【2025年、米旅行雑誌の読者投票】日本「魅力的な国」3年連続1位・・・「魅力的な大都市」では東京が2年連続で1位に選ばれ、京都が2位アーカイブ最終更新 2025/10/08 19:021.影のたけし軍団 ★???大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」(米国版)が読者投票で選ぶ2025年の「世界で最も魅力的な国」で、日本が3年連続1位となった。2位はギリシャ、3位はポルトガル。人口50万人以上の都市を対象とする「魅力的な大都市」では東京が2年連続で1位に選ばれ、京都が2位だった。日本政府観光局が8日発表した。雑誌は高所得者層を中心に読まれ、米国での発行部数は約72万部。政府観光局の蒲生篤実理事長は「今後も日本各地の魅力を世界に発信し、持続可能な観光の実現に努める」とコメントした。https://www.daily.co.jp/society/main/2025/10/08/0019565507.shtml2025/10/08 16:20:1114すべて|最新の50件2.sageEiKiz東京や京都のどこよどのへんよ2025/10/08 16:23:133.名無しさんqYXeX安いからな2025/10/08 16:41:534.名無しさんAawii俺等が30年ぐらい前に東南アジア諸国に抱いていたイメージが今のアメリカから見た日本2025/10/08 16:44:405.名無しさんqITOkさすが小池さん2025/10/08 16:45:106.名無しさんAawiiとにかくなんでも安い食料品からまんこまで2025/10/08 16:45:177.名無しさんhfmC0Top Countries in the World(上位10位)1位:日本2位:ギリシャ3位:ポルトガル4位:イタリア5位:スペイン6位:トルコ7位:アイルランド8位:クロアチア9位:フランス10位:カナダ2025/10/08 16:48:088.名無しさん295v8The Best Cities in the World (上位10位)1位:東京2位:京都3位:ケープタウン4位:シンガポール5位:ソウル6位:パリ7位:バンクーバー8位:エディンバラ9位:モントリオール10位:プノンペン*人口50万人以上の大都市部門2025/10/08 16:48:349.名無しさんsqsAA小池すごいじゃん2025/10/08 16:51:0210.名無しさんqYXeX外国人観光客のせいで温泉旅館は素泊まり可が増えた日本料理がわかってない証拠だ温泉旅館の料理はたかが知れてるが、それでも季節のものを出してくれる浴衣を着て季節の料理を食べる喜びを外国人は知らない外国人には季節の料理なんて無価値だからねで、素泊まりで外でとんかつを食っている空しいぜ2025/10/08 17:45:3211.名無しさんzEFOY多民族国家になってそれは今は昔になる2025/10/08 17:55:0212.名無しさんHgngW円安2025/10/08 18:19:1513.名無しさんaO89l>>2東京の小金井京都の蹴上2025/10/08 19:00:5614.名無しさんaO89lアメリカの調査だと大阪は全然入らないんよね笑2025/10/08 19:02:04
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+212566.32025/10/11 00:22:54
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401755.82025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+125735.22025/10/11 00:20:00
2位はギリシャ、3位はポルトガル。人口50万人以上の都市を対象とする「魅力的な大都市」では東京が2年連続で1位に選ばれ、京都が2位だった。日本政府観光局が8日発表した。
雑誌は高所得者層を中心に読まれ、米国での発行部数は約72万部。政府観光局の蒲生篤実理事長は「今後も日本各地の魅力を世界に発信し、持続可能な観光の実現に努める」とコメントした。
https://www.daily.co.jp/society/main/2025/10/08/0019565507.shtml
どこよ
どのへんよ
食料品からまんこまで
1位:日本
2位:ギリシャ
3位:ポルトガル
4位:イタリア
5位:スペイン
6位:トルコ
7位:アイルランド
8位:クロアチア
9位:フランス
10位:カナダ
1位:東京
2位:京都
3位:ケープタウン
4位:シンガポール
5位:ソウル
6位:パリ
7位:バンクーバー
8位:エディンバラ
9位:モントリオール
10位:プノンペン
*人口50万人以上の大都市部門
日本料理がわかってない証拠だ
温泉旅館の料理はたかが知れてるが、それでも季節のものを出してくれる
浴衣を着て季節の料理を食べる喜びを外国人は知らない
外国人には季節の料理なんて無価値だからね
で、素泊まりで外でとんかつを食っている
空しいぜ
東京の小金井
京都の蹴上