【国際】「イタリア人の逆鱗に触れることに」 ナポリタンよりも許せない 日本の「魔改造」パスタとは最終更新 2025/10/01 15:261.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3237580531e493e63c29c43f88cfb950a8759c2025/10/01 13:41:0336コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんwYUj8>>1どうでもいいけどクリームパスタって呼べばいいだけの話一番おかしいのはペペロンチーノだろアレに具材を山程入れたものは今後「ペロペロチンチン」と呼ぶこと2025/10/01 13:46:233.名無しさんxnYAN明太パスタは許されたイタリア人も唸る旨さだからな2025/10/01 13:46:244.名無しさんoJ2sf>>1もうええ2025/10/01 13:47:015.名無しさんZUjDk結局はペペロンチーノ貧乏人のパスタみたいなやつが・・・一番なんやと?w2025/10/01 13:48:076.名無しさんwpuNX新潟生まれのイタリアンは? パスタじゃなきゃいいのか2025/10/01 13:48:157.名無しさんEXq4fイタリア人は仕返しに、そばにオリーブオイルと岩塩を掛けて食ったらいい。2025/10/01 13:48:398.名無しさんSVYI2味良いなら魔改造じゃなく改良なんですが2025/10/01 13:49:319.名無しさんYT5Uv米騒動でパスタも食ってみたが、結局うどんやそばが上手いと再確認できただけだったな特にそばが案外手軽で、今ではうどんより好きになったな2025/10/01 13:49:4510.名無しさん3mcHr日本人はカルフォルニアロールに寛大なのになんとイタリア人の精神は狭量なことか2025/10/01 13:51:3511.名無しさんZUjDk一年半くらい毎日パスタ食ったが結局行き着いたのはペペロンチーノかミートソースカルボナーラとかすぐ飽きますよw2025/10/01 13:51:4712.名無しさん4sPUCイタリア人怒り過ぎこの前もイギリスに激怒してただろが2025/10/01 13:56:4613.名無しさんUk0HW味越えて文句言うのは只の嫉妬だからなあ2025/10/01 13:57:0614.名無しさんbzZ5x最近NHKで再放送しているマルコポーロの冒険を毎週観ているけど馬乳酒飲んでモンゴル人に馴染んでいるよ、あの主人公イタリア人も先人を見習って他国の文化に寛容になれよ2025/10/01 13:58:2415.名無しさん0taV2>>7普通にうまそうw2025/10/01 13:59:4116.名無しさん6rp2t>>10ね寿司が天ぷらになっても平常心よ絶対食わねぇが2025/10/01 14:00:1317.名無しさん1pSJvパスタ折るぞオラァ2025/10/01 14:00:4918.名無しさん7Erl1>>17ココに乾燥したパスタの束がひと束あるだろ?これはひと束では簡単に折れる…では…3束集まれば…?これも簡単に折れる…2025/10/01 14:04:4019.名無しさんEx9Jnんなこと言い出したらカレーとかラーメンとか洋食中華はみんな魔改造モノだろ。本場とは似ても似つかなくなってる。日本人の口に合うように改造しただけ。文句言うな。2025/10/01 14:15:5820.名無しさん5BYVb全くの出鱈目記事ローマでも生クリームや牛乳を入れる店は沢山有るぞ卵も全卵だったり黄卵のみだったり色々ある卵かけご飯をどう食べるのが正解か?みたいなもんだ2025/10/01 14:16:1721.名無しさんW2scGグァンチャーレって珍味の名前やったんかw2025/10/01 14:16:5222.名無しさんbg6ESパスタを半分に折ります2025/10/01 14:37:2823.名無しさんkyrM0寿司の起源は日本じゃねえから2025/10/01 14:38:4524.名無しさん1Cani>>10カリフォルニアロールが江戸前巻きを名乗ったら怒るだろ2025/10/01 14:46:0225.名無しさん26Nyjこのパスタへの取り組み方をみると、イタリア人って俺が思ってたよりずっと真面目なんじゃね2025/10/01 14:51:2826.名無しさんpWt5Z黒コショウを入れないベーコンとクリームの入ったカルボナーラは認められないだろうなカルボナーラというのはカーボンこと炭を黒コショウに見立ててるんだからこれをこれでもかというくらい入れてないとな2025/10/01 14:52:4827.名無しさん9mLvl寿司だって好き勝手されてるんだからお互い様だよ2025/10/01 14:57:1028.名無しさんpqr9lカルボナーラうどんは、同評価されるんだろうか2025/10/01 14:57:1929.名無しさんMZAZEあーなんやイギリス人にもクレーム付けていただろうイタリア大使館だか…2025/10/01 15:14:3030.名無しさんRAT7yあれは元々スパゲッティとして広まった物でパスタ料理で出すから怒られる2025/10/01 15:16:0831.名無しさんZaVPhイタリアの方にとって、カルボナーラは、オフクロの味。卵とパスタの家庭の味なんだと思うよ。2025/10/01 15:16:3532.名無しさんMZAZE納豆卵マヨネーズ大根おろしパスタ俺の新人の頃の魔改造2025/10/01 15:17:0133.名無しさんOGNybインド人もびっくり、カレーうどん2025/10/01 15:17:1334.名無しさん3Plej聞いてるか山岡おい2025/10/01 15:23:4035.名無しさんb08eb明太モノにはやたらガーリックをきかせてあるのでパス2025/10/01 15:24:3436.名無しさんNwIkF今のローマパスタを遡ると古典原型パスタに行き着くんだわ2025/10/01 15:26:39
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+7221108.72025/10/01 15:26:46
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+3341021.52025/10/01 15:26:28
どうでもいいけどクリームパスタって呼べばいいだけの話
一番おかしいのはペペロンチーノだろ
アレに具材を山程入れたものは今後「ペロペロチンチン」と呼ぶこと
イタリア人も唸る旨さだからな
もうええ
新潟生まれのイタリアンは? パスタじゃなきゃいいのか
特にそばが案外手軽で、今ではうどんより好きになったな
なんとイタリア人の精神は狭量なことか
カルボナーラとかすぐ飽きますよw
この前もイギリスに激怒してただろが
馬乳酒飲んでモンゴル人に馴染んでいるよ、あの主人公
イタリア人も先人を見習って他国の文化に寛容になれよ
普通にうまそうw
ね
寿司が天ぷらになっても平常心よ
絶対食わねぇが
ココに乾燥したパスタの束がひと束あるだろ?
これはひと束では簡単に折れる…
では…3束集まれば…?
これも簡単に折れる…
洋食中華はみんな魔改造モノだろ。
本場とは似ても似つかなくなってる。
日本人の口に合うように改造しただけ。
文句言うな。
ローマでも生クリームや牛乳を入れる店は沢山有るぞ
卵も全卵だったり黄卵のみだったり色々ある
卵かけご飯をどう食べるのが正解か?みたいなもんだ
カリフォルニアロールが江戸前巻きを名乗ったら怒るだろ
カルボナーラというのはカーボンこと炭を黒コショウに見立ててるんだから
これをこれでもかというくらい入れてないとな
パスタ料理で出すから怒られる
俺の新人の頃の魔改造
おい