「温泉がない方の草津」知名度不足を逆手に大バズり 発想の転換で「温泉ないまんじゅう」人気アーカイブ最終更新 2025/10/07 18:501.朝一から閉店までφ ★???2025.10.06(Mon)京都新聞社「『草津温泉に行きたい!』と間違えてお越しになるお客様が多く、申し訳ないので、作りました」滋賀県の草津市観光物産協会が企画した「温泉ないまんじゅう」が交流サイト(SNS)で話題になった。群馬県の草津温泉と間違われることが多い同市が、この状況を逆手に取って商品化した。本当に間違えて来る人も滋賀県草津市は県南部に位置する人口約14万人の都市。一方、群馬県草津町は「草津温泉」で全国的に知られる温泉地だ。両地は約300km離れているが、地名が似ているため混同されることが多い。同協会によると、観光案内所だけで年間約50件の「間違った問い合わせ」があり、協会事務所にも冬の温泉シーズンには週2、3回問い合わせがあるという。「おすすめの温泉宿を教えて」「車のタイヤチェーンは必要ですか」といった内容から、業者からの営業電話までさまざまだ。実際に草津市を訪れる人もいる。6月には夫婦が、昨年は台湾からの観光客が間違えて来訪した。「せっかくなので」とボランティアガイドが市内を案内したという。https://maidonanews.jp/article/16070701きっかけは数年前のアンケート2025/10/06 13:26:0035すべて|最新の50件2.名無しさん56FGV温泉ないまんじゅうある方の草津2025/10/06 13:40:363.名無しさんR9WhVすごい!さすがはミスターサタン!!!2025/10/06 13:44:374.名無しさんeb3obクラフト温泉で開業すれば2025/10/06 13:54:255.名無しさんeWRLtだが、東日本ではそこは当然温泉地だろとみんな思ってる。2025/10/06 13:55:596.名無しさんfYzTD一応温泉地として滋賀には雄琴がありんすけどちょっと特殊なので案内は出来かねるんすよ2025/10/06 14:06:057.名無しさんixzq8>>6普通の温泉かと思ってたけど、会社の組で行く旅行で雄琴温泉行って理解した。たしか皇帝みたいな名前の店だったと思うけど上司が奢ってくれた思い出2025/10/06 14:18:268.名無しさん0cO6v駅前に草津温泉があるだろ。2025/10/06 14:19:159.名無しさんlsRTS姥ヶ餅2025/10/06 14:19:3610.名無しさんp28C5経路検索で違う方の草津に誘導されそうになるから迷惑だわ2025/10/06 14:21:2511.名無しさん7SA4xチソチソのない女クリちゃんのない男2025/10/06 14:22:0212.名無しさん0cO6vもうなくなってるのか駅前の草津温泉。2025/10/06 14:35:1713.名無しさんc85zo大津の琵琶湖対岸の草津2025/10/06 14:39:1114.名無しさんdi73J山梨県にも草津温泉あるよ2025/10/06 14:54:2315.名無しさん8Gv6e草津勘吉2025/10/06 15:33:4516.名無しさんwEDkP「ONせん(しない-関西弁)まんじゅう」でも、良くないですか?2025/10/06 15:39:0117.名無しさんhZAii私も埼玉県から間違えて温泉あると思って立ち寄りましたが、駅前は観光地にはみえない普通の街並みで、温泉なんてどこにも無かった!2025/10/06 17:06:2318.名無しさんW6Ba2>>12なくなっちゃったね(´・ω・`)2025/10/06 17:13:1819.名無しさんHShnm性犯罪の虚偽告訴もない饅頭も頼んだ2025/10/06 17:18:4420.名無しさんo2ANqうばがもちの立場は(´・ω・`)2025/10/06 17:25:3121.名無しさんAaXGvそもそもこんなもん間違えて本当に来るやつは日本人辞めろw2025/10/06 17:39:0622.名無しさんTcael>>6-7調べたら予想した通りだったが、バブル後は社員旅行が無くなってそっちが衰退したので、近年はイメージ脱却を図って普通の?温泉街として頑張っているらしい2025/10/06 17:52:4623.名無しさんmwGMN>>6毎年職場の旅行で行ってるよ一人千円づつ集めて新入社員でとくに経験のない子たちの分を出してあげてる新人いない時はじゃんけん総取り2025/10/06 18:05:5424.名無しさんez3aJ琵琶湖の対岸に雄琴温泉が有ります。2025/10/06 18:18:5525.名無しさんVmMP0温泉ないけど他に色々あるやん。ちょっと思い出せないけど。2025/10/06 19:33:5026.名無しさん3FFxu彼氏に温泉に行こうと言われ滋賀県に向かったの草津に到着したら肝心の温泉が無いの仕方ないから大人向けのホテルに入ったの部屋に入ったらいきなり抱きつかれて裸にされたので、狭いユニットバスで挿入された俺なの2025/10/06 20:12:4527.名無しさん6iLrr昔会社に草津に出張に行ってくれ言われて温泉かと思ったら滋賀の草津だったw電車がビュンビュン走ってる普通の街でイメージと違った2025/10/06 21:53:4228.名無しさんUENjg新快速が停まる方の草津2025/10/06 21:56:5329.名無しさんo2ANqちなみに滋賀県で最も乗降客数の多い駅は南草津とうとう草津を抜いちゃった2025/10/06 21:59:0830.名無しさんQhKG7間違う奴なんているのか笑2025/10/07 01:29:5931.名無しさん6pK8Uブラックな草津2025/10/07 03:33:4932.名無しさんYF4mk第2弾は長浜ラーメンだな2025/10/07 06:50:3533.名無しさんJ9wc5>>29すごいな駅できた時は、駅前になにもなかったのに・・・2025/10/07 06:52:0734.名無しさんJ9wc5>>32ワロタw2025/10/07 06:52:5935.名無しさんca6kU草津は新井祥子のイメージしか無い2025/10/07 18:50:39
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+493565.42025/10/12 07:30:04
2025.10.06(Mon)
京都新聞社
「『草津温泉に行きたい!』と間違えてお越しになるお客様が多く、申し訳ないので、作りました」
滋賀県の草津市観光物産協会が企画した「温泉ないまんじゅう」が交流サイト(SNS)で話題になった。群馬県の草津温泉と間違われることが多い同市が、この状況を逆手に取って商品化した。
本当に間違えて来る人も
滋賀県草津市は県南部に位置する人口約14万人の都市。一方、群馬県草津町は「草津温泉」で全国的に知られる温泉地だ。両地は約300km離れているが、地名が似ているため混同されることが多い。
同協会によると、観光案内所だけで年間約50件の「間違った問い合わせ」があり、協会事務所にも冬の温泉シーズンには週2、3回問い合わせがあるという。「おすすめの温泉宿を教えて」「車のタイヤチェーンは必要ですか」といった内容から、業者からの営業電話までさまざまだ。
実際に草津市を訪れる人もいる。6月には夫婦が、昨年は台湾からの観光客が間違えて来訪した。「せっかくなので」とボランティアガイドが市内を案内したという。
https://maidonanews.jp/article/16070701
きっかけは数年前のアンケート
けどちょっと特殊なので案内は出来かねるんすよ
普通の温泉かと思ってたけど、会社の組で行く旅行で雄琴温泉行って理解した。たしか皇帝みたいな名前の店だったと思うけど上司が奢ってくれた思い出
クリちゃんのない男
でも、良くないですか?
温泉なんてどこにも無かった!
なくなっちゃったね(´・ω・`)
調べたら予想した通りだったが、バブル後は社員旅行が無くなってそっちが衰退したので、
近年はイメージ脱却を図って普通の?温泉街として頑張っているらしい
毎年職場の旅行で行ってるよ
一人千円づつ集めて新入社員でとくに経験のない子たちの分を出してあげてる
新人いない時はじゃんけん総取り
ちょっと思い出せないけど。
草津に到着したら肝心の温泉が無いの
仕方ないから大人向けのホテルに入ったの
部屋に入ったらいきなり抱きつかれて裸にされたの
で、狭いユニットバスで挿入された俺なの
電車がビュンビュン走ってる普通の街でイメージと違った
とうとう草津を抜いちゃった
すごいな
駅できた時は、駅前になにもなかったのに・・・
ワロタw