【店舗】薬王堂が栃木に3店舗追加投入!熾烈極めるフード&ドラッグ陣取り合戦【今週の大店立地法速報】最終更新 2025/10/10 10:541.朝一から閉店までφ ★???2025/10/09 05:54 大店立地法新設届出情報ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)DCSオンライン編集部の調べによると、今週1週間(10月1日~10月7日)で新規に確認できた大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく届出情報は18件だった。経済産業省は2024年3月末に大店立地法の届出状況の公表を終了。以降は各自治体が届出状況を公表している。今週はどのような新情報があったのか。DCSオンライン編集部が独自に収集したデータを確認していこう。 この1週間で新規に確認できた届先情報は18件だった。クスリのアオキ(石川県)が5件、コスモス薬品(福岡県)が3件、薬王堂(岩手県)が3件、ゲンキー(福井県)が1件、ツルハホールディングス(北海道)傘下のツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本(広島県)が1件と18件中13件がドラッグストア企業だった。 そのほかカインズ(埼玉県)、ナフコ(福岡県)とホームセンターがそれぞれ1件、家具・インテリア専門店「LOWYA」運営元のベガコーポレーション(福岡県)が1件、スーパーマーケットからは大黒天物産(岡山県)、かましん(栃木県)が新規出店することが明らかになっている。https://diamond-rm.net/store/large-scaleretailstorelaw/524419/続き2025/10/09 21:12:5614コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんceblo薬王堂は安いからよく行く2025/10/09 21:50:273.sageeTV18北関東戦国時代2025/10/09 22:11:594.sageofjerツルハ カワチは3店舗マツキヨ ウェルシア サンドラッグは1店舗あるのに薬王堂出来たわ2025/10/09 22:44:345.名無しさんBzOOL食料品で遊んでないでネット診療部屋を作るべき2025/10/09 23:56:266.名無しさんBE5Xkただでさえ昔からカワチ天国だったのに2025/10/10 00:17:317.名無しさんY3kl8コスモスの迎撃体制か2025/10/10 06:02:178.名無しさんiax6mクスリのアオキに近くのスーパーが買収されたな。スーパーとドラッグストアの合体した業態がトレンドなんかね?2025/10/10 06:29:189.名無しさんFxfzi>>8もう今いる地域でもスーパーあるところはドラッグストアと100均がだいたいセットだし何ならショッピングモールでも運営の直営薬局コーナーがあるのにマツキヨとかのドラッグストアを別に入れてるなんてのもあるしなぁ2025/10/10 06:49:1810.名無しさんVtXQZ個人経営のコンビニでは太刀打ちできない薬の多さ2025/10/10 06:59:2311.名無しさん53R33進撃の薬王堂かマツキヨ、ツルハ、カワチ、コスモス、クスリのアオキ、ウエルシアに老舗の個人薬店が近隣にこれだけあるに戦国時代だな2025/10/10 06:59:2412.名無しさんVtXQZ今後の課題は24時間2025/10/10 07:03:0413.名無しさん8mb8515,6年前にツルハが絨毯爆撃のような出店攻勢かけててちょっと怖かった2025/10/10 08:02:1214.名無しさんTHgQ6コンビニは高いから、シェアを奪い取る2025/10/10 10:54:49
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+413538.52025/10/11 06:01:23
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+99404.72025/10/11 05:59:28
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+693397.62025/10/11 05:39:42
2025/10/09 05:54 大店立地法新設届出情報
ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
DCSオンライン編集部の調べによると、今週1週間(10月1日~10月7日)で新規に確認できた大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく届出情報は18件だった。
経済産業省は2024年3月末に大店立地法の届出状況の公表を終了。以降は各自治体が届出状況を公表している。
今週はどのような新情報があったのか。DCSオンライン編集部が独自に収集したデータを確認していこう。
この1週間で新規に確認できた届先情報は18件だった。クスリのアオキ(石川県)が5件、コスモス薬品(福岡県)が3件、薬王堂(岩手県)が3件、
ゲンキー(福井県)が1件、ツルハホールディングス(北海道)傘下のツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本(広島県)が1件と18件中13件がドラッグストア企業だった。
そのほかカインズ(埼玉県)、ナフコ(福岡県)とホームセンターがそれぞれ1件、家具・インテリア専門店「LOWYA」運営元のベガコーポレーション(福岡県)が1件、
スーパーマーケットからは大黒天物産(岡山県)、かましん(栃木県)が新規出店することが明らかになっている。
https://diamond-rm.net/store/large-scaleretailstorelaw/524419/
続き
戦国時代
マツキヨ ウェルシア サンドラッグは1店舗あるのに薬王堂出来たわ
スーパーとドラッグストアの合体した業態がトレンドなんかね?
もう今いる地域でもスーパーあるところはドラッグストアと100均がだいたいセットだし
何ならショッピングモールでも運営の直営薬局コーナーがあるのに
マツキヨとかのドラッグストアを別に入れてるなんてのもあるしなぁ
マツキヨ、ツルハ、カワチ、コスモス、クスリのアオキ、ウエルシアに老舗の個人薬店が近隣にこれだけあるに戦国時代だな