【資材】万博リング復興住宅に活用 能登地震被災の石川・珠洲最終更新 2025/10/01 17:581.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9ab34244253927873cac73a43abab87d7a6a622025/10/01 15:59:4263コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんAeNuQ新品の材料でお願いします2025/10/01 16:01:183.名無しさんZUjDkそういう使われ方は想定外だったな・・・w2025/10/01 16:02:054.名無しさん8TjwY潮風と雨でふきさらしの木材か2025/10/01 16:03:315.名無しさん4Zc3Q能登「廃材イラネ」2025/10/01 16:08:466.名無しさん4Zc3Qゴミを押し付けるのやめてもらっていいですかね?2025/10/01 16:09:067.名無しさんOtLWY何ヶ月も雨にさらされてた木材2025/10/01 16:10:028.名無しさんOtLWYそれより100億円だっけ?能登に返せよ2025/10/01 16:10:319.名無しさんCGWtzチップの圧縮材は少しずつ膨らむぞそれでもいいなら勝手に使え2025/10/01 16:10:3910.名無しさんYT5Uv不法投棄と思ったが、どっかの砂みたいに自治体がやれば合法投棄2025/10/01 16:14:2511.名無しさん4Kiai復興住宅を新しく用意した方が安くなる予感2025/10/01 16:14:4212.名無しさんwcUoc結局は太陽の塔だけ残して?・・・w2025/10/01 16:14:4713.名無しさん76LB9>>11解体して防腐処理して加工して運ぶのだからね税金使った中抜きだろうね2025/10/01 16:17:2214.名無しさんQUAZ8泣きそう。2025/10/01 16:18:1415.名無しさんXkG7O廃材の押し付けマジでくたばれクソッタレどもが2025/10/01 16:20:0116.名無しさんZClp1縄文人の道路整備技術はかなり高いぞ!w現代でも使えるぞ!w2025/10/01 16:20:3717.名無しさん1YOKt>>8能登って1兆円以上復興資金を投じているけど、この体たらくなんだぜ2025/10/01 16:20:5518.名無しさんRUlid能登「現金でお願いします」2025/10/01 16:21:1519.名無しさん42exD野晒しで朽ちてきてる木を再利用とか流石です2025/10/01 16:22:0820.名無しさん42exDしかもこれ国産ではなく輸入材w2025/10/01 16:22:5321.名無しさんgfDsFまたパソナが儲かるの?2025/10/01 16:24:2422.名無しさんVvxoH人員と資材を復興に回せって言ってたけどやっと実現したのか2025/10/01 16:25:0823.名無しpFJFl竹中の兄弟が2度儲けるのか2025/10/01 16:27:1824.名無しさんd8QNYお笑いの街らしくて微笑ましいなお待たせしましたって渡す奴の人選は大阪の腕の見せ所2025/10/01 16:29:4625.名無しさんXtvDS維新材木店が販売をするのかな?2025/10/01 16:37:5926.名無しさんa11yaまだ復興してない事に驚き2025/10/01 16:38:2427.名無しさんGRHal酷でーもう発想が鬼畜2025/10/01 16:39:0928.名無しさんmftH3とうとう狂ったか2025/10/01 16:40:1629.名無しさんhSEID虫が湧いてる2025/10/01 16:42:3030.名無しさんop7Qt建材を寄付して建設費もたいそう儲かったらしい万博の上がりで払ってあげなよ太っ腹な吉村はん2025/10/01 16:43:0031.名無しさんGRHal木材って運送、加工するのに金がかかるんであって、日本の山林の木なんてタダ同然2025/10/01 16:48:1232.名無しさんOtLWY>>17万博のせいもあり工事費が上がってるのもあるし根本的に中抜きして復興に何割行ってるのか不明だわ2025/10/01 16:48:4133.名無しさんGRHalぶっとい木材の再加工がいるのでコストばかりかかる これがイシンの全て2025/10/01 16:51:5034.名無しさんzFu7k加工しないと使えないのは当たり前だけど正規の寸法で新しく作る集成材の方がコストが安いのでは?それと風雨にさらされた集成材の方が明らかに耐用年数が短いと思うんだがランニングコスト的に見合うのかよ仮住まいとはいえ地震で家を失った人達に強度に疑いのある住宅を提供するのはおかしくない?2025/10/01 16:52:1235.名無しさんiX3sW>>23リングに儲けろ2025/10/01 16:53:1936.名無しさんOtLWY>>34大阪副都心庁舎に使えって話だわ2025/10/01 16:54:4137.名無しさんc0OcUそもそも万博建設のせいで能登の復興が遅れたんだからな2025/10/01 17:05:1138.名無しさん1YOKt>>32国土交通省のデータだと、人より材料の価格高騰が主因2025/10/01 17:05:3139.名無しさん1YOKt>>34復興公営住宅とは被災世帯の恒久的な住まいの確保を支援するものです。(七尾市の説明を抜粋)仮居住まいじゃないよ。2025/10/01 17:07:4240.名無しさんLvXY2え?なんか腐食してそうwww2025/10/01 17:07:4641.名無しさんbTOcT優先順位逆だろ2025/10/01 17:15:1842.名無しさん1YOKt>>41万博の製造よりあとから土地選定始めた復興住宅のほうが当然優先順位は低い2025/10/01 17:16:4843.名無しさんRAT7y虫食い木材じゃ欠陥住宅だよ無償提供だよな、金取ったらキチガイの所業だぞ2025/10/01 17:17:0444.名無しさん8igV0さんざん後回しにされた挙げ句、万博で出た捨てる場所の無いゴミを都合よく押し付けられるのか。能登の人間は怒っていいぞ2025/10/01 17:18:2645.名無しさんVUscmマジで喧嘩売ってるとしか思えない2025/10/01 17:23:0946.名無しさんi7zhVインチキ国外樹木この木なんの木中抜きだバカ!2025/10/01 17:24:2347.名無しさんwfieM呪われてそう2025/10/01 17:25:0848.名無しさんoqR54新品にしろよ2025/10/01 17:26:3049.名無しさん9JtNK人材泥棒復興の妨げ万博さんざん先食いしてカビだらけにいらなくなったので被災地へポイw2025/10/01 17:26:4650.名無しさんqeEkn万博リング作らず初めから能登に回せばよかったのに能登復興を支える資材は送りましたからリングなくなりましたの方が国際イメージよくね見せ方は再検討だけどさ2025/10/01 17:31:5751.名無しさん83dMN失敗した万博の補填、必死だな。2025/10/01 17:33:1252.名無しさん9M2tu全部【箸】に加工して外国人に買ってもらおう2025/10/01 17:35:4953.名無しさんiZj8Wなんでみんな、こんなに性格が歪んでるの?2025/10/01 17:43:5254.名無しさんJxveNゴミ処理に金掛かるから押し付けようとしてるだけだろまともな業者は潮風に晒された廃材なんか使わねえよ恐らく価格も普通の木材買ったほうが安いぜ2025/10/01 17:44:0155.名無しさんlO9DQあのリングすごかった全部残すべき2025/10/01 17:46:0756.名無しさん6dwzJとても丈夫な住宅が出来そうだ2025/10/01 17:47:4057.名無しさんLn6Kn万博やらなければその分のお金もっと早く能登に回せたのに2025/10/01 17:50:3858.名無しさん8igV0>>56だったら大阪府市の庁舎はすべて大屋根リングの廃材で建てればいいだろ2025/10/01 17:51:0359.名無しさんR5Regこれは酷いwww2025/10/01 17:52:0660.名無しさんJxveN>>52ベニヤやパーチと同じようにクズ木材を接着剤で固めたやつだぞそんなもん箸にもならんわ2025/10/01 17:52:4061.名無しさんJxveN>>53大阪人って歪んでるよね2025/10/01 17:53:1662.名無しさんR5Reg>>26西日本豪雨にしろ、結構時間がかかってるからなw2025/10/01 17:54:5163.名無しさん600FR>>61穢多村は東北生まれの東北育ちなんだが2025/10/01 17:58:39
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+4751094.12025/10/01 18:01:12
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+7611003.42025/10/01 18:01:40
能登に返せよ
それでもいいなら勝手に使え
解体して防腐処理して加工して運ぶのだからね
税金使った中抜きだろうね
マジでくたばれクソッタレどもが
現代でも使えるぞ!w
能登って1兆円以上復興資金を投じているけど、この体たらくなんだぜ
お待たせしましたって渡す奴の人選は大阪の腕の見せ所
太っ腹な吉村はん
万博のせいもあり工事費が上がってるのもあるし
根本的に中抜きして復興に何割行ってるのか不明だわ
正規の寸法で新しく作る集成材の方がコストが安いのでは?
それと風雨にさらされた集成材の方が明らかに
耐用年数が短いと思うんだがランニングコスト的に見合うのかよ
仮住まいとはいえ地震で家を失った人達に強度に疑いのある
住宅を提供するのはおかしくない?
リングに儲けろ
大阪副都心庁舎に使えって話だわ
国土交通省のデータだと、人より材料の価格高騰が主因
復興公営住宅とは被災世帯の恒久的な住まいの確保を支援するものです。(七尾市の説明を抜粋)
仮居住まいじゃないよ。
万博の製造よりあとから土地選定始めた復興住宅のほうが当然優先順位は低い
無償提供だよな、金取ったらキチガイの所業だぞ
都合よく押し付けられるのか。能登の人間は怒っていいぞ
この木なんの木
中抜きだバカ!
復興の妨げ万博
さんざん先食いして
カビだらけに
いらなくなったので被災地へポイw
能登復興を支える資材は送りましたからリングなくなりましたの方が国際イメージよくね
見せ方は再検討だけどさ
まともな業者は潮風に晒された廃材なんか使わねえよ
恐らく価格も普通の木材買ったほうが安いぜ
全部残すべき
もっと早く能登に回せたのに
だったら大阪府市の庁舎はすべて大屋根リングの廃材で建てればいいだろ
ベニヤやパーチと同じようにクズ木材を接着剤で固めたやつだぞ
そんなもん箸にもならんわ
大阪人って歪んでるよね
西日本豪雨にしろ、結構時間がかかってるからなw
穢多村は東北生まれの東北育ちなんだが