【文科省】論文の「撤回」10年で5倍超 中国が桁違いに多く米国・インドが次ぐ 日本では1人が100本以上撤回で全体数を押し上げ最終更新 2025/10/07 12:551.孫 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ad09dc38992c31cb28aaaaec4ea4bdc220637a2025/10/07 11:14:5818コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんD6kpl日本の足を一人で引っ張っている奴はドイツだ!2025/10/07 11:18:513.名無しさんwXS8X100本以上って誰よ2025/10/07 11:19:074.名無しさんJ1d0t息を吐くように嘘をつくからな。シナ人はw2025/10/07 11:19:165.名無しさんNFCdc悪人最大の武器は嘘のようだ2025/10/07 11:21:556.名無しさん9BqB6スタップ細胞はあります2025/10/07 11:24:297.名無しさんefSNf質より量2025/10/07 11:27:058.名無しさん1HL2d1人w誰だよそいつw2025/10/07 11:31:099.名無しさんtcVmdとんでもねぇ奴おるな1人2025/10/07 11:32:1310.名無しさんRSdlA一人で平均値を押し上げる校長2025/10/07 11:34:2611.名無しさんifq4i日本で一人で100本以上の論文を撤回したのは、麻酔科医の藤井善隆(ふじい よしたか)氏です。彼は少なくとも183本の論文を撤回されており、これは日本の研究者としては最多の記録です。藤井氏は、主に手術後の吐き気や嘔吐を防ぐ薬の効果に関する臨床研究で、長年にわたりデータを捏造していたことが明らかになりました。2012年に行われた調査委員会の報告では、彼が執筆した212本の論文のうち172本でデータの捏造があったと結論付けられています。この撤回数は、一時期、世界で最も多くの論文を撤回した研究者としての記録でした。また、藤井氏の他にも、昭和大学病院に所属していた麻酔科医の上嶋浩順(うえしま ひろのぶ)氏が、142本の論文で不正行為があったと認定されています。2025/10/07 11:51:1412.名無しさんlOHkOありまーす2025/10/07 12:07:0213.名無しさんIThWF麻酔医とかこえーな医薬品メーカーからあれこれもろとるやろメーカー同罪やで2025/10/07 12:08:0914.名無しさんkLymh中国は手当たり次第に出して論文数嵩増ししてだけだったのかよwそんなものを「日本は論分数抜かれた斜陽国家!」とかって日本下げに使ってたアホども2025/10/07 12:09:1415.名無しさんq7o3B中国人の草だろ。2025/10/07 12:20:3816.名無しさんdoRUJそういえば今、中国が論文を発表するのが圧倒的で技術力で米国を圧勝する。みたいな事を主張する連中いたな2025/10/07 12:23:4817.sagecnVyBでもロボットとか100年追いつけないレベルで先を行ってるよな2025/10/07 12:38:2218.名無しさんkLymh中国は買収でロボット技術を持つ会社を買ってるだけで技術力なんてものはねぇよ例えば、ロボット販売で中国国内1位の企業はロボットを作ってるのは子会社化した欧州のメーカー2025/10/07 12:55:44
誰だよそいつw
医薬品メーカーからあれこれもろとるやろ
メーカー同罪やで
そんなものを「日本は論分数抜かれた斜陽国家!」とかって日本下げに使ってたアホども
みたいな事を主張する連中いたな
例えば、ロボット販売で中国国内1位の企業はロボットを作ってるのは子会社化した欧州のメーカー