【大学】女子大の7割が定員割れ 「良妻賢母」育成は昔、共学と差別化できず最終更新 2025/10/11 04:261.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d27c42efe2f4697094703080ff4b79b5f557ae5a2025/10/10 07:41:5477コメント欄へ移動すべて|最新の50件28.名無しさんxPMzf成人したのに、男子禁制という風習が、時代にそぐわなくなってるので、しゃーないですね。2025/10/10 09:04:0129.名無しさんgV5LC>>21金持ちの娘は学習院とか玉川大とか附属青山学院や附属慶應に行き結婚相手見つけるわな。お茶の水女子大は頭良くないと受からないし。2025/10/10 09:11:0430.名無しさんn358pそもそも若い女が少ないんだろ少子化やら殺されたりやらで2025/10/10 09:11:2131.名無しさん52sHa女子大卒の女は価値がないんよ2025/10/10 09:11:4532.名無しさんrXzXI差別だろ男も入れろよ2025/10/10 09:13:5433.名無しさんgV5LC最近はインカレに私大女子大は入れないんじゃ?玉川学習院まで。昔は津田塾、白百合、聖心女子、ポンジョは昔はインカレ入れたよね。2025/10/10 09:14:3634.名無しさんgV5LCインカレに入れないと国立10校卒の3高と結婚できないから女子大行く意味ない。義姉は関西の底辺女子大(実家げきぶと)で身長180神戸大卒大企業幹部採用の兄を捕まえたが。2025/10/10 09:17:1735.名無しさん4LtxQ>1大学が多すぎと言う理由しかない半分にしてみ?女子大も高倍率になるからさ2025/10/10 09:24:1236.名無しさんMr1g4オカマのおっさんでも入れとけよ2025/10/10 09:39:3937.名無しさんV4S1B大学の通信教育を16歳からOKにして短大専門卒時点で大学資格ありが個人的理想2025/10/10 09:45:0738.名無しさんNafqp>>7そんなもんない奴隷にしようものなら離婚でバイバイ2025/10/10 10:05:2039.名無しさんepXt0架空の外国人入れて国から補助金もらえよもうやってるところはやってる2025/10/10 10:06:5940.名無しさんU5QFKそもそも都市部繁華街の至近距離にある私立大学で良妻賢母なんて育たない育つのはコンパで酒焼けしたヤリマン女子大生だけだ2025/10/10 10:30:0441.名無しさんKjjlb女子は高卒か短大出て働け少子化推進反対2025/10/10 10:31:1042.名無しさんRmGjQ方向性を間違えてる就職率を競うのではなく永久就職率を高めるべき2025/10/10 10:33:4343.名無しさんK6cEuレベルの低い大学進学は時間と金の無駄 ワーホリ行く方がよっぽどためになる2025/10/10 10:33:5944.名無しさんb0ODZ「良妻賢母」はもはや絶滅危惧種w2025/10/10 10:45:1145.名無しさんPkhHAこの記事はおかしいんだよな女性の大学進学率は30年で10%から60%くらいに飛躍的に増えたんだよね(男性は20%から)定員割れしてる原因は女子大が定員を増やしすぎたんじゃないのかhttps://i.imgur.com/nVVvGGu.jpeg2025/10/10 10:47:0846.名無しさんgV5LC>>42専業主婦になりたがらないのは女。専業主婦なんかやってたら夫に支配されて家庭内で負けるからね。どうせ離婚できないだろうと足元見られて不倫され放題とか暴言不同意性行などモラハラされまくるサンドバッグ化する。2025/10/10 10:50:0147.名無しさんgV5LC>>46だから今時の既婚女性達は、その気になれば扶養控除以上に稼げる可能性がありかつ扶養控除以内に収入をコントロールできるような専門職につきたがるわけです。2025/10/10 10:54:0848.名無しさん6VUEe奈良女子大はいつまで生きのこれるのか奈良女子大の共学化が始まるとき、奈良大学はどうなるのか・・・2025/10/10 11:02:1249.名無しさん6VUEe>>47なるほどセーフティネット的な感じで看護師あたりの資格持って訳ね2025/10/10 11:03:2350.名無しさん6VUEe>>26>>11の先生かと思ったぞw2025/10/10 11:06:3151.名無しさんzU2OP>>5女子大に限ってるよ津田塾大は早慶レベルだったけど今じゃ大東亜帝国2025/10/10 11:08:5252.名無しさんU5QFK>>47そのうち強欲な政府に増税されて扶養控除は無くなる女が働くのが当たり前になるから妻の扶養控除とか3号国保は近い将来に廃止になるでしょう2025/10/10 11:09:0853.名無しさんzU2OP女子大に行ってた層は今はマーチ以上に流れ込んでるそのおかげでマーチレベル以上は受験者はむしろ増えてる2025/10/10 11:10:0954.名無しさんPRPRg消えろ!2025/10/10 11:16:3555.名無しさんk8G66>>42むりむりゴミを請け負う男性はもう下の世代にはいないよなんで負債背負って生きなきゃいけないのさ2025/10/10 11:20:4856.名無しさんhMAX2漁師端麗2025/10/10 11:21:0857.名無しさんcINpU女子大なんて女子枠の最たるもんなんだから減ってるって事は大学の女子枠なんて要らないって事だな2025/10/10 11:58:5058.名無しさんGAOqq教室が臭そう2025/10/10 12:27:3859.名無しさんA8Eoo女子大同士で合併すれば良いんじゃないの2025/10/10 12:54:5960.名無しさんU5QFK>>55女の方が今は結婚願望ない家事や育児までさせられた上に外に出て働けとか性奴隷かよって2025/10/10 14:06:3461.名無しさんpq1jT共学化したとことろで、経済学部、経営学部、法学部の実績皆無で勝ち目はない2025/10/10 14:56:2662.名無しさんuFCm7>>60そもそも生理妊娠出産期間がある時点で男女平等には絶対にならんからな子供欲しい男なら産んでくれる女を支えんと無理それだけ女も血肉を赤子に分け与えて命削ってる訳だしそういう考えの男が減った2025/10/10 15:22:4363.名無しさんrxTcA縁談成立100%を保証するなら希望者倍増すると思う2025/10/10 15:46:3364.名無しさん8F4Ti少子化対策学部に移行したら、応募者殺到します2025/10/10 15:49:5765.名無しさんhMAX2才女悲劇2025/10/10 16:56:5366.名無しさんRJTxo津田塾の最後の成功者は南場ママになるのか2025/10/10 17:21:5567.名無しさんz3veG>>1まぁジェンダー学、ジェンダー論なんてパンキョーやってるなら、そんなところで良妻賢母なんて育つわけねえってわけで。2025/10/10 17:57:0568.名無しさんz3veG>>5女子大に通う人はいまや思想的に偏った人しかいないからな。もしくは男子と競うと負ける(と思い込んでいる人も含めて)人。普通に国公立や有名私大に行く学力あって、女子大に行くって選択肢は普通はお茶か奈良女子くらいしかないからな。それも税金使いまくった時代遅れの差別の権化でしかないけど。2025/10/10 17:59:5969.名無しさんz3veG>>8中の人が食えないって判断で共学化しようとしても反対するくらいの逆行っぷりだからな。2025/10/10 18:00:5270.名無しさんz3veG>>15それは共学の女子とはまた違う趣なの?2025/10/10 18:01:2171.名無しさんz3veG大昔の話、大学1年のときに謎な雑魚サークルの人から声かけらたとき、「○○女子大の子も来るよ」なんて言われたけど、個人的には何のウリにも感じなかったな。○○っていうのは、名誉のために伏せたとかそういうわけじゃなくて、個人的によく知らない大学かつ記憶も曖昧だから伏せたんだけど、うっすら記憶あるのは恵泉女学園かな。なお、恵泉女学園大学とは2023年(令和5年)3月22日 ‐ 2024年度以降の大学および大学院の学生募集停止を発表[10]。定員割れが続き大学の金融資産の確保・維持が難しくなったことによる[10]。2018年には入学者88%だったが、2022年には56%まで落ち込んでいた[11]。ということです。2025/10/10 18:04:1772.名無しさんz3veG学部 人文学部 日本語日本文化学科 英語コミュニケーション学科 人間社会学部 国際社会学科 社会園芸学科恵泉女学園大学だけを挙げてかわいそうだが、流れで学部学科名見ると、このバリエーションのなさが現代のニーズに合ってない気がするわ。かといって、日大みたいに危機管理学みたいなのがあってもそれはそれで、と思ってしまうけど。2025/10/10 18:06:1473.名無しさんckrCiお見合いでも女子大卒すごく人気あるのにな大人になる前じゃわからないのか2025/10/10 18:12:5574.名無しさんjWt06日本の女子大ってアメリカみたく存在意義がないよいなあ。アメリカには女子大が存在する意義があるけど。2025/10/10 18:15:1575.名無しさんjWt06>>73そういうとこだよwお見合いで人気になるのがうれしいとか、存在意義がないw2025/10/10 18:16:0376.名無しさんRtNkc会社みたいに合併すれば良い2025/10/10 21:12:5077.名無しさんiPZHNAV単科女子大に2025/10/11 04:26:25
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+415525.92025/10/11 06:23:42
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+107401.12025/10/11 06:26:19
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+696394.32025/10/11 06:32:43
男子禁制という風習が、
時代にそぐわなくなってるので、
しゃーないですね。
金持ちの娘は学習院とか玉川大とか附属青山学院や附属慶應に行き結婚相手見つけるわな。
お茶の水女子大は頭良くないと受からないし。
少子化やら殺されたりやらで
男も入れろよ
玉川学習院まで。
昔は津田塾、白百合、聖心女子、ポンジョは昔はインカレ入れたよね。
義姉は関西の底辺女子大(実家げきぶと)で身長180神戸大卒大企業幹部採用の兄を捕まえたが。
大学が多すぎと言う理由しかない
半分にしてみ?女子大も高倍率になるからさ
そんなもんない
奴隷にしようものなら離婚でバイバイ
もうやってるところはやってる
育つのはコンパで酒焼けしたヤリマン女子大生だけだ
少子化推進反対
就職率を競うのではなく
永久就職率を高めるべき
女性の大学進学率は30年で10%から60%くらいに飛躍的に増えたんだよね(男性は20%から)
定員割れしてる原因は女子大が定員を増やしすぎたんじゃないのか
https://i.imgur.com/nVVvGGu.jpeg
専業主婦になりたがらないのは女。
専業主婦なんかやってたら夫に支配されて家庭内で負けるからね。
どうせ離婚できないだろうと足元見られて不倫され放題とか暴言不同意性行などモラハラされまくるサンドバッグ化する。
だから今時の既婚女性達は、その気になれば扶養控除以上に稼げる可能性がありかつ扶養控除以内に収入をコントロールできるような専門職につきたがるわけです。
きのこれるのか
奈良女子大の共学化が始まるとき、奈良大学はどうなるのか・・・
なるほどセーフティネット的な感じで看護師あたりの資格持って訳ね
>>11の先生かと思ったぞw
女子大に限ってるよ
津田塾大は早慶レベルだったけど今じゃ大東亜帝国
そのうち強欲な政府に増税されて扶養控除は無くなる
女が働くのが当たり前になるから
妻の扶養控除とか3号国保は近い将来に廃止になるでしょう
そのおかげでマーチレベル以上は受験者はむしろ増えてる
むりむり
ゴミを請け負う男性はもう下の世代にはいないよ
なんで負債背負って生きなきゃいけないのさ
減ってるって事は大学の女子枠なんて要らないって事だな
女の方が今は結婚願望ない
家事や育児までさせられた上に外に出て働けとか性奴隷かよって
そもそも生理妊娠出産期間がある時点で男女平等には絶対にならんからな
子供欲しい男なら産んでくれる女を支えんと無理
それだけ女も血肉を赤子に分け与えて命削ってる訳だし
そういう考えの男が減った
まぁジェンダー学、ジェンダー論なんてパンキョーやってるなら、
そんなところで良妻賢母なんて育つわけねえってわけで。
女子大に通う人はいまや思想的に偏った人しかいないからな。
もしくは男子と競うと負ける(と思い込んでいる人も含めて)人。
普通に国公立や有名私大に行く学力あって、女子大に行くって選択肢は
普通はお茶か奈良女子くらいしかないからな。
それも税金使いまくった時代遅れの差別の権化でしかないけど。
中の人が食えないって判断で共学化しようとしても反対するくらいの逆行っぷりだからな。
それは共学の女子とはまた違う趣なの?
「○○女子大の子も来るよ」なんて言われたけど、
個人的には何のウリにも感じなかったな。
○○っていうのは、名誉のために伏せたとかそういうわけじゃなくて、
個人的によく知らない大学かつ記憶も曖昧だから伏せたんだけど、
うっすら記憶あるのは恵泉女学園かな。
なお、恵泉女学園大学とは
2023年(令和5年)3月22日 ‐ 2024年度以降の大学および大学院の学生募集停止を発表[10]。定員割れが続き大学の金融資産の確保・維持が難しくなったことによる[10]。2018年には入学者88%だったが、2022年には56%まで落ち込んでいた[11]。
ということです。
人文学部
日本語日本文化学科
英語コミュニケーション学科
人間社会学部
国際社会学科
社会園芸学科
恵泉女学園大学だけを挙げてかわいそうだが、流れで学部学科名見ると、
このバリエーションのなさが現代のニーズに合ってない気がするわ。
かといって、日大みたいに危機管理学みたいなのがあってもそれはそれで、と思ってしまうけど。
大人になる前じゃわからないのか
アメリカには女子大が存在する意義があるけど。
そういうとこだよw
お見合いで人気になるのがうれしいとか、存在意義がないw