【地方】「過疎地域で年収300万円を超える求人はトラックの運転手だけ」でも幸福度は都市部より高い? 田舎をめぐるネガティブな言説のウソとホント最終更新 2025/10/27 14:441.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa3b2c4fce07a4942daf7e9749b65201fd5059b2025/10/27 07:35:5336コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんz8yNR悲惨ですよ住んでるカッペどもがとにもかくにもキモチワルイ2025/10/27 07:39:263.名無しさんmFqkF本当の可処分所得額と住みやすさ確かに田舎は税金や家賃が安いものの、逆に変な風習や実力者、町内会縛り、それを抜け駆けして悪徳するやからとかとの「見えない天引き分」がある2025/10/27 07:39:514.名無しさんi1Lhl正常性バイアス2025/10/27 07:40:025.名無しさんINN1i虫捕まえて貝殻拾ってタヌキに売るだけだからな2025/10/27 07:41:376.名無しさんmFqkFあと、よほど街中でない限り、そこそこの大都会そう川崎市(育児最悪だが)であっても自家用車は必要2025/10/27 07:41:567.名無しさんrcWzo家の玄関に誰が置いたか分からない農作物とかがあったりして、それを誰が置いたか推測できるようになるまで大変とか聞いた2025/10/27 07:42:468.名無しさんp5gQq>>3実力者側になれば天国2025/10/27 07:45:039.名無しさんHpI2V可処分所得の都道府県ランキング見たら判る2025/10/27 07:48:3910.名無しさんj8Wtv「田舎のヤンキー夫婦は幸せ」って言説もよく見るが、簡単に言えば、アホは田舎にいる方が幸せってことかと学の高い人間は田舎になんか住めないよ2025/10/27 07:56:5911.名無しさんJDWAAポツンと一軒屋とか見てると贅沢はできなくても田舎でスローライフの方が幸せかもとは思う2025/10/27 08:00:3712.名無しさん98yFc>>10仕事がテレワークで完結する頭脳仕事の人で、田舎に移住した人たくさんいるよ?2025/10/27 08:34:0113.名無しさんagXkP県庁所在地や政令指定都市のベッドタウンぐらいが丁度いい2025/10/27 08:36:5814.名無しさんXCrA4中古の4トン買えば仕事なんていくらでもあるよ2025/10/27 08:42:1615.sageNsB0k過疎地域の良さなんてないだろうね子孫が迷惑します住んではいけません2025/10/27 08:52:4016.名無しさんrcWzo田舎の負動産住みでも資産を残さず子供が相続放棄すれば何の問題も無いけどな2025/10/27 08:54:3617.名無しさんoP3PS>>12移住した後の感想を聞いてみたいが2025/10/27 08:58:3718.名無しさんN7ry7>>17田舎は素晴らしいというコメントを見るよ大体元リクルートか元広告代理店の人間だが2025/10/27 09:02:3919.名無しさんoP3PS>>18はっはっは2025/10/27 09:04:0120.名無しさんygMEL長距離なら50万はもらえる2025/10/27 09:05:1021.名無しさんRqYB6田舎は過疎が進んでいるし、そうなると地域の縛りも強くなる自由主義を学校で教えているので、それに耐えられず田舎を出てしまう若者も多いその上、収入も少ない とくに若い女性は出ていってしまう2025/10/27 09:14:5022.名無しさんP9eCr貧乏と貧困は似て非なるもの2025/10/27 09:40:5623.名無しさんOW4w5なんだこの嘘記事は過疎地最強は公務員だろ年収300万余裕で超える2025/10/27 09:55:5324.名無しさん2puOvデータだけ拾ってきて具体的な地域や事例は示さない典型的な作文2025/10/27 11:33:2925.名無しさんmvqJ3都会の世知辛さ、ギスギス感は耐えられない。田舎のウェット感とどちらがいいかだな。田舎でもカネかかるからなあ。2025/10/27 11:56:0626.名無しさんwLVVA田舎に住んでる、ということが大きな税金みたいなもんだから田舎の若者はみんな都会に出てくる2025/10/27 12:45:4027.名無しさんM5MLJ>>14仕事じゃなくて作業では?2025/10/27 12:51:5928.名無しさんBcbPq給料安い地域はそれに応じて物価や税金を調整すべき自動車関連の税金なんか田舎は生活必需品に近いのに税金は都会と同じとかおかしい道路整備に使うと言ってもそもそも利用者少ないから頻繁なメンテナンスは不要だし土建屋に仕事回す為に無駄な道路作りまくり2025/10/27 12:53:1729.名無しさんE3uVb>>7その心配はないな。越してすぐは、声かけてから置いていってくれるぞ。ただ、季節によって、もらうものがバッティングするんだよ。ある夏、買えば3,4千円しそうなでっかい立派なすいかを3個ももらっちゃって、食いきらないし、冷蔵庫に入んないしで、困った。常温で置いておいたら、腐りかけて汁がでてきたので、昼間に穴ほっといて夜中に埋めた。2025/10/27 12:53:2530.名無しさん5PtHG都会と里山のイイトコ取り出来ればいいな2025/10/27 13:11:5431.名無しさん7Y154移民が増えれば日本人の賃金は10%に下がる2025/10/27 13:22:0932.名無しさんATLfF東京のど真ん中以外は全国どこでも過疎ってるだろ。2025/10/27 13:42:2033.名無しさんcm9rL県庁所在地レベルならそこそこ快適だろ2025/10/27 13:58:3934.名無しさんYwdJV>>33秋田市で秋田駅から徒歩5分の公園にクマ出たんだがどうなってんだ2025/10/27 14:30:2235.名無しさんygMEL>>23余裕で300万円悲しいな2025/10/27 14:40:5836.名無しさんypRIN雪が降る地域はな2025/10/27 14:44:18
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+2051121.22025/10/27 14:55:16
【経済】「給料の半分が消えるなんて」手取り28万円(ボーナス無し)で家賃16万円は高すぎる?東京で働く30代女性の暮らし…「安全はお金で買うもの」「家賃貧乏になりそう」ニュース速報+101926.22025/10/27 14:58:18
【ABEMA】小学生ギャル・ななにー(10歳)、100坪・8SSLDKの自宅豪邸を公開「高級車が10台買えるくらいの値段」50畳以上のリビング&キッチンに驚きの声ニュース速報+85645.42025/10/27 14:54:52
住んでるカッペどもがとにもかくにもキモチワルイ
確かに田舎は税金や家賃が安いものの、逆に変な風習や実力者、町内会縛り、それを抜け駆けして悪徳するやからとかとの「見えない天引き分」がある
実力者側になれば天国
簡単に言えば、アホは田舎にいる方が幸せってことかと
学の高い人間は田舎になんか住めないよ
田舎でスローライフの方が幸せかもとは思う
仕事がテレワークで完結する頭脳仕事の人で、田舎に移住した人たくさんいるよ?
子孫が迷惑します
住んではいけません
移住した後の感想を聞いてみたいが
田舎は素晴らしいというコメントを見るよ
大体元リクルートか元広告代理店の人間だが
はっはっは
自由主義を学校で教えているので、それに耐えられず田舎を出てしまう若者も多い
その上、収入も少ない とくに若い女性は出ていってしまう
過疎地最強は公務員だろ
年収300万余裕で超える
耐えられない。
田舎のウェット感と
どちらがいいかだな。
田舎でもカネかかるからなあ。
だから田舎の若者はみんな都会に出てくる
仕事じゃなくて作業では?
自動車関連の税金なんか田舎は生活必需品に近いのに税金は都会と同じとかおかしい
道路整備に使うと言ってもそもそも利用者少ないから頻繁なメンテナンスは不要だし土建屋に仕事回す為に無駄な道路作りまくり
その心配はないな。越してすぐは、声かけてから置いていってくれるぞ。
ただ、季節によって、もらうものがバッティングするんだよ。
ある夏、買えば3,4千円しそうなでっかい立派なすいかを3個ももらっちゃって、食いきらないし、冷蔵庫に入んないしで、困った。
常温で置いておいたら、腐りかけて汁がでてきたので、昼間に穴ほっといて夜中に埋めた。
秋田市で秋田駅から徒歩5分の公園にクマ出たんだがどうなってんだ
余裕で300万円
悲しいな