【食】“エッグショック”再来か 卵1パック300円超 Xmasケーキも値上がり?最終更新 2025/11/03 00:201.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/76573a5966894eb92febebb0ab339d03ff3a5f502025/11/02 12:28:0955コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん3Jaql(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/11/02 12:28:263.名無しさんuSylPお菓子を食べないと死ぬのか?2025/11/02 12:29:064.名無しさんW1cnDサナエショックのはじまりはじまり~2025/11/02 12:29:205.名無しさん87QyDまぁ毎年だよね。養鶏業者「さぁ今年も稼ぎどきです!値上げするぞ!!」って事でしょ。需要と供給のバランスってやつね。2025/11/02 12:30:326.sageNP5Sa卵なんてまだまだ安い方だねいきなり大値上げする日も近いかもね1パック1000円超えならいよいよだな2025/11/02 12:31:217.名無しさんcJQwxえっぐ、これエグないすか?2025/11/02 12:43:108.名無しさんl5r0Eニワトリに予防接種やったらやばいのか?やっぱり2025/11/02 12:45:069.名無しさんqlmuJコメみたく煽ってるヤツいるな2025/11/02 12:46:1410.名無しさんdYxKCワイは毎朝1個100円の卵を使ってる🥹2025/11/02 12:49:5211.名無しさんdYxKC毎年大量のケーキが作られ大量に廃棄され一時的な需要のために様々な材料が値上げされる飲食業なんて全部潰れればいいのに2025/11/02 12:55:1912.名無しさんn8SkH物価の優等生がグレた。2025/11/02 12:56:5313.名無しさんwUJqeまた変な造語流行らそうとしてるのか2025/11/02 13:01:0814.名無しさんCXhlh今年のクリスマスケーキが高市問題2025/11/02 13:08:2815.名無しさんgbQKCJAたまごがまたいんちきしたんか。2025/11/02 13:08:3416.名無しさんne5Fg売り場が小さい玉子ばかりになったわ。2025/11/02 13:09:0417.名無しさんCXhlhオムライスも高い値でタカイチ問題w2025/11/02 13:09:4818.名無しさんubbU2>>3卵使う料理を知らないのかとwマヨネーズにも使っている2025/11/02 13:10:2719.名無しさんCXhlhTKGも高くなるタカイチ問題2025/11/02 13:10:2920.名無しさんvbAUq鳥インフルで養鶏場やられると再開まで期間かかるからしょうが無いわな2025/11/02 13:10:5221.名無しさんubbU2円安、物価高騰サナエノショック2025/11/02 13:10:5622.名無しさん1i6QNことしもクリスマスはシルベーヌとシャンメリー2025/11/02 13:13:2523.名無しさんCXhlhお菓子やパンもタカ市マヨネーズもタカ市おでんもタカ市ラーメン炒飯もタカ市…あー上げるとキリないわ2025/11/02 13:15:3924.名無しさんyhKjZふざけるな!いい加減にしろよ!さっさと備蓄米を1900円で販売しろ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!21円のもやし、95円の食パン、108円の3食入り生焼きそば、180円の3食生ラーメン、1kgの216円のスパゲッティ、280円の5食入り袋ラーメン、1900円の政府備蓄米がメインの食事になった!そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/11/02 13:18:3525.名無しさんqNHfAそこらのケーキは液卵を使っているんじゃないのか2025/11/02 13:19:3126.名無しさん8Hcd0>>6でも外食じゃ1個100円の卵トッピングするからなぁ2025/11/02 13:39:0327.名無しさんlK8KH自分でチャーハンよく作ってたけどコメも高いし卵も・・・となると今後は作れそうにないな2025/11/02 13:51:5328.名無しさんU0b2I>>26ラーメン屋の味玉150円になってた2025/11/02 13:53:4629.名無しさんgWfb8自宅で贅沢卵だらけオムも食えなくなるんかもうしんでもいいよね2025/11/02 13:57:3530.名無しさん92nqUサイズばらばらの10個パックが200円切る事がなかったし300円越えとか誤差の範囲だろw鶏インフルや飼料高騰もあるし、どうしようもない。2025/11/02 13:58:5231.名無しさん8Hcd0>>28マジ?(・_・;)2025/11/02 14:18:2632.名無しさんqNHfA>>26吉野屋は税抜でも100円以上2025/11/02 14:24:2733.名無しさん4eIaXしょうがないでしょ。生産者も大変なんだから、消費者も協力しなきゃ。賃金も上がってるんだし。永年安値を維持する義務があるのはコメだけだ2025/11/02 14:35:1934.名無しさんsH2Dm10個パック100円で買えたもんねえ。2025/11/02 14:41:4235.名無しさんGSe1K>>1まあ儲からないから みんな やめちゃうんだよねウチの地元は50年前に卵 生産日本一とか言われてたらしいけど全く見なくなったからね2025/11/02 14:44:2036.名無しさんsH2Dmようやく生産者が減って需給がまともなレベルになったってこと?2025/11/02 14:49:3037.名無しさんXcgjHもち麦に生卵をかけて食べるこれが旨い2025/11/02 14:56:4538.名無しさんOExC1とうとう出たね2025/11/02 15:24:4739.名無しさんZprKWクリトリスケーキ値上げは毎年言っとるな2025/11/02 15:28:2640.名無しさんinjxGこれで鳥インフルが拡がったら詰むな2025/11/02 15:35:0341.名無しさん7Tud0>>1だったら、ケーキ食べたいならクリスマス前後にすりゃいいだけの話。クリスマスにケーキ食わなきゃ死ぬんか?って話で。2025/11/02 16:17:0642.名無しさんLXs7E受注生産じゃないのか今どきのクリスマスケーキって。2025/11/02 16:18:1643.名無しさんsjhRXうわぁエッグいわ2025/11/02 16:18:5744.名無しさんOIbzFクリスマスケーキはひとり1ホールだけよ!2025/11/02 16:20:3845.名無しさんhaNa3スタローンがおちょこでちびちび飲むようになるのか…2025/11/02 16:36:4246.名無しさんxpmcYそんなの無くてもケーキは値上がりしてるだろ2025/11/02 19:15:3847.名無しさんYuXuM去年5号ケーキ買おうとしたら前と同じケーキが700円も値上げしてた理由は乳製品の値上げによりだってさ5号ケーキに卵1パックも使わないのにまた700円便乗値上げするつもりだろう2025/11/02 19:35:2748.名無しさんzPiUc昔は、遠足に茹で卵とバナナ持っていけるのが嬉しかった。バナナも卵も贅沢品だったんだよ。2025/11/02 20:16:4749.名無しさんQnn5Gたまご券を統一が出してくれるだろ2025/11/02 20:20:5850.名無しさんloYq8また農水省か2025/11/02 20:26:3951.sagef0eEzネを上げる2025/11/02 20:27:3652.名無しさんubbU2>>50サナエノミクスのおかげw2025/11/02 20:28:1153.名無しさん41LOi>>11お前が社会から居なくなれば良いよ2025/11/02 20:39:1654.名無しさんVtGB712個も入ってるんだから高くないでしょ。2025/11/02 21:56:4255.名無しさん0SYbW『かわいい玉子』なんてのを売ってるわ。ちょっと小さい卵だなと思って買ったら黄身が親指の爪くらいの大きさしかない。白身も少ないしこれで三百円は高すぎる。2025/11/03 00:20:51
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+76311442025/11/03 03:55:32
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+64526.32025/11/03 03:46:31
養鶏業者「さぁ今年も稼ぎどきです!値上げするぞ!!」
って事でしょ。
需要と供給のバランスってやつね。
いきなり大値上げする日も近いかもね
1パック1000円超えならいよいよだな
飲食業なんて全部潰れればいいのに
卵使う料理を知らないのかとw
マヨネーズにも使っている
サナエノショック
マヨネーズもタカ市
おでんもタカ市
ラーメン炒飯もタカ市…
あー上げるとキリないわ
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
21円のもやし、95円の食パン、108円の3食入り生焼きそば、180円の3食生ラーメン、1kgの216円のスパゲッティ、280円の5食入り袋ラーメン、1900円の政府備蓄米がメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
でも外食じゃ1個100円の卵トッピングするからなぁ
ラーメン屋の味玉150円になってた
もうしんでもいいよね
300円越えとか誤差の範囲だろw
鶏インフルや飼料高騰もあるし、どうしようもない。
マジ?(・_・;)
吉野屋は税抜でも100円以上
永年安値を維持する義務があるのはコメだけだ
まあ儲からないから みんな やめちゃうんだよね
ウチの地元は50年前に卵 生産日本一とか言われてたらしいけど
全く見なくなったからね
だったら、ケーキ食べたいならクリスマス前後にすりゃいいだけの話。
クリスマスにケーキ食わなきゃ死ぬんか?って話で。
エッグいわ
理由は乳製品の値上げによりだってさ
5号ケーキに卵1パックも使わないのにまた700円便乗値上げするつもりだろう
バナナも卵も贅沢品だったんだよ。
サナエノミクスのおかげw
お前が社会から居なくなれば良いよ
ちょっと小さい卵だなと思って買ったら黄身が親指の爪くらいの大きさしかない。
白身も少ないしこれで三百円は高すぎる。