【厚労省】風邪や小児インフルへの「抗菌薬」の処方、保険適用は認めず 「効果がないため」アーカイブ最終更新 2025/10/01 13:101.北あかり ★???診療報酬の審査を担う厚生労働省所管の「社会保険診療報酬支払基金」は、風邪や小児のインフルエンザなどに抗菌薬を医師が処方しても、原則として、公的医療保険の適用を認めないとする方針を医療機関に通知した。ほとんどの風邪や、インフルエンザに対して抗菌薬は効果がないため、適正な処方を促すことが目的だ。抗菌薬は、細菌による感染症を治療する医薬品。風邪の多くやインフルエンザは、細菌ではなくウイルスが原因で起こることから、国立健康危機管理研究機構(JIHS)は「抗菌薬はウイルスには効かない」として、適切な使用を呼びかけている。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29678370/2025/09/30 19:47:2623すべて|最新の50件2.名無しさん71fRA日本がどれだけ耐性菌防ごうとしても他の国が風邪に抗菌薬処方しまくってるから意味ないべ2025/09/30 19:48:203.名無しさんl0WhZさすがのゴミ厚労省も認めざるを得んか2025/09/30 19:49:134.名無しさんZ0tEoコンドロイチンのお陰です2025/09/30 19:53:195.sagex1UT4ベランダジャンプ選手権に使います2025/09/30 20:17:136.名無しさんVrtgbラスビック出なくなるなあキョーリン製薬ホールディングスざまあ2025/09/30 20:39:577.名無しさんfWGFv>>1かぜ2025/09/30 21:39:598.名無しさんfWGFv風邪、インフル、コロナは菌ではなくウイルスだからね未だに抗生物質処方する医者は藪だよ2025/09/30 21:40:509.名無しさんfWGFv>>2は?風邪はウイルス性疾患なので菌は全く関係ないですよあなたは50年前からタイムスリップしてきましたか?2025/09/30 21:42:0210.名無しさんfWGFv>>1金儲けのために風邪で抗生物質を処方していた医師ザマーww2025/09/30 21:43:2211.名無しさんlqFz5>>1合併症には効くみたいだけどそれはそれで別口で処方しろってことか?2025/09/30 21:51:5712.名無しさんkOz8Jそもそもウイルスに対抗出来る薬が存在しない。人間が持つ免疫機能で何とかするしか無い。それを活用する方法がワクチン。2025/09/30 22:40:4913.名無しさんkOz8J>>9風邪は症状名なので、細菌性でも起こりうる。単なる疲労でも然り。ウイルスに限定される話では無い。2025/09/30 22:42:5414.名無しさん35tXS抗菌剤親知らず抜いて大穴開いた後だったか、歯医者で処方されたような記憶があるわ2025/10/01 00:34:4515.名無しさんg1UKKこれ、ほとんどの病院で出てないから意味ないのでは?溶連菌の時からだよね、出るの。2025/10/01 06:16:1016.名無しさんOzK7tマイコプラズマは菌だから抗菌剤が効くはずだけど、耐性菌で去年苦しんだ2025/10/01 10:14:3717.名無しさん1QbAP>>15いや、とりあえず出るじゃんウイルスか細菌か分かんないから抗生物質出しときますねって2025/10/01 10:16:2118.名無しさん1QbAP細菌だったら抗生物質効くんだから、今まで通りでいいと思うけどそれより美容目的のシナールとかハイチオール、ヒルドイドを保険外にすべきだよ2025/10/01 10:18:1519.名無しさん1QbAPあと、美容目的のトラネキサム酸もトランシーノ売ってるわけだし処方箋を出すな2025/10/01 10:19:1820.名無しさんMzNeY細菌性の場合もあるわけだが2025/10/01 10:41:5221.名無しさんQ39p3効果がないだけではなくて害があるから。2025/10/01 11:02:0922.名無しさんbR2s1>>20細菌性のインフル?2025/10/01 11:03:0423.名無しさんCNGUYあらら細菌の感染症なんて風邪と区別つかないし初期治療で出遅れたら普通に死ぬのにw2025/10/01 13:10:27
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+348594.42025/10/13 00:18:56
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+2754602025/10/13 00:26:58
ほとんどの風邪や、インフルエンザに対して抗菌薬は効果がないため、適正な処方を促すことが目的だ。
抗菌薬は、細菌による感染症を治療する医薬品。風邪の多くやインフルエンザは、細菌ではなくウイルスが原因で起こることから、国立健康危機管理研究機構(JIHS)は「抗菌薬はウイルスには効かない」として、適切な使用を呼びかけている。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29678370/
他の国が風邪に抗菌薬処方しまくってるから意味ないべ
出なくなるなあ
キョーリン製薬ホールディングス
ざまあ
かぜ
未だに抗生物質処方する医者は藪だよ
は?
風邪はウイルス性疾患なので菌は全く関係ないですよ
あなたは50年前からタイムスリップしてきましたか?
金儲けのために風邪で抗生物質を処方していた医師ザマーww
合併症には効くみたいだけどそれはそれで別口で処方しろってことか?
人間が持つ免疫機能で何とかするしか無い。
それを活用する方法がワクチン。
風邪は症状名なので、細菌性でも起こりうる。
単なる疲労でも然り。
ウイルスに限定される話では無い。
親知らず抜いて大穴開いた後だったか、歯医者で処方されたような記憶があるわ
いや、とりあえず出るじゃん
ウイルスか細菌か分かんないから抗生物質出しときますねって
それより美容目的のシナールとかハイチオール、ヒルドイドを保険外にすべきだよ
トランシーノ売ってるわけだし処方箋を出すな
細菌性のインフル?
細菌の感染症なんて風邪と区別つかないし初期治療で出遅れたら普通に死ぬのにw