【中国共産党中央委員会の機関紙・人民日報傘下の環球時報が警鐘】高市早苗総理大臣が台湾問題で「冒険」をすれば、地域紛争を引き起こす最終更新 2025/10/12 00:391.影のたけし軍団 ★???高市早苗氏が総理大臣になったら2025年10月9日、環球時報は、高市早苗氏が新たな自民党総裁に選ばれたことについて「日米関係は三重の試練に直面するだろう」とする、中国国際研究院の項昊宇(シアン・ハオユー)氏による評論記事を掲載した。記事は、高市氏が自民党総裁に選出され、首相に就任する見込みとなって以降、その対外政策が注目を集めていると紹介。10月下旬にトランプ米大統領が訪日予定で、高市氏にとって外交手腕と日米同盟に関する最初の試金石になる可能性があるとした。また、高市氏のタカ派的な姿勢は一見米国の政治的変化や地域戦略目標とある程度一致しており、安倍晋三元首相の「後継者」を自認していることからトランプ大統領との距離を縮める可能性がある一方で、歴史修正主義的な右翼立場、日本国内の政局不安、日米間の潜在的な貿易摩擦が日米関係に三つの側面から試練をもたらすリスクをはらんでいると論じた。まず、歴史修正主義による戦略的信頼の揺らぎを挙げ、靖国神社参拝や日本の侵略戦争を「自衛」とする高市氏の主張が米国の戦後秩序観と根本的に相いれないと指摘。過去には安倍氏の靖国参拝が米国の批判を招いた例もあり、高市氏が同様の行動を取れば韓国の反発を含めて日米韓の三国同盟体制に打撃を与える可能性があるとした。さらに、安全保障政策の急進性も試練を招く要素になると主張。高市氏は憲法9条の改正、自衛隊の「国防軍」化、防衛予算の大幅増加、さらには米国の核兵器の日本国内配備に関する議論まで提起しており、米国が同盟国の防衛責任増加を求めているとはいえ、過度な急進性は米国の地域戦略を混乱させる恐れがあると論じた。項氏はこれら3点に加えて、高市氏の対中強硬姿勢が米国の対中政策と温度差を生む可能性にも言及。特に台湾問題で高市氏が「冒険」をすれば、地域紛争を引き起こし、トランプ政権の「力による平和」戦略に反する結果を招きかねないと警鐘を鳴らした。そして、高市氏がタカ派的姿勢を貫いたことで中韓との関係を悪化させ、米国との間にも軋轢を生じた場合、日本は戦略的に孤立する可能性があると指摘。そうなれば東アジアにおける日本の影響力が大きく損なわれる恐れもあると結論づけた。https://news.nifty.com/article/world/china/12181-4580724/2025/10/11 17:24:0121コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんYvwqF何だか石破さんと地下茎でつながってそうな発言だねっ!!2025/10/11 17:26:393.名無しさんAO876ヘイヘイビビってるー2025/10/11 17:27:104.名無しさんqjcXg笑わせやがるぜこいつらは喧嘩を仕掛けるのは何時もこいつらだ2025/10/11 17:27:175.名無しさんO6ysG琉球時報?あ〜察し2025/10/11 17:29:456.名無しさんspRSu高市はトランプの言いなりだろ冒険はしないよ中国が台湾に武力行使したらトランプと高市のタッグで叩かれる2025/10/11 17:30:047.名無しさんn40lMやはり公明は指示受けていたな2025/10/11 17:34:458.名無しさんn40lMCHINAの手先https://youtube.com/shorts/yW3MCe9NFAw?si=q4zyCtlTG65Vc5n42025/10/11 17:35:449.名無しさんve9KR進次郎だったとしてもたいした変わらんけどな公明きりすてたってのは大きいかもなこのあたりが安倍政権との違いか中華移民を日本におくりつづけることに待ったがかかる、日本のっとり計画がくるっただろうね日本は少しだけいい方向に舵をきりはじめた2025/10/11 17:38:4610.名無しさんNLYCd◯田大先生が不在だから、ぺー先生の指示をきいているのか2025/10/11 17:40:3611.名無しさんl9iPeあららバカなジミン党員だないままで公明党の役割だったのに高市できるんか?ww2025/10/11 18:14:3712.名無しさんKfi67中国も経済崩壊して余裕ないから創価に強めに怒ったんだな創価は暴走して連立離脱しちゃうしw高市政権を怖がってる連中が狼狽えすぎなんだよバーカ2025/10/11 18:17:3113.名無しさんh1QnE何を言っても首相指名すらされないなら赤っ恥ですよね~2025/10/11 18:19:0014.名無しさんiLTsS冒険しちゃう夏かも2025/10/11 18:30:1615.名無しさんldLza面倒くさいから台湾は米国領でいいです2025/10/11 18:37:5116.名無しさんdfEO6バカ鉄砲玉だから安易に冒険くらいやらかしますよね2025/10/11 19:09:3317.名無しさん9Hrsaそりゃ連立も解消されるし党内からも批判が出るしマスコミは支持率下げに全力になるわな2025/10/11 19:22:4518.名無しさんt1LNLトランプがやるだろ2025/10/11 21:31:2219.名無しさんAO876てめえらが脅してくるからミサイル配備しようとしてるだけだろうが2025/10/11 21:33:2320.名無しさんXymcxもう来るなよ■共産主義国家ベトナム・中国から移民入れまくる自民党スパイだらけだろ・・w職場から脱走して訃報滞在、不法移民になる技能実習生が毎年1万人取り締まりができていない状況なのだが参政党はどうするつもりだ【技能実習生の失踪者の状況(推移)】https://www.moj.go.jp/isa/content/001425159.pdf■犯罪者 ベトナム人・中国人【堂々の1位・2位】https://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg外国人だらけにした自民党・安倍ちゃんと麻生https://imgur.com/BBi9Rp7.jpg2025/10/12 00:39:3021.名無しさんXymcx205 名無しさん 2025/08/21(木) 16:13:02.66 ID:Ob6le上位10か国・地域では、韓国を除き、いずれも前年末に比べ増加しました。また、ネパールがブラジルに代わって第5位となりました。(1)■中国873,286人(+51,448人)(2)■ベトナム634,361人(+69,335人)(3)韓国409,238人(- 918人)(4)フィリピン341,518人(+19,472人)(5)■ネパール233,043人(+56,707人)(6)ブラジル211,907人(+ 67人)(7)■インドネシア199,824人(+50,723人)(8)■ミャンマー134,574人(+48,028人)(9)台湾70,147人(+ 5,484人)(10)米国66,111人(+ 2,703人)2025/10/12 00:39:41
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+474671.72025/10/12 03:39:27
【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」ニュース速報+58481.62025/10/12 03:57:46
2025年10月9日、環球時報は、高市早苗氏が新たな自民党総裁に選ばれたことについて「日米関係は三重の試練に直面するだろう」とする、中国国際研究院の項昊宇(シアン・ハオユー)氏による評論記事を掲載した。
記事は、高市氏が自民党総裁に選出され、首相に就任する見込みとなって以降、その対外政策が注目を集めていると紹介。10月下旬にトランプ米大統領が訪日予定で、高市氏にとって外交手腕と日米同盟に関する最初の試金石になる可能性があるとした。
また、高市氏のタカ派的な姿勢は一見米国の政治的変化や地域戦略目標とある程度一致しており、安倍晋三元首相の「後継者」を自認していることからトランプ大統領との距離を縮める可能性がある一方で、
歴史修正主義的な右翼立場、日本国内の政局不安、日米間の潜在的な貿易摩擦が日米関係に三つの側面から試練をもたらすリスクをはらんでいると論じた。
まず、歴史修正主義による戦略的信頼の揺らぎを挙げ、靖国神社参拝や日本の侵略戦争を「自衛」とする高市氏の主張が米国の戦後秩序観と根本的に相いれないと指摘。
過去には安倍氏の靖国参拝が米国の批判を招いた例もあり、高市氏が同様の行動を取れば韓国の反発を含めて日米韓の三国同盟体制に打撃を与える可能性があるとした。
さらに、安全保障政策の急進性も試練を招く要素になると主張。高市氏は憲法9条の改正、自衛隊の「国防軍」化、防衛予算の大幅増加、さらには米国の核兵器の日本国内配備に関する議論まで提起しており、米国が同盟国の防衛責任増加を求めているとはいえ、過度な急進性は米国の地域戦略を混乱させる恐れがあると論じた。
項氏はこれら3点に加えて、高市氏の対中強硬姿勢が米国の対中政策と温度差を生む可能性にも言及。特に台湾問題で高市氏が「冒険」をすれば、地域紛争を引き起こし、トランプ政権の「力による平和」戦略に反する結果を招きかねないと警鐘を鳴らした。
そして、高市氏がタカ派的姿勢を貫いたことで中韓との関係を悪化させ、米国との間にも軋轢を生じた場合、日本は戦略的に孤立する可能性があると指摘。
そうなれば東アジアにおける日本の影響力が大きく損なわれる恐れもあると結論づけた。
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-4580724/
喧嘩を仕掛けるのは何時もこいつらだ
あ〜察し
冒険はしないよ
中国が台湾に武力行使したらトランプと高市のタッグで叩かれる
https://youtube.com/shorts/yW3MCe9NFAw?si=q4zyCtlTG65Vc5n4
公明きりすてたってのは大きいかもな
このあたりが安倍政権との違いか
中華移民を日本におくりつづけることに待ったがかかる、日本のっとり計画がくるっただろうね
日本は少しだけいい方向に舵をきりはじめた
いままで公明党の
役割だったのに
高市できるんか?ww
創価は暴走して連立離脱しちゃうしw
高市政権を怖がってる連中が狼狽えすぎなんだよバーカ
■共産主義国家ベトナム・中国から移民入れまくる自民党
スパイだらけだろ・・w
職場から脱走して訃報滞在、不法移民になる技能実習生が毎年1万人
取り締まりができていない状況なのだが参政党はどうするつもりだ
【技能実習生の失踪者の状況(推移)】
https://www.moj.go.jp/isa/content/001425159.pdf
■犯罪者 ベトナム人・中国人
【堂々の1位・2位】
https://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg
外国人だらけにした自民党・安倍ちゃんと麻生
https://imgur.com/BBi9Rp7.jpg
上位10か国・地域では、韓国を除き、いずれも前年末に比べ増加しました。
また、ネパールがブラジルに代わって第5位となりました。
(1)■中国873,286人(+51,448人)
(2)■ベトナム634,361人(+69,335人)
(3)韓国409,238人(- 918人)
(4)フィリピン341,518人(+19,472人)
(5)■ネパール233,043人(+56,707人)
(6)ブラジル211,907人(+ 67人)
(7)■インドネシア199,824人(+50,723人)
(8)■ミャンマー134,574人(+48,028人)
(9)台湾70,147人(+ 5,484人)
(10)米国66,111人(+ 2,703人)