【経済】日本人観光客が京都離れ 外国人客でいつも混雑 「インバウンド価格」敬遠最終更新 2025/10/02 23:421.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c22a51670cf77a71190c0f5ff39831e0cb55e6a82025/10/02 19:21:1648コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNR4gW数年前まで平和だった奈良ですらあの有様だからな京都なんて誰が行くか2025/10/02 19:22:043.名無しさんTSS1J日本人への差別が激しくなってるよね?2025/10/02 19:22:224.名無しさんTSS1Jつかどこでも差別が激しいよ貧乏そうなのからあからさまに疎んじる傾向。2025/10/02 19:23:295.sage5B9Wp福井に行った方がいいかもね2025/10/02 19:25:166.名無しさん79Jv8京都は日本の恥2025/10/02 19:25:417.名無しさん4DLpgあまり人気でない穴場の観光地に行く日本人が増える2025/10/02 19:27:048.名無しさんYZGHFもう京都が外人だらけなんてのは世界共通認識だからなまともな奴は避けるし京都住みのおれとしてもそれが正しいと思う本当にひどいマナーもへったくれもない2025/10/02 19:27:519.名無しさんqFAbrいいことじゃん2025/10/02 19:28:5310.名無しさんqFAbr>>3お前貧乏なんだってよ2025/10/02 19:30:4311.名無しさんI2GDA京都はトンキンに改名します。習近平2025/10/02 19:30:5112.名無しさんTSS1J要は日本人ファーストではなく金持ちファーストなんだよどこでも。2025/10/02 19:31:5513.名無しさんwutXw通過点2030年は訪日外国人旅行者数6千万人、消費額15兆円を目指す方針を発表2024. 2. 21日本政府は、「2030年に訪日外国人旅行者数6,000万人、消費額15兆円を達成する」という壮大な目標を掲げています。※ 2024年の消費額は8兆1395億円、客数は3686万9900人でともに過去最高となった。円安効果も下支えし、国内のアパレル業界の市場規模並みの消費額となった。2025/10/02 19:35:0514.名無しさんgWRda>>7松江とか、松山とか?2025/10/02 19:35:5515.名無しさんywjdPガースー<日本国民どもが観光なんて贅沢だ。一生に一度の修学旅行にもっと感謝しろ。2025/10/02 19:36:0916.名無しさんywjdPシンジロー<外国人観光客様を2倍にしろと菅先生の仰せです。2025/10/02 19:37:1817.名無しさんIAybT大阪に住んでるけど京都に遊びに行く事なくなったわあんなもん日本人が行くとこではない2025/10/02 19:38:5218.名無しさんkVfgH住みにくそうだし、日本人の住民も流出するな2025/10/02 19:39:3119.名無しさんchf5u平日に道歩いてる半分は白人、残りの半分が日本人とアジア系外国人欧米人が急激に増えた2025/10/02 19:48:4420.名無しさん2yK7Ahttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1973662339389112320/pu/vid/avc1/480x270/1lQcZsfNjN7m83C0.mp4https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973636933818654721/pu/vid/avc1/480x270/LLqYEmyfd3kbmIn_.mp4https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973064110264008704/pu/vid/avc1/1280x720/gN3IKD-_GkUM4VOG.mp4https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973549059916038144/pu/vid/avc1/576x1024/ibA010fcdEI9eujJ.mp42025/10/02 19:50:4921.名無しさんgSurQくそ暑いときにいったけど混んでねえよ2025/10/02 19:51:1022.名無しさんiqWcf情緒が売りだった京都がだよ。マナーもモラルも情緒も無い外人だらけで物価も高いとなったら日本人が行く訳ないでしょ2025/10/02 19:57:3623.名無しさんgo9AD京都なんて人混み観に行くようなもんだ2025/10/02 20:00:4824.名無しさんtZeGkよかったじゃん、このままゼロを目指そうぜそれが民意だよ2025/10/02 20:01:2825.名無しさんTSS1J日本人はもれなく貧乏なんだから疎まれて当たり前。2025/10/02 20:02:0526.名無しさんo7f7u新潟県オヌヌメ理由1観光地として外人には刺さらないし魅力なし外国人観光客すら滅多に見ない理由2ド田舎であるがゆえ食いモンはやたらうまい理由3意外と交通機関は発達してるので行きやすい2025/10/02 20:03:4027.名無しさん0ELmY京都の穴場は日本人でごった返しだろw2025/10/02 20:28:1628.名無しさんRfjR6神社仏閣見ても面白くないだろ海外の建物みたいに対して立派でもないし2025/10/02 20:34:5429.名無しさんwQ2792年連続行ってるけどいいところだよ2025/10/02 20:39:0230.名無しさんaoARs京都に日本人なんておらん2025/10/02 20:51:2631.名無しさんOYJ4D外国人いなくなったら、また行くよ2025/10/02 20:55:5032.名無しさんS6udB>>26新潟人は年間日射量か少ないためにセロトニン不足で暗くて陰湿。2025/10/02 20:58:5833.名無しさんiLoGw>>28俺はヴェルサイユ宮殿やらタージ・マハルやら紫禁城やらアンコールワットやらを散々観た後で日本の神社仏閣を改めて観て、初めてその佳さが分かったな2025/10/02 20:59:2534.名無しさん9NixQもう VR だけの旅行にしましょう円安だから 海外旅行行かれないので国内旅行が唯一の楽しみだったのに外国人に占領されてるみたいで 混雑して もう行きたくないわ誰か 取材班で VR の情報をたくさん撮影してこいよ それをネットに上げて それを見るだけでいいよ2025/10/02 21:01:5735.名無しさん9NixQ旅行は もともと 面倒なんだから それでさらに予定組むのも難しくなりお金も高くなり外国人がいて混雑して好きなとこも回れない 仕方なく帰ってくるような旅行ならしない方がいい2025/10/02 21:02:5936.名無しさん0034k自分も10年ほど前までは何度も京都(+大阪方面)へ足を運んでいたけど今では完全にご無沙汰だよその代わり親が行くようになったw(今の惨状はしっかり聞いている)あとは関西の連れとそのあたりの話をすることもある2025/10/02 21:04:1337.名無しさん16sAA北海道来いよもう秋だぞ2025/10/02 21:04:2938.名無しさん0034k>>7その穴場さえも、今後数年でしらみつぶしに潰されて行くんじゃないかなぁ2025/10/02 21:04:5339.名無しさん0034k>>35関東ベースで動いているけど、個人的には長野周辺(野辺山以西~諏訪~松本~上田)あたりが最近では行ける範囲の限界だなリピートなどで何度も行っている場所があるとは言え、泊りも極力回避したいと言うのはあるそのあたりでインバウンドが凄いのは松本、特に松本城周辺だな2025/10/02 21:09:0940.名無しさんVY6lZ京都は性格が悪いからな中国人で苦労したほうがいい2025/10/02 21:12:1941.名無しさんVY6lZ>>7○○が空いてるよ。とかツイートすると中国人が押し寄せるから注意2025/10/02 21:14:3442.名無しさんTgBRl京都はぼったくりだから、食事はコンビニで済ます2025/10/02 21:15:4343.名無しさんndAtR京都に限らず公務員てアホだけど上には服従のカスの寄せ集めで構成された組織だから上の顔色しか見てないそれが実情です2025/10/02 21:18:1744.名無しさんrgEdEぶぶ漬けを頭からぶっかけるしかない2025/10/02 21:58:1245.名無しさん2k3Hc京都より名古屋の方が鬼門だけどね京都は長年観光で成り立っている所だから昔から一定数ロクでもない店有るけど意外に魚介とかリーズナブルで美味しい所あるけど、害人特化になると消えるのだろうね真面目にやっている所が窮地に立って居るのが今の日本の観光地なんだかなーだよ、ホント2025/10/02 22:06:0146.名無しさんt7b0j京都と言えば”一見さんおことわり”のしきたりが当たり前?最初から行くつもりもない。仮に紹介者がいたとしてもお高く止まっているような姿勢はとても”おもてなし”とは縁遠い存在。小ばかにしてないか?。いったいなにさまのつもり!2025/10/02 22:13:2147.名無しさんPst3i望みどおりだろ 貧乏な日本人は来るなってこと2025/10/02 22:45:4448.名無しさんd0Meq100年前から変わらない。奈良がバレてしまったのは残念。2025/10/02 23:42:40
【参政党】豊田真由子氏が涙の演説「われわれは外国人を差別しない。皆さんが間違っている。皆さんが参政党を差別している。皆さんは差別主義者ですか。皆さんはレイシストですか。違うだろー」ニュース速報+1739222025/10/02 23:45:54
京都なんて誰が行くか
まともな奴は避けるし
京都住みのおれとしてもそれが正しいと思う
本当にひどい
マナーもへったくれもない
お前貧乏なんだってよ
2030年は訪日外国人旅行者数6千万人、消費額15兆円を目指す方針を発表
2024. 2. 21
日本政府は、「2030年に訪日外国人旅行者数6,000万人、消費額15兆円を達成する」という壮大な目標を掲げています。
※ 2024年の消費額は8兆1395億円、客数は3686万9900人でともに過去最高となった。円安効果も下支えし、国内のアパレル業界の市場規模並みの消費額となった。
松江とか、松山とか?
あんなもん日本人が行くとこではない
欧米人が急激に増えた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973636933818654721/pu/vid/avc1/480x270/LLqYEmyfd3kbmIn_.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973064110264008704/pu/vid/avc1/1280x720/gN3IKD-_GkUM4VOG.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1973549059916038144/pu/vid/avc1/576x1024/ibA010fcdEI9eujJ.mp4
混んでねえよ
それが民意だよ
理由1
観光地として外人には刺さらないし魅力なし外国人観光客すら滅多に見ない
理由2
ド田舎であるがゆえ食いモンはやたらうまい
理由3
意外と交通機関は発達してるので行きやすい
海外の建物みたいに対して立派でもないし
いいところだよ
新潟人は年間日射量か少ないためにセロトニン不足で暗くて陰湿。
俺はヴェルサイユ宮殿やらタージ・マハルやら紫禁城やらアンコールワットやらを散々観た後で日本の神社仏閣を改めて観て、初めてその佳さが分かったな
円安だから 海外旅行行かれないので国内旅行が唯一の楽しみだったのに外国人に占領されてるみたいで 混雑して もう行きたくないわ
誰か 取材班で VR の情報をたくさん撮影してこいよ それをネットに上げて それを見るだけでいいよ
今では完全にご無沙汰だよ
その代わり親が行くようになったw(今の惨状はしっかり聞いている)
あとは関西の連れとそのあたりの話をすることもある
その穴場さえも、今後数年でしらみつぶしに潰されて行くんじゃないかなぁ
関東ベースで動いているけど、個人的には長野周辺(野辺山以西~諏訪~松本~上田)あたりが
最近では行ける範囲の限界だな
リピートなどで何度も行っている場所があるとは言え、泊りも極力回避したいと言うのはある
そのあたりでインバウンドが凄いのは松本、特に松本城周辺だな
○○が空いてるよ。とかツイートすると中国人が押し寄せるから注意
上の顔色しか見てない
それが実情です
京都は長年観光で成り立っている所だから昔から一定数ロクでもない店有るけど
意外に魚介とかリーズナブルで美味しい所あるけど、害人特化になると消えるのだろうね
真面目にやっている所が窮地に立って居るのが今の日本の観光地
なんだかなーだよ、ホント
最初から行くつもりもない。仮に紹介者がいたとしても
お高く止まっているような姿勢はとても”おもてなし”とは
縁遠い存在。小ばかにしてないか?。いったいなにさまのつもり!