【名古屋市】10月から土日の部活動が原則廃止に 受け皿は企業が運営する「有料の地域クラブ」、「あだ名禁止」「体型の話NG」など指導者には多くのルールもアーカイブ最終更新 2025/10/08 10:181.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/8169cab1b6b7660dc31df61271fd5f45bcdf6e932025/10/07 19:22:4923すべて|最新の50件2.名無しさんNMXGH太(ふとし)とか名が体を表してる時はしょうがないよな。2025/10/07 19:41:083.名無しさんqfs0k部活動強制はもう過去の話なのか運動部がイヤすぎたのに選択肢が美術部か吹奏楽部で大変困った思い出2025/10/07 19:46:134.名無しさんTIOtt今の子供って一体どんな大人になるんだろうか想像するだけで恐ろしいわ万事、大事にされ過ぎだから2025/10/07 19:47:295.名無しさんYF4mkこれ公立だけ?私立ならクラブ監督は外部招聘とかあるしな。他県の学校とクラブ成績は離れる一方になるぞ2025/10/07 19:53:156.名無しさんBmt89「指導」ができなくなった監督・コーチどもが巷で憂さ晴らしやらかしそうでこわいね2025/10/07 19:57:517.名無しさんrQASn古き良き日本はもう戻って来ないな…2025/10/07 20:03:268.名無しさんoa4oyマジかよ!ハッパやザイモク、モンキーって言えないじゃん!2025/10/07 20:04:409.名無しさん2vgxJもう既に終わってるけどトドメか(´・ω・`)日本を終わらせたい奴らの力が大き過ぎる2025/10/07 20:47:2410.名無しさんhEgkU脳筋教育は廃止で。2025/10/07 21:02:5711.名無しさん1zt5O高いユニホームとかシューズとか、やめさせろよあんなのスポーツ店との癒着だろに2025/10/07 21:30:2112.名無しさんFXz64格差が広がるねぇ2025/10/07 21:36:1513.名無しさんQfyLw>>4普通の大人になると思うよ。指導員が悪いんだよ。子供が嫌うニックネームを付けては面白がって他の子に嘲笑して見せる。クソみたいなやつが指導しているから碌でもないガキが増えるという流れ。大事にされるのとはちょっと違うと思うよ。ハッパを掛けるときはそれなりにやる。経験的にハッパは踏ん張りどころではやる気が起きるんだよな。黙って見ているだけは腑抜けになるわ。2025/10/07 21:45:3014.名無しさん4EyRLポリコレクラブ2025/10/07 21:51:1415.名無しさんESO3Vあざな制度復活2025/10/07 21:55:1116.名無しさんg9QSA7cm以下と20cm以上は禁止2025/10/08 00:13:0617.名無しさんIMl4t子供が少ない時点でどの部活も崩壊しているしな2025/10/08 00:24:5818.名無しさんhFEuk今でさえこんな状況だと、さらに少子化が加速したら世も末だな2025/10/08 01:38:4120.名無しさんabJ42うさぎ飛びと可愛がりは許す!部活中の水分補給は許さん!2025/10/08 03:42:2021.名無しさんDQHE6>>5私立はこれからも好きなようにできるんじゃねでも、基本的に公立校直営の中学校部活動ってのが全国的になくなるから、長期的にみて日本のスポーツ界がどうなるかだなでも、野球をはじめとしてガチ勢は今でも民間のクラブに行ってる場合が多いんかな2025/10/08 06:54:5822.名無しさん5DBmLたぶん大会とか徐々に参加校減ってくよね弱くとも3年間頑張ってる子が減るのと私立の中堅強豪校は弱小相手に自信つけるってのがなくなると長期的に競技人口減で衰退しないかが心配2025/10/08 09:42:0123.名無しさんkduTR制度のおかげで生徒増えただけなのに、自身の指導力勘違いしてガキ相手にお山の大将気取りのバカ指導者爆増するだろ、それに伴い暴力系・性犯罪系の事件も多発するの目に見えてる。2025/10/08 10:18:22
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+474657.22025/10/12 03:39:27
【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」ニュース速報+65477.82025/10/12 04:23:54
運動部がイヤすぎたのに選択肢が美術部か吹奏楽部で大変困った思い出
今の子供って一体どんな大人になるんだろうか
想像するだけで恐ろしいわ
万事、大事にされ過ぎだから
私立ならクラブ監督は外部招聘とかあるしな。
他県の学校とクラブ成績は離れる一方になるぞ
日本を終わらせたい奴らの力が大き過ぎる
あんなのスポーツ店との癒着だろに
普通の大人になると思うよ。
指導員が悪いんだよ。子供が嫌うニックネームを付けては面白がって
他の子に嘲笑して見せる。クソみたいなやつが指導しているから碌でも
ないガキが増えるという流れ。大事にされるのとはちょっと違うと
思うよ。ハッパを掛けるときはそれなりにやる。経験的にハッパは
踏ん張りどころではやる気が起きるんだよな。黙って見ているだけは
腑抜けになるわ。
部活中の水分補給は許さん!
私立はこれからも好きなようにできるんじゃね
でも、基本的に公立校直営の中学校部活動ってのが全国的になくなるから、
長期的にみて日本のスポーツ界がどうなるかだな
でも、野球をはじめとしてガチ勢は今でも民間のクラブに行ってる場合が多いんかな
弱くとも3年間頑張ってる子が減るのと私立の中堅強豪校は弱小相手に自信つけるってのがなくなると
長期的に競技人口減で衰退しないかが心配