【物価高】「鮮度や質を求めてない」「決して美味しくはないが価格は安い」物価高で支持を集める“まいばすけっと”のような「殺風景スーパー」が広がっていきそうな納得の理由最終更新 2025/10/12 15:071.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fc241cce79652c0091ad3c389032b63800a68a262025/10/12 08:40:36126コメント欄へ移動すべて|最新の50件77.名無しさんBlcMl>>74価格を下げるのではなく賃金(年金含む)を上げるのが正解そのためには消費税廃止と積極財政で経済成長させるしかない自民財務省による増税と緊縮財政のせいで日本は30年経済成長しなかったその間韓国はずっと経済成長してきたその結果日本人は韓国人より貧乏になった当然の結果2025/10/12 10:57:5478.名無しさんmls40>>77ま、物価と賃金どっちが先かってのはともかく、経済成長を目指すってのは正解だわな2025/10/12 11:00:2979.名無しさんoajYKコンビニ跡地なんだから、その買い物が楽しいとらやの前店舗のときに大繁盛させてやれよ2025/10/12 11:01:1580.名無しさんOKwwj>>77物価は上がっているのに賃金が全く上がっていないのが現実だまた税金も上がっているので賃金を上げても税金で半分くらいもっていかれる物価対策には税金(消費税とか)を下げるのが1番早いと言える日本国政府は公務員と大手企業の給与は上がったが中小企業は全く上がっていない事を理解していないこの状態で日銀の金利を上げるということは日本国が中小企業を見捨てると言う事だ2025/10/12 11:05:1381.名無しさんS5PPN>>26それが・・イオンを支えている2025/10/12 11:07:0982.名無しさんqrtLl都民スーパー難民2025/10/12 11:07:1183.名無しさんeBH0A>>77収入アップさんせい所得倍増は岸田さんだな、実務ではいちばんだった2025/10/12 11:16:5584.名無しさんeBH0A>>80主旨としては賛成なんだけどなんで減税、消費税なの保険料や年金、高速道路やNHKや電気ガスのほうが高いけど2025/10/12 11:19:0085.名無しさんeBH0A消費税より高速道路の値下げのほうが効果あるだろう2025/10/12 11:19:3886.名無しさんQVDCmまいばすけっとて安くねーだろコンビニより安いが普通のスーパーより結構高いこういうのが増えてスーパーが減ると困る2025/10/12 11:21:1987.名無しさん5IiJ6値上げ、増税が正義。消費税20%にしろ円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。サナエノミクスでどんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク。貧乏人なんかチョンに決まってるせっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんも激怒する。日本は配給制のパヨクの国じゃないから資本主義の敗北者は勝手に脱落して野垂れ死ねばいい。日本で通用しない落ちこぼれは自業自得だゴミクズ貧乏人2025/10/12 11:22:1388.名無しさんO7DBoデブロンビスタ~デブゥ~♪2025/10/12 11:22:5489.名無しさんLcz0D>>2サンディは肉売ってないからなぁ2025/10/12 11:25:1790.名無しさんmls40>>84巨大などんぶり勘定システムである税金と違って、それらは費用に応じて負担額が決まるという仕組みになってるからなぁ2025/10/12 11:25:2891.名無しさんmls40>>89生鮮品も売ってるサンディって、それら生鮮品はサンディとは別の業者が入ってるからなだから近隣のサンディでも店によって品揃え価格なんかが意外と違う2025/10/12 11:28:1192.名無しさんBlcMl>>84消費税廃止で日本の大半を占める中小零細企業が息を吹き返し賃金が上がる日本のDGPは個人消費の割合が高いので年金の支給額を上げると効果てきめん景気が良くなったら税金は累進性強化2025/10/12 11:40:3193.名無しさんqylbn>>86イオン系は田舎でも品悪過ぎだからなぁ2025/10/12 11:43:5194.名無しさんtCaVr>>1田舎にも出店してほしい2025/10/12 11:49:1495.名無しさん432Nd美味しくないのかよ2025/10/12 11:54:0596.名無しさん1hXS2田舎の個人商店の鮮度の悪さに比べれば、100万倍マシだな。生鮮食品だけじゃないからね。チョコレートだって、ずっと棚に置きっぱなしで、溶けたり固まったりを繰り返したのだろう。箱を空けたら、びっくりするようなチョコレートが出てきた(汗2025/10/12 11:54:5197.名無しさんfcanGイオン系の安いの担当はイオンビッグ2025/10/12 11:55:0998.名無しさんfgq1X他た同じ物売ってる商品しか買ったことないからわからないバナナとか普通だよ2025/10/12 11:57:3699.名無しさんsqIF1まいばすけっとの写真なんか2025/10/12 12:01:16100.名無しさんL7cF7>>7イオンのプライベートブランドばかりだから、安いと言えば安いかもだな。ウチは仕事の帰り道にあるから、週の合間の仕事帰りに足りなかった食材補充用かな。ウチの近所のは魚がないらしい。メインの買い物は出来ないと思ってる。2025/10/12 12:01:42101.名無しさんQeziU>>1求めてるわ 糞ボケ生きていくには泥水でもすする必要があるアフリカの子供が望んでやってると思っとんのか2025/10/12 12:07:15102.名無しさんJPXol>>101泥水を浣腸して水分補給する時代へ。2025/10/12 12:09:55103.名無しさんdsuq9そういうから近所の”まいばす”を検索して行ってきたが・・大して安くもなくコンビニより安いかな程度。普通にスーパーの方が安い。周辺はコープもあり張りあえるには格好のテキのはずが我関せずとばかりに店員さん。w2025/10/12 12:10:26104.名無しさん3nacxがんばれトライアル2025/10/12 12:12:35105.名無しさんodnbh>>96高くて鮮度も落ちてると解っていても足腰がおぼつかなくなった年寄りは藁をも縋る思いで行くんだろうね、個人商店って。もっとも店舗法の改正で全国チェーンの大型店が田舎にも進出するようになってからは廃業が続いて生き残ってるのはもう僅かだけど。色々煩わしさもあったけど食うには困らなかった平成に戻りたい気分。2025/10/12 12:17:57106.名無しさんUkpqJラムー『殺風景とは失礼な2025/10/12 12:20:32107.名無しさんUIpu4移民が増えれば日本人の賃金は10%に下がる2025/10/12 12:22:42108.名無しさんqAvbu>>7価格帯が高いブランド牛とか、高額な果物など、高い商品自体がない2025/10/12 12:24:12109.名無しさんqAvbu>>8麻布にも松濤にも神宮前にもスーパーはあるけど駐車場はないが2025/10/12 12:25:18110.名無しさんqAvbu神奈川とか埼玉だと、賞味期限切れ近くの牛乳とかパンを安く売ってるディスカウントショップがある2025/10/12 12:26:10111.名無しさん7QX76スーパーは楽しむところじゃないだろ2025/10/12 12:28:17112.名無しさんM4pZbマイバスは使える物さがすのが楽しい2025/10/12 12:32:40113.名無しさんYGCdDまいばすけっとは徒歩圏にあって狭いので老後の買い物にぴったり2025/10/12 12:34:20114.名無しさんK0fTk>>108それはどのみち買わないからな俺は笑2025/10/12 12:53:55115.名無しさんHc6Ri>>92わしは消費税に賛成派なんだけど高速道路や定期券の値下げのほうがよほど有効だよ2025/10/12 12:58:17116.名無しさんHc6Ri地元の地下鉄は65歳以上は無料なのに小学生からは料金とるからなぁ、あははだよ2025/10/12 13:04:23117.名無しさんDD8E5福岡ローカル番組で地元の激安スーパー「ルミエール」を特集していた。ここはレジ打ちは有人のみで理由は、大量買いする人が多いからセルフレジだと遅くて捌けないから。産直野菜で余ったものは翌日早朝から半額で売られてる。2025/10/12 13:08:30118.名無しさんpoJ6O鮮度っていうと肉類?温度管理してればある程度品質劣化は防げるんだろうけど良い肉とは違うって事で?2025/10/12 13:40:54119.名無しさんEWWfr>>4通路が段ボール置きまくって狭すぎて行き来にすげえストレスを感じる2025/10/12 13:55:06120.名無しさんEWWfr>>118冷凍肉2025/10/12 13:57:02121.名無しさんTk0fCラ・セゾン・ラムー♪♪2025/10/12 13:58:30122.名無しさんguGl9やっぱりれいわしかないわ2025/10/12 14:00:35123.名無しさんQUrS7イオン系なのに鮮度悪いの?イオンをコンビニサイズにしたスーパーじゃないの?B級品とかを扱ってるのか流通が違うのかフジやマルナカは地方だし元が違うのはわかるけど2025/10/12 14:04:06124.名無しさん8dVLEまいびすけっと、札幌にも多かった。都心に住むのって、家賃高いし、スーパー狭いし俺には無理郊外最高!2025/10/12 14:09:02125.名無しさんACZ4rマックスバリュじゃあかんかったんかいや2025/10/12 14:10:15126.名無しさんJJN35>>86夜行バスで中途半端な時間に東京着いて覗いてみたけど個人的には弁当惣菜が中途半端でこれスーパー代わりになるの?と思ったスナック菓子と飲み物以外が欲しかったから少し待ってデパ地下行ったら良い品がそれなりに安かった2025/10/12 15:07:03
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2331185.52025/10/12 15:09:25
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+170813.82025/10/12 15:08:00
価格を下げるのではなく賃金(年金含む)を上げるのが正解
そのためには消費税廃止と積極財政で経済成長させるしかない
自民財務省による増税と緊縮財政のせいで日本は30年経済成長しなかった
その間韓国はずっと経済成長してきた
その結果日本人は韓国人より貧乏になった
当然の結果
ま、物価と賃金どっちが先かってのはともかく、経済成長を目指すってのは正解だわな
物価は上がっているのに
賃金が全く上がっていないのが現実だ
また税金も上がっているので
賃金を上げても税金で半分くらいもっていかれる
物価対策には税金(消費税とか)を下げるのが1番早いと言える
日本国政府は公務員と大手企業の給与は上がったが
中小企業は全く上がっていない事を理解していない
この状態で日銀の金利を上げるということは
日本国が中小企業を見捨てると言う事だ
それが・・イオンを支えている
収入アップさんせい
所得倍増は岸田さんだな、
実務ではいちばんだった
主旨としては賛成なんだけど
なんで減税、消費税なの
保険料や年金、高速道路やNHKや電気ガスのほうが高いけど
コンビニより安いが普通のスーパーより結構高い
こういうのが増えてスーパーが減ると困る
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。サナエノミクスでどんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク。貧乏人なんかチョンに決まってる
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんも激怒する。
日本は配給制のパヨクの国じゃないから資本主義の敗北者は勝手に脱落して野垂れ死ねばいい。日本で通用しない落ちこぼれは自業自得だゴミクズ貧乏人
サンディは肉売ってないからなぁ
巨大などんぶり勘定システムである税金と違って、それらは費用に応じて負担額が決まるという仕組みになってるからなぁ
生鮮品も売ってるサンディって、それら生鮮品はサンディとは別の業者が入ってるからな
だから近隣のサンディでも店によって品揃え価格なんかが意外と違う
消費税廃止で日本の大半を占める中小零細企業が息を吹き返し賃金が上がる
日本のDGPは個人消費の割合が高いので年金の支給額を上げると効果てきめん
景気が良くなったら税金は累進性強化
イオン系は田舎でも品悪過ぎだからなぁ
田舎にも出店してほしい
生鮮食品だけじゃないからね。
チョコレートだって、ずっと棚に置きっぱなしで、溶けたり固まったりを繰り返したのだろう。
箱を空けたら、びっくりするようなチョコレートが出てきた(汗
バナナとか普通だよ
イオンのプライベートブランドばかりだから、安いと言えば安いかもだな。
ウチは仕事の帰り道にあるから、週の合間の仕事帰りに足りなかった食材補充用かな。ウチの近所のは魚がないらしい。
メインの買い物は出来ないと思ってる。
求めてるわ 糞ボケ
生きていくには泥水でもすする必要がある
アフリカの子供が望んでやってると思っとんのか
泥水を浣腸して水分補給する時代へ。
大して安くもなくコンビニより安いかな程度。
普通にスーパーの方が安い。周辺はコープもあり張りあえるには格好の
テキのはずが我関せずとばかりに店員さん。w
トライアル
高くて鮮度も落ちてると解っていても足腰がおぼつかなくなった年寄りは藁をも縋る思いで行くんだろうね、個人商店って。もっとも店舗法の改正で全国チェーンの大型店が田舎にも進出するようになってからは廃業が続いて生き残ってるのはもう僅かだけど。色々煩わしさもあったけど食うには困らなかった平成に戻りたい気分。
価格帯が高いブランド牛とか、高額な果物など、高い商品自体がない
麻布にも松濤にも神宮前にもスーパーはあるけど
駐車場はないが
それはどのみち買わないからな俺は笑
わしは消費税に賛成派なんだけど
高速道路や定期券の値下げのほうがよほど有効だよ
ここはレジ打ちは有人のみで理由は、大量買いする人が多いからセルフレジだと遅くて捌けないから。
産直野菜で余ったものは翌日早朝から半額で売られてる。
温度管理してればある程度品質劣化は防げるんだろうけど良い肉とは違うって事で?
通路が段ボール置きまくって狭すぎて行き来にすげえストレスを感じる
冷凍肉
イオンをコンビニサイズにしたスーパーじゃないの?
B級品とかを扱ってるのか流通が違うのか
フジやマルナカは地方だし元が違うのはわかるけど
都心に住むのって、家賃高いし、スーパー狭いし俺には無理
郊外最高!
夜行バスで中途半端な時間に東京着いて覗いてみたけど個人的には弁当惣菜が中途半端でこれスーパー代わりになるの?と思った
スナック菓子と飲み物以外が欲しかったから少し待ってデパ地下行ったら良い品がそれなりに安かった