【大阪】「万博特需」の恩恵、波及は一握り…嘆く店主「みんな食事は会場内で済ませてしまう」最終更新 2025/10/11 22:561.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f555c41b13550adbd715ff09584696f101c3142025/10/11 14:17:3834コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxvdXkそりゃそうだw2025/10/11 14:18:563.名無しさんidh5oぼったくりとか言われていたがみんな中でちゃんと食べてたんだなこればっかりはワイの敗北を認めざるを得ない2025/10/11 14:20:224.名無しさんjwUUfあと恩恵あるのはホテル周辺の飲食店ぐらいか?2025/10/11 14:21:055.名無しさんmC5puせっかく万博来たんだから万博で食べたいよね2025/10/11 14:22:536.名無しさんLL2juマレーシア館の女の子口説いて、ライン交換したのが俺の万博の思い出w2025/10/11 14:26:557.名無しさんAO876>キララ九条商店街阪神なんば線の延伸をさんざん妨害したところか2025/10/11 14:27:538.名無しさんc3nPc>>5行列に並んで5000円もする不味い蕎麦を食べたけどいい思い出だわ。2025/10/11 14:40:259.名無しさんbl8dC>>4バス、タクシーがフル稼働してりゃドライバー相手の売上も増す万博需要の実感ないだろうけど2025/10/11 14:51:1210.名無しさんo7qJmたこ焼きとか焼きそばとかも売ってるよ2025/10/11 14:53:5011.名無しさんhJX7r>>8あれ画像見たら凄え小さそうだったけど実際はどうだった?2025/10/11 15:06:0012.名無しさんhJX7r>>10ポスターがタコ焼きだったしな2025/10/11 15:06:2813.名無しさんc3nPc>>11少なかったけど心は満腹でした。2025/10/11 15:09:0114.名無しさんIv5IFスシローで食べたが外よりもやや高い変なゲームに参加できるイベントがある2025/10/11 15:10:3815.名無しさんRW1ZL経済効果とはなんだったのか2025/10/11 15:15:2316.名無しさんVcrwe万博内で食事できなかったから九条駅前の立ち食いそばとたこ焼き食ったけど激ウマでした。いい思い出でした2025/10/11 15:25:4317.名無しさんIGDIIそんなん最初から分かってたやん2025/10/11 15:26:4618.名無しさんqaujLいや当たり前だろわざわざ会場外で喰う必要あるか2025/10/11 15:34:4519.名無しさんfNQQ6万博の経済効果は2.9兆円です2025/10/11 15:35:0620.名無しさんhJX7r>>17そりゃそうだよねイベントに行った後に商店街に寄るかってのスカイツリー出来た時も商店街は素通りだったしね2025/10/11 15:35:2321.名無しさんqVEcJあんなごみを埋め立ててできた離れ小島でやるからだろ2025/10/11 15:38:5622.名無しさんbj27a黒字はケケ中界隈に分配されました2025/10/11 15:41:2623.名無しさんIwYNp>>1そらそうだ2025/10/11 15:43:1724.名無しさんrw2yzカジノができてもおなじだろうね2025/10/11 15:43:4725.名無しさんQKiBV俺は万博内は高いからコンビニでパン買って食べたわ10回行ったが全てコンビニ飯2025/10/11 15:48:1826.名無しさんdO1B7西成の中で小綺麗なドヤ1泊7000円満室らしいから効果はあったろうな2025/10/11 16:17:3627.名無しさんeW2BX>>21ほんまコレ。あんな所で開催して、どこが潤うと思ったんや2025/10/11 16:19:1028.名無しさん291MO>>21むかし落とし込み釣りに通ったわ釣ったチヌは臭いのですぐリリース2025/10/11 16:20:5029.名無しさんGCbfL万博禁止2025/10/11 16:56:5930.名無しさん06cie>>28食えないクロダイ釣ってどうするんだよ…2025/10/11 18:04:5131.名無しさんFOexQそりゃ、内輪だけで儲けるための物だからな。まともな日本人と周囲は迷惑被るだけ。2025/10/11 18:06:4432.名無しさんdZ5bC万博は地下鉄移動がほとんどだからね会場とホテル周辺でしか食わないよ、ゆうても道頓堀あたりは外国人しかおらんレベルで溢れかえってたけどね2025/10/11 18:57:5933.名無しさんQvI0Q吉村は万博は黒字などとほざいているが、あくまで総費用の13兆円のうちの1%程度の1100億円の運営費が黒字になっただけのことだ。その運営費も警備費255億円や途上国出品支援240億円を国費に付け替えたから黒字になったにすぎない。世間一般でいえばそれを粉飾という。何でホリエモンは実刑をくらったのに万博協会の連中は誰も逮捕されないのか?兆単位の公金が使われている分、ライブドアやオリンパスよりはるかに悪質だ。そもそも大人1人7500円のチケットが2500万枚売れたとしても2350億円の万博建設費さえ賄えない。維新支持者は小学生レベルの算数もできないのだろうか?https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/yosan_20250204.pdf2025/10/11 19:50:5334.名無しさんxUPoL会場の中は高いよゴミみたいな韓国ランチが2000円3000円とかで腹立てないように平常心を心がけながら食ったわつかそんなのに対抗してうまいものを提供できない飲食店ってヤバいんでないの?2025/10/11 22:56:50
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+449892.32025/10/11 22:47:18
みんな中でちゃんと食べてたんだな
こればっかりはワイの敗北を認めざるを得ない
阪神なんば線の延伸をさんざん妨害したところか
行列に並んで5000円もする不味い蕎麦を食べたけどいい思い出だわ。
バス、タクシーがフル稼働してりゃ
ドライバー相手の売上も増す
万博需要の実感ないだろうけど
あれ画像見たら凄え小さそうだったけど実際はどうだった?
ポスターがタコ焼きだったしな
少なかったけど心は満腹でした。
変なゲームに参加できるイベントがある
わざわざ会場外で喰う必要あるか
そりゃそうだよね
イベントに行った後に商店街に寄るかっての
スカイツリー出来た時も商店街は素通りだったしね
そらそうだ
10回行ったが全てコンビニ飯
ほんまコレ。あんな所で開催して、どこが潤うと思ったんや
むかし落とし込み釣りに通ったわ
釣ったチヌは臭いのですぐリリース
食えないクロダイ釣ってどうするんだよ…
まともな日本人と周囲は迷惑被るだけ。
その運営費も警備費255億円や途上国出品支援240億円を国費に付け替えたから黒字になったにすぎない。
世間一般でいえばそれを粉飾という。
何でホリエモンは実刑をくらったのに万博協会の連中は誰も逮捕されないのか?
兆単位の公金が使われている分、ライブドアやオリンパスよりはるかに悪質だ。
そもそも大人1人7500円のチケットが2500万枚売れたとしても2350億円の万博建設費さえ賄えない。
維新支持者は小学生レベルの算数もできないのだろうか?
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/yosan_20250204.pdf