【迷惑すぎる…】「毎朝5時40分に隣人の出勤で起こされる」隣人家族に我慢の限界、引っ越しを決意した女性最終更新 2025/10/06 09:251.夢みた土鍋 ★???近隣トラブルにも色々あるが、特にアパートなどの共同住宅では「隣人の騒音・生活音が耐えられない」というケースが多いだろう。そのため、とうとう引っ越しを決意したというエピソードが寄せられた。西日本に住む60代女性は、エレベーターのないアパート最上階、角部屋に居住中だ。隣は中学生の子どもがいる4人家族だというが「こちらに越して来て目覚ましが必要無し。毎朝5時40分に隣りの旦那の出勤で起こされるから」と皮肉交じりに明かす。隣家の目覚まし音が聞こえてくる時点ですでに不穏だが、隣人に迷惑を感じることは、それだけにとどまらなかった。(文:林加奈)続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29712428/2025/10/06 07:20:0174コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんatYtDうちの近所の協同住宅も 共有スペースにモノを置かれ「わが家は出入りに狭さを強いられている コレ火災の際にトラブル拡大する可能性大2025/10/06 07:21:503.名無しさん1LWzX集合住宅なんてそんなものと諦めろ。嫌ならば稼いで一軒家を建てるしかない。引越した先のアパートがいいか悪いかなんてその時の運だ2025/10/06 07:23:414.名無しさんQbgXB一軒家を建てれば隣人トラブルから解放される、そう思ってた時期が俺にもありました。。2025/10/06 07:25:125.名無しさんUENjgアパートなんだから引っ越せよw2025/10/06 07:26:006.名無しさんUENjg>>3だな。これでもあのレオパレスよりマシだろ多分・・・2025/10/06 07:26:397.名無しさんPDaIW隣がキャパ嬢だった時はやばかった毎晩1時に帰宅して朝7時まで男友達数人と騒いで就寝気が狂いそうになったというか狂ってた2025/10/06 07:27:148.名無しさんQ04sB耳栓して寝ろ2025/10/06 07:27:549.名無しさんUqaJw>>4それな。一軒家は借地権で収入が相応じゃない人が住んでることがあるので田舎から出てきた話してもわからないレベルの人がいて大変なことになるし、騒音も木造一軒家街の方がやばい。町会も無意味な回覧板のやり取りがあったり不毛である。2025/10/06 07:27:5910.名無しさんatYtD>>9町内会がないところは、こんどは消火器が準備されていなかったり、メリットデメリットだよな2025/10/06 07:29:0611.名無しさんUENjgあと、騒音で苦情言い出してる奴は高い確率で精神いわしてることが多いんで気をつけよう2025/10/06 07:29:2812.名無しさん4poTO街に住めば普通のことだと思うけど田舎は違うんですね2025/10/06 07:29:5513.名無しさんrN9hz>>4俺は神経質な投資家だけど物件は絶対に賃貸マンション騒音起こすような不快な奴が越してきたらいつでも引っ越せるが、一軒家だとそうはいかない民事でやり合ってもほぼ勝てない2025/10/06 07:29:5514.名無しさん1LWzX>>6俺がそのレオパレスだw毎日上の部屋の奴が朝4時からAV見てアンアン始まっていたが最近出てったか死んだかでピタッと止まった。そんなもんだ。2025/10/06 07:30:0815.名無しさん5cZKW朝5時半て普通活動してないの?おばあさんは何時まで起きて何時まで寝てるの?2025/10/06 07:32:3716.名無しさんrN9hz木造鉄骨は避ける一階は避けてなるべく最上階の角部屋に2025/10/06 07:35:0117.名無しさんPZbZ0今どき防音の施工方法なんかたくさんあるやろに2025/10/06 07:39:1118.名無しさんNCw7Nって事は毎晩アナルファックでひーひー!とかもっと!もっと!とか逝く!逝く!逝く!って聞こえてくるのかベランダから見てコイて、まうわw2025/10/06 07:41:2419.名無しさん50JPDいろいろ住んだけど階段ないタイプの団地の五階角部屋がわりとよかったな家賃安いし一応コンクリだし2025/10/06 07:42:0120.名無しさんTeoeq静かにドアを閉めることができないとか階段をドカドカ歩くとかデカい声でクシャミとか独り言を言う奴は嫌。2025/10/06 07:53:3021.名無しさん0OreOこれは住む場所が悪いとしか言い様がないからなあ子連れのアパートなんて静かな方がレアだ2025/10/06 07:53:4122.名無しさんxGplH>>19コンクリでも床に携帯バイブにして置いておく女系はヤバいバイブの振動がそのまま伝わって部屋がバイブしてるみたいになる家賃10万取っててもそんなですぐに引っ越したやで2025/10/06 07:59:2623.名無しさんjsVcU日本最大級だった某宗教団体なんか 子供のイタズラのように わざとやるからな2025/10/06 08:00:0724.名無しさんEUAjv俺なんて普段は四時半ぐらいに起きる鶴太郎は?2025/10/06 08:01:1125.名無しさんYrrTr>>10消化器?笑何のメリットにもなってなくて草2025/10/06 08:01:1726.名無しさんjsVcUそれは新聞配達しろって事だぞ2025/10/06 08:01:4127.名無しさんH2ynf朝の出勤なんて常識の範疇だから、そもそも壁薄いなら生活習慣の問題ではない。2025/10/06 08:02:2228.名無しさんTcaelエレベーター無いともっと年取った時きついし、その頃には高齢者は嫌がられて新居探すのも大変だから、 今のうちに引っ越せて良かったんでは?2025/10/06 08:05:4929.名無しさんj2h7bすまん夜早く寝て朝5時に起きる習慣にしたら健康になったんや2025/10/06 08:05:4930.名無しさんYrrTr>>24俺も4時半に起きるけど近所迷惑考えて 目覚ましは振動タイプ。俺みたいに近所迷惑考える日本人って少数派じゃね?だって役所が防災無線でガンガン行政アナウンスしてるじゃん。あれ欧米だとありえないからな。日本人や発展途上国は騒音に寛大2025/10/06 08:06:4731.名無しさんduloh相手だって寝てる時に隣の生活音で寝られない、と思ってるかもしれんこれはどっちが悪いとかでなく、我慢できなくなった方の負け2025/10/06 08:07:2832.名無しさんXPT4E一軒家でも建売住宅は隣との境目が近すぎるし窓も向かい合わせである隣に子供いたら騒音だらけ引っ越しは出来ない2025/10/06 08:08:4533.名無しさんwOKky60なら朝4時には起きてるだろ。2025/10/06 08:12:5034.名無しさんbcLJQ隣家の音が気になり始めると、聞き耳を立てるようになり気になる音がドンドン増える精神的に危ない状態まで陥る、引っ越しするしかない2025/10/06 08:14:4835.名無しさんiluGU安普請なんだろうな2025/10/06 08:16:0236.名無しさんv4N8Q隣家の趣味はカラオケ、毎晩気分良くカラオケなのに、起きてる時間帯しか付けないエアコンの室外機の音うるさいってクレーム付けてきやがる今は施設行ったから良いけど、まじ一軒家は詰む時あるねちな、隣は建設会社なんだが、土曜の朝7時からうちの横で鉄筋切ってで凄いうるさかった2025/10/06 08:17:0337.名無しさんB2YTX>>1なんか、ホラー小説みたいだった2025/10/06 08:19:4138.名無しさんMzg7v4時に起きてやりかえせばいい2025/10/06 08:19:4339.名無しさんFgNat>>7キャパ嬢なんかかわいい2025/10/06 08:20:1440.名無しさん6bAI4うちの隣は救急病院で···2025/10/06 08:22:2141.名無しさんXPT4Eようつべ動画で犬、猫動画たくさんある夜とか、鳴き声がバンバン入る映像たくさんあるが近所迷惑なんて考えて無い🏴☠️2025/10/06 08:23:4542.名無しさん3VDD0ボロアパートに住んでて文句言うな。老害。2025/10/06 08:28:0743.名無しさんv4N8QBBAの年金払うために朝5時台に出勤しなきゃいけないのにボロカス言われてかわいそす2025/10/06 08:30:3744.名無しさんbpg9a目覚まし時計は7時より前に鳴らしてはいけないという法律作れよ2025/10/06 08:33:3745.名無しさん20LgS>>1容疑者Xの献身では美談だったのに・・・2025/10/06 08:35:0046.名無しさんwqyWI俺の今いるアパートなんて周りみんな肉体労働者とそのツレの風俗水商売女しかおらんから誰も真っ当な生活リズムで行動なんてしてねえが2025/10/06 08:37:4347.名無しさんrKJq3> 西日本に住む60代女性は、エレベーターのないアパート最上階、角部屋に居住中だ。隣は中学生の子どもがいる4人家族だという下の部屋の奴がすぐ引っ越す上記でもなければ我儘の範疇だな。2025/10/06 08:38:2048.名無しさんq6S8N>>44たかが隣の部屋の目覚ましの音すら耐えられない人間を精神病棟に収監した方が早いし世のため2025/10/06 08:39:4949.名無しさん10qKN安普請アパートあるある2025/10/06 08:40:1150.名無しさんXnj6I隣の出入りは気にならんなうちが最奥だから片方はいないけど2025/10/06 08:44:4851.名無しさんe7Sx0過敏症だろな普通は慣れるべレオパの時とかマジで隣の人のイビキ聞こえたりしたもんなでも気にならなかった2025/10/06 08:49:5852.名無しさんXPThO作文書いて金稼ぐのやめない?2025/10/06 08:52:5553.名無しさんa6WwI隣人ガチャ失敗か引っ越す前に調べられるといいんだけどねえ2025/10/06 08:53:1354.名無しさんzVsaE>>51ベトナム人とか大体こんな感じだな2025/10/06 08:53:1955.名無しさんATwvp孟母三遷2025/10/06 08:54:1356.名無しさんlPHWDずっと車やバイクのエンジンの音でうるさい!いつ発進するの?2025/10/06 08:55:1157.名無しさんOjQjT地方の一軒家だから隣人の音は無いが、近くに小学校があるから、子どもの騒ぎ声やチャイムなどがうるさい。でも、小学校の方が先に建っていたから我慢するのがあたり前と思っているが、もし逆なら多分怒鳴りこんでいたかもしれない。2025/10/06 08:55:5658.名無しさんCEgl5>>52AIの注釈が残ったままネットに上げた馬鹿サイトを見てワラタ2025/10/06 08:56:3559.名無しさんyBxsn>>53戸建建てる場合は不動産屋が調べてくれるけど、>>1の人の場合、気に入らない人に当たる可能性の方が高いと思う目覚ましなんて、安いマンションアパートなら聞こえても仕方ないし、それくらいでガタガタ言うならどこ行ってもなんらか気に入らないことが出てくると思う嫌なら分譲賃貸一択だけど、その財力もないんだろうし今までがたまたま当たりだったんだろう2025/10/06 08:56:4660.名無しさんyBxsn>>57それは元から分かってたことでしょ少子化で小学校が新しく建つとかあり得ないから逆はないね2025/10/06 08:58:3061.名無しさん3FFxu>>55子供の頃、3回引っ越したよ俺3回とも隣人のセックス音が原因オナニーしすぎて高校二浪した末に自主退学2025/10/06 09:00:5562.名無しさんSAHUr睡眠ホルモンの分泌が少ない年寄はもともと眠りが浅いから、ちょっとした物音で起きてより不機嫌に神経質になるパターン2025/10/06 09:01:2663.名無しさんqvz1o>>51若いと何故か気にならないけど、年取ると気になるようになる発達障害も音に敏感だな2025/10/06 09:01:3664.名無しさん10qKNレオの伝説・エアコンが勝手に切れる・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも・爪切りの音も聞こえる・納豆をかき混ぜる音も・壁ドンしたら壁に穴が開いた・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする・だけど家賃6万・業績悪化でさらに壁が薄くなる・将来的には壁がなくなる可能性も2025/10/06 09:01:4465.名無しさん0sKeC大家が深夜に音楽大音量だったけど警察はもう呼びに来ないでくれ、と言われてガッカリしたな2025/10/06 09:04:5866.名無しさんSpoZp>>64住民のひとりがeラーニングで英会話の勉強を始めたら、しばらくして住民全員が英会話堪能になったつうのもあったな2025/10/06 09:05:2367.名無しさん6OSXzこういうことはもはや話し合いではなく「やったらやり返せ」で対処するしかないなぜかバカの相手がバカの親に育てられたため、何をやっているか理解できないため2025/10/06 09:05:4968.名無しさん6OSXz早朝出勤なら、深夜に帰宅・洗濯機を回してやればよい2025/10/06 09:06:3569.名無しさんATwvp中央市場の近くなんて朝寝てられん2025/10/06 09:06:4070.名無しさんJ6Gga安いとこはそんなに音が聞こえるのか少なくとも木造はダメだな2025/10/06 09:10:1471.名無しさん3zHRw管理会社「隣は空き家ですよ?」2025/10/06 09:19:1372.名無しさんixzq8>>4一軒家のトラブルはまじで萎えるよ。隣人と裁判までしたからな、嫌気がさして引越ししたけど引越し後も裁判の資料くれって不動産屋から言われて事の顛末聞いたら後から入って来た人とも揉めてるらしく、担当した弁護士教えてあげてわいが残した記録全部あげたわ。2025/10/06 09:19:2073.名無しさんATwvpベトナム人問題https://youtube.com/shorts/m5e3lzNOD34?si=fLN-m16Cd24nd6wy映像はみだれています2025/10/06 09:24:1774.名無しさんClq2c>>3下の階に夜勤の家が越して来て、昼間に掃除機かけるなとか布団干すなとかドア開けしめするなとか無茶苦茶言い出して困ってる。そのくせ自分は夜中に掃除機かけたりドアの開けしめで無頓着に音を出す。頼むから夜勤のヤツは一戸建て買うか山奥に住んで迷惑かけないでくれよ。少なくとも集合住宅の壁の薄いアパートとか絶対に越してくんなよ。2025/10/06 09:25:49
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」 ★2ニュース速報+315594.82025/10/06 09:20:07
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+465508.62025/10/06 09:30:37
西日本に住む60代女性は、エレベーターのないアパート最上階、角部屋に居住中だ。隣は中学生の子どもがいる4人家族だというが
「こちらに越して来て目覚ましが必要無し。毎朝5時40分に隣りの旦那の出勤で起こされるから」
と皮肉交じりに明かす。隣家の目覚まし音が聞こえてくる時点ですでに不穏だが、隣人に迷惑を感じることは、それだけにとどまらなかった。(文:林加奈)
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29712428/
火災の際にトラブル拡大する可能性大
だな。
これでもあのレオパレスよりマシだろ多分・・・
毎晩1時に帰宅して朝7時まで男友達数人と騒いで就寝
気が狂いそうになったというか狂ってた
それな。一軒家は借地権で収入が相応じゃない人が住んでることがあるので田舎から出てきた話してもわからないレベルの人がいて大変なことになるし、騒音も木造一軒家街の方がやばい。
町会も無意味な回覧板のやり取りがあったり不毛である。
町内会がないところは、こんどは消火器が準備されていなかったり、メリットデメリットだよな
俺は神経質な投資家だけど物件は絶対に賃貸マンション
騒音起こすような不快な奴が越してきたらいつでも引っ越せるが、一軒家だとそうはいかない
民事でやり合ってもほぼ勝てない
俺がそのレオパレスだw
毎日上の部屋の奴が朝4時からAV見てアンアン始まっていたが最近出てったか死んだかでピタッと止まった。そんなもんだ。
一階は避けてなるべく最上階の角部屋に
家賃安いし一応コンクリだし
子連れのアパートなんて静かな方がレアだ
コンクリでも床に携帯バイブにして置いておく女系はヤバい
バイブの振動がそのまま伝わって部屋がバイブしてるみたいになる
家賃10万取っててもそんなですぐに引っ越したやで
鶴太郎は?
消化器?笑
何のメリットにもなってなくて草
俺も4時半に起きるけど近所迷惑考えて 目覚ましは振動タイプ。俺みたいに近所迷惑考える日本人って少数派じゃね?
だって役所が防災無線でガンガン行政アナウンスしてるじゃん。あれ欧米だとありえないからな。
日本人や発展途上国は騒音に寛大
これはどっちが悪いとかでなく、我慢できなくなった方の負け
隣との境目が近すぎるし
窓も向かい合わせである
隣に子供いたら騒音だらけ
引っ越しは出来ない
精神的に危ない状態まで陥る、引っ越しするしかない
なのに、起きてる時間帯しか付けないエアコンの室外機の音うるさいってクレーム付けてきやがる
今は施設行ったから良いけど、まじ一軒家は詰む時あるね
ちな、隣は建設会社なんだが、土曜の朝7時からうちの横で鉄筋切ってで凄いうるさかった
なんか、ホラー小説みたいだった
キャパ嬢
なんかかわいい
犬、猫動画たくさんある
夜とか、鳴き声がバンバン
入る映像たくさんあるが
近所迷惑なんて考えて無い🏴☠️
老害。
容疑者Xの献身では美談だったのに・・・
そのツレの風俗水商売女しかおらんから
誰も真っ当な生活リズムで行動なんてしてねえが
下の部屋の奴がすぐ引っ越す上記でもなければ我儘の範疇だな。
たかが隣の部屋の目覚ましの音すら耐えられない人間を精神病棟に収監した方が早いし世のため
うちが最奥だから片方はいないけど
普通は慣れるべ
レオパの時とかマジで隣の人のイビキ聞こえたりしたもんな
でも気にならなかった
引っ越す前に調べられるといいんだけどねえ
ベトナム人とか大体こんな感じだな
いつ発進するの?
でも、小学校の方が先に建っていたから我慢するのがあたり前と思っているが、もし逆なら多分怒鳴りこんでいたかもしれない。
AIの注釈が残ったままネットに上げた馬鹿サイトを見てワラタ
戸建建てる場合は不動産屋が調べてくれるけど、>>1の人の場合、気に入らない人に当たる可能性の方が高いと思う
目覚ましなんて、安いマンションアパートなら聞こえても仕方ないし、それくらいでガタガタ言うならどこ行ってもなんらか気に入らないことが出てくると思う
嫌なら分譲賃貸一択だけど、その財力もないんだろうし
今までがたまたま当たりだったんだろう
それは元から分かってたことでしょ
少子化で小学校が新しく建つとかあり得ないから逆はないね
子供の頃、3回引っ越したよ俺
3回とも隣人のセックス音が原因
オナニーしすぎて高校二浪した末に自主退学
もともと眠りが浅いから、ちょっとした物音で起きてより不機嫌に神経質になるパターン
若いと何故か気にならないけど、年取ると気になるようになる
発達障害も音に敏感だな
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
警察はもう呼びに来ないでくれ、と言われて
ガッカリしたな
住民のひとりがeラーニングで英会話の勉強を始めたら、しばらくして住民全員が英会話堪能になった
つうのもあったな
なぜか
バカの相手がバカの親に育てられたため、何をやっているか理解できないため
少なくとも木造はダメだな
一軒家のトラブルはまじで萎えるよ。
隣人と裁判までしたからな、嫌気がさして引越ししたけど引越し後も裁判の資料くれって不動産屋から言われて事の顛末聞いたら後から入って来た人とも揉めてるらしく、担当した弁護士教えてあげてわいが残した記録全部あげたわ。
https://youtube.com/shorts/m5e3lzNOD34?si=fLN-m16Cd24nd6wy
映像はみだれています
下の階に夜勤の家が越して来て、昼間に掃除機かけるなとか布団干すなとかドア開けしめするなとか無茶苦茶言い出して困ってる。
そのくせ自分は夜中に掃除機かけたりドアの開けしめで無頓着に音を出す。
頼むから夜勤のヤツは一戸建て買うか山奥に住んで迷惑かけないでくれよ。
少なくとも集合住宅の壁の薄いアパートとか絶対に越してくんなよ。