【国際】ヒグマの「大量駆除」やめよ 環境保護団体、今年160頭駆除のスロバキアに要求最終更新 2025/10/08 20:161.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/293479efee4ad890693156e21bbf63e4d29e91242025/10/08 17:51:3825コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんOa9jw環境さえ保護できればいいのかよ2025/10/08 17:52:583.名無しさんq7JMWキチガイ熊愛護は熊に食われろ駆除するなクレームは食われてから言え2025/10/08 17:53:214.sageEiKiz減らさないと増えます2025/10/08 17:53:335.名無しさんjUIgn日本は増えすぎて困ってる2025/10/08 17:54:016.名無しさん7vOAKもうここまでの環境保護団体なら人類よ滅びろって言った方がマシ環境問題って人類ありきだろ普通2025/10/08 17:57:117.名無しさんhv5r2>>5増えすぎてる?何を基準に?どう考えても、ここ数百年で激減してるだろ絶滅させてしまった地域もあるこの国本来の生息数に回復するには、あと2桁以上の個体数でも足りないんじゃないか?2025/10/08 17:57:468.名無しさんq7JMW>>5群馬?では開店中のスーパーに侵入して人が襲われてるし、北海道では駅の近くで駅に行こうとしてた人が背後から襲われてるニュースを見たもう激ヤバ2025/10/08 17:58:009.名無しさんItvw5ニワカマタギの不倫俳優がまた怒りそうw2025/10/08 18:04:2110.名無しさんRdj8g>>7近年増加してる。熊の存在価値は、植物の種を他に運ぶ事と、食物連鎖の高い位置にいて鹿などの数を調整する事。だがこれらは人間にも出来る事で熊は絶滅しない程度に生存していれば良い。もう少し未来になると、遺伝情報さえあればいつでもクローンが作れるので生きた熊は種の継承に必要無くなる。2025/10/08 18:06:2211.名無しさんpA2PTしかし人間の都合で動物殺すわけにはいかんのよ宇宙人に人間殺さても良いって理屈になってしまうから2025/10/08 18:09:5112.名無しさんztqCP人類の天敵は狼だけど熊保護環境テロは地球規模なのか2025/10/08 18:10:1713.名無しさんaq9raくまさんは悪くない2025/10/08 18:25:5214.名無しさんRdj8g日本のヒグマとツキノワグマの細胞とDNAを保存しておけば、今絶滅してもまたクローンが作れる。安心して絶滅すれば良い。2025/10/08 18:27:5315.名無しさんpOqOS>>6ほんとになwでもそれ言うと、じゃあお前からなって言われるから言わないw>>11宇宙人に「私達人類は他の動物を大切にしてるから私達を殺さないで」とでも言うつもりか?宇宙人からすれば人間の理屈なんて知ったことではないだろそれ以前に意思疏通ができる前提なのな?w2025/10/08 18:30:2616.名無しさん1tGa1お前らの世話が足らないから駆除されてんだよw2025/10/08 18:34:2517.名無しさん0QQIRクマ集めて飼育したらいい2025/10/08 18:35:2118.名無しさんrzApF引き取ってあげる気なのか2025/10/08 18:44:2219.名無しさん5swSy目の前の熊を撃ち殺したとします。でもその熊の細胞とDNAを採取して、細胞を培養して、メスの熊に子宮に宿せば、殺した熊と全く同じ遺伝子を持つクローン熊が誕生する。動物は自己認識できないので、意識をコピーする必要は無い。つまり、完全に死んだ生き物を復活させた事になる。神の領域に踏み込んでいる。人間だと倫理的に問題あるのと、意識のコピーは今の技術では出来ない。同じ生物としての人間はクローンとして誕生させられるけど、記憶は0に戻る。熊の絶滅に神経質になり過ぎじゃね?という事。2025/10/08 18:48:3420.名無しさんj8Jc8>>11宇宙人に駆除されるって良いとか悪いとかの問題じゃねーだろ。嫌なら反撃するしか無い。そしてそれは人とクマの間でも同じ。2025/10/08 18:53:1821.名無しさんTgqzmオーストラリアの環境保護団体はヒグマやクジラの大量駆除には大反対でコアラの大量駆除には沈黙w2025/10/08 18:58:1422.名無しさんDYcMqそりゃ160匹も殺せばな。2025/10/08 19:01:1623.名無しさん8zFthじゃあ、環境保護の団体本部に送りつけてあげれば?2025/10/08 19:31:5124.名無しさんiPgXd>>10種の継承?生態環境は?2025/10/08 20:02:3025.名無しさんhzgNY(・(ェ)・)フッフッフ2025/10/08 20:16:46
【内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前なことが露呈】新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできない、「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言ニュース速報+311380.62025/10/08 20:15:40
【離脱するならどうぞ、自民党内の冷めた声】「公明党は連立離脱するつもりなどない、離脱したら自民党内からすぐに、支持母体の創価学会と政治の関係を追及し、学会の原田稔会長の国会招致を求める声が出るだろう」ニュース速報+14817.82025/10/08 20:16:17
駆除するなクレームは食われてから言え
環境問題って人類ありきだろ普通
増えすぎてる?何を基準に?
どう考えても、ここ数百年で激減してるだろ
絶滅させてしまった地域もある
この国本来の生息数に回復するには、あと2桁以上の個体数でも足りないんじゃないか?
群馬?では開店中のスーパーに侵入して人が襲われてるし、北海道では駅の近くで駅に行こうとしてた人が背後から襲われてるニュースを見た
もう激ヤバ
近年増加してる。
熊の存在価値は、植物の種を他に運ぶ事と、食物連鎖の高い位置にいて鹿などの数を調整する事。
だがこれらは人間にも出来る事で熊は絶滅しない程度に生存していれば良い。
もう少し未来になると、遺伝情報さえあればいつでもクローンが作れるので生きた熊は種の継承に必要無くなる。
宇宙人に人間殺さても良いって理屈になってしまうから
熊保護環境テロは地球規模なのか
ほんとになw
でもそれ言うと、じゃあお前からな
って言われるから言わないw
>>11
宇宙人に「私達人類は他の動物を大切にしてるから私達を殺さないで」とでも言うつもりか?
宇宙人からすれば人間の理屈なんて知ったことではないだろ
それ以前に意思疏通ができる前提なのな?w
人間だと倫理的に問題あるのと、意識のコピーは今の技術では出来ない。同じ生物としての人間はクローンとして誕生させられるけど、記憶は0に戻る。
熊の絶滅に神経質になり過ぎじゃね?という事。
宇宙人に駆除されるって良いとか悪いとかの問題じゃねーだろ。嫌なら反撃するしか無い。そしてそれは人とクマの間でも同じ。
種の継承?
生態環境は?