【韓国・ハンギョレ新聞】高市氏が首相就任後、現実主義路線に切り替えるか、右派理念に傾いた方向に進むか・・・慶南大学のチョ・ソンリョル招聘教授(元大阪総領事) 「『韓国たたき』に乗り出す可能性がある」最終更新 2025/10/10 18:001.影のたけし軍団 ★???日本の自民党内でも極右派とされる高市早苗前経済安全保障担当相が4日、新総裁に就任し、韓国の外交環境がさらに厳しくなったという懸念の声があがっている。首相就任後、太平洋戦争のA級戦犯が合祀された靖国神社参拝を見送るなど、しばらくは右派色をやや控えるものとみられるが、このような基調がいつまで続くかは断言できない。朝日新聞など日本のマスコミは9日、高市新総裁が来る17~19日、靖国神社の秋季例大祭(秋季大祭)への参拝を見送る方向で調整に入ったと報道した。高市氏は現職閣僚時代も、日本の第2次大戦敗戦日の8月15日だけでなく、春と秋の例大祭にも靖国神社を参拝してきた。首相になっても靖国神社を参拝すると公言してきたが、4日の総裁選挙を前後して靖国神社参拝について「適時適切に判断する」と態度に変化を見せた。このような変化の背景には、首相就任後に始まる重要な外交日程に対する考慮があると思われる。27〜29日、ドナルド・トランプ米大統領が来日し、31日には韓国の慶州(キョンジュ)でアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が開かれる。日本の現職首相の靖国神社参拝は2013年12月、当時の安倍晋三首相が最後であり、米国は当時、「失望した」という声明を出した。また、連立与党の公明党が靖国神社参拝など歴史認識問題に対して懸念を表明した点も影響を及ぼした。高市氏が首相就任後、現実主義路線に切り替えるか、右派理念に傾いた方向に進むかを占うことはまだ難しい。慶南大学のチョ・ソンリョル招聘教授(元大阪総領事)は、「高市氏が総裁選の過程で韓日関係の協力は維持すると述べたが、いつまで(そのような態度を)維持するかは疑問だ」としたうえで、「高市氏が安倍元首相に比べても極右色が強く、日本が経済状況も良くないうえに、対米、対北朝鮮外交では動く空間が少ないため、いつでも支持層を意識しながら靖国神社参拝や韓日の歴史問題で『韓国たたき』に乗り出す可能性がある」と分析した。チョ教授は「李在明(イ・ジェミョン)政権が現在の外交環境で実用的に日本と『戦略的提携』を進めながら、日本発リスクの最小化に務めており、石破(茂首相)とはある程度協力する余地があったが、極右色の高市氏の登場で対日外交が非常に難しくなった」と懸念を示した。その一方で「現在、米国トランプ政府との関税交渉をはじめ、韓国の難しい外交環境を考えると、日本との協力は必要であり、韓国が先に対日関係で大きな変化を始めるよりは、高市氏の政策を見ながら慎重に対応する必要がある」と強調した。https://japan.hani.co.kr/arti/international/54418.html2025/10/10 07:23:1213コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんpuM3z被害妄想酷すぎ2025/10/10 07:28:413.名無しさんUx2me相手にしていません自意識過剰w2025/10/10 07:35:114.名無しさんjghcYマザームーンを釈放して日本に渡しなさいツボ2025/10/10 07:43:595.名無しさんwzWqJ高市は韓国とかアウトオブ眼中だろw2025/10/10 08:13:466.名無しさんua7Xa忙しいから暫く韓国は見れないよ2025/10/10 08:16:457.名無しさんgKaIVコリアは自意識過剰ブスって言われるけどマジで頭おかしくて草ww2025/10/10 08:18:538.名無しさんcsNAjコッチ見んな!!2025/10/10 08:23:349.名無しさんkpERBバカチョンは叩いて沈めて躾けるしかない2025/10/10 08:43:5310.名無しさん17HqZただ、相手にされなくなるだけだと思うぞ?w2025/10/10 08:51:5011.名無しさんeUzfm3馬鹿新聞、笑えるwwww2025/10/10 10:48:1112.名無しさん0VIrb叩かれると喜ぶ変態民族2025/10/10 13:11:2413.名無しさん8CECy>>1なんで韓国叩きで済むと思った?韓国殺しまで行くよ2025/10/10 18:00:19
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+417516.92025/10/11 06:42:16
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+702393.82025/10/11 06:53:51
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+108379.82025/10/11 06:46:54
首相就任後、太平洋戦争のA級戦犯が合祀された靖国神社参拝を見送るなど、しばらくは右派色をやや控えるものとみられるが、このような基調がいつまで続くかは断言できない。
朝日新聞など日本のマスコミは9日、高市新総裁が来る17~19日、靖国神社の秋季例大祭(秋季大祭)への参拝を見送る方向で調整に入ったと報道した。
高市氏は現職閣僚時代も、日本の第2次大戦敗戦日の8月15日だけでなく、春と秋の例大祭にも靖国神社を参拝してきた。首相になっても靖国神社を参拝すると公言してきたが、4日の総裁選挙を前後して靖国神社参拝について「適時適切に判断する」と態度に変化を見せた。
このような変化の背景には、首相就任後に始まる重要な外交日程に対する考慮があると思われる。27〜29日、ドナルド・トランプ米大統領が来日し、31日には韓国の慶州(キョンジュ)でアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が開かれる。
日本の現職首相の靖国神社参拝は2013年12月、当時の安倍晋三首相が最後であり、米国は当時、「失望した」という声明を出した。また、連立与党の公明党が靖国神社参拝など歴史認識問題に対して懸念を表明した点も影響を及ぼした。
高市氏が首相就任後、現実主義路線に切り替えるか、右派理念に傾いた方向に進むかを占うことはまだ難しい。
慶南大学のチョ・ソンリョル招聘教授(元大阪総領事)は、「高市氏が総裁選の過程で韓日関係の協力は維持すると述べたが、いつまで(そのような態度を)維持するかは疑問だ」としたうえで、「高市氏が安倍元首相に比べても極右色が強く、日本が経済状況も良くないうえに、対米、対北朝鮮外交では動く空間が少ないため、いつでも支持層を意識しながら靖国神社参拝や韓日の歴史問題で『韓国たたき』に乗り出す可能性がある」と分析した。
チョ教授は「李在明(イ・ジェミョン)政権が現在の外交環境で実用的に日本と『戦略的提携』を進めながら、日本発リスクの最小化に務めており、石破(茂首相)とはある程度協力する余地があったが、極右色の高市氏の登場で対日外交が非常に難しくなった」と懸念を示した。
その一方で「現在、米国トランプ政府との関税交渉をはじめ、韓国の難しい外交環境を考えると、日本との協力は必要であり、韓国が先に対日関係で大きな変化を始めるよりは、高市氏の政策を見ながら慎重に対応する必要がある」と強調した。
https://japan.hani.co.kr/arti/international/54418.html
自意識過剰w
マジで頭おかしくて草ww
なんで韓国叩きで済むと思った?
韓国殺しまで行くよ