【毎日新聞世論調査】野党統一候補 「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68%アーカイブ最終更新 2025/10/29 21:341.影のたけし軍団 ★???公明党が自公連立政権から離脱したことで、政権の枠組みによっては野党の連立政権が樹立された可能性があり、一時、国民民主党の玉木雄一郎代表が「野党統一候補」として名前が浮上した。毎日新聞は25、26の両日に実施した全国世論調査で、玉木首相の誕生に期待したかを訪ねたところ、「期待した」は11%だった。「期待しなかった」は68%を占め、「わからない」は19%だった。野党統一候補を巡っては、立憲民主党が呼びかけて日本維新の会、国民民主党と協議。立憲の安住淳幹事長が「野田(佳彦代表)にはこだわらない。(玉木氏を)有力候補として考える」と述べるなど、玉木氏の名前が取り沙汰された。玉木氏は、野党の連立政権について「基本政策の一致が不可欠」と強調。立憲に対し、安全保障政策や原発を含むエネルギー政策の一致を求めていたが、維新が自民党との連立協議入りを決め、野党統一候補は幻に終わった。調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7400万人から調査対象者を無作為に抽出。2045人から有効回答を得た。https://mainichi.jp/articles/20251026/k00/00m/010/231000c2025/10/27 07:52:4924すべて|最新の50件2.名無しさんCesCB不倫する人なんて、優柔不断かつ頑固で性格悪いに決まっているからな。2025/10/27 08:03:153.名無しさんvKjbBタマキン…11%2025/10/27 08:09:174.名無しさんGBm7V今のところ有権者が国民民主に期待するのは政権担当ではなく、自民崩壊時の避難所としての役割なので、下手に連立政権に参加しない方がよく、閣外協力が当面は最善手2025/10/27 08:17:265.名無しさんDQnY3結局連合の傀儡だしな2025/10/27 08:19:196.名無しさんRKF7q奥さんのような一番身近な人を平気で裏切るやつは国民もいつか裏切る土壇場で自分の欲望を優先するやつは信用ならん2025/10/27 08:25:147.sagefnAJP後から聞いても参考になるん2025/10/27 08:44:228.名無しさんRfuwx玉木氏や国民執行部は世論も理解出来ていないしかも財務省の狗の可能性が高い2025/10/27 08:58:079.名無しさんGIjzv高市さんは初外遊のASEANでもう人気者wwwそりゃ一人だけ椅子に座ってスマホ弄って遊んでた石破さんとは比較にならないわなwwwhttps://youtu.be/iUq8ewszZQk?si=yml4_iutrLUC0jd4しかも写真はど真ん中www反高市パヨクがいくら頑張ってもムダ。世界は正しく高市総理大臣を理解している。石破さんとは違うのだよ。石破さんとはw2025/10/27 08:58:1310.名無しさんRfuwx消費税減税を言わない→財務省の配下だから、高市氏は狗じゃない維新はすぐ撤回したから狗狗ばっかりだから出産もしなくなって終了2025/10/27 09:00:5111.名無しさん9W3Kiぶっちゃけ、与党になる体制作りが疎か政権作りをしてないただの詐欺2025/10/27 09:02:4212.sageNsB0k中折れ2025/10/27 09:25:4513.名無しさんkTBsN>>1日本語がおかしいな。首相になっていない人「に」期待っておかしいだろ。首相になるかもしれない「を」期待したか否かなんだから、「玉木首相に」の助詞の当て方はおかしい。2025/10/27 09:37:4814.名無しさんMGQ3i不倫くらいトランプもやってるから問題ないよな2025/10/27 10:12:3715.名無しさんlPFd7あれだけ世相を見る力が無いとか政治家以前の問題2025/10/27 10:23:5116.名無しさんCcQiNタマキンに泥を塗るなー!2025/10/27 10:25:1217.名無しさん2qpFUそもそも自民の政策に9割以上賛成してきたのが国民民主普通に高市に協力して減税政策実現のスタンスが最も国民民主の支持率上がったパターンだったねつか野党で政権とる気ならスパイ防止法制定が連立条件なんて付けないだろうに立憲や公明も絶対反対だろうしな2025/10/27 10:29:2518.名無しさん2pyjC不倫玉木2025/10/27 10:35:5319.名無しさんcHk68左翼系は一致団結しないから無理だろうな2025/10/27 10:38:5220.名無しさんF27BU裏金、裏金、統一、統一、壺、ツボ言ってるけど東日本大震災でウヤムヤになったが、旧民主党党員の北朝鮮バックの極左団体への資金横流しの方が問題じゃね?https://shuchi.php.co.jp/article/4112025/10/27 13:41:3421.名無しさんRqYB6いや、無理でしょ大臣はおろか、政務官の経験もないんでしょ?本人も無理だと思っていたハズ2025/10/27 13:43:3122.名無しさんYjgYK実際にやってたら手のひら返すだろうな高市にも手のひら返したわけだし日本人はアホだから目先のことしか見えてないから2025/10/27 21:40:0323.名無しさんpmrD7>>1新人じゃないのに軸が無いし国民・玉木代表 臨時国会での高市首相への代表質問「募集!」「参考にします」SNSで呼びかけhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f84fba2a3dcb9ec89746d46d2a0161e8a1a3ea32025/10/28 01:29:5324.名無しさんuUT2fイエスマンで気に入られることは誰でもできる必要なのは「ノー」と言える政治家なんだよ😡2025/10/29 21:34:55
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+953717.12025/11/10 04:26:57
【軍事ジャーナリスト】「日本の装備・兵器は世界で二流、三流」「値段と維持費が高くて性能が低い」高市政権肝入り「防衛産業」投資に勝算はあるのかニュース速報+230432.42025/11/10 04:28:22
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+798431.42025/11/10 03:00:38
毎日新聞は25、26の両日に実施した全国世論調査で、玉木首相の誕生に期待したかを訪ねたところ、「期待した」は11%だった。
「期待しなかった」は68%を占め、「わからない」は19%だった。
野党統一候補を巡っては、立憲民主党が呼びかけて日本維新の会、国民民主党と協議。立憲の安住淳幹事長が「野田(佳彦代表)にはこだわらない。(玉木氏を)有力候補として考える」と述べるなど、玉木氏の名前が取り沙汰された。
玉木氏は、野党の連立政権について「基本政策の一致が不可欠」と強調。立憲に対し、安全保障政策や原発を含むエネルギー政策の一致を求めていたが、維新が自民党との連立協議入りを決め、野党統一候補は幻に終わった。
調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7400万人から調査対象者を無作為に抽出。2045人から有効回答を得た。
https://mainichi.jp/articles/20251026/k00/00m/010/231000c
平気で裏切るやつは国民もいつか裏切る
土壇場で自分の欲望を優先するやつは
信用ならん
しかも財務省の狗の可能性が高い
そりゃ一人だけ椅子に座ってスマホ弄って遊んでた石破さんとは比較にならないわなwww
https://youtu.be/iUq8ewszZQk?si=yml4_iutrLUC0jd4
しかも写真はど真ん中www
反高市パヨクがいくら頑張ってもムダ。
世界は正しく高市総理大臣を理解している。
石破さんとは違うのだよ。石破さんとはw
だから、高市氏は狗じゃない
維新はすぐ撤回したから狗
狗ばっかりだから出産もしなくなって終了
政権作りをしてない
ただの詐欺
日本語がおかしいな。
首相になっていない人「に」期待っておかしいだろ。
首相になるかもしれない「を」期待したか否かなんだから、
「玉木首相に」の助詞の当て方はおかしい。
普通に高市に協力して減税政策実現のスタンスが最も国民民主の支持率上がったパターンだったね
つか野党で政権とる気ならスパイ防止法制定が連立条件なんて付けないだろうに
立憲や公明も絶対反対だろうしな
東日本大震災でウヤムヤになったが、旧民主党党員の北朝鮮バックの極左団体への資金横流しの方が問題じゃね?
https://shuchi.php.co.jp/article/411
大臣はおろか、政務官の経験もないんでしょ?
本人も無理だと思っていたハズ
高市にも手のひら返したわけだし
日本人はアホだから目先のことしか見えてないから
新人じゃないのに軸が無いし
国民・玉木代表 臨時国会での高市首相への代表質問「募集!」「参考にします」SNSで呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f84fba2a3dcb9ec89746d46d2a0161e8a1a3ea3
必要なのは「ノー」と言える政治家なんだよ😡