【警鐘】日本の夏、42年間で3週間長くなっていた 春秋は短く「二季化」進む最終更新 2025/10/12 15:151.ちょる ★???日本の「夏の期間」が1982~2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で11日分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。夏の期間は年々、日数が増加傾向にある。グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしている。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29761845/2025/10/12 08:42:15238コメント欄へ移動すべて|最新の50件189.名無しさん7jKS8>>188地球「そうだが?」2025/10/12 13:25:53190.名無しさんvXtadキンチョーの夏2025/10/12 13:26:00191.名無しさん2wzNt夏の定義を35度以上とか、適切な長さになるようにすればいいだけでは?2025/10/12 13:28:45192.名無しさんN9YUYクソ寒い暑い日がふえている、夏のような季節が長くなっているというのはわかるがCO2からませるから、そしてそれが大きな利権というか、西側のあらゆる政策に影響しているからまともな分析が不可能になる2025/10/12 13:34:04193.名無しさん6kVCd冬が暖かくなればいいんじゃないか2025/10/12 13:35:12194.名無しさんK0fTkナツナツナツナツココナッ〜ツ♪2025/10/12 13:37:32195.名無しさんN9YUY太陽、地球。温暖化いわれるほとんどの減少がこの二つの活動で説明できてしまいそう。ここ数年、日差しがギラギラしてるしな。海の温度上昇。熱帯夜にも影響してそう。2025/10/12 13:41:23196.名無しさんACZ4rこんな日本に誰がした2025/10/12 13:43:05197.名無しさんbKv9K秋がなくなるなら夏の上位を作ろう春、熱、夏、冬とかな2025/10/12 13:43:18198.名無しさんzxbl3そのうち蚊を保護する時代が来る。もう血吸われても叩いたら犯罪2025/10/12 13:43:26199.名無しさんkPuemガキの頃見たことなかったクマゼミがいっぱいいるし、あれだけいたアブラゼミ見なくなった。夏休みの終わりに鳴き出すツクツクボウシが9月中旬頃から鳴き出す。スズメも見なくなった。がきの頃見たカラスはハシボソガラスだったが今はハシブトガラスしか見ない。2025/10/12 13:43:46200.名無しさんAeG3d>>198プリークリーかよ2025/10/12 13:44:08201.名無しさんWsx7eハワイ気分か2025/10/12 13:49:35202.名無しさんgOAXT日本には四季があるから!(ないよ)2025/10/12 13:53:14203.名無しさんgOAXT>>195二酸化炭素、森林破壊とか入れなくて大丈夫?頭のいい人にバカにされない?バカと話すのめんどくさいから無視されて平気?2025/10/12 13:54:47204.名無しさんN9YUYこっちでは、虫の鳴き声がすごいことになってる。北国だが。不快ではないんだけど、むしろ幻想的というか、以前は気にもならなかったんだけど。何かはおきてるわね。何年もつづいたら、「一か月なんかがずれてる」みたいな話にもみえるし。2025/10/12 13:55:03205.名無しさんwr4aeバカウヨが死んじゃう2025/10/12 13:58:17206.名無しさんVXBPZ「でも日本には四季があるから」は使えなくなるのね…2025/10/12 14:00:56207.名無しさんK0fTk>>206キョクジツキガー!笑2025/10/12 14:02:48208.名無しさん0YH2R>>32横浜本牧も2日前鳴いてた、ツクツクボウシ3匹確認2025/10/12 14:04:02209.名無しさんACZ4rキンチョーの夏2025/10/12 14:05:27210.名無しさん0YH2R冬が無くなって欲しいわ。春夏秋春でいい。2025/10/12 14:06:45211.名無しさんA1ofIなんで1982年からなんだ?産業革命が原因なんだから16世紀後半から気温あがり続けてるはずだろう2025/10/12 14:07:06212.名無しさんniAq0>>198生類憐れみの令は長く続いた戦国の世で荒んだ民の心を戒める意図があったとか現代民も荒んできてるから令和版必要に2025/10/12 14:07:59213.名無しさんE3gQx今年の夏辛かったわ~生き延びたって感想2025/10/12 14:10:43214.sageviutY>>21116世紀に蒸気機関はない2025/10/12 14:12:40215.名無しさんFtjvaただ暑くなります言うのではなく、大気中にロケット撃って触媒作るとか、南極の氷を太平洋日本近海に持ってきて海水温度さげるとか、なんで努力せんの?なんかやれや2025/10/12 14:13:21216.名無しさんniAq0豪雪地域に深い穴を沢山掘って大量の雪を溜めて暑い時期解放したら雪国ぐらいは気温下げられるそんなSFチックを妄想してしまう日曜の昼下がり2025/10/12 14:17:38217.名無しさん6XPqn3か月の間違いだろ昔は6-8月、おととしからは4月後半から10月はじめまでが夏2025/10/12 14:19:33218.名無しさんpUmWQ今年の夏はほんまに長かったわ毎日毎日暑い日が続て台風も9月にこーへんかったし、今年の台風シーズンは本土には上陸することなく終わりそう2025/10/12 14:23:02219.sageviutY>>185正月冬春初夏金夏梅雨猛夏熱夏残夏晩夏秋師走2025/10/12 14:23:42220.名無しさんcVB65>>62トランプやそれを支持するアメリカ人は まだ気づいてない2025/10/12 14:25:29221.名無しさんniAq0>>218埼玉とか内陸は大変だなあ海に近い地域と比較しても3〜4℃以上温度差がある2025/10/12 14:27:35222.sageviutYYahoo天気によると、うちらへんは今日は夏日、明日は真夏日の予報w2025/10/12 14:27:58223.名無しさんniAq0>>222真夏日の世の湯目水風呂でさっぱり2025/10/12 14:29:54224.sageviutY鹿児島は猛暑日か2025/10/12 14:31:20225.名無しさんe3Tgv>>85どうすればそんなひどい言葉を人に浴びせられるのか2025/10/12 14:38:03226.名無しさんN9YUYこの記事、CO2バカの学者なのか「温室効果ガスと温暖化」 という狭い問題意識から、海洋という要素をだしてるからおもしろいなとおもったが、最後にはCO2が原因であると。間違った答えがあらかじめ用意されていると。SDGs利権ハンパないな。政治によって学問がねじまげられる。ソーラー風力EV蓄電。日本の温暖化をくいとめるために~このあたりSDGs詐欺パッケージとしてまとまってるからわかりやすいけど。2025/10/12 14:44:33227.名無しさんniAq0>>224鹿児島といえば2010年の丁度今頃に高千穂峰に参拝したけど次の年2011年1月に新燃岳が噴火して車を停めてた施設が噴石で大変にをニュースで見てゾッとした記憶が地球の凄まじいエネルギーには畏怖の2025/10/12 14:46:19228.名無しさんER7QuListen to the mantra and discover the truthhttps://youtu.be/OgqTA01Nzbw?si=tO6H4-mYstyYWfX6https://youtu.be/6OuR-1253zs?si=sT_HeYZRUH_3Vl_5https://youtu.be/jjQ-IQ6rTbE?si=bphTNDGQ17PgorXGhttps://youtu.be/tgv-wNFWSII?si=TWQyQ8_bAooWLacGhttps://youtube.com/shorts/HAcMiCVW904?si=jtsjOnuuN0ULKT8whttps://youtube.com/shorts/fFoknQ1ZEw4?si=E0CE0PL7BN46i3Vc2025/10/12 14:47:17229.名無しさんniAq0>>225膝軟骨の調子が悪い人は無理のない負荷の1分だけユルい屈伸がいいとテレビ番組で2025/10/12 14:49:13230.名無しさんaFUU6近年の真冬の平均気温が1980年代の3月の平均気温とほぼ同じなので二季化というより冬が激減している2025/10/12 15:00:22231.名無しさんACZ4rなついわぁ2025/10/12 15:02:03232.名無しさんaFUU6>>226温暖化 科学的根拠で検索しろよ学問を捻じ曲げてるのは陰謀論者の方だ2025/10/12 15:02:08233.名無しさんr4XWEもう四季を売りに出来ないな2025/10/12 15:04:31234.名無しさんaFUU63週間どころじゃないだろ西日本なんか今じゃ5月から10月まで夏だぞ2025/10/12 15:05:33235.名無しさんqQMwv日本の夏 緊張の夏2025/10/12 15:05:47236.名無しさんXDaVx熱帯生物が越冬し始めるな2025/10/12 15:06:40237.名無しさんACZ4rhttps://youtu.be/V98D52LY3uo?t=622025/10/12 15:11:41238.名無しさんniAq0>>236越冬つばめもビックリ日本新記録な暖かさの冬が2025/10/12 15:15:20
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2371182.32025/10/12 15:16:47
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+175822.42025/10/12 15:16:42
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29761845/
地球「そうだが?」
暑い日がふえている、夏のような季節が長くなっているというのはわかるが
CO2からませるから、そしてそれが大きな利権というか、西側のあらゆる政策に影響しているから
まともな分析が不可能になる
ここ数年、日差しがギラギラしてるしな。海の温度上昇。熱帯夜にも影響してそう。
春、熱、夏、冬とかな
いるし、あれだけいたアブラゼミ見なくなった。
夏休みの終わりに鳴き出すツクツクボウシが
9月中旬頃から鳴き出す。
スズメも見なくなった。
がきの頃見たカラスはハシボソガラスだったが
今はハシブトガラスしか見ない。
プリークリーかよ
二酸化炭素、森林破壊とか入れなくて大丈夫?頭のいい人にバカにされない?
バカと話すのめんどくさいから無視されて平気?
不快ではないんだけど、むしろ幻想的というか、以前は気にもならなかったんだけど。
何かはおきてるわね。
何年もつづいたら、「一か月なんかがずれてる」みたいな話にもみえるし。
キョクジツキガー!笑
横浜本牧も2日前鳴いてた、ツクツクボウシ3匹確認
産業革命が原因なんだから16世紀後半から気温あがり続けてるはずだろう
生類憐れみの令は長く続いた戦国の世で
荒んだ民の心を戒める意図があったとか
現代民も荒んできてるから令和版必要に
生き延びたって感想
16世紀に蒸気機関はない
なんかやれや
暑い時期解放したら雪国ぐらいは気温下げられる
そんなSFチックを妄想してしまう日曜の昼下がり
昔は6-8月、おととしからは4月後半から10月はじめまでが夏
毎日毎日暑い日が続て台風も9月にこーへんかったし、今年の台風シーズンは本土には上陸することなく終わりそう
正月
冬
春
初夏
金夏
梅雨
猛夏
熱夏
残夏
晩夏
秋
師走
トランプやそれを支持するアメリカ人は まだ気づいてない
埼玉とか内陸は大変だなあ
海に近い地域と比較しても
3〜4℃以上温度差がある
真夏日の世の湯目
水風呂でさっぱり
どうすればそんなひどい言葉を人に
浴びせられるのか
「温室効果ガスと温暖化」 という狭い問題意識から、海洋という要素をだしてるから
おもしろいなとおもったが、最後にはCO2が原因であると。間違った答えがあらかじめ用意されていると。
SDGs利権ハンパないな。政治によって学問がねじまげられる。
ソーラー風力EV蓄電。日本の温暖化をくいとめるために~
このあたりSDGs詐欺パッケージとしてまとまってるからわかりやすいけど。
鹿児島といえば2010年の
丁度今頃に高千穂峰に参拝したけど
次の年2011年1月に新燃岳が噴火して
車を停めてた施設が噴石で大変に
をニュースで見てゾッとした記憶が
地球の凄まじいエネルギーには畏怖の
https://youtu.be/OgqTA01Nzbw?si=tO6H4-mYstyYWfX6
https://youtu.be/6OuR-1253zs?si=sT_HeYZRUH_3Vl_5
https://youtu.be/jjQ-IQ6rTbE?si=bphTNDGQ17PgorXG
https://youtu.be/tgv-wNFWSII?si=TWQyQ8_bAooWLacG
https://youtube.com/shorts/HAcMiCVW904?si=jtsjOnuuN0ULKT8w
https://youtube.com/shorts/fFoknQ1ZEw4?si=E0CE0PL7BN46i3Vc
膝軟骨の調子が悪い人は無理のない負荷の
1分だけユルい屈伸がいいとテレビ番組で
1980年代の3月の平均気温とほぼ同じなので
二季化というより冬が激減している
温暖化 科学的根拠
で検索しろよ
学問を捻じ曲げてるのは陰謀論者の方だ
西日本なんか今じゃ5月から10月まで夏だぞ
越冬つばめもビックリ日本新記録な暖かさの冬が