【l地方公務員】岐阜県職員の給与を4年連続で引き上げへ、年間20万5000円アップの637万1000円に最終更新 2025/10/11 06:151.影のたけし軍団 ★???岐阜県職員の給与、4年連続で引き上げを勧告です。岐阜県人事委員会は10月9日、江崎知事に職員の月給を平均で2.91%、ボーナスは年間0.05カ月分引き上げるよう勧告しました。月給とボーナス両方の引き上げ勧告は4年連続で、勧告通りになると平均の年間給与はおよそ20万5000円アップの637万1000円となります。県の人件費は年間で63億9000万円増える見込みですが、江崎知事は勧告に応じる考えです。https://www.fnn.jp/articles/-/943444【北海道職員の給与が民間の水準を下回っている】 北海道職員の給与 4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告 平均月給1万1196円アップ求める 実施されれば一般行政職(平均40.8歳)の年収650万円へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17594861362025/10/09 18:53:3947コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんyzYCuどーんと公務員上げて民間に回る人減らしたら良いんだよ!そうしないと民間は上がらん2025/10/09 18:57:193.名無しさんYc1ZLええんじゃないか2025/10/09 19:05:534.名無しさんzjySXで、業務は委託にやらせてるて言う2025/10/09 19:09:435.名無しさんYIkV1岐阜県 勤労統計5年 平均月間現金給与総額は、事業所規模5人以上で298,771 円求人情報から岐阜県 正社員平均月給 231,032 円日本の公務員はほんと立派な高級生活保護集団になったな2025/10/09 19:12:256.名無しさん7y6Sq裏山2025/10/09 19:15:487.名無しさんHhdttそれ税金だからな2025/10/09 19:19:168.名無しさんpG8T0アホゲル「年金支給額を15%に下げる」2025/10/09 19:19:369.名無しさんRPa4Gなんだよ岐阜県はお金持ちさんなんですね^^2025/10/09 19:27:2610.名無しさんklIZH>>1県民の血税が財源の痴呆公務員大半の連中が椅子に座っているだけで給与ボーナス貰えてこいつらふざけた連中だよな💢岐阜民は怒らないと😡2025/10/09 19:28:5111.名無しさんzjySX>>9愛知県があるからな愛知県の所得は神奈川より上だったような2025/10/09 19:31:3812.名無しさんsyk8X50歳以上は飛騨の山奥送りしろよ2025/10/09 20:17:4113.名無しさんc7fSO岐阜県GJこれからは公務員給料をあげていこうとくに地方公務員さんは東京より高い収入にするといいぞ2025/10/09 20:24:2614.名無しさん0Lj7Wそれから地方公務員に重要なのは育児休暇の取得だよなちゃんと3年やすむこと、保育園に預けるのではなくて、ちゃんと休め県知事が率先して育児休暇をとる地方はこうでなくちゃ、2025/10/09 20:34:2315.名無しさんl4DcH今からでも出逢いたい2025/10/09 20:46:2916.名無しさんYc1ZLというかギリシア並じゃなかったんか?2025/10/09 21:08:2117.名無しさんoRMLL岐阜県さんへ金津園はこれ以上エリア減らさないで2025/10/09 21:15:4218.名無しさんLQNXo公僕の賃金上げるのも良いが派遣比率を減らせよ、直接雇用しろよ2025/10/09 21:17:2219.名無しさんZOaN1ふざけるな!カス!2025/10/09 21:29:5320.名無しさん7CGP2確定申告の時だけだな公務員と会話するのは2025/10/09 21:54:4621.名無しさんHCMr4役所って今は半分くらい派遣という差別制度なんだっけ?そっちはいくら払ってんだ?2025/10/09 22:19:5922.名無しさんvwdxZ役場をドラキュラ城に改名しよう2025/10/09 22:22:1323.名無しさんILkX6インフレに追いついてない1000万円でも、アベノミクス前より厳しいだろう2025/10/10 00:23:0524.名無しさん0use1都庁より高収入にならなきゃ、地方は回復しない2025/10/10 00:28:1925.名無しさんoazgK公務員って自分たちの給料を自分で決めることができるからいいよね2025/10/10 00:54:3426.名無しさん1liGo地方公務員に未来はないけどね2025/10/10 01:38:4827.名無しさん4qYIDたった?2025/10/10 01:53:0428.名無しさんqeKgU>>26いつ喰いつくすか?今でしょw2025/10/10 01:53:2829.名無しさんGcX4R650万は2005年前後の数字だとにかく嘘と操作をするようになった2025/10/10 01:54:1530.名無しさんGcX4R今の30代など何も知らないし上も知っていてもチョロいから2025/10/10 01:58:5431.名無しさんRzgdn上がった給料でPS5proと外付けディスクドライブ約13万円とスイッチ2の5万円合わせてもお釣りがくる2025/10/10 02:06:2232.名無しさんVZlJO全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/10/10 02:07:4933.名無しさんMC5i7>>2ところがなぜか民間人は公務員の給料が上がるのを嫌がるんだよねー謎に。2025/10/10 02:23:4334.名無しさんHVLvt>>33おまえは税金を払ってないからな税金を払ってる層は高い税金に辟易しているんでね公務員の給料を上げると税金が高くなることくらいわかるだろう?2025/10/10 03:02:1035.名無しさんKPCpq>>34公務員の給料が税金全体に占める割合は20%ぐらいらしいので、公務員の給料が上がって世の中の給料の水準があがって自分の給料が上がれば、確実に得だよね。2025/10/10 05:40:0136.名無しさん4nGZ1>>35建前でしかないアホノミクスみたいな事言ってるけど現実はお役所の窓口業務ですら派遣使っとるだろ外国人は正職員として雇うけどジャップは派遣これが楽しい国2025/10/10 05:45:3137.名無しさんKPCpq>>36有権者の意向でしょ派遣を使うのはヤバいと思うけどねえたまに教えちゃいけない人に住所教えて大騒ぎになるけどあれは窓口の人の質の低下てないの?2025/10/10 05:49:2238.名無しさん4nGZ1>>37俺は窓口業務の派遣って反対派だからな上げる余裕あるなら正職員で雇えやと思ってる地方によっては平均と言われている公務員が給与高い部類になっちゃってるから尚更派遣やめーやって思ってる2025/10/10 06:05:3839.名無しさんJKHMdギリシャよりひどいんだからギリシャ以下でいいだろアメリカや韓国より高額なのはおかしいわな2025/10/10 06:17:1940.名無しさんKPCpqお金持ちは公務員の給料が安い方がいいのよ上がると給料の水準が上がって儲けが減るから。2025/10/10 06:18:4341.名無しさんfmGpH>>28これが公務員の書き込みだから終わってる2025/10/10 06:45:4442.名無しさんaBelj仕事量は増えてないのに給与は増える不思議2025/10/10 06:49:2843.名無しさん1DG1h民間涙目2025/10/10 08:35:5544.名無しさん3AZdG次の選挙で県知事を落とそうな2025/10/10 12:13:5145.名無しさんc3kgl>>35公務員の給与が上がると税金払う企業の社員給与が上がるとかちょっと何をいってるのかわからない2025/10/10 15:35:1546.名無しさんcfwSC>>45ネットの公務員の定番だよ公務員と民間の間に指示服従関係があるからそうなると妄想するの2025/10/10 15:54:0047.名無しさんJMvc2公務員どもはヒマだからネットで工作ばっかしてるもんな2025/10/11 06:15:22
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+414532.72025/10/11 06:15:30
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+103404.32025/10/11 06:10:09
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+693395.32025/10/11 05:39:42
岐阜県人事委員会は10月9日、江崎知事に職員の月給を平均で2.91%、ボーナスは年間0.05カ月分引き上げるよう勧告しました。
月給とボーナス両方の引き上げ勧告は4年連続で、勧告通りになると平均の年間給与はおよそ20万5000円アップの637万1000円となります。
県の人件費は年間で63億9000万円増える見込みですが、江崎知事は勧告に応じる考えです。
https://www.fnn.jp/articles/-/943444
【北海道職員の給与が民間の水準を下回っている】 北海道職員の給与 4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告 平均月給1万1196円アップ求める 実施されれば一般行政職(平均40.8歳)の年収650万円へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1759486136
そうしないと民間は上がらん
求人情報から岐阜県 正社員平均月給 231,032 円
日本の公務員はほんと立派な高級生活保護集団になったな
県民の血税が財源の痴呆公務員
大半の連中が
椅子に座っているだけで
給与ボーナス貰えて
こいつら
ふざけた連中だよな💢
岐阜民は怒らないと😡
愛知県があるからな
愛知県の所得は神奈川より上だったような
これからは公務員給料をあげていこう
とくに地方公務員さんは東京より高い収入にするといいぞ
ちゃんと3年やすむこと、保育園に預けるのではなくて、ちゃんと休め
県知事が率先して育児休暇をとる
地方はこうでなくちゃ、
金津園はこれ以上エリア減らさないで
派遣比率を減らせよ、直接雇用しろよ
公務員と会話するのは
そっちはいくら払ってんだ?
1000万円でも、アベノミクス前より厳しいだろう
いつ喰いつくすか?今でしょw
とにかく嘘と操作をするようになった
上も知っていてもチョロいから
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
ところがなぜか民間人は公務員の給料が上がるのを嫌がるんだよねー謎に。
おまえは税金を払ってないからな
税金を払ってる層は高い税金に辟易しているんでね
公務員の給料を上げると税金が高くなることくらいわかるだろう?
公務員の給料が税金全体に占める割合は20%ぐらいらしいので、公務員の給料が上がって世の中の給料の水準があがって自分の給料が上がれば、確実に得だよね。
建前でしかないアホノミクスみたいな事言ってるけど
現実は
お役所の窓口業務ですら派遣使っとるだろ
外国人は正職員として雇うけどジャップは派遣
これが楽しい国
有権者の意向でしょ派遣を使うのはヤバいと思うけどねえたまに教えちゃいけない人に住所教えて大騒ぎになるけどあれは窓口の人の質の低下てないの?
俺は窓口業務の派遣って反対派だからな
上げる余裕あるなら正職員で雇えやと思ってる
地方によっては平均と言われている公務員が給与高い部類になっちゃってるから尚更派遣やめーやって思ってる
ギリシャ以下でいいだろ
アメリカや韓国より高額なのはおかしいわな
これが公務員の書き込みだから終わってる
公務員の給与が上がると税金払う企業の社員給与が上がるとかちょっと何をいってるのかわからない
ネットの公務員の定番だよ
公務員と民間の間に指示服従関係があるからそうなると妄想するの