちゃんと認めましょう
みっともなさがずんずん拡大しますよ
こいつ馬鹿か
調査ですげー増えてると結果出てるだろ
「温暖化やソーラーパネルが原因なら、被害数が年毎に増減するのはおかしい」という部分は無視か?
熊が冬眠しないのが原因なら、被害数が減るのがおかしいだろ。温暖化なんて昨日今日始まった問題じゃないんだから。
温暖化のせいで冬眠しない熊が増えているのが主原因なら、被害数は毎年増えてなきゃおかしいでしょうに。
でていない、実際の調査は過去のものにあり減少から横ばいできている
きみが調査したとおもっている近頃のものは、実際に調べたものではない
ヘリコ使ってドングリ等の餌を上空からばら撒いた事はあったがな
ここまで>>81の一件しか弄ってない
>一般財団法人日本熊森協会クマの棲む豊かな森を次世代へ
>日本熊森協会
>NEWS お知らせ ; 2025/10/31 イベント
> 11月15日 リニア勉強会開催します❗
> 2025/10/27 くまもりNews 無抵抗の子グマを銃殺するのが緊急銃猟?
動きは大体同じか?
参政党繋がりでパヨクが叩く事あるけど、
こういうときは敢えて伏せるのか?
アカヒなんか鵜呑みにしてるubbU2が
何故かメガソーラー云々騒いでるのも批判の矛先逸らしをしたさ
惰性でメガソーラー叫んでおけばいい!カンペ化してるよな
支那や南朝鮮企業が絡んだ無茶なゴリ押しを辞めさせたいわけでもあるまい
如何なる状況であれ、熊がそうなったらもう手遅れなんよ。
温暖化はこの10年で
明らかに暑い異常だと言えるほど進んだ
あれだけ煩かった温暖化懐疑論は殆ど見かけなくなった
(某企業シンクタンクや老害トランプは今だに受け入れて無いけど)
ある程度の変化なら許容出来たが
その許容限界、閾値を超えてしまったんだよ
熊は一定の気温まで下がらないと冬眠出来ない
一度変わると元に戻すのは厳しい
狼うんぬんは昔過ぎで昨今のこととは無関係
> クマの出没例が増えているのは、人々が正気に戻るという点では良いことだと思う。
キチガイ
自分が食い殺されても言えるかって話
こういうカスはすくいようがない
だから、それが原因なら毎年少しづつ熊の被害が増えてないとおかしい。と言ってるんだよ。
なんで増減するんだよ。暖かい冬と寒い冬が交互に来てるとでも言うのか?
一度閾値を超えると元に戻らないんだろ?
ならせめて毎年の被害件数は横這いになるはずでしょうが。
妄想バカ
乞食は引っ込んでろ
低知能の妄動馬鹿
野生の、馬もいれば鹿もいれば君のような馬鹿もいる
熊だけが増えるわけが無い
つまり増えてはいない
いきなり他人を罵倒してウザ絡みしてくる乞食
こういう人に飢えたキチガイは失せろ
人と関わったこともない糞親育ちの糞
低知能
鹿なんか熊に食われてるだろ
馬鹿すぎ
ホラーかコメディか
糞底辺うぜーわ
肉食化は狼の地位が空いていたからこそ出来た
かつて存在した史上最大の肉食哺乳類は熊だったし
狼やネコ科の肉食獣に負けて絶滅したけど
わざわざ食性を変化させるメリットが薄かったが
今は必要な変化だからな
生き残るために
空いているなら生態的地位を埋めるのが生物
森の木の実類、ドングリなんかにも影響は出てるだろう
だからと言って森の中や林の奥に餌を置いて来てどうなる?
熊は雑食だ、熊を天敵とする鹿が増え過ぎないよう、狩り過ぎには注意が必要
だが、死人まで出てるのにそんな呑気の事を言ってる場合なのか?
千葉南部や伊豆大島で増えてる外来の鹿科キョン
これを絶滅させよう報道が出ない不自然さ
自然に限らないが、直線的な変化ではないよ
気温の変化も株価もグラフは常に振動しているが
平均すれば長期的なベクトル(変化方向)が分かる
恥の上塗りを繰り返していますね
1年で大人の熊になりません
あなたのいっていた事は間違いでありみとめましょう
0か100ではなく、被害がでると駆除がおこなわれ、その熊がいた所の縄張りもまたかわる
食料があれば、あえて動物は好んで自分よりも大きな塊が走り周っている街中に来ようともしません
その0と100から脱却しましょう
そして自分のまちがいをしっかり受け止めましょう
ほらよ
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf
152 返信:名無しさん[] 投稿日:2025/11/02(日) 21:24:53.34 ID:buRIG [4/8] 0
素晴らしい恥しらずですね
↓
>>144
妄想バカ
乞食は引っ込んでろ
いきなり他人を罵倒してウザ絡みしてくる乞食
こういう人に飢えたキチガイは失せろ
人と関わったこともない糞親育ちの糞
↑はまさにあなた自身の事ですね
ほらよ
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf
>クマの主食はドングリですが、
>他の時期には季節に応じた様々なものを食べます。
>秋にドングリを大量に食べるのは、冬眠前の栄養を蓄えるためで、
>これが不足すると人里への出没が増える原因になります。
>ドングリの不作と出没の関係
>ドングリの不作: ドングリが不作だと、冬眠前に十分な栄養を蓄えられないため、
>クマは餌を求めて活動範囲を広げ、人里に下りてくる危険性が高まります。
>出没対策: ドングリの豊凶調査が行われ、不作の年には注意喚起や出没対策が行われます。
ここのスレ内で書かれてる事と同じ事が出てくる恐怖
あんなデカい体が「殆ど」どんぐりで育つわけないだろ
普通に考えりゃ分かるだろ?印象操作で何でもデッチあげられるってか?
>野生のクマが1年間にどれだけドングリを食べるかは調査されていませんが、
>秋にはドングリなどの木の実を大量に食べます。
>飼育下のヒグマの例では、秋の成獣のオスは1日に約13kg、
>多いときには約20kgの餌(配合飼料、ドングリ、季節の野菜・果物など)を
>食べることがあります。
別でネット検索すると「調査されてない」と出て来て噴く、結局根拠がないw
動物園で飼ってる熊から推定量をはじき出してるだけってオチ
こんなとてつもない量、森が壊滅する域だぞ?
熊に草食の印象を被せるのは無理筋
糞自己中
野菜も魚も牛豚鶏も生き物だ
全部食ってるくせに
ボケ
クマだけ特別扱いするなよ
ほらよって…
私の指摘通り
グラフは短期的は上下しながら
長期的には熊の出没年々増えてるぞ?
人に飢えた糞乞食
失せろカス
人に飢えてかまってもらいたいだけのカス
レス乞食
スレ荒らし
レス乞食注意
誰にでも乞食してるスレ荒らし
熊の冬眠期間が減少しているから
冬場にエサを求めて
人里で活動する熊が
生き残るよう選択圧になってる
>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、
>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。
>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、
>漢字では「団栗」と書きます。
本当にドングリが主食なら、
地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?
採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?
「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ
「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前に
プロ市民活動して来いよ
冬場の気温が多少上がろうが冬眠に入るだろ?
現実は逆で寒暖差は激しくなってる、
冬に入るとすんごい寒いぞ
でもね
熊にも好き嫌いってものがあるのよ
主食はドングリでも柿やリンゴのが美味しいの
そしてそういった美味しい木の実は基本的に人里付近に成ってんだよ
あー言えばこう言うでキリ無いだろ?
ドングリが足りないから人里に降りて来てる説を
自分達自身で否定してる矛盾、分かってる?
今年だけに限れば広範囲でドングリが不作なのは事実
でも長期的に見れば野生動物は餌があればあるだけ増えるから
ドングリを植える行為は熊の頭数をさらに増やし、将来の熊害を増やすのに有効だよ
でも、森の中に住んでる熊が「クンクン、あれ?あっちに柿が実ってるぞ」で
人里にまで出張して来るのかよ?
軍事衛星でも使って探索してる域かよ?
無いだろ?普通に考えれば分かるだろ?
だから>>178でいいんだろ?無限ループか?
毎年奈良の鹿に差し入れしている
全滅とは言わないが、ある程度の駆除は必要
針葉樹が多すぎるのは同意だな
広葉樹林を増やせば花粉症はかなり減るだろう
「ははークマ様ー、食料をかき集めて来ました、どうぞ召し上がって下さい」
やってんだろ?
日本熊森協会が何トン集めて来た、ドヤ顔をかましてたろうが
どう考えても木を植えてきた方が早いだろ?
勿論、本当に木の実類だけであんなデカイ体になるまで育つと思えるならな
全部小手先の印象操作でしかない、
抜け道探しをしてるだけで破綻してるだろ
今の日本の森は誰も入らないので
森の奥から人里のすぐそばまで環境がほとんど変わらない
だから森の中から熊が出てこない理由もない
人間が薪や食料をとりに頻繁に山に入ってた時代は
朽木、枝、枯葉、下草まで燃料として持ち帰ったので人里に近い森は土地も痩せていて
熊に限らず猪、鹿、猿、リスなどほとんどの野生動物が近付きたがる環境ではなかった
人里と野生動物の間に杣という緩衝地帯があったのだ
電流を流してる柵とかも作ってるだろ?
「地球の移り変わりがどうでー!」
地球市民様みたいな屁理屈抜かすなよ
理想論、机上の空論でドヤ顔するなら、
自然の熊がどんだけ木の実類を1年で喰うのか?
統計出して来いよ
話を戻すぞ
>どんぐりとは、ブナ科の樹木になる硬い果実(堅果)の総称です。
>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、
>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。
>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、
>漢字では「団栗」と書きます。
本当にドングリが主食なら、
地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?
採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?
「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ
「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前に
プロ市民活動して来いよ
美味いのかよw
>航空自衛隊奈良基地の隊員が、
>基地内で集めたどんぐりを「奈良の鹿愛護会」に寄付している
ほんの気持ちだぞ?
熊が人が襲ってる予防対策なんかなる訳ねーだろ?
クマ側が背水の陣になってる可能性もあるな
ところでお前ら日本人はいつになったら本気出すんだ
クマですら熱心に里に来て政治運動やってんのに
https://x.com/nara_aigokai/status/1327115360550600705
どんだけの量か見てみろよ
冬眠に入る熊を何匹作れるんだ?
焼け石に水程度の屁理屈をドヤ顔で投下してんじゃねーよ、禿げ
人間と同じ雑食だから
見方によっては人間は肉食とも言えるか
基本的主食は穀物だから
余計な体力を消耗しないで摂取できる食べ物を食べてるだけで
食べ物が無ければ遠征したり、動物の狩りもするだけ
猟友会の人間も老人だしそこになにか理由あるんじゃないの
こっちとしてはむしろ老人ばかり狙うのは高齢化問題解消でとてもいいんだけど
いやそのソースはなんの証明にもなっていない
おまえは頭が悪い
ハゲは黙ってろや
なら狂ったヴィーガン連中がデモで「動物の肉を喰うな」となんでやってんだよ?
異常気象だ、ドングリが無いだ、全部虚構だよ
駆除すれば良いだけの話だろ
>>196でも書いてあるだろ?
「プロ市民業で中抜きおいしいアルニダ!
おいニポンジン、本気で対策する権利を与えてやるアルニダ!」
これが実態
「ウスラ禿げ・おまえは頭が悪い」で文字登録してるパヨクなんざ
全然呼んでねーんだよ。祖国に帰れ、この禿げ
そうやて狼を駆除した結果が
熊の肉食化なわけで
そもそも雑食でポテンシャルなら
熊は哺乳類最大の肉食獣になれる
まあ肉食に最適化された狼やネコ科に負けたけど
横、人は、店で肉を買ったり飲食店で食べられるから食べているだけで
肉を食べるには自力で狩りをして捕まえて食べる事になったら、手間がかからない穀物を食べて過ごす事になるだけ
ヴィーガンは、別に狂った事をいっている訳ではない
人間の都合で動物を苦しめてはいけないといっているだけ
「ニポン狼を絶滅させたニポンジンが悪いアルニダ!
熊の雑食突かれて草食の印象操作が詭弁だとバレたら
喰う狼がいないと逆切れすればいいアルニダ!」
机上の空論だよ、全部な
「あー言われたらあー返しておけばいいアルニダ!」
「こう言われたらこう返しておけばいいアルニダ!」
「そう言われたらそう返しておけばいいアルニダ!」
舌何枚生えてんだよ?
話を戻すぞ
>どんぐりとは、ブナ科の樹木になる硬い果実(堅果)の総称です。
>クヌギ、カシ、シイ、ブナ、ナラ、コナラ、
>そして私たちがよく知る「クリ」も仲間です。
>多くの場合、「帽子」や「おわん」のような部分(殻斗)に覆われており、
>漢字では「団栗」と書きます。
本当にドングリが主食なら、
地球市民様たちが木を植えてくれば解決するだろ?
採取した後の木の実を何で置いてくるんだ?
「クマさんに優しくしてあげた」との印象操作でしかないだろ
「森林伐採されて針葉樹ばかり植えやがってー!」と逆切れする前に
プロ市民活動して来いよ
いや横レス要らんし
>人間と同じ雑食だから見方によっては人間は肉食とも言えるか
>基本的主食は穀物だから
↓
>なら狂ったヴィーガン連中がデモで「動物の肉を喰うな」となんでやってんだよ?
印象操作でどうとでも言えると突っ込んだだけ
人間を畜産肉のようパッキングした狂ったデモもやってたぞ
あれもプロ市民業
いや、避けてないだろ。むしろ欲してる。
草食動物を駆除することになる
哺乳動物が消えると今度は害虫や蛇で騒ぎ出すだろ
最後は何も残らない
>「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に
> 47NEWS 21 時間前
>全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが
>「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。
>ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、
>クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻す。
>発案者の杉本一さん(87)は
>「このままでは神奈川でも絶対に被害は避けられない。 ...
↓
>クマが餌得られる山に 山北の猟師が奔走 人身被害、神奈川 ...
>カナロコ = 神奈川新聞
社団共同から各マスコミに流してる場合の反対、
地方パヨク紙をKK共同が転載してる場合もある
>再生願う丹沢の花 絶滅危惧種「ウチョウラン」
>カナロコ 2016/08/23
>山北町在住の杉本一さん(78)。その活動が評価され、
>トルコでの国際園芸博覧会への出展が決まったが、
>クーデター未遂の影響で急きょ中止に ...
地球市民様活動で随分と前から持ち上げてたらしい
「杉本一」で検索すると講演の情報も出て来る
パヨクの「クマさんを殺さないで」活動に過ぎん
【X】神奈川新聞の石橋記者「鹿を叩く人がいない」ことを確認するため
奈良公園まで取材しに来たのに、おばちゃんに「鹿を叩く人はいる」と答えられ
記事が書けない
https://talk.jp/boards/newsplus/1760410401
【X】TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、
元SEALDsだったことが判明
https://talk.jp/boards/newsplus/1753667700
最初から肉食化してると言ってるがなw
人間が狼を駆除し
頂点補食者の生態的地位を空け結果だよ
恣意的に動物を駆除すると
生態系が崩れて問題が発生するだけ
今その尻拭いを迫られている