【漫画家】江口寿史氏「トレパク疑惑」、EDWINコラボTにも飛び火…「競合リーバイス着用写真」参考とSNS指摘最終更新 2025/10/10 23:021.孫 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/461345aabfefc1c49cc396e9140c76b477633a502025/10/07 12:24:29181コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんoUIdX広島のも酷い2025/10/07 12:27:483.名無しさんDmm1Hあーあスニーカーの色が違うくらいしかない2025/10/07 12:29:494.名無しさんdoRUJで、作家様達は生成AIを批判する。と2025/10/07 12:30:175.名無しさん4pDtZそんな行き詰ってはるの2025/10/07 12:31:576.名無しさん49lYdだってひばりくん以外ヒット作ないもんな2025/10/07 12:38:497.名無しさんdlp9O白いバナナワニ園近日オープン!2025/10/07 12:40:288.名無しさんvGD0c東京物語 タルルート ランドセルみたいな竜凱 だったか?2025/10/07 12:40:599.名無しさんvGD0c間違った!2025/10/07 12:41:1610.名無しさんkUUCBトレパクだらけで草2025/10/07 12:41:4511.名無しさんvGD0c>>6代表作は進めパイレーツでしょ。ストップヒバリくんは、絵が綺麗なだけの駄作2025/10/07 12:42:4912.名無しさんVOCtk無限に湧いてくるトレパクの複製原画売って一回数千万円の市場規模だったからな全てを失う可能性高いわ2025/10/07 12:43:4813.名無しさんlcwcU元々アレな人なのに持ち上げられすぎたんだよ2025/10/07 12:57:0714.名無しさん1PHFk江口の画風をAIに取り込ませたらコスパ良く量産できるやろ元がトレースなんだから文句も言われない2025/10/07 13:01:4715.名無しさんVOCtk古塔つみの時に絵柄が江口寿史っぽいなーと思ったそしたら数年後にこれだよまさか似てる元の有名な人までトレパクしてると思わんわ2025/10/07 13:01:5116.名無しさんqI4Nd80年代あたりで既にミスタードーナツの景品になってたりしなかったっけ最近でも有名企業の広告関係に起用されてたみたいだし相当儲けただろうな2025/10/07 13:02:0217.名無しさん1HL2d>>1稼ぐ手段としてマンガを描いてきた人って成功すると描かなくなるんだろうな。2025/10/07 13:13:1318.名無しさんDmm1Hもう疑惑でもない感じではトレパク決定て感じ2025/10/07 13:15:1819.名無しさんa3FLW誰も注意出来なかったんだろな2025/10/07 13:32:1520.名無しさんRLY1N>>15でも古塔つみのほうがまだ元ネタにアレンジ加えてないかこの人のってほんと、何でこれでいけると思った??ってくらいそのまんま描いてる2025/10/07 13:34:1921.名無しさんgpScN>>19そもそもそういう界隈なんじゃねーの?新人の頃なんか練習上達の為にトレースしまくってるんだろうし2025/10/07 13:58:0422.名無しさん7fpeh編集者が持ってくる資料が権利取っていないんだものw2025/10/07 14:03:3023.名無しさん3Eo6nタルルートとか東京大学物語とか、頭おかしそうな作品描いてたもんな2025/10/07 14:04:1324.名無しさんzYjO5ちょいちょい江川達也と勘違いしてる人いるな。あれもあれで、打ち切りばかりで印象は悪いが….2025/10/07 14:10:3625.名無しさん9Ta73どうやって見つけてきてんのGoogleレンズでサーチしても出てこんのよなアナログに一つ一つチェックしてんの?2025/10/07 14:21:0126.名無しさんwHzly>>25AIが勝手に探してくる2025/10/07 14:22:0427.名無しさん98C87>>23東京大学が頭おかしい作品なのは同意するけど、こちらはオリジナル描いたら頭に白いワニが出てくる江川だからなw2025/10/07 14:28:5828.名無しさんDKSbLエロ漫画なんかは実写AVのトレース当たり前じゃないの?昔は写真とか見ながらアタリつけて描いてたから女体のエロいフォルムをちゃんと描けてる奴なんてほぼ皆無だったけどデジタル化移行はみんなPCに実写取り込んでトレースしてるから女体のエロいフォルムをちゃんと表現できてて昔と比べてエロ漫画界全体の絵のレベルが格段に上がったよな最近はそれすらせずに全部AI出力だろうけど2025/10/07 14:33:5629.名無しさん1HL2dエロソムリエ現る2025/10/07 14:35:5430.名無しさんnJvY8パパリンコで終わった人だ、それ以降は依頼した方が悪い2025/10/07 14:36:0731.名無しさんGZoOy>>27白いワニってなんやねん!?🤣って検索したらほんとに白いワニでワラタワニ好きなのかな2025/10/07 14:36:2032.名無しさんLvuWM>>8江川達也と勘違いしてる2025/10/07 14:40:2733.名無しさんtw4Euもう何描いても信用されないだろうな2025/10/07 14:56:1934.名無しさんwqktIちゃんとモデル使って写真とって、それをトレースする分には問題なかったのに。ネットで落ちてる写真を使ったのが悪い。2025/10/07 14:57:5035.名無しさんzKoViやってることは生成AIだな、素材を拾ってきて画風を落とし込むだけ2025/10/07 14:58:2136.名無しさんLwyys>>27江口じゃなくて?2025/10/07 15:04:1237.名無しさんM0jaJ顔しかうまく描けなくなってるんだろうな多分(´・ω・`)2025/10/07 15:07:0138.名無しさんwHzlyAIと同じ仕事ができるって逆にすごい!と言ってみる2025/10/07 15:12:4839.名無しさんxawltキンタローばっかり見てるからだろ2025/10/07 15:13:3640.名無しさんE1rFkやってることの内容も問題だけど、他人には自分の絵をマネすんなとか過去の発言とあわせると相当ヤバイ爺w2025/10/07 15:19:1441.名無しさんJog2gマジかよ裏ルート2025/10/07 15:35:0842.名無しさん1HL2d楽が悪いとは思わんけどじゃあその分、何か向上したものってあるの?2025/10/07 15:54:1543.名無しさんLvuWM歳くうと服のセンスとかよくわからんくなってくるんだよおっさんがゼロから書くとバチクソ古い感じになってビビる2025/10/07 15:55:4644.名無しさんAXqR2>>42大御所イラストレーターとしての矜持2025/10/07 15:55:4945.名無しさん1HL2d>>44電子書籍なのに価格が高いのって矜持が乗っかってるからか2025/10/07 16:27:2446.sageenX9Xポキチ・ペキチ・パキチ2025/10/07 16:32:5347.名無しさんFqCWP江口寿史は子供心にうんこしたらカレーそっくりなのが出た、最初白いのが出て後で茶色いのが出てまさにカレーライス、食ったらうんこの味だったみたいな日記みたいな漫画が正直キモい頭おかしい全然面白くないと思った2025/10/07 16:33:5648.名無しさんMsWJ0>>36俺が間違ってどうするwすまぴこww2025/10/07 16:43:4749.名無しさんMsWJ0>>43おっさんが美少女を描くときは時代背景を思い切り昔にするのがオススメアリスとかアリスとかアリスとかwww2025/10/07 16:46:2150.名無しさん2yEEJ特に問題ないんじゃないの?2025/10/07 16:50:4951.名無しさんT3kJDごーまりさん2025/10/07 16:53:0552.名無しさんujevz服の柄まで一緒やんw2025/10/07 17:03:5053.名無しさんyWBfqだって自動変換だもん。トレースすらしていない気に入った写真を探したら、ポチポチと何回かクリックするだけ2025/10/07 17:08:1954.名無しさんZxoAF>>1https://x.com/nejinejiyama/status/19752712228136307652025/10/07 17:15:2755.名無しさんKFJO8>>47進めパイレーツは、巨人の星って真面目な劇画へのアンチテーゼとして凄かった。ウルトラマンタロウの父親が中華料理屋に入って出て来るまでの話しは名作2025/10/07 17:33:0256.名無しさんrNraL初犯の訳ない探せばもっと出てくるだろ2025/10/07 17:33:3057.名無しさんKFJO8>>56昭和の人だからねえ2025/10/07 17:34:1858.名無しさんAXqR2>>56続々と出てるよ過去の仕事からも2025/10/07 17:35:5059.名無しさんAxOvt>>56記事にも書いてあるけど、何日か前にトレパク疑惑発生してからネットの暇人達が過去作品を掘り出して、もう結構な数のトレパクが見つかってるぞこれもその一つだろう江口さんはこっそりTwitterのヤバそうな過去ポスト削除してないで、何かコメント出したらいいのに2025/10/07 17:41:3360.名無しさんKU6xZ>>57そもそも技術ってのは他人の真似が一番の練習だからな時代なんか関係ないだろ2025/10/07 17:43:3761.名無しさんZoqDX忘れた頃にコトーなんとか2025/10/07 17:43:3962.名無しさん4PUPrまたひとつ、昭和の才能が弾けて消えたな2025/10/07 17:44:3763.名無しさんZwG2N今後仕事なんてないだろうし賠償金だけで人生終わりそうだな2025/10/07 17:47:5164.名無しさんZFb1U>>59これ見たけど酷すぎるよなぁせめてポージングや服の色合いぐらい変えればいいのになほぼそのまんまやん2025/10/07 17:48:2365.名無しさんPgqbw線のセンスはすごいし、ドットのスクリーントーンの使い方がオシャレだったな、そんなキラキラした時代もあったんだよって書くと、今の子に叩かれちゃうよね謝っておきます、ごめんなさい2025/10/07 17:52:1966.名無しさん4PUPr公演やインタビューでイキってたぶんのブーメランが痛すぎて、二度と自分からオモテに出られないでしょ2025/10/07 17:52:4767.名無しさんdrA47リーバイスのジーンズなのにエドウィンに売り出す神経がすごい2025/10/07 17:53:0368.名無しさん4PUPr>>67杏さんまた他人の問題に巻き込まれてかわいそうね2025/10/07 17:54:0769.名無しさんnKGdpあららこのジーパンも写真そっくりもうちょっと服装や髪型を変えりゃいいのにもちろん許可を取るのが前提だが2025/10/07 17:56:2570.名無しさん5OeF5リーバイスだと気づかないエドウィンが悪い2025/10/07 18:10:2671.名無しさんKFJO8>>60それこそ、AIに学習させれば、似たような絵を角度とか、シュツエーションとか変えて自由に出力出来る2025/10/07 18:33:0472.名無しさんyWBfq>>63そんなことはないあの古塔つみだって、しれっと復活していて、インスタのフォロワーはなんと26万人だ(購入したフォロワーでなければ、だけど)現代社会は悪人には寛容なんだろう2025/10/07 18:56:4573.名無しさんLHLLdこの仕事なら絵の描けない僕にも出来そう!格安で承りますよ!2025/10/07 18:57:0774.名無しさんB1IZB>>73実際、絵が描けないAI絵師ってけっこう居るんだってね変な世の中だわ2025/10/07 19:01:3975.名無しさんQoI0C今後この人の新作を見る事は無いのかなあ2025/10/07 19:29:5476.名無しさんVOCtk一回謝罪声明出さなあかんわなあんな気の抜けた自分の置かれてる立場も分からん声明出したのが失敗謝罪声明で必要なのは・言い訳なしの謝罪・なぜやったのかの動機・いつからどれくらいの作品やったのかここらへん言い訳なく正直に言わないと2025/10/07 19:49:1377.名無しさんSQIbD他の漫画家にも広がるかも上條淳士とか2025/10/07 19:58:3978.名無しさんIThWF昔騒動になった人たちはさすがにもうやらないと思うわからんけどw2025/10/07 20:00:3579.名無しさんIThWFイラスト仕事の管理をするマネージャーとかアシスタントがいるのかな?とっくの昔に漫画家じゃないからそんなのいないか2025/10/07 20:27:3280.名無しさんrhkOb自分の画風が真似されまくったせいでその辺の認識ズレてんのかもね2025/10/07 21:18:1081.名無しさんx8rH9>>75かなりの高齢者でしょ、生きてるのがすごいぐらいの2025/10/07 21:56:5383.名無しさんhN39Mすげーな、もろパクリじゃねーかどうして今更晒されてんだよ2025/10/07 22:06:0084.名無しさんSVckP>>28ジャンプ連載レベルの漫画家でも実写トレース当たり前特に背景は実際の写真を持ってきて「これをペンで描いた風に変換して」が当然今はさらに生成AIが出たてきたからトレパクをつつかれる恐れも減った2025/10/07 22:08:0486.名無しさん6IuGQなんかもうXが古塔つみ騒動の再来みたいな地獄になってんなトレンドにも入ってるしもう駄目かも2025/10/07 22:10:5187.名無しさんhN39M96歳になるまでよくバレずに続けられたなそれとも今までは指摘できないほどの権力者だったけど松本中居やフジ会長の日枝久みたいに権威が無くなって握りつぶすことが出来なくなったのか2025/10/07 22:15:3888.名無しさんFgk95画廊でこの人の買えば将来価値が上がるかもね 絶筆したらね2025/10/07 22:27:0589.名無しさんSVckP>>87死に時、身の引き時ってあるよねクリエイターとか役者はコンプラ、規制が厳しくなると自動的にAUTOになる人多い佐野眞一なんかもう10年早く死んでればカリスマジャーナリストだったし蜷川幸雄もあと5年早く死んでればパワハラの代名詞として演劇界から名誉剥奪されることもなかった2025/10/07 22:53:5990.名無しさんaAdavさすがに損害賠償請求されるかもしれないな。2025/10/07 22:58:2491.名無しさん1RjWvこりゃひでぇ2025/10/07 23:28:5392.名無しさんFHsfHhttps://i.imgur.com/G6BPyxS.jpegある意味、清々しく思えてくるわ2025/10/07 23:49:0093.名無しさんif80I静止画像っぽい画風だからそりゃそうだろうな……ってオイッ2025/10/07 23:52:2894.名無しさんoM0kMこれくらいのおじーちゃんは多分写真は全てフリー素材だと思ってる2025/10/08 00:29:2295.名無しさん1esEYもうやりたい放題だな2025/10/08 06:55:2196.名無しさんenGCO>>5西原理恵子によると「自分をコントロールしてるアル中」らしい2025/10/08 08:00:4997.名無しさんAlNZHいつからしていたんだろうなXで「いつかまた素敵な作品を見てみたい」なんてことを高齢ファンが呟いていてちょっと目眩がしたw2025/10/08 08:07:4698.名無しさんqsonT>>8169歳って生きてるのが凄いレベルの高齢なのかあれ、日本人男性の平均寿命何才だっけ?2025/10/08 08:19:1099.名無しさん9zcgb>>1絵を見てきたけど何か発明的なものがあるのかと思ったら別段普通の絵柄で、評価してる人たちは一体何を担いでるの?2025/10/08 08:21:23100.名無しさん9zcgb>>96君らはさあ人の言葉をさも事実であるように語るよね2025/10/08 08:22:27101.名無しさんq1qFW>>100人の言葉を引用してるのを明示してるのに何言ってんだお前2025/10/08 08:26:57102.名無しさん9zcgb>>101それを引用し事実であるように広めてるからだろ。はっきり言って気持ち悪い。2025/10/08 08:28:34103.名無しさんjfzrV>>100「事実であるように」で荒らしまくってる思い込みクンがこのスレにも降臨w君はさあ自分の思い込みとウソをさも事実であるように語るよね2025/10/08 08:29:33104.名無しさんjfzrV>>9780年代サブカルにどっぷり浸かった人からすれば今でもカリスマの1人だからみうらじゅんとか大槻ケンヂとかと同じ箱2025/10/08 08:33:08105.名無しさん9zcgb>>103自己紹介で草2025/10/08 08:34:42106.名無しさんq1qFW>>102事実であるかのように書いてないだろって言ってるんだけどああ馬鹿なのか2025/10/08 08:35:08107.名無しさん9zcgb>>104要するに実態と名声が剥離してるのでは。名声だけが一人歩きしてる。宗教と同じね2025/10/08 08:36:07108.名無しさん9zcgb>>106無知に吹き込んだら信じるだろうな?2025/10/08 08:36:46109.名無しさんjfzrV>>105自己紹介乙です!自意識過剰先生!2025/10/08 08:37:01110.名無しさん9zcgb>>109逃げるよねえ君らは2025/10/08 08:38:44111.名無しさんbn4N2>>107それぞれのノスタルジーというか、「あの頃はよかったなあ、楽しかったなあ」がそこに上乗せされちゃってるから、どうしても否定ができないんだろな2025/10/08 08:40:48112.名無しさん9zcgb>>111あたしが違和感あるのは組織的に『そうなるように仕向けてる』ってとこだけどね進次郎と同じ。実力が伴ってるなら納得いくけどそこまでか・・・?って感想しかないちな絵が描きません。素人です2025/10/08 08:45:14113.名無しさん5CJV0>>92真ん中の青いジャージを口元に上げてる女の子の絵は元ネタのモデルを明記して発表している作品あと、Zoffの男は紙に模写したものが個展で出されてるらしいただ模写が正確過ぎるため果たして本当に手書きしたのかはちょっと怪しい気がしている2025/10/08 09:19:46114.名無しさん5CJV0>>99誰かが書いてたけど今その普通に思える絵柄を確立させて広めた人って評価でしょ映画でも漫画でもスポーツでも発表当時は斬新でパイオニア扱いされるがそれが当たり前に浸透すると後の時代の人は普通に思えるだけの話2025/10/08 09:26:01115.名無しさんPbIGaアイドルだった15歳年下の水谷麻里が嫁。その時点で犯罪者2025/10/08 09:37:52116.名無しさん9zcgb>>114今では誰でも出来るしもっと頑張ってて上手い人もいるのに君らはたったそれだけで崇め続けてんのか最近の漫画家や歌手にもいるよね自分を変人や天才に見せたがる人って。他人に語らせると真実味が増すから。バンクシーも同じ。単なる落書きなのに神格化に君らが使われて価格を釣り上げてるバカらしくないのかいい加減2025/10/08 10:16:07117.名無しさんBBNlA>>116最初に始めた事に意義があるんだよ開拓した人をリスペクトしなければ、次の開拓者は生まれないから開拓する意思が無いなら、全員AIで良いじゃんブラシュアップや大量生産はAIが出来るけど、始めは人間じゃないと無理だからな2025/10/08 10:48:10118.名無しさん9zcgb>>117誰が意義を決めてるの?2025/10/08 10:52:55119.名無しさんO0mhl>>55>ウルトラマンタロウの父親が中華料理屋に入って出て来るまでの話しは名作飯屋に入って並んでるメニューを端から順番に注文して全部食べてその食べっぷりにみんなが驚いてるうちに食い逃げする奴だな、あれは面白かったあのネタは後年にテレビで実写化されたって話あったような2025/10/08 10:58:24120.名無しさんO0mhl>>65パイレーツの頃に描き始めた扉絵の美少女の絵にはいくつかマジで心惹かれるものがあったなー一所懸命にそれを模写した覚えがあるでもその後イラストレーターとして持て囃されるようになった絵はどれもトレース感いっぱいでまるで魅力を感じなくて、正直なんでこんな人気なの?って思ってた2025/10/08 11:01:58121.名無しさんGN71W>>98きっとインド辺りに住んでるんだよw俺の周囲の葬儀事後報告の行年は男女とも90超えばかり80代なら「まだ若いのに」って言われるww2025/10/08 11:06:26122.名無しさんEhX0X予想以上の丸パクリで笑った。東京五輪エンブレムを思い出すわ。佐野は、その後どうしてんのかね?2025/10/08 11:09:00123.名無しさんenGCO>>100西原理恵子と吾妻ひでおの対談『実録! あるこーる白書』に詳しい記述がある吾妻「吉祥寺グループは仲いいみたいだけど」の問いに西原が江口寿史の酒癖をそう説明している(「吉祥寺グループ」とは吉祥寺周辺で事務所を構えたり住居がある漫画家のこと。西原と江口寿史は吉祥寺住まいで仲がいい)2025/10/08 11:38:59124.名無しさん3clRs>>122あれで俺の中のデザイナーの地位だだ下がりになったわw個人的にアートに関わる人達にはすごくリスペクト持っていたんだけど、自称デザイナーにはプライドだけ高くてちゃんと仕事しない連中が存在すると知って、警戒して見るようにしている2025/10/08 11:40:30125.名無しさんXtGV4>>124デザインの賞や審査員を持ち回りでやっているのが分かってワラタ思い出2025/10/08 12:31:59126.名無しさん7I1NJこんな仕事をしている分際で、他の漫画家が写真加工背景を使っていることを嘲笑っていたのがほんとクソw2025/10/08 13:18:27127.名無しさんMXGrs>>123会話が出来ないようで何より2025/10/08 13:59:45128.名無しさんsRUPn>>33かもねえ2025/10/08 14:03:29129.名無しさんsRUPn>>4070歳だっけ? 早いけど本当にボケてる可能性あるな2025/10/08 14:04:35130.名無しさんsRUPn晩節を汚したかな2025/10/08 14:11:00131.名無しさんEnVvb古いノンノとかオリーブとか探したらまだまだありそうだ2025/10/08 14:20:27132.名無しさんPNVM5>>122兄貴が高級官僚様なんで今もノーダメで仕事順調2025/10/08 15:51:15133.名無しさんMXGrs>>132芸能界を見ればわかるが仕事を与える側と与えられる側がズブズブで、視聴者なんて蚊帳の外であるから国民感情なだめるために分かりやすく反省して見せたらすぐに復帰よ一蓮托生だからね。完全に富裕層のなかでしごとがまわってて、愚衆を使って稼ぎましょうという構造的に民衆がどれだけ騒ごうとも無意味よ。選挙も同じね。あーバカらしい2025/10/08 16:13:35134.名無しさんQhfq7謝罪の一つもないのは選民意識の表れかもしれないね2025/10/08 16:28:33135.名無しさんUf1YMクライアント企業側の対応を待たずに勝手に解決した旨をXに投稿したのもまずかったな2025/10/08 16:33:38136.名無しさんPfy4x江口くん見損なったぞ2025/10/08 16:38:28137.名無しさんGN71W>>136誰だよあんたw2025/10/08 17:36:58138.名無しさんwHjeZ2年前のイオンの母の日のイラストも元ネタ特定してくれ誰か2025/10/08 20:52:09139.名無しさんeFuRfえぐちカッターーー!!!2025/10/08 22:24:21140.名無しさんsHESR>>137ドギワ荘の衒さんだろ…((((゜д゜;))))2025/10/09 02:13:26141.名無しさんQ55by人望は元よりない実は散財して金がない今回の件で完全に信用がなくなったさてどうなる残りの余生2025/10/09 04:55:34142.名無しさんhzpqj○○もやっている!と必死になっているのは江口ファンかな2025/10/09 07:58:30143.名無しさんVhxvC>>141追い詰められたら仕方なく、途中で放り出した過去のマンガの続きを描く話を受けることもあるかもね2025/10/09 08:30:51144.名無しさんObkXN問題はトレースじゃなく契約的な手順をすっ飛ばしたところと本人が過去「トレース漫画家」を批判してるとこだろ2025/10/09 08:35:28145.名無しさん0Rv3Qリーバイスの写真からエドウィンのイラストを生成、って当たり前やろエドウィンの広告写真からイラスト生成したら、さすがにエドウィンの宣伝担当にすぐバレる他社の広告物からの生成だからこそ、バレずに済んで描き下ろし代をゲット2025/10/09 10:17:58146.名無しさんhgH84この人別にトレースしなくてもいい絵書けるのに何で?って思うわトレースは技法の1つで練習するなら何の問題もないが、それを令和の世の中で作品として発表して収益得てはあかんだろう2025/10/09 10:21:05147.名無しさんHVhyZ>>142実際、古塔つみのときついでにそういや江口寿史もヤバくね?ってなったみたいだけどそんときはスルーされてたんだよな2025/10/09 10:22:59148.名無しさんhgH84>>147スルーされてたのが謎だな古塔つみの覚えてるが、何となく江口寿史っぽい絵だなとおもとった2025/10/09 10:32:24149.名無しさん0Rv3Qかわいそうな古塔つみ=後藤弘充せっかくもうそろそろ事件を忘れてもらったかと再始動してたのに、これでまた悪名が知れ渡るインスタのフォロワー、26万人やでカネで買ったフォロワーかもしらんけど2025/10/09 10:37:22150.名無しさんQ77l1AIにこの画風覚えさせてそれを使えば良いやん2025/10/09 15:30:52151.名無しさん5YhCjエドウィンはリーバイスのパクリだという批評的な視点が込められているんだろうな。やはり江口は深い。2025/10/09 16:05:37152.名無しさんsyk8X柏市はトレパク市と改名せい2025/10/09 16:10:16153.名無しさん5t0ec>>146トレース自体は問題ないんじゃないっけ拾った画像を無許可でトレースして商業商品化してるのがダメなのであって2025/10/09 16:46:37154.名無しさんrmiuE>>153別にトレース自体に問題はないそれを商業的に売るなら許可取れよという話もしくは自分で撮影した素材使えば良い許可取れば売っても何の問題もないのにこの人は無断でやりまくってるし、過去にトレース批判やらしてるのがブーメラン2025/10/09 20:35:46155.名無しさんcliUi>>154模写した人に、模写はあなたの作品じゃないとまでも言い切ってるしな2025/10/10 01:21:26156.名無しさんM5pJk最近どころかすすめパイレーツの頃にトレパクしてるのまで発掘されちゃってるなもう終了どころかキャリア完了2025/10/10 01:27:54157.名無しさんcliUi>>156進めパイレーツの野球選手はメジャーの写真のパクリがちょいちょいあるね文庫本版が1995年位に発売されたけど、表紙もメジャーの写真のパクリ1枚絵になっている2025/10/10 01:56:20158.名無しさんo74wp『巨人の星』や『あぶさん』も終わりだなもうすべて発禁しかない2025/10/10 07:30:37159.名無しさんcqGTdそれなりの報酬得てるんだろうからちゃんと自分で撮影チーム作ってから画像トレースすればいいのにな盗み癖がついたやつはダメだな2025/10/10 08:14:52160.名無しさんFLmyn同じ時代に鳥山明という本物の天才が身近に居て狂ってしまったのかな絵自体が描けないのではなくて、洒落た服や構図、色彩を作る力が無かったというわけか2025/10/10 08:20:46161.名無しさん27WDnまあでも江口でよかったんじゃない「アニメ・イラスト界への総バッシング」じゃなく「江口へのバッシング」で留まっててトレパク発見班も今のところ江口以外をターゲットにしようとはしてないしな鳥山明とか尾田栄一郎とか吾峠呼世晴に大規模かつ意図的なトレパクが発見されたら日本のマンガ界が根本からひっくり返る下手すりゃクールジャパンも一気に下火になる2025/10/10 08:24:08162.名無しさんQTE77>>161そいつら堂々と自治体・企業案件でトレパクしとるんか?2025/10/10 08:25:38163.名無しさん27WDn>>162誰も真剣に特定しようとしてないだけ江口だってトレパクされた本人が告発しなかったらこんな騒動になってなかった2025/10/10 08:27:02164.名無しさんFLmyn>>161鬼殺の剣「パクリニダ!!!」2025/10/10 08:29:06165.名無しさんQTE77>>163お前>>161で言っているんだからお前が調べればいいだろ2025/10/10 08:31:24166.名無しさん27WDn>>165可能性指摘しただけなのになんでキレてるの?江口シンパ?2025/10/10 08:34:10167.名無しさんFLmynうーん、まあその御三方はたとえ元ネタとする写真があったとしても、キャラや頭身、ファンタジーな服装その他の味付けのほうが濃すぎだろ江口寿史のように重ねてピッタリ!が楽しくないと特定班も積極的に探してはくれないよ2025/10/10 08:35:31168.名無しさんQTE77>>166え?俺が江口シンパ???どっちかというとお前だろwwwじゃあなレス乞食2025/10/10 08:35:39169.名無しさんU9BQ4お前ら企業が1人に山盛り仕事ぶち込めば書き飛ばしの江口もネタ尽きるわな2025/10/10 08:38:28170.名無しさんzL0r9数日で鎮火するかと思ったら出るわ出るわでまだまだ炎上中なのが凄い多分今、この人の人生で最高に知名度上がっている時期なんじゃなかろうかアメリカだったら数年後にこのスキャンダル題材にした映画出来そうw2025/10/10 09:11:36171.名無しさん2NFrJ>>167鳥山明はむしろ現実があの人の絵を再現する側だよなぁ丸っこいフォルムのメカとかマジでかっこいいもん2025/10/10 09:40:50172.名無しさんSWPy7海外のオタク向けサイトではニュースになってるなA famous manga artist was caught committing tracing plagiarism - Anime Senpaihttps://www.animesenpai.net/a-famous-manga-artist-was-caught-committing-tracing-plagiarism/2025/10/10 09:50:22173.名無しさんortUs>>132「組織やカルテルの壁を越えた画像駆使型サノベーションへの挑戦」の人かあのコラまだ残ってるなw2025/10/10 10:01:07174.名無しさん52sHa難しいところだな少なからず先人の絵や現実の写真に影響は受けるし、漫画家や画家も専門家ではないから模写もするだろうしかと言って構図丸パクリみたいのは切ないな2025/10/10 13:00:50175.名無しさんEixHx背景に小さく描いてあるモブの家族連れの後ろ姿まで雑誌からのモロパクだったのは呆れたwこれAIとかじゃなく鬼女さんたちが目視で古いノンノ確認して集めてんのよねすごすぎない?2025/10/10 13:05:12176.名無しさんko30Vお友達の上條淳士氏がトーイは今年56才になるってポストしてたけど、ひばりくんも多分同年代くらいだよなおっさんになったひばりくんを描いてみて欲しい2025/10/10 14:54:32177.名無しさんuzNKE>>170キャプテン翼の大空翼(とその同学年キャラたち)も連載開始年と当時の年齢設定から考えるとそうなるしかしあの世界は準サザエさん時空だからまだ22とからしい2025/10/10 17:15:50178.名無しさんuzNKE↑×170○>>176ごめんなさい2025/10/10 17:17:29179.名無しさん27WDn>>170・業界の中でも最上位クラスの大御所・業界内で嫌われているor有力な味方がいない・前々から悪い噂が有名だったの3つが揃うと何かあった時に消し炭になるまで大炎上するまっちゃんやジャニーが典型例ちなみに江口には熱量の高い固定ファンがついてるから今回の炎上で一般人から嫌われても濃いファンだけ相手にしてれば死ぬまで食っていけるたぶん本人もそれ分かってる2025/10/10 21:56:29180.名無しさんSWPy7>>175古い女性ファッション雑誌の中身なんてネットじゃほぼ見られないしな古い女性雑誌なら鬼女さんの得意分野だよな(´・ω・`)2025/10/10 22:47:14181.名無しさんQTE77資料用で40年くらい前のも持っている奴がいるからここらが暇潰しにやり始めるかもな2025/10/10 23:02:33
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+212566.32025/10/11 00:22:54
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401755.82025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+125735.22025/10/11 00:20:00
代表作は進めパイレーツでしょ。
ストップヒバリくんは、絵が綺麗なだけの駄作
トレパクの複製原画売って一回数千万円の市場規模だったからな
全てを失う可能性高いわ
元がトレースなんだから文句も言われない
そしたら数年後にこれだよ
まさか似てる元の有名な人までトレパクしてると思わんわ
最近でも有名企業の広告関係に起用されてたみたいだし相当儲けただろうな
稼ぐ手段としてマンガを描いてきた人って
成功すると描かなくなるんだろうな。
でも古塔つみのほうがまだ元ネタにアレンジ加えてないか
この人のってほんと、何でこれでいけると思った??ってくらいそのまんま描いてる
そもそもそういう界隈なんじゃねーの?新人の頃なんか練習上達の為にトレースしまくってるんだろうし
頭おかしそうな作品描いてたもんな
Googleレンズでサーチしても出てこんのよな
アナログに一つ一つチェックしてんの?
AIが勝手に探してくる
東京大学が頭おかしい作品なのは同意するけど、こちらはオリジナル描いたら頭に白いワニが出てくる江川だからなw
昔は写真とか見ながらアタリつけて描いてたから女体のエロいフォルムをちゃんと描けてる奴なんてほぼ皆無だったけど
デジタル化移行はみんなPCに実写取り込んでトレースしてるから女体のエロいフォルムをちゃんと表現できてて
昔と比べてエロ漫画界全体の絵のレベルが格段に上がったよな
最近はそれすらせずに全部AI出力だろうけど
白いワニってなんやねん!?🤣って検索したらほんとに白いワニでワラタ
ワニ好きなのかな
江川達也と勘違いしてる
ネットで落ちてる写真を使ったのが悪い。
江口じゃなくて?
じゃあその分、
何か向上したものってあるの?
おっさんがゼロから書くとバチクソ古い感じになってビビる
大御所イラストレーターとしての矜持
電子書籍なのに価格が高いのって
矜持が乗っかってるからか
うんこしたらカレーそっくりなのが出た、
最初白いのが出て後で茶色いのが出てまさにカレーライス、
食ったらうんこの味だった
みたいな日記みたいな漫画が正直キモい頭おかしい全然面白くないと思った
俺が間違ってどうするw
すまぴこww
おっさんが美少女を描くときは時代背景を思い切り昔にするのがオススメ
アリスとかアリスとかアリスとかwww
気に入った写真を探したら、ポチポチと何回かクリックするだけ
https://x.com/nejinejiyama/status/1975271222813630765
進めパイレーツは、巨人の星って真面目な劇画へのアンチテーゼとして凄かった。
ウルトラマンタロウの父親が中華料理屋に入って出て来るまでの話しは名作
探せばもっと出てくるだろ
昭和の人だからねえ
続々と出てるよ過去の仕事からも
記事にも書いてあるけど、何日か前にトレパク疑惑発生してからネットの暇人達が過去作品を掘り出して、もう結構な数のトレパクが見つかってるぞ
これもその一つだろう
江口さんはこっそりTwitterのヤバそうな過去ポスト削除してないで、何かコメント出したらいいのに
そもそも技術ってのは他人の真似が一番の練習だからな時代なんか関係ないだろ
これ見たけど酷すぎるよなぁせめてポージングや服の色合いぐらい変えればいいのになほぼそのまんまやん
って書くと、今の子に叩かれちゃうよね
謝っておきます、ごめんなさい
杏さんまた他人の問題に巻き込まれてかわいそうね
このジーパンも写真そっくり
もうちょっと服装や髪型を変えりゃいいのに
もちろん許可を取るのが前提だが
それこそ、AIに学習させれば、似たような絵を角度とか、シュツエーションとか変えて自由に出力出来る
そんなことはない
あの古塔つみだって、しれっと復活していて、インスタのフォロワーはなんと26万人だ
(購入したフォロワーでなければ、だけど)
現代社会は悪人には寛容なんだろう
格安で承りますよ!
実際、絵が描けないAI絵師ってけっこう居るんだってね
変な世の中だわ
あんな気の抜けた自分の置かれてる立場も分からん声明出したのが失敗
謝罪声明で必要なのは
・言い訳なしの謝罪
・なぜやったのかの動機
・いつからどれくらいの作品やったのか
ここらへん言い訳なく正直に言わないと
わからんけどw
とっくの昔に漫画家じゃないからそんなのいないか
かなりの高齢者でしょ、生きてるのがすごいぐらいの
どうして今更晒されてんだよ
ジャンプ連載レベルの漫画家でも実写トレース当たり前
特に背景は実際の写真を持ってきて「これをペンで描いた風に変換して」が当然
今はさらに生成AIが出たてきたからトレパクをつつかれる恐れも減った
トレンドにも入ってるしもう駄目かも
それとも今までは指摘できないほどの権力者だったけど
松本中居やフジ会長の日枝久みたいに権威が無くなって握りつぶすことが出来なくなったのか
死に時、身の引き時ってあるよね
クリエイターとか役者はコンプラ、規制が厳しくなると自動的にAUTOになる人多い
佐野眞一なんかもう10年早く死んでればカリスマジャーナリストだったし
蜷川幸雄もあと5年早く死んでればパワハラの代名詞として演劇界から名誉剥奪されることもなかった
ある意味、清々しく思えてくるわ
西原理恵子によると「自分をコントロールしてるアル中」らしい
Xで「いつかまた素敵な作品を見てみたい」なんてことを高齢ファンが呟いていてちょっと目眩がしたw
69歳って生きてるのが凄いレベルの高齢なのか
あれ、日本人男性の平均寿命何才だっけ?
絵を見てきたけど
何か発明的なものがあるのかと思ったら
別段普通の絵柄で、
評価してる人たちは一体何を担いでるの?
君らはさあ
人の言葉をさも事実であるように
語るよね
人の言葉を引用してるのを明示してるのに何言ってんだお前
それを引用し事実であるように広めてるからだろ。
はっきり言って気持ち悪い。
「事実であるように」で荒らしまくってる思い込みクンがこのスレにも降臨w
君はさあ
自分の思い込みとウソをさも事実であるように
語るよね
80年代サブカルにどっぷり浸かった人からすれば今でもカリスマの1人だから
みうらじゅんとか大槻ケンヂとかと同じ箱
自己紹介で草
事実であるかのように書いてないだろって言ってるんだけど
ああ馬鹿なのか
要するに実態と名声が剥離してるのでは。
名声だけが一人歩きしてる。
宗教と同じね
無知に吹き込んだら信じるだろうな?
自己紹介乙です!自意識過剰先生!
逃げるよねえ君らは
それぞれのノスタルジーというか、「あの頃はよかったなあ、楽しかったなあ」がそこに上乗せされちゃってるから、どうしても否定ができないんだろな
あたしが違和感あるのは
組織的に『そうなるように仕向けてる』ってとこだけどね
進次郎と同じ。
実力が伴ってるなら納得いくけど
そこまでか・・・?って感想しかない
ちな絵が描きません。素人です
真ん中の青いジャージを口元に上げてる女の子の絵は
元ネタのモデルを明記して発表している作品
あと、Zoffの男は紙に模写したものが個展で出されてるらしい
ただ模写が正確過ぎるため果たして本当に手書きしたのかはちょっと怪しい気がしている
誰かが書いてたけど
今その普通に思える絵柄を確立させて広めた人って評価でしょ
映画でも漫画でもスポーツでも発表当時は斬新でパイオニア扱いされるが
それが当たり前に浸透すると後の時代の人は普通に思えるだけの話
今では誰でも出来るし
もっと頑張ってて上手い人もいるのに
君らはたったそれだけで崇め続けてんのか
最近の漫画家や歌手にもいるよね
自分を変人や天才に見せたがる人って。
他人に語らせると真実味が増すから。
バンクシーも同じ。
単なる落書きなのに
神格化に君らが使われて価格を釣り上げてる
バカらしくないのかいい加減
最初に始めた事に意義があるんだよ
開拓した人をリスペクトしなければ、次の開拓者は生まれないから
開拓する意思が無いなら、全員AIで良いじゃん
ブラシュアップや大量生産はAIが出来るけど、始めは人間じゃないと無理だからな
誰が意義を決めてるの?
>ウルトラマンタロウの父親が中華料理屋に入って出て来るまでの話しは名作
飯屋に入って並んでるメニューを端から順番に注文して全部食べて
その食べっぷりにみんなが驚いてるうちに食い逃げする奴だな、あれは面白かった
あのネタは後年にテレビで実写化されたって話あったような
パイレーツの頃に描き始めた扉絵の美少女の絵には
いくつかマジで心惹かれるものがあったなー
一所懸命にそれを模写した覚えがある
でもその後イラストレーターとして持て囃されるようになった絵はどれもトレース感いっぱいで
まるで魅力を感じなくて、正直なんでこんな人気なの?って思ってた
きっとインド辺りに住んでるんだよw
俺の周囲の葬儀事後報告の行年は男女とも90超えばかり
80代なら「まだ若いのに」って言われるww
東京五輪エンブレムを思い出すわ。
佐野は、その後どうしてんのかね?
西原理恵子と吾妻ひでおの対談『実録! あるこーる白書』に詳しい記述がある
吾妻「吉祥寺グループは仲いいみたいだけど」の問いに西原が江口寿史の酒癖をそう説明している
(「吉祥寺グループ」とは吉祥寺周辺で事務所を構えたり住居がある漫画家のこと。西原と江口寿史は吉祥寺住まいで仲がいい)
あれで俺の中のデザイナーの地位だだ下がりになったわw
個人的にアートに関わる人達にはすごくリスペクト持っていたんだけど、自称デザイナーにはプライドだけ高くてちゃんと仕事しない連中が存在すると知って、警戒して見るようにしている
デザインの賞や審査員を持ち回りでやっているのが分かってワラタ思い出
会話が出来ないようで何より
かもねえ
70歳だっけ? 早いけど本当にボケてる可能性あるな
兄貴が高級官僚様なんで今もノーダメで仕事順調
芸能界を見ればわかるが
仕事を与える側と与えられる側がズブズブで、視聴者なんて蚊帳の外であるから
国民感情なだめるために分かりやすく反省して見せたらすぐに復帰よ
一蓮托生だからね。
完全に富裕層のなかでしごとがまわってて、
愚衆を使って稼ぎましょうという構造的に
民衆がどれだけ騒ごうとも無意味よ。選挙も同じね。
あーバカらしい
誰だよあんたw
ドギワ荘の衒さんだろ…((((゜д゜;))))
実は散財して金がない
今回の件で完全に信用がなくなった
さてどうなる残りの余生
追い詰められたら仕方なく、途中で放り出した過去のマンガの続きを描く話を受けることもあるかもね
本人が過去「トレース漫画家」を批判してるとこだろ
エドウィンの広告写真からイラスト生成したら、さすがにエドウィンの宣伝担当にすぐバレる
他社の広告物からの生成だからこそ、バレずに済んで描き下ろし代をゲット
トレースは技法の1つで練習するなら何の問題もないが、それを令和の世の中で作品として発表して収益得てはあかんだろう
実際、古塔つみのときついでにそういや江口寿史もヤバくね?ってなったみたいだけどそんときはスルーされてたんだよな
スルーされてたのが謎だな
古塔つみの覚えてるが、何となく江口寿史っぽい絵だなとおもとった
せっかくもうそろそろ事件を忘れてもらったかと再始動してたのに、これでまた悪名が知れ渡る
インスタのフォロワー、26万人やで
カネで買ったフォロワーかもしらんけど
トレース自体は問題ないんじゃないっけ
拾った画像を無許可でトレースして商業商品化してるのがダメなのであって
別にトレース自体に問題はない
それを商業的に売るなら許可取れよという話
もしくは自分で撮影した素材使えば良い
許可取れば売っても何の問題もないのにこの人は無断でやりまくってるし、過去にトレース批判やらしてるのがブーメラン
模写した人に、模写はあなたの作品じゃないとまでも言い切ってるしな
もう終了どころかキャリア完了
進めパイレーツの野球選手はメジャーの写真のパクリがちょいちょいあるね
文庫本版が1995年位に発売されたけど、表紙もメジャーの写真のパクリ1枚絵になっている
もうすべて発禁しかない
ちゃんと自分で撮影チーム作ってから画像トレースすればいいのにな
盗み癖がついたやつはダメだな
絵自体が描けないのではなくて、洒落た服や構図、色彩を作る力が無かったというわけか
「アニメ・イラスト界への総バッシング」じゃなく「江口へのバッシング」で留まってて
トレパク発見班も今のところ江口以外をターゲットにしようとはしてないしな
鳥山明とか尾田栄一郎とか吾峠呼世晴に大規模かつ意図的なトレパクが発見されたら
日本のマンガ界が根本からひっくり返る
下手すりゃクールジャパンも一気に下火になる
そいつら堂々と自治体・企業案件でトレパクしとるんか?
誰も真剣に特定しようとしてないだけ
江口だってトレパクされた本人が告発しなかったらこんな騒動になってなかった
鬼殺の剣「パクリニダ!!!」
お前>>161で言っているんだからお前が調べればいいだろ
可能性指摘しただけなのになんでキレてるの?
江口シンパ?
江口寿史のように重ねてピッタリ!が楽しくないと特定班も積極的に探してはくれないよ
え?俺が江口シンパ???どっちかというとお前だろwww
じゃあなレス乞食
多分今、この人の人生で最高に知名度上がっている時期なんじゃなかろうか
アメリカだったら数年後にこのスキャンダル題材にした映画出来そうw
鳥山明はむしろ現実があの人の絵を再現する側だよなぁ
丸っこいフォルムのメカとかマジでかっこいいもん
A famous manga artist was caught committing tracing plagiarism - Anime Senpai
https://www.animesenpai.net/a-famous-manga-artist-was-caught-committing-tracing-plagiarism/
「組織やカルテルの壁を越えた画像駆使型サノベーションへの挑戦」の人か
あのコラまだ残ってるなw
少なからず先人の絵や現実の写真に影響は受けるし、漫画家や画家も専門家ではないから模写もするだろうし
かと言って構図丸パクリみたいのは切ないな
これAIとかじゃなく鬼女さんたちが目視で古いノンノ確認して集めてんのよね
すごすぎない?
おっさんになったひばりくんを描いてみて欲しい
キャプテン翼の大空翼(とその同学年キャラたち)も連載開始年と当時の年齢設定から考えるとそうなる
しかしあの世界は準サザエさん時空だからまだ22とからしい
×170
○>>176
ごめんなさい
・業界の中でも最上位クラスの大御所
・業界内で嫌われているor有力な味方がいない
・前々から悪い噂が有名だった
の3つが揃うと何かあった時に消し炭になるまで大炎上する
まっちゃんやジャニーが典型例
ちなみに江口には熱量の高い固定ファンがついてるから
今回の炎上で一般人から嫌われても濃いファンだけ相手にしてれば死ぬまで食っていける
たぶん本人もそれ分かってる
古い女性ファッション雑誌の中身なんてネットじゃほぼ見られないしな
古い女性雑誌なら鬼女さんの得意分野だよな(´・ω・`)
ここらが暇潰しにやり始めるかもな