【野球】阪神・近本FA「自分で主体的に決めていきたい」 球団5年25億円の史上最大契約提示へ 幹部「近本と大山が支えてきた」最終更新 2025/10/31 23:481.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/36766ab97ffd5623597f75684aa0973ca6d2a4512025/10/31 11:45:5956コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんeX412(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/10/31 11:50:223.名無しさんR6noj肝心な時に役に立たない選手なんていらね2025/10/31 11:57:584.名無しさんoyWzN肩が弱いので他球団では取らないよ2025/10/31 11:59:565.名無しさんKdrH8セリーグって実力低すぎて同じセリーグでしか通用しないよな2025/10/31 12:01:226.名無しさんoyWzN外野から本塁への送球がレーザービームの外野手なら争奪戦だろう2025/10/31 12:01:387.名無しさんQm09f年棒吊り上げFA残留でしょ2025/10/31 12:01:508.名無しさんR6noj巨人が岡本の穴埋めに取りそう2025/10/31 12:09:229.名無しさんAFnPsいい選手やけど5億の選手やないわあと5年したら聖域扱いになるで2025/10/31 12:11:0610.名無しさんq59qz肩が良かったらメジャーな2025/10/31 12:12:5211.名無しさん0Jae1ソフトバンクに行った方が良いよ2025/10/31 12:14:0712.名無しさん9vs89>>9商業効果込みやろ人相がいいからな2025/10/31 12:15:4413.名無しさんLMjQH5億かぁこのクラスの年俸って村神様とメジャー帰りくらいか?2025/10/31 12:15:4914.名無しさんoQlT6アヘ単に5年25億の価値はないなあ2025/10/31 12:19:4715.名無しさんhN1viしっかし日本シリーズで阪神打てなかったなぁホームで勝てないの恥ずかしい2025/10/31 12:21:0716.名無しさん0Nfo3>>15阪神の五番大山悠輔はメジャーに行きたいらしいが、今だったら藤川監督は「そんなにメジャーに行きたいんだったら行けばいいんじゃない?権利なんだから」って素っ気なく言い放ちそう(´・ω・`)2025/10/31 12:28:2017.名無しさん4U0Pf大山を放出すれば良かった。2025/10/31 12:30:2818.名無しさんR6noj>>15シーズン中四球を多く稼いでた選手ほど打てなかったなボール球なのにブンブン振ってた印象がある2025/10/31 12:31:1419.名無しさん389be良く言えな主体的悪く言えば自己厨2025/10/31 12:32:1520.名無しさんA1rS5普通に強くなかった日本2位はハム2025/10/31 12:40:3521.名無しさん80TCCメジャーリーグから比べたらハナクソみたいな額や2025/10/31 12:45:1022.名無しさんRrkIz藤浪で5億2025/10/31 12:55:2823.名無しさんJ9WU4an^anとかでもいいから脱いでほしい2025/10/31 13:07:5824.名無しさんfR5FU>>15年25億円の価値がある選手なのか2025/10/31 13:08:4525.名無しさんWyLkB近本は肩弱いんで外野手としては超一流ではない。守備範囲はそこそこ広いが。売りはだいたい次の3点。1.フル出場できる身体の強さ。2.打撃の調子の波が少なく、シーズン通して安定してヒット打てる。3.リーグ1の走塁力。2025/10/31 13:17:5326.名無しさんfR5FU>>25そこそこの守備と走塁に加えて単打?劣化版のイチローみたいな感じか超いらないよね2025/10/31 13:20:0027.名無しさんGPB1Rメジャーなら2割2分1本6点レベルだろ2025/10/31 13:22:4528.名無しさんwV4uW他チームのパリーグにこんでくれ。逆にパリーグのFA選手はみんなセリーグにいってくれ。(わがままな自チーム愛するパリーグファン)2025/10/31 13:25:5129.名無しさんIGwY7こんな非力な選手が価値あるの!?日本の野球だから価値あるの!?メジャーだと間違いなく控えでしょとはいえプロ野球って人気回復してお金が回っているようなので、普通なのかもしれないけど2025/10/31 13:29:4530.名無しさんWo6KW一旦、メジャーで半年経験した方がさらなる高年俸をゲットできるんじゃね2025/10/31 13:29:5031.名無しさんIGwY7阪神の佐藤の年俸1億5千万!?今年大ブレイクしたとはいえ安過ぎる来年は5億以上でしょ、数少ないスター選手なんだし2025/10/31 13:33:4332.名無しさんV1VwI昨日、ホームラン2本で負けたセ・リーグ 補強の考え方変えないと2025/10/31 13:35:2233.名無しさんR6noj>>31去年の活躍が今年の年俸に反映するからそんなもんじゃね?来季の年俸はかなり跳ね上がるのは確実2025/10/31 13:42:4734.名無しさんWyLkBたった5試合でどっちが強いか判断するのは酷な話だとは思うけどね。143試合戦えば阪神の方がSBより強いと思うぞ。2025/10/31 13:43:1135.名無しさんR6nojしかし大山にはガッカリした2025/10/31 13:49:1936.名無しさんaleHP近本→5年25億大谷→10年1000億2025/10/31 14:11:5937.名無しさんyxepQ鳥谷のメジャー行く行く詐欺に騙されて4億×5年の総額20億ムダ遣いした事は忘れるなよwま、源田の3億×5年も守備専にしちゃ高すぎると思うけど、近本も社会人経由で若くないから劣化曲線をどう見積もるか宣言しても他球団も判断難しいだろな今年で既に3億以上貰ってる訳だしな・・・2025/10/31 14:29:1938.名無しさんE6A1a>>36しかも大谷は元回収済2025/10/31 14:48:0639.名無しさんiDPYb佐藤の問題はどう見てもバスケ部員にしか見えないことだ絶対彼はスラムダンクのキャラだから2025/10/31 14:48:3240.名無しさん7WFhcソフトバンクに行きたい2025/10/31 16:25:0841.名無しさんvvAGn50年に一度の日本一に貢献した人達に50年分の年棒を支払うべきなの2025/10/31 16:33:1842.名無しさん8kGK3>>13日本では生え抜きスター選手のほぼ上限額なおメジャーでは控え選手の年俸です(レギュラーなら20億円は取る)2025/10/31 16:36:5143.名無しさんaJZe3>>5DH制でしょそら9番ピッチャーの自動アウトがいるかいないだけでも野球の質が変わってくるセリーグもDH制導入したら今のパリーグみたいになると言うかなんでそんな異なるルールでやってきたのか不思議2025/10/31 16:42:2744.名無しさんJdLhP佐藤ならまだしも近本にその価値はあるだろうか2025/10/31 16:47:0745.名無しさん1EYpF>>37もらえるときに下駄掃いてでも貰えばいいのよ。それでファンが飽きるか、チームが壊れるかなんて二の次よ。ただ、俺等は金餅に嫉妬するから、SNSで陰口・悪口しかしないやつらも出てくるだろうけど佐々木の時みたいにね2025/10/31 16:47:1646.名無しさん3QSVd>>43たった1人がDHかどうかで異なるルールとか笑わせんなw全打者DHにしたら、最高の守備と最高の打撃という最高の戦いになるwサイコーのエンタメを目指せ!w2025/10/31 16:48:4947.名無しさん1EYpF>>46打席に立った時、ぶつけられないっていう安心感は、打者にぶつけてもいいという攻撃的安心感に変わる2025/10/31 16:51:3148.名無しさん8kGK3>>46それ、どこのアメリカンフットボールだよ2025/10/31 17:27:0149.名無しさんK1Sbg逆アナルフアックか2025/10/31 19:04:1050.名無しさんZisOr>>43ナベツネはDH導入派だったが他球団が強行に反対していた2025/10/31 21:11:0151.名無しさん0Nfo3>>50セの他球団が反対するのは勝手だと思うが、それでもDH制は1975年にパ・リーグがいち早く導入した。でも1975年から1984年までの間、日本シリーズで一切DHを認めないとか、セ・リーグの横暴がまかり通ってたね。MLBでさえ、いち早くDHを導入してたアメリカン・リーグに配慮して、ワールドシリーズでは隔年でDH採用していたのに。ナベツネさん、もうちょっと”指導力”を発揮して欲しかったな・・・(´・ω・`)2025/10/31 22:23:5852.名無しさんjY560たかが選手ごときがwコミッショナーなんてお飾りで実質コミッショナーだったくせに肝心な事には手付けん傲慢爺さんだったな2025/10/31 22:36:3453.名無しさんh9C0iパ・リーグにいっぱいいるレベル。2025/10/31 23:03:5754.名無しさんh9C0iセパのレベルが違い過ぎる。2025/10/31 23:05:2855.名無しさんrSqqI近本 光司 → 遠本光一 → 堂本光一2025/10/31 23:26:1956.名無しさん4cdW5去年大山を慰留しといて自分が出て行くとは思えんけどな桐蔭の先輩の岡田を慰留しといて、自分は脱西した森友哉みたいな奴も居るとは言えさw2025/10/31 23:48:29
取らないよ
レーザービームの外野手なら
争奪戦だろう
あと5年したら聖域扱いになるで
商業効果込みやろ
人相がいいからな
このクラスの年俸って村神様とメジャー帰りくらいか?
ホームで勝てないの恥ずかしい
阪神の五番大山悠輔はメジャーに行きたいらしいが、今だったら藤川監督は
「そんなにメジャーに行きたいんだったら行けばいいんじゃない?権利なんだから」
って素っ気なく言い放ちそう(´・ω・`)
シーズン中四球を多く稼いでた選手ほど打てなかったな
ボール球なのにブンブン振ってた印象がある
悪く言えば自己厨
日本2位はハム
5年25億円の価値がある選手なのか
売りはだいたい次の3点。
1.フル出場できる身体の強さ。
2.打撃の調子の波が少なく、シーズン通して安定してヒット打てる。
3.リーグ1の走塁力。
そこそこの守備と走塁に加えて単打?
劣化版のイチローみたいな感じか
超いらないよね
日本の野球だから価値あるの!?
メジャーだと間違いなく控えでしょ
とはいえプロ野球って人気回復してお金が回っているようなので、普通なのかもしれないけど
今年大ブレイクしたとはいえ安過ぎる
来年は5億以上でしょ、数少ないスター選手なんだし
去年の活躍が今年の年俸に反映するからそんなもんじゃね?
来季の年俸はかなり跳ね上がるのは確実
143試合戦えば阪神の方がSBより強いと思うぞ。
大谷→10年1000億
ま、源田の3億×5年も守備専にしちゃ高すぎると思うけど、近本も社会人経由で若くないから劣化曲線をどう見積もるか宣言しても他球団も判断難しいだろな
今年で既に3億以上貰ってる訳だしな・・・
しかも大谷は元回収済
どう見てもバスケ部員にしか見えないことだ
絶対彼はスラムダンクのキャラだから
日本では生え抜きスター選手のほぼ上限額
なおメジャーでは控え選手の年俸です(レギュラーなら20億円は取る)
DH制でしょ
そら9番ピッチャーの自動アウトがいるかいないだけでも野球の質が変わってくる
セリーグもDH制導入したら今のパリーグみたいになる
と言うかなんでそんな異なるルールでやってきたのか不思議
もらえるときに下駄掃いてでも貰えばいいのよ。
それでファンが飽きるか、チームが壊れるかなんて二の次よ。
ただ、俺等は金餅に嫉妬するから、SNSで陰口・悪口しかしないやつらも出てくるだろうけど
佐々木の時みたいにね
たった1人がDHかどうかで異なるルールとか笑わせんなw
全打者DHにしたら、最高の守備と最高の打撃という最高の戦いになるw
サイコーのエンタメを目指せ!w
打席に立った時、ぶつけられないっていう安心感は、打者にぶつけてもいいという攻撃的安心感に変わる
それ、どこのアメリカンフットボールだよ
ナベツネはDH導入派だったが他球団が強行に反対していた
セの他球団が反対するのは勝手だと思うが、それでもDH制は1975年にパ・リーグがいち早く導入した。
でも1975年から1984年までの間、日本シリーズで一切DHを認めないとか、セ・リーグの横暴がまかり通ってたね。
MLBでさえ、いち早くDHを導入してたアメリカン・リーグに配慮して、ワールドシリーズでは隔年でDH採用していたのに。
ナベツネさん、もうちょっと”指導力”を発揮して欲しかったな・・・(´・ω・`)
コミッショナーなんてお飾りで実質コミッショナーだったくせに肝心な事には手付けん傲慢爺さんだったな
桐蔭の先輩の岡田を慰留しといて、自分は脱西した森友哉みたいな奴も居るとは言えさw