【続報】「切ってから回収」取りやめ 万博パビリオンユニホーム スタッフの心情配慮最終更新 2025/10/12 15:361.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6c63c509127204d7a5a0495b06735823722a4171関連スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17601537632025/10/12 12:03:48107コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんmls40なんやそれw2025/10/12 12:04:293.名無しさんqylbnあげたなら転売しても問題無いだろ?2025/10/12 12:05:044.名無しさんbsK3oまあ良かったのかな2025/10/12 12:05:315.名無しさんldXe6回収したのを内部スタッフがネットオークションで売りに出す流れ2025/10/12 12:06:296.名無しさんfgq1X>>3レンタルだろ2025/10/12 12:07:527.名無しさん5IiJ6ジャップは転売ヤー2025/10/12 12:08:128.名無しさんvyvVF転売込みで引き受けたのがボランティア2025/10/12 12:09:059.名無しさんQ4bFNよっしゃ転売すっぞ2025/10/12 12:09:3510.名無しさんIDm7EB地区のとこだけ丸く切ろうぜ2025/10/12 12:09:5511.名無しさん84b3X回収はするのか本人負担で加工して上げれば良いのにと言うかさ、黒字出したならボランティア労うのが普通じゃない?売り上げ使って、本人情報刻印で上げれば良い2025/10/12 12:11:1612.名無しさんFcaLm回収してプレゼントすりゃいいじゃんその先はどうでもいい2025/10/12 12:12:0813.名無しさんeF4nj元スレで合理的とドヤってたキチガイが敗北してて草ww2025/10/12 12:12:1214.名無しさんeF4nj>>11黒字なんだし、ボラ本人の名前と感謝の言葉を刺繍すればいいのになw2025/10/12 12:13:3215.名無しさん1hXS2スタッフにやれよ。どうせ派遣会社が中抜きして安い金で雇われてたんだろ。転売されてもいいじゃん。2025/10/12 12:15:0816.名無しさんdC5w3日本人なんか信用出来ない民族だから切って返却させることに決定していたのにクレーマー日本人のせいで日本人が迷惑している2025/10/12 12:16:2017.名無しさん0FAg1万博終了後はポリエステル原料にリサイクルすることを前提に作られていたユニホーム。「はさみで切ってから回収」となった理由について、「大阪ヘルスケアパビリオン」はこのようにコメントしました。「転売を防止し、このリサイクルを確実に行うために、取り入れたものでございました。しかしながら、アテンダントの心情に想いが至っていなかったと反省し、本日以降の回収については、はさみを入れることを取りやめることとしております」2025/10/12 12:18:0918.名無しさんoajYK思い出が詰まっているから破壊してはいけない理由で、万博会場もこのままにしてカジノは中止にしよう!2025/10/12 12:20:5219.名無しさんiwULY居酒屋の雇われ店長してるけどバイトの人が辞める時はそんな事はさせない洗濯もしないで汚れたまま臭い状態で返却されるが全然welcomeだよ因みにうちのバイトは全員体育会系の野郎ども2025/10/12 12:21:1620.名無しさんM5iWpなんだ転売屋の大勝利か2025/10/12 12:22:4721.名無しさんl8PZJ万博禁止2025/10/12 12:23:4822.名無しさんHUNcw>>1回収したらその場で火葬2025/10/12 12:25:3223.名無しさんJvpu6ボランティアなの?ボランティアならユニフォームくらいあげろよ例え転売したとしても何の問題もないだろ2025/10/12 12:26:4024.名無しさん0FAg1欲しい人と要らない人がいて売買成立するなら勝手にしたらいいしそれもエコ2025/10/12 12:27:4725.名無しさんKByyi>>13キチガイクレーマーが勝っただけだろ2025/10/12 12:30:1326.名無しさんrh3OPボランティアのおかげで黒字なのにドヤ顔で騒いでいるのもいるしな銅像作らないといけないのは万博ボランティアさんやで2025/10/12 12:30:4527.名無しさんM4pZb好きにしろよこんなことで右往左往転売されてもいいだろこんなの2025/10/12 12:31:3328.名無しさんYBwoq回収して処分する費用を考えたらそのままボランティアにくれてやれよ転売して稼ごうがバイト代と思ったら安いもんだろ2025/10/12 12:32:5629.名無しさんLtPVmどうしても手に入れたい輩もいるだろうからな1ミリも分からん境地だがコレクター心理とはそういうもんだ2025/10/12 12:33:4230.名無しさん9340q俺ので良かったら譲るよまぁオシッコした時、ちょびっと撥ねて染みてるけど2025/10/12 12:37:1131.名無しさんfltGAなくしたから返せません。定価は弁償します。儲けた金は返せません2025/10/12 12:38:2132.名無しさんqylbn>>28予算付けなきゃ中抜き出来ないだろ2025/10/12 12:39:0233.名無しさんSCTFKiPodが故障したからアポストに持って行ったら店員に目の前で潰されたって炎上してたな交換修理なんだけど心情的には耐えられないよね。2025/10/12 12:41:1034.名無しさんnktM7転売したら何か悪いのか。悪用とかできるわけでなし。2025/10/12 12:43:0135.名無しさんJPJih切れとか切るなとかホント一貫性のない奴らだな。中には指令どおり泣く泣く切ってしまった万博スタッフもおるだろう。だが橋下何某が大儲けした言ってたから少しはリターンも期待できるだろ。2025/10/12 12:45:4936.名無しさんSCTFK記念でくれちゃえばいいのにリサイクルとかケチ臭いわ。2025/10/12 12:46:4537.名無しさんexQrdかなり前から切れと指示してたけどニュースになって吉村さんが苦言呈したら慌てて切らずに回収に変更何だろね、切ったアテンダントさん可哀想2025/10/12 12:49:3638.名無しさんSCTFK維新と縁切りの儀式。2025/10/12 12:51:1039.名無しさんPXdwTそもそも思い出を回収はおかしいだろ。2025/10/12 12:51:4940.名無しさんK0fTkパンスト破りオプションは有料です2025/10/12 12:51:5641.名無しさんhwRneホームタウンのようにゴネたら勝てる時代ドスエ2025/10/12 12:52:2942.名無しさんexQrd嫁とコスプレプレイした奴も居るだろうに2025/10/12 12:54:1343.名無しさんFcaLm最初からプレゼントにすればもっとスタッフ集まったんじゃね?行政のやることはわからんわ2025/10/12 12:55:2044.名無しさんKByyi>>19お前の居酒屋の制服は転売する価値がないだろアホかこいつは2025/10/12 12:55:3345.名無しさんR8tPn商売が下手だなあ。欲しい人には10万円で売ればいいし、回収したユニホームはメルカリで10万円で売ればいいのに。2025/10/12 12:57:1646.名無しさんKByyi万博スタッフが2万人いるらしい全員は制服じゃないとしても廃棄物処理業者に1万着くらい制服が送られてくるで食品万博協会正規職員が見張ってるならその業者は転売しないかもだけどその見張るコストがかかりますけど良いんだなってお墨付きを得たから見張るんでしょうな2025/10/12 12:58:5847.名無しさんl902Yいくらで売るかは商才2025/10/12 13:01:0248.名無しさん2lPHTこれでメルカリとかに出品されたら笑う2025/10/12 13:09:4449.名無しさんF2MMk回収してリサイクルされるんだから切る事に文句言ってる奴は頭おかしいだろ2025/10/12 13:12:4350.名無しさんpoJ6Oやっぱりゴム手袋といえば青だよな2025/10/12 13:12:4951.名無しさんa4lpk>>47転売も商才2025/10/12 13:13:5952.名無しさんx6AbS開催ありきで後の事なんも考えてないのバレバレ予算はどうやってたてたのさ2025/10/12 13:18:1653.名無しさんEWFtm>>49紛失しました からの ネットオークションでお小遣い って計画が台無しになるだろ。2025/10/12 13:22:5254.名無しさんHmCNK>>1意味分からなかったが、回収担当が転売する可能性があるってことか。こんなだっさい服買う奴いるとは思えんが。それより、建築費や関連事業費は除外して黒字ー!!と喚いてる維新詐欺は逮捕しろ。2025/10/12 13:24:5855.名無しさんN9YUYSDGs=キチガイこういうのやるから、冷たい目でみられてたのにな最後までこんなのばっかり2025/10/12 13:26:4456.名無しさんHmCNK>>55世界一木材を無駄にする建築物作る万博がSDGsの訳ねえだろ。間抜け。万博は維新のごみカス寄生虫事業。2025/10/12 13:29:0257.名無しさんIvzdO国民「御託はいいから税金をすべて返しなさい」!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚2025/10/12 13:35:0058.名無しさんbmq5x六尺褌のコピペみたいな事をするのに必要2025/10/12 13:42:0959.名無しさんB5Nir「万博の思い出のメッセージを油性マジックで大きく書き込んでご返却ください」こうしとけば良かった。 へんに上手いと転売されてプレミアがつくかもしれんが2025/10/12 13:45:0860.名無しさんbKv9Kレンタルなんだからちゃんと返却させろよ万博終わった後にこの服着て街でなんかされたら面倒だぞ2025/10/12 13:45:1061.名無しさんN9YUY>>56これこそが「SDGs」なんだよ。環境保護をうたいながら環境破壊に貢献するデジタルいいながら、キャシュレスを強制をしたり余計不便になる利権と癒着で、それ以外の人間は誰も得しない むしろコストがおしつけられる大阪万博はSDGsのイベントそのもの2025/10/12 13:47:5262.名無しさん5GdsE安く仕入れて高く売る2025/10/12 13:51:5363.名無しさんHmCNK>>61売国寄生虫維新はSDGs詐欺で実態は環境破壊、日本破壊の寄生虫。世界一木材を無駄にするリングに対しては、SDGs団体は批判しとるわ。間抜け。2025/10/12 13:55:0564.名無しさんGlKJ9転売してもWin-Winだろ誰が被害者なの?2025/10/12 13:55:1365.名無しさんhmHur税金から作ったんなら処分方法は難しいわな2025/10/12 13:56:1166.名無しさんHmCNK>>64ほんとな。誰かがそれを着るなりして利用するなら廃棄してリサイクルするよりよっぽど資源の有効活用。2025/10/12 13:56:2767.名無しさんKByyiデザイナーとの知的所有権絡みの契約もあるんでしょこの服は4月13日から10月13日の間だけ万博会場内だけで着るものとするって条件でデザイナーと契約したのに万博協会がざるで流出したら管理責任問われるとか2025/10/12 13:57:4168.名無しさん6q1Ex>>19切って返却されたら困るだろw2025/10/12 13:58:1569.名無しさんhmHur契約と法律の壁だろうなだったらそんな面倒なもの作らなきゃよかったわけで2025/10/12 13:58:5370.名無しさんHmCNK>>69転売防止が目的と明言されてるのに、勝手に妄想で理由を捏造するバカ。2025/10/12 14:00:2471.名無しさんVXBPZそしてメルカリに万博ユニフォームが出品されるのであったおしまい2025/10/12 14:02:2372.名無しさん4dOv2>>67従業員にはプレゼントって契約にしとけばいいんじゃないの?2025/10/12 14:06:5073.名無しさんBBLqD物を大事にしなさい2025/10/12 14:10:1974.名無しさんvtDpH>>64確かに。最初から転売目的の輩が群がって買い占める様なモノとは違うしな。むしろSDGSの理念的には再利用された方が良い。2025/10/12 14:10:2075.名無しさんFSGe9別にいいじゃん2025/10/12 14:10:4976.名無しさんYPKclプレセしたらいいやん転売も経済に一応は貢献するんだから2025/10/12 14:28:0577.名無しさん97fAe>>9汚いからお前消えろ2025/10/12 14:28:1378.名無しさんsLMzzhttps://www.fashionsnap.com/article/osaka-kansai-expo-uniform/大阪・関西万博のユニフォーム、ファッションデザイナーが手掛けたデザインを紹介【まとめ】有名ファッションデザイナーと期間中だけ使いますって約束しちゃったんでしょ2025/10/12 14:31:5479.名無しさんtNjMPもう切ってしもうたくるくる変わる無能かよ2025/10/12 14:43:0280.名無しさんHmCNK>>78期間中だけ使いますって約束しちゃったなんてお前の妄想だろ。転売防止が目的と明言されてるのに、勝手に妄想で理由を捏造すんな。2025/10/12 14:43:1081.名無しさんvG3ag転売で誰かが儲けるのが許せなかったのだろう。本物のケチだから。2025/10/12 15:01:1482.名無しさんJ0UBrバカバカしい幼稚すぎるいい大人がバカじゃないか悲しすぎるとか純な事を言う自分たちに酔ってホルホルしたいだけだろ感動ポルノの一種くだらなすぎる見とけ、どうせメルカリに流出するから2025/10/12 15:01:3683.名無しさんayxAw>>82メルカリ転売が悪いのかって話もあるのよ。2025/10/12 15:03:1784.名無しさんJ0UBr切らないように変更したなら、府職員が自ら一件一件回収に出向かないといけないよそうでなければ「どうぞ不正をなさってくださいまし」と言ったようなものだ>>83まずそもそも譲渡しておらず所有権はパビリオンにあるので、他人のものは出品できないそしてリサイクルする事が当初からのコンセプトになっているメルカリ転売は悪い2025/10/12 15:07:2485.名無しさんUp0O5>>1そんな事を言えるんだったら万博の未払い工事代金の事をまず声高に言え!この踏み倒しの盗っ人の親分が!2025/10/12 15:11:0186.名無しさんHmCNK>>84着たい人がいるのにゴミにするのは、リサイクルの根本的趣旨である資源消費の削減に反する。ゴミにせずに利用するのは資源消費の削減に役立つ。2025/10/12 15:11:0187.名無しさんJ0UBr言っとくけど、信用されてないのは回収業者だぞ業者が「回収しました」と言って実際はくすねる可能性があるから切って出してくれという話くすねたものを売っていいわけがない>>86おまえが決める事ではない2025/10/12 15:11:5088.名無しさんayxAw>>84前提が違ってるねー。2025/10/12 15:12:2389.名無しさんMAX34転売したら契約違反とかで捕まえりゃいい。2025/10/12 15:12:3390.名無しさんv8wm6>>48メルカリなら100均で買ってきた端切れを元パビリオンのユニフォームですって売るだろ2025/10/12 15:13:0491.名無しさんHmCNK>>87事実を述べているだけで、俺は何も決めていねえだろ。・リサイクルの根本的趣旨である資源消費の削減・ゴミにせずに利用するのは資源消費の削減に役立つ・着たい人がいるのにゴミにするのは、資源の無駄遣い反論したいなら、これのどれに反対するのか明示しような。2025/10/12 15:14:1092.名無しさんJ0UBr優しい心を育むとかいうのとは別次元の情けない話だわ日本人、大丈夫か?2025/10/12 15:14:4093.名無しさんJ0UBr>>91おまえ、俺とお話ししたいだけだろ俺はメルカリ転売が悪いのかって話に反論したのだこれで意味がわからなかったらおまえの頭がおかしい2025/10/12 15:16:5794.名無しさんCKD9n>>80書いてないだけかも2025/10/12 15:17:4495.名無しさんHmCNK>>93「おまえが決める事ではない」とお前が喚いたから俺は事実しか言っていない。どこが間違っていると喚くなら明示しろよ、と言った。で、反論できなくなって訳の分からないこと言って逃亡はだっさ。2025/10/12 15:19:2996.名無しさんHmCNK>>94書いてないのに勝手に理由を捏造すんな、カス。2025/10/12 15:19:5497.名無しさんCKD9n>>95転売=期間外に利用されたら契約違反になるからって意味かも2025/10/12 15:21:2498.名無しさんHmCNK>>97だから、そんな条件はどこにも書かれていない妄想。2025/10/12 15:23:1899.名無しさんHmCNK>>97いや、もっとむちゃくちゃなこと言ってんな。転売の意味も知らないなら辞書引け。2025/10/12 15:23:49100.名無しさんJ0UBr>>95リサイクルするという方針にするかどうかはおまえが決める事ではないという事実を言っただけだろ意味がわからなかったようだな話しても無駄だ2025/10/12 15:25:36101.名無しさんCKD9n>>98>>99ソースはないけど言い切るんだなバカみたいな奴らだな2025/10/12 15:30:17102.名無しさん2QnHS>>1一旦回収した後に万博側が正式にオークション出品すりゃええで2025/10/12 15:31:00103.名無しさんApOQQ万博会場も現状のまま、売却すればいいのに。ゴミと一緒に。2025/10/12 15:33:28104.名無しさんJ0UBrリサイクルする方針は決まっているからメルカリ転売は悪いたったこれだけの事だ2025/10/12 15:34:10105.名無しさんHmCNK>>100お前ほんとのバカだな。リサイクルを目標にしているというのは公式に言ってんだろ。2025/10/12 15:34:57106.名無しさんq7aqb>>103あんな不便なとこ買いたい人おるんか🤔2025/10/12 15:35:46107.名無しさんHmCNK>>101公式が転売防止と言ってて、それ以外の理由は言ってないんだから、転売防止が目的と判断するのは当然。公式発表を妄想で否定するバカすげえ。2025/10/12 15:36:09
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2451146.62025/10/12 15:35:47
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+185818.52025/10/12 15:33:29
関連スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1760153763
レンタルだろ
本人負担で加工して上げれば良いのに
と言うかさ、黒字出したならボランティア労うのが普通じゃない?
売り上げ使って、本人情報刻印で上げれば良い
その先はどうでもいい
黒字なんだし、ボラ本人の名前と感謝の言葉を刺繍すればいいのになw
どうせ派遣会社が中抜きして安い金で雇われてたんだろ。
転売されてもいいじゃん。
「転売を防止し、このリサイクルを確実に行うために、取り入れたものでございました。しかしながら、アテンダントの心情に想いが至っていなかったと反省し、本日以降の回収については、はさみを入れることを取りやめることとしております」
バイトの人が辞める時はそんな事はさせない
洗濯もしないで汚れたまま臭い状態で返却されるが
全然welcomeだよ
因みにうちのバイトは全員体育会系の野郎ども
回収したらその場で火葬
ボランティアならユニフォームくらいあげろよ
例え転売したとしても何の問題もないだろ
それもエコ
キチガイクレーマーが勝っただけだろ
銅像作らないといけないのは万博ボランティアさんやで
転売されてもいいだろこんなの
そのままボランティアにくれてやれよ
転売して稼ごうがバイト代と思ったら安いもんだろ
1ミリも分からん境地だがコレクター心理とはそういうもんだ
まぁオシッコした時、ちょびっと撥ねて染みてるけど
予算付けなきゃ中抜き出来ないだろ
一貫性のない奴らだな。
中には指令どおり泣く泣く切ってしまった
万博スタッフもおるだろう。
だが橋下何某が大儲けした言ってたから
少しはリターンも期待できるだろ。
何だろね、切ったアテンダントさん可哀想
お前の居酒屋の制服は転売する価値がないだろ
アホかこいつは
欲しい人には10万円で売ればいいし、
回収したユニホームはメルカリで10万円で売ればいいのに。
全員は制服じゃないとしても
廃棄物処理業者に1万着くらい制服が送られてくるで食品
万博協会正規職員が見張ってるなら
その業者は転売しないかもだけど
その見張るコストがかかりますけど良いんだなってお墨付きを得たから見張るんでしょうな
転売も商才
予算はどうやってたてたのさ
紛失しました からの ネットオークションでお小遣い って計画が台無しになるだろ。
意味分からなかったが、回収担当が転売する可能性があるってことか。
こんなだっさい服買う奴いるとは思えんが。
それより、建築費や関連事業費は除外して黒字ー!!と喚いてる維新詐欺は逮捕しろ。
こういうのやるから、冷たい目でみられてたのにな
最後までこんなのばっかり
世界一木材を無駄にする建築物作る万博がSDGsの訳ねえだろ。間抜け。
万博は維新のごみカス寄生虫事業。
「御託はいいから
税金をすべて返しなさい」
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
こうしとけば良かった。 へんに上手いと転売されてプレミアがつくかもしれんが
万博終わった後にこの服着て街でなんかされたら面倒だぞ
これこそが「SDGs」なんだよ。
環境保護をうたいながら環境破壊に貢献する
デジタルいいながら、キャシュレスを強制をしたり余計不便になる
利権と癒着で、それ以外の人間は誰も得しない むしろコストがおしつけられる
大阪万博はSDGsのイベントそのもの
売国寄生虫維新はSDGs詐欺で実態は環境破壊、日本破壊の寄生虫。
世界一木材を無駄にするリングに対しては、SDGs団体は批判しとるわ。間抜け。
誰が被害者なの?
ほんとな。
誰かがそれを着るなりして利用するなら廃棄してリサイクルするよりよっぽど資源の有効活用。
この服は4月13日から10月13日の間だけ万博会場内だけで着るものとするって条件でデザイナーと契約したのに
万博協会がざるで流出したら管理責任問われるとか
切って返却されたら困るだろw
だったらそんな面倒なもの作らなきゃよかったわけで
転売防止が目的と明言されてるのに、勝手に妄想で理由を捏造するバカ。
おしまい
従業員にはプレゼントって契約にしとけばいいんじゃないの?
確かに。
最初から転売目的の輩が群がって買い占める様なモノとは違うしな。
むしろSDGSの理念的には再利用された方が良い。
転売も経済に一応は貢献するんだから
汚いからお前消えろ
大阪・関西万博のユニフォーム、ファッションデザイナーが手掛けたデザインを紹介【まとめ】
有名ファッションデザイナーと期間中だけ使いますって約束しちゃったんでしょ
くるくる変わる無能かよ
期間中だけ使いますって約束しちゃったなんてお前の妄想だろ。
転売防止が目的と明言されてるのに、勝手に妄想で理由を捏造すんな。
幼稚すぎる
いい大人がバカじゃないか
悲しすぎるとか純な事を言う自分たちに酔ってホルホルしたいだけだろ
感動ポルノの一種
くだらなすぎる
見とけ、どうせメルカリに流出するから
メルカリ転売が悪いのかって話もあるのよ。
そうでなければ「どうぞ不正をなさってくださいまし」と言ったようなものだ
>>83
まずそもそも譲渡しておらず所有権はパビリオンにあるので、他人のものは出品できない
そしてリサイクルする事が当初からのコンセプトになっている
メルカリ転売は悪い
そんな事を言えるんだったら万博の未払い工事代金の事をまず声高に言え!この踏み倒しの盗っ人の親分が!
着たい人がいるのにゴミにするのは、リサイクルの根本的趣旨である資源消費の削減に反する。ゴミにせずに利用するのは資源消費の削減に役立つ。
業者が「回収しました」と言って実際はくすねる可能性があるから切って出してくれという話
くすねたものを売っていいわけがない
>>86
おまえが決める事ではない
前提が違ってるねー。
メルカリなら100均で買ってきた端切れを元パビリオンのユニフォームですって売るだろ
事実を述べているだけで、俺は何も決めていねえだろ。
・リサイクルの根本的趣旨である資源消費の削減
・ゴミにせずに利用するのは資源消費の削減に役立つ
・着たい人がいるのにゴミにするのは、資源の無駄遣い
反論したいなら、これのどれに反対するのか明示しような。
日本人、大丈夫か?
おまえ、俺とお話ししたいだけだろ
俺はメルカリ転売が悪いのかって話に反論したのだ
これで意味がわからなかったらおまえの頭がおかしい
書いてないだけかも
「おまえが決める事ではない」とお前が喚いたから俺は事実しか言っていない。どこが間違っていると喚くなら明示しろよ、と言った。
で、反論できなくなって訳の分からないこと言って逃亡はだっさ。
書いてないのに勝手に理由を捏造すんな、カス。
転売=期間外に利用されたら契約違反になるからって意味かも
だから、そんな条件はどこにも書かれていない妄想。
いや、もっとむちゃくちゃなこと言ってんな。
転売の意味も知らないなら辞書引け。
リサイクルするという方針にするかどうかはおまえが決める事ではないという事実を言っただけだろ
意味がわからなかったようだな
話しても無駄だ
>>99
ソースはないけど言い切るんだな
バカみたいな奴らだな
一旦回収した後に万博側が正式にオークション出品すりゃええで
たったこれだけの事だ
お前ほんとのバカだな。
リサイクルを目標にしているというのは公式に言ってんだろ。
あんな不便なとこ買いたい人おるんか🤔
公式が転売防止と言ってて、それ以外の理由は言ってないんだから、転売防止が目的と判断するのは当然。
公式発表を妄想で否定するバカすげえ。