【サッカー】年間5千万円に安すぎるの批判・・・日産スタジアム命名権、横浜市が契約更新方針を再検討 山中市長「見通し甘かった」アーカイブ最終更新 2025/09/30 16:071.影のたけし軍団 ★???港北区の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)に関し、横浜市と命名権(ネーミングライツ)を保有する日産自動車が来年3月から1年間限定で年間5千万円で契約更新する方針を市が再検討することになった。9月26日の定例会見で山中竹春市長が「担当局の見通しが甘かった」として、担当のみどり環境局に再検討するように指示したことを明らかにした。日産は2005年に同競技場の命名権を取得し、「日産スタジアム」と命名。21年から5年間は、ほかの2施設と合わせて総額6億円で契約していた。経営再建中の日産は、来年3月以降の契約に関し、年間5千万円の1年契約を市に求め、市はこれに応じる方針を示していた。この方針を9月19日の市会常任委員会で報告したが、市議から「年間5千万円は安すぎる」などの批判的な意見が出ていた。会見で山中市長は名称変更後に案内看板の付け替えや地域への説明が生じることを踏まえ、「もっと早い対応をしなければならなかった」と手続きに問題があったとの認識を示した。市会で方針が示されてから1週間での「再検討」に、市議からは「まずは議会に説明すべき」、「市長が部下である職員に責任を押し付けるのは良くない」などの声が出ている。https://www.townnews.co.jp/0104/2025/09/28/804203.html#:~:text=%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A02025/09/29 14:45:2822すべて|最新の50件2.名無しさん0c5JD5千円で充分だろ2025/09/29 14:47:193.名無しさん6YarWBYDスタジアムになったら衝撃だけどな。2025/09/29 14:50:094.名無しさんMP6Cc作家なら一軒家でOK2025/09/29 14:51:075.名無しさんdeS59デカすぎ陸上トラック有で評判すこぶる悪いし解体でいいんじゃない2025/09/29 14:52:326.名無しさん6YarW神奈川だしなあ。2025/09/29 15:00:007.名無しさんtE6Uq日産の株で差額払えばいいよ2025/09/29 15:02:418.名無しさんKUBgH崎陽軒に6億円出してもらいなさいシューマイ弁当スタジアム2025/09/29 15:03:399.名無しさんcAlby小机スタジアム2025/09/29 15:08:5510.名無しさんi22dy看板を全て付け替えたら億円単位にはなるのでは年間5千万円プラス初期費用10億円は最低でも必要だろ2025/09/29 15:37:1511.名無しさんhUxgP>>7役員報酬ちょちょいと削れば5000万ぐらい軽く出せるはず2025/09/29 15:55:4412.名無しさんvvMsxなんであんな酷いスタジアムを作ったのかねえ。立地も糞だし陸上トラックも殆ど使ってないのでは。2025/09/29 15:57:3113.名無しさんhUxgP>>12当時の三ツ沢はボロボロだったからな2025/09/29 15:58:1914.名無しさんol8Vhノジマスタジアムとかファンケルスタジアムとか2025/09/29 16:24:1615.名無しさん3yTjzホリエモンスタジアム2025/09/29 16:28:1916.名無しさんRRTHZポークスタヂアム2025/09/29 22:00:0117.名無しさん3Ie3a今の潰れかけた日産が、そもそも1年間でも命名権を持つのがおかしい。日産社員からしたら、早くムダな契約は解除しろよと思っているだろう。2025/09/30 07:15:1618.名無しさんkngUj社長やすーいスタジアムにしてコンサートだな2025/09/30 07:21:5119.名無しさん7YrD0ほらみろや各所の交通案内や標識のかけかえのコストで〜とか識者ぶってた奴は何なの2025/09/30 08:53:0620.名無しさんkjBhr新聞の1ページ広告3回分くらいの値段か安すぎだな2025/09/30 09:04:0821.名無しさん8N01p好きにしろ値付けは自由だその市議とやらが相場に詳しいとは思えんがね2025/09/30 12:06:2022.名無しさんYfsdw>>17役員報酬の方が無駄5000万円なんて役員1人切ったらお釣りが金額2025/09/30 16:07:06
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+2421735.52025/10/09 15:30:26
9月26日の定例会見で山中竹春市長が「担当局の見通しが甘かった」として、担当のみどり環境局に再検討するように指示したことを明らかにした。
日産は2005年に同競技場の命名権を取得し、「日産スタジアム」と命名。21年から5年間は、ほかの2施設と合わせて総額6億円で契約していた。
経営再建中の日産は、来年3月以降の契約に関し、年間5千万円の1年契約を市に求め、市はこれに応じる方針を示していた。
この方針を9月19日の市会常任委員会で報告したが、市議から「年間5千万円は安すぎる」などの批判的な意見が出ていた。
会見で山中市長は名称変更後に案内看板の付け替えや地域への説明が生じることを踏まえ、「もっと早い対応をしなければならなかった」と手続きに問題があったとの認識を示した。
市会で方針が示されてから1週間での「再検討」に、市議からは「まずは議会に説明すべき」、「市長が部下である職員に責任を押し付けるのは良くない」などの声が出ている。
https://www.townnews.co.jp/0104/2025/09/28/804203.html#:~:text=%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0
シューマイ弁当スタジアム
年間5千万円プラス初期費用10億円は最低でも必要だろ
役員報酬ちょちょいと削れば5000万ぐらい軽く出せるはず
当時の三ツ沢はボロボロだったからな
日産社員からしたら、早くムダな契約は解除しろよと思っているだろう。
各所の交通案内や標識のかけかえのコストで〜とか識者ぶってた奴は何なの
安すぎだな
値付けは自由だ
その市議とやらが相場に詳しいとは思えんがね
役員報酬の方が無駄
5000万円なんて役員1人切ったらお釣りが金額