【修学旅行】物価高で変わる行き先 「自然は富山の大きな武器」 京都・奈良から富山県へシフトする学校が増加中最終更新 2025/10/26 15:521.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/583649fcc04e6d24833b7ba7d856af7d89ac87592025/10/26 13:22:5138コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんq5ips自然観光なら高尾山で充分2025/10/26 13:27:443.名無しさん1CVcn立山で雷鳥でも見てこい雷鳥めちゃくちゃ可愛い足の毛がもふもふ2025/10/26 13:28:354.名無しさんYkcwB>>2ああ高尾山は近くだけどほんとの自然があるわ確かに。2025/10/26 13:29:195.名無しさん2dWgJ熊が出るんじゃ?2025/10/26 13:29:206.名無しさんN5BcNぶっちゃけ学生が京都観光しても楽しくないからな寺とか神社なんて若者が1番興味無いものだし2025/10/26 13:30:217.名無しさんdqbaR修学旅行富山で大満足だった遊ぶとこ多いし食べ物美味しいし富山に住みたくなった2025/10/26 13:32:218.名無しさんxgYEN>>1悪いことは言わない 富山は自然だけ ソースは俺2025/10/26 13:35:509.名無しさんT32nH北海道民「自然ならいっぱいあるんですわ」2025/10/26 13:45:2510.名無しさんiDHUN冬になったら絶望して帰るんだろうけどな2025/10/26 13:47:1911.名無しさんv5J1y京都は外人で混みすぎて無理だわ2025/10/26 13:48:2612.名無しさんKN2r8確かに外国人観光客も日本人観光客も極端に少ないからそれが最大のメリットだな観光資源の価値はと言われるとうーんって思うし子どもたちが大人になって修学旅行どこいったって聞かれて富山とはできれば言いたくないだろうね2025/10/26 13:49:2113.名無しさん2dWgJ富山とゆったらサッシ工場の見学?2025/10/26 13:51:0714.名無しさん5CI8L>>9熊『ようこそ』2025/10/26 13:51:2015.やふWP1wJなるほどなhttps://cutt.ly/9r4H6Hry2025/10/26 13:51:3016.名無しさんCb8uE景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いままのGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/10/26 13:54:4517.名無しさんtiwPQ能登半島にも行って復興ボランティアを学ぶ2025/10/26 13:56:5518.名無しさんuAQQS富山の県立高校は修学旅行ありません2025/10/26 14:07:2819.名無しさんSx6Kx>>1> 企業訪問・工場見学や農業漁業学習など、生徒自身が「体験」を通じて学びを深める「探究的な学習」を取り入れる学校が増加しているこれはこれで社会見学とか就業体験とかやってないの?2025/10/26 14:11:0220.名無しさんIsBEN不良外国人観光客に侵食されてない場所が良いな2025/10/26 14:12:0421.名無しさん4CRw1富山ってイチビリが多いから嫌や2025/10/26 14:16:2922.名無しさんSx6Kx> キラーコンテンツである、立山黒部アルペンルート、黒部峡谷、五箇山この中で団バス何台も同時に行けるのって雪の壁くらいじゃないの?ケーブルカー、ロープウェイとか団体だとボトルネックになるんじゃない?五箇山も最近は団バス大量に停められるようになってんの?2025/10/26 14:16:4823.名無しさんYkcwB夏に富山から黒四ダムに行ったことあるけど軽装だったから途中で何度か死の恐怖を感じたぐらいのむき出しの自然だったな。2025/10/26 14:18:4124.sageh2HCI北陸いいかもねいろいろ勉強になるよ2025/10/26 14:20:2925.名無しさんMwlCm何いってんだよ。富山の武器と言ったら 金沢城 恐竜博物館 魚沼産コシヒカリ 若狭湾の原発銀座だろ2025/10/26 14:22:1126.名無しさんf3mPw京都はやめておけ2025/10/26 14:31:0827.名無しさんe32jb富山って金沢だろ外人いっぱいじゃないの?2025/10/26 14:52:5128.名無しさんt7DfT兼六園くらいしか見るものないよ2025/10/26 14:58:2329.名無しさんzmht4>>13ラーメンとカレーかな?2025/10/26 15:20:3730.名無しさんzmht4わがまま言うな。コロナ渦なんて体育館に集まらされて、旅行先の動画見せられて終わりの学生だっていたんだぞ。2025/10/26 15:23:0431.名無しさんL1qb3立山観光で雪の大谷ぐらいではYKK訪問とか?2025/10/26 15:26:4832.名無しさん21g1w富山ブラックっておいしくないよね2025/10/26 15:29:3433.名無しさん8wNe7思うのだけども修学旅行と言うものがもういらないのでは?2025/10/26 15:30:0334.名無しさんUSYd2修学旅行、要らないわ2025/10/26 15:39:4735.名無しさんd8Ikt石川はダメなんか2025/10/26 15:44:4736.名無しさんGgSBw黒部渓谷や立山あたりしか見る所ないけどな2025/10/26 15:45:1837.名無しさんf3mPw>>30それ、喜んだ学生も居るって2025/10/26 15:48:5338.名無しさん62xwp能登半島の被災地ボランティア2025/10/26 15:52:26
【政治】自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」ニュース速報+1561031.22025/10/26 16:33:16
【家】若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのかニュース速報+156895.52025/10/26 16:17:34
【福岡】「ラーメンの味が薄い」叫んで暴れラーメン店のガラスドアを蹴り壊したか 酒に酔った51歳職業不詳の男「ラーメンが・・・腹が立って蹴破りました」容疑認めるニュース速報+71697.22025/10/26 16:31:53
雷鳥めちゃくちゃ可愛い
足の毛がもふもふ
ああ高尾山は近くだけどほんとの自然があるわ確かに。
寺とか神社なんて若者が1番興味無いものだし
遊ぶとこ多いし食べ物美味しいし富山に住みたくなった
悪いことは言わない 富山は自然だけ ソースは俺
観光資源の価値はと言われるとうーんって思うし
子どもたちが大人になって修学旅行どこいったって聞かれて
富山とはできれば言いたくないだろうね
熊『ようこそ』
https://cutt.ly/9r4H6Hry
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
> 企業訪問・工場見学や農業漁業学習など、生徒自身が「体験」を通じて学びを深める「探究的な学習」を取り入れる学校が増加している
これはこれで社会見学とか就業体験とかやってないの?
この中で団バス何台も同時に行けるのって雪の壁くらいじゃないの?
ケーブルカー、ロープウェイとか団体だとボトルネックになるんじゃない?
五箇山も最近は団バス大量に停められるようになってんの?
いろいろ勉強になるよ
金沢城
恐竜博物館
魚沼産コシヒカリ
若狭湾の原発銀座
だろ
外人いっぱいじゃないの?
ラーメンとカレーかな?
YKK訪問とか?
それ、喜んだ学生も居るって