【戦後80年見解】石破首相、ナショナリズムの高まりを後押ししたメディア報道の責任にも言及 「満州事変の頃から、戦争報道が「売れた」ためにメディアの論調が積極的な戦争支持に変わった」最終更新 2025/10/10 21:531.影のたけし軍団 ★???石破茂首相は10月10日、「戦後80年に寄せて」と題する見解を発表した。この中で、戦後50年、60年、70年に当時の首相が出した各談話について、「歴史認識に関する歴代内閣の立場については、私もこれを引き継いでいます」と表明した。その上で、「過去三度の談話においては、なぜあの戦争を避けることができなかったのかという点にはあまり触れられておりません」と指摘し、「どうして戦争を回避するという決断ができないまま、無謀な戦争に突き進み、国内外の多くの無辜(むこ)の命を犠牲とする結果となってしまったのか。(中略)戦後80年の節目に、国民の皆様とともに考えたいと思います」と、見解の趣旨を述べた。石破首相は、当時の大日本帝国憲法、政府、議会の問題に言及。「文民統制」の原則が制度上存在しなかったことや、政府と議会が軍部に対する統制を失っていった過程が背景にあった、と指摘した。議会が軍への統制機能を失ったことの「最たる例」として、1940年に帝国議会で政府・軍部を糾弾する「反軍演説」を行なった斎藤隆夫衆院議員(立憲民政党)の除名問題を挙げた。「議会の中で議員としての役割を果たそうとした稀有な例でしたが、当時の議事録は今もその3分の2が削除されたままとなっています」と問題提起した。さらに石破首相は、ナショナリズムの高まりを後押ししたメディアの問題も取り上げた。満州事変の頃から、戦争報道が「売れた」ためにメディアの論調が積極的な戦争支持に変わったと指摘。「言論統制の強化により政策への批判は封じられ、戦争を積極的に支持する論調のみが国民に伝えられるようになりました」として、報道の責任にも言及した。こうした過去の教訓を、未来にどう生かしていくべきなのか。石破首相は、「現在の文民統制の制度を正しく理解し、適切に運用していく不断の努力が必要です。無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を持たなければなりません」と記した。また、政府が誤った判断をしないように歯止めの役割を果たすのは議会とメディアだとも言及。「政治は一時的な世論に迎合し、人気取り政策に動いて国益を損なうような党利党略と己の保身に走っては決してなりません」「先の大戦でも、メディアが世論を煽り、国民を無謀な戦争に誘導する結果となりました。過度な商業主義に陥ってはならず、偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはなりません」と強調した。石破首相は、「歴史に学ぶ姿勢」こそが全ての基盤になると述べ、「過去を直視する勇気と誠実さ、他者の主張にも謙虚に耳を傾ける寛容さを持った本来のリベラリズム、健全で強靭な民主主義が何よりも大切です」と述べた。戦後80年を迎え、戦争の記憶を持つ人が年々減少する中、「国民一人一人が先の大戦や平和のありようについて能動的に考え、将来に生かしていくこと」が必要だと言及。「私は、国民の皆様とともに、先の大戦の様々な教訓を踏まえ、二度とあのような惨禍を繰り返すことのないよう、能(あた)う限りの努力をしてまいります」と締め括った。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e8a646e4b0e374c3a759d22025/10/10 18:14:0720コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんRJTxo朝日新聞のことですね、分かります2025/10/10 18:15:023.名無しさんQmAZY反日極左支那人チョン公の断末魔が心地よいwww石破さんはクビになって創価公明党もクビになって最高!!日本に寄生してるパヨクはそろそろ祖国に帰る準備をしたら~(白目)ウケるwww2025/10/10 18:22:504.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbOsce間違いは日清日露戦争からだよ、朝鮮半島は何の戦略的価値も無かった。2025/10/10 18:22:565.名無しさんRJTxo大正米騒動で鈴木商店が買い占めをしているとデマを流して焼き討ち事件を起こさせたのも朝日2025/10/10 18:23:576.名無しさんdtYb8アキマルに従ってりゃ良かったんだろwwwwwwww2025/10/10 18:32:557.名無しさんTmw0m80年談話で大騒ぎしてた壺野郎の感想はよ。2025/10/10 18:33:328.名無しさんQmAZYまだ壺壺言っているキチガイいるんだなwどうせ反日極左の支那人チョン公だろうけどw必死に日本人のフリをしてるのが痛々しいw早く釜山港へ帰れ。2025/10/10 18:40:389.名無しさんAwHhqチャイナも米国もやる気満々だったから。2025/10/10 18:43:5210.名無しさんv5Ywnアサヒ=戦犯旗ニダ2025/10/10 18:44:2311.名無しさんugIIa参政党の神谷や自民党の高市に「期待」する大衆は、1930年代に日本を戦争に誘導し追い込んだバカ国民と同じだよ2025/10/10 18:53:1112.名無しさんwUWji>>4半島からロシアを叩き出したところまでは正解だったと思うがなぁ。その後の半島併合が余計だった。元々日本側としてはコストに見合わないとして完全併合には及び腰だったんだから、そのまま行けば良かったんだ。半島は併合せず貧乏なまま放置し、中国やロシアがちょっかいかけたなら邪魔をする。それだけで良かった。2025/10/10 19:09:2213.名無しさん8Dtf8アホゲルは忠国のスパイ2025/10/10 19:15:0714.名無しさんuhLwNいやいやwマスメディアはグローバリスト進次郎推しだったじゃないすかwwSNSが発達してそういうインチキに騙されない人が増えたってだけ2025/10/10 20:25:5315.名無しさんcY6ED>>7しょぼ2025/10/10 21:06:4616.名無しさんtc9iM懐かしの大日本帝国https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024002028.jpghttps://i.imgur.com/zOvTIr3.pnghttps://i.imgur.com/K9Fo65o.jpg1874年 台湾出兵 日本が侵攻1894年 日清戦争 日本が侵攻1900年 北清事変 連合+日本が侵攻1904年 日露戦争 日本が侵攻1914年 第一次世界大戦 日本が侵攻(独領)1918年 シベリア出兵 日本が侵攻1931年 満州事変 日本が侵攻1937年 日中戦争 日本が侵攻1941年 太平洋戦争 日本が侵攻2025/10/10 21:43:1317.名無しさんtc9iM日本最大のカルト「国家神道」https://youtu.be/0bX3UCbMPD0?si=c0ftAHJ75OjpLUxOhttps://youtu.be/vuT_RAoVg2w?si=ziybzYAztXT-25l0https://youtu.be/hwaEgrfEcsI?si=LdP64W-QWIZtFYBKhttps://img.cinematoday.jp/a/-lV3L6OXmxwy/_size_640x/_v_1552306443/2.jpghttps://img.cinematoday.jp/a/-lV3L6OXmxwy/_size_640x/_v_1552306443/main.jpg2025/10/10 21:43:2918.名無しさんtc9iM天ちゃん曰くhttps://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=hF82GtrQWWqlvrIBヒロシマhttps://youtu.be/7TStzOpOLPU?si=9Gf4F-J5xCFVqEChhttps://youtu.be/WneR86x0oQc?si=kSO5DTY6XoOnIqZ7https://youtu.be/OzwSF9FEc_U?si=WrD57abl971KFlHm2025/10/10 21:43:4519.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbOsce>>12 コストに見合わないと試算、此処迄は良かった判断として間違えて居ない、抱え込むとマイナスと判断したならロシアに押し付けてやれば良かったんだよ。2025/10/10 21:50:1120.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbOsce判断は良いのに活用が悪くお人好し体質。2025/10/10 21:53:53
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+417516.92025/10/11 06:42:16
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+702393.82025/10/11 06:53:51
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+108379.82025/10/11 06:46:54
この中で、戦後50年、60年、70年に当時の首相が出した各談話について、「歴史認識に関する歴代内閣の立場については、私もこれを引き継いでいます」と表明した。
その上で、「過去三度の談話においては、なぜあの戦争を避けることができなかったのかという点にはあまり触れられておりません」と指摘し、「どうして戦争を回避するという決断ができないまま、無謀な戦争に突き進み、国内外の多くの無辜(むこ)の命を犠牲とする結果となってしまったのか。(中略)戦後80年の節目に、国民の皆様とともに考えたいと思います」と、見解の趣旨を述べた。
石破首相は、当時の大日本帝国憲法、政府、議会の問題に言及。「文民統制」の原則が制度上存在しなかったことや、政府と議会が軍部に対する統制を失っていった過程が背景にあった、と指摘した。
議会が軍への統制機能を失ったことの「最たる例」として、1940年に帝国議会で政府・軍部を糾弾する「反軍演説」を行なった斎藤隆夫衆院議員(立憲民政党)の除名問題を挙げた。
「議会の中で議員としての役割を果たそうとした稀有な例でしたが、当時の議事録は今もその3分の2が削除されたままとなっています」と問題提起した。
さらに石破首相は、ナショナリズムの高まりを後押ししたメディアの問題も取り上げた。
満州事変の頃から、戦争報道が「売れた」ためにメディアの論調が積極的な戦争支持に変わったと指摘。「言論統制の強化により政策への批判は封じられ、戦争を積極的に支持する論調のみが国民に伝えられるようになりました」として、報道の責任にも言及した。
こうした過去の教訓を、未来にどう生かしていくべきなのか。
石破首相は、「現在の文民統制の制度を正しく理解し、適切に運用していく不断の努力が必要です。無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を持たなければなりません」と記した。
また、政府が誤った判断をしないように歯止めの役割を果たすのは議会とメディアだとも言及。
「政治は一時的な世論に迎合し、人気取り政策に動いて国益を損なうような党利党略と己の保身に走っては決してなりません」
「先の大戦でも、メディアが世論を煽り、国民を無謀な戦争に誘導する結果となりました。過度な商業主義に陥ってはならず、偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはなりません」と強調した。
石破首相は、「歴史に学ぶ姿勢」こそが全ての基盤になると述べ、「過去を直視する勇気と誠実さ、他者の主張にも謙虚に耳を傾ける寛容さを持った本来のリベラリズム、健全で強靭な民主主義が何よりも大切です」と述べた。
戦後80年を迎え、戦争の記憶を持つ人が年々減少する中、「国民一人一人が先の大戦や平和のありようについて能動的に考え、将来に生かしていくこと」が必要だと言及。
「私は、国民の皆様とともに、先の大戦の様々な教訓を踏まえ、二度とあのような惨禍を繰り返すことのないよう、能(あた)う限りの努力をしてまいります」と締め括った。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e8a646e4b0e374c3a759d2
石破さんはクビになって創価公明党もクビになって最高!!
日本に寄生してるパヨクはそろそろ祖国に帰る準備をしたら~(白目)
ウケるwww
焼き討ち事件を起こさせたのも朝日
どうせ反日極左の支那人チョン公だろうけどw
必死に日本人のフリをしてるのが痛々しいw
早く釜山港へ帰れ。
半島からロシアを叩き出したところまでは正解だったと思うがなぁ。
その後の半島併合が余計だった。
元々日本側としてはコストに見合わないとして完全併合には及び腰だったんだから、そのまま行けば良かったんだ。
半島は併合せず貧乏なまま放置し、中国やロシアがちょっかいかけたなら邪魔をする。
それだけで良かった。
マスメディアはグローバリスト進次郎推しだったじゃないすかww
SNSが発達してそういうインチキに騙されない人が増えたってだけ
しょぼ
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024002028.jpg
https://i.imgur.com/zOvTIr3.png
https://i.imgur.com/K9Fo65o.jpg
1874年 台湾出兵 日本が侵攻
1894年 日清戦争 日本が侵攻
1900年 北清事変 連合+日本が侵攻
1904年 日露戦争 日本が侵攻
1914年 第一次世界大戦 日本が侵攻(独領)
1918年 シベリア出兵 日本が侵攻
1931年 満州事変 日本が侵攻
1937年 日中戦争 日本が侵攻
1941年 太平洋戦争 日本が侵攻
https://youtu.be/0bX3UCbMPD0?si=c0ftAHJ75OjpLUxO
https://youtu.be/vuT_RAoVg2w?si=ziybzYAztXT-25l0
https://youtu.be/hwaEgrfEcsI?si=LdP64W-QWIZtFYBK
https://img.cinematoday.jp/a/-lV3L6OXmxwy/_size_640x/_v_1552306443/2.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/-lV3L6OXmxwy/_size_640x/_v_1552306443/main.jpg
https://youtu.be/NQhVOTS0j7A?si=hF82GtrQWWqlvrIB
ヒロシマ
https://youtu.be/7TStzOpOLPU?si=9Gf4F-J5xCFVqECh
https://youtu.be/WneR86x0oQc?si=kSO5DTY6XoOnIqZ7
https://youtu.be/OzwSF9FEc_U?si=WrD57abl971KFlHm