【JICA】ホームタウン事業を撤回 西田亮介氏「断固として正当性を説明するべきだった」アーカイブ最終更新 2025/09/29 08:251.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2ab7ae243ffd8a41a13bc8883b0433e5460d272025/09/27 16:06:3447すべて|最新の50件2.sageAkOZBカネのやりとりがあると厄介だろうね2025/09/27 16:09:083.名無しさんOJRKl西田って誰だよと記事開いてしまった日大教授じゃねーかw2025/09/27 16:13:574.名無しさんMMRZN正当性がないから無理なんだろ2025/09/27 16:15:295.名無しさんUdOOwアフリカ人が日本人に騙されたと暴動に発展まだ?2025/09/27 16:23:156.名無しさんFYWhX国賊組織は解体あるのみ2025/09/27 16:24:297.名無しさんeNByZ「移民の受け入れ促進につながる」のは間違いないじゃんw2025/09/27 16:27:138.名無しさん5H40u正当性を説明できないことを自覚してるから撤回したんだろ。その直後に違う名称で同じような計画をすぐさま出してきたから何が何でも移民を受け入れる方針には1ミリも変更ないみたいだけど。2025/09/27 16:35:529.名無しさんNBCnmこの様子では誤解ではなさそうとしか。こそこそやるつもりだっただけだろ。2025/09/27 16:38:4910.名無しさんaOv1s日本人への信頼を獲得するための長期的な投資?なんか日本人らしくない見解だなこいつ日本人じゃないのかもな2025/09/27 16:44:0711.名無しさん374nK信頼獲得のために4都市を外国人にプレゼントするとな発想がライバーやガールズバーに入れあげているあれな弱男中年とあまり変わらく感じるのは信頼性がないからだろうな2025/09/27 17:04:4112.名無しさん374nK>>10外国人からの日本人に対する信頼だろでもその前に日本人から信頼されていないJICAであった2025/09/27 17:06:0513.名無しさんzChu4根本から間違えてね?誤解したのは日本国民じゃなくてアフリカ諸国だろそして誤解させたのがJICASNSのせいにしてんじゃねーよ2025/09/27 17:16:2314.名無しさんnkq9Dバカなのか?正当性がないんだよw日本人の多数がダメといったらダメなんだよ簡単だろ?2025/09/27 17:18:4315.名無しさんsFWvO上野千鶴子隊きたこれ2025/09/27 17:22:1916.名無しさん13uX8積極的に受け入れる代わりに各国の密林の奥に刑務所を建てて凶悪犯や5年以上の服役囚を送り込めば国内での犯罪は激減するだろうに、なんでそこを訴えないんだ?2025/09/27 17:23:0317.名無しさんe0qZZ>>14多数派が常に正しいなら今でも天動説のままだった2025/09/27 17:38:2418.名無しさんZJWAo>>1 論点のすり替えには注意しよう今回の問題や外国人労働者、移民問題を考えるときは ゛個別゛ に報道されてる記事をもとに答えを見つけようとすると論点がどんどんズレてしまう問題の本質はなにか、論点をどこか? を簡単に、的確に見つけるには自分や家族の身に置き換えるといい >>1、外国人・日本人に関係なく ゛見ず知らず゛ の人間を ゛いきなり゛ 連れてきてと「これから一緒に生活することになります」 または、勤め先の社長や上司が゛なんの前触れ前ぶれ゛ もなく゛ 言葉の通じない相手を連れてきて「〇〇くん、今日からこの人が君の同僚になる彼の世話を頼むよ」と命令されるのと同じだ2025/09/27 17:42:0119.名無しさんZJWAo>>1 >>18のつづき日本政府も、JICAも、ナイジェリア政府も、人権団体や専門家も受け入れる人を彼らが責任をもって世話してくれるワケじゃない w(常識的な話し) 彼らが本気で ゛共生社会゛ を社会をつくるなら日本の歴史や文化、国民性などを熟知した外国人と相手国の内情に精通したかなりの数の日本人を養成、そのうえで起こりうるさまざまな問題を予見し法律・条例を含めた環境整備、地域住民の理解と賛同に尽力することになる>>1 ↑ これらの下準備、理解と協力をすっ飛ばし、 ゛共生社会゛ の名のもとに事を進めていることが大問題なのだ2025/09/27 17:56:3420.名無しさん8gXkT自治体とっぱらいでJICAと外務省天下り要員で移民推進継続中。JICAのサイトでは自治体ではなく、直接、JICAにお問合せくださいと記載して絶賛推進中。対外的に中止しましたとは書いていない。正式発表してください.JICAの皆様、英語読めない上に書けないんですか。よりにもよってホームタウン計画ってアホなん?アホなんやな。2025/09/27 18:01:4521.名無しさん8O21S名前変えてまたやってるぞこいつら2025/09/27 18:04:2622.名無しさんxPFxU共生する外国人が何でクロンボのアフリカ人ばかりなんだ。2025/09/27 18:08:0223.名無しさんmn1YO正当性が説明できねえからだろアホなのかこの教授w2025/09/27 18:10:0824.名無しさんCtQkC>>23だな。後ろ暗い所が山ほどあって明るみに出ると大変なことになるから隠ぺいしたんだよコレ2025/09/27 18:14:4925.名無しさんM5scf今度はバレないようにこっそりやった方が上手く行くだろ。2025/09/27 18:20:3126.名無しさんiiYkc移民禁止2025/09/27 18:21:3927.名無しさんyHHHX「自治体MOU 人材」で検索すると「人材確保」「技能実習生受け入れ」の文字が並ぶMOU(協力覚書)の締結がたくさん出てきます。北海道✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題省海外労働管理局宮城県✕ベトナム(JICA関連)宮城県✕カンボジア宮城県メインドネシア新潟県✕ベトナム・ビンロン、ホーチミン市茨城県 ✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題省、ロンアン神奈川県✕ベトナム神奈川県綾瀬市✕ベトナム(JICA関連)木更津商工会議所✕ベトナム・ダナン市静岡県浜松市✕フィリピン・アクラン州、ダバ才市長野県✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題省愛媛県 ✕ベトナム・ベンチェ高知県✕ベトナム・ランドン福岡県北九州市 メインド・テランガナ州大分県 Xベトナム・クアンガイ省長崎県✕ベトナム・ダナンフォンド大学長野県 ✕ バングラデシュ宮城県 ✕ バングラデシュ全国ビジネスサポート協同組合連合会(NBCC)✕バングラデシュ (10万人)まだまだあるようなのですが、調べれば調べるほどに、正直この現状、この現実に打ちのめられそうです。2025/09/27 18:28:0428.名無しさんhNASM移民じゃなくて家族同伴の永住権付きの労働者の受け入れだったのにね2025/09/27 18:57:2029.名無しさんGAidW「ホームタウン」の名称が悪すぎるわw2025/09/27 18:58:2530.名無しさんkzzGiJICAの連中も自宅にアフリカ人住まわせないだろ、そう言うことだ。2025/09/27 20:33:1031.名無しさんuqerw日本の野球を教える為にアフリカのコーチを三年間呼びつけて日本に住まわせるって馬鹿じゃねーの!?AIで一瞬で学べる事を本当に JICA の職員は青年海外協力隊で亡くなった人達のうちにちゃんと毎年謝りに行けよ。何でのうのうと生きているんだよ。可哀想に何も知らない若者を騙して現地で殺されたりしたんだろう!?日本人がやる事じゃねーだろ。っていうか解体しろよ。2025/09/27 20:37:4332.名無しさん7FJvwJICAに関連して亡くなった方としては、テロ事件で犠牲になった7人の日本人のほか、ペルーで殺害された3名の専門家、タンザニアで強盗に襲われた専門家、マニラで転落死した職員がいます。テロ事件による犠牲ダッカ・レストラン襲撃人質テロ事件(2016年):JICA関係者を含む7人の日本人が犠牲になりました。テロ以外の事件ペルーでの殺害事件(1991年):共産ゲリラ「センデロ・ルミノソ」により3名の専門家が殺害されました。タンザニアでの強盗事件(1998年):帰宅途中の専門家が強盗に襲われ、殺害されました。マニラでの転落死(2001年):JICAフィリピン事務所の職員が、コンドミニアム近くで死亡しているのが発見されました。これらの事件は、国際協力活動の現場における危険性や、不測の事態に巻き込まれる可能性を示すものです。2025/09/27 21:21:2533.名無しさんSNOLF他 責 思 考2025/09/27 21:24:0634.名無しさん7FJvwJICA 海外協力隊 事故ウズベキスタンで交通事故に遭った澁谷政治さん。任地外の活動イベントに参加するため、早朝から5人乗りの乗り合いタクシーに乗車した。目的地までの400kmの道のりは周囲に何もない土の砂漠とあって、運転手は時速120kmで走行していたという。 ところが、対向車線から車の列が向かってきた。ウズベキスタンでは結婚の際、新郎新婦をはじめ親戚などが街を練り歩き、地方では飾りつけをした車数台に乗り込み移動して祝う風習がある。澁谷さんが乗ったタクシーと衝突したのは、そのうちの1台だ。新郎新婦に喜んでもらおうと思ったのか、親族の若者が乗った2台がカーチェイスをしながら向かってきました。1台がもう1台に急な追い抜きをかけてきて、こちらのタクシーは避けられずに正面衝突しました」 運転手の背後のシートに乗車していた澁谷さんは一瞬気を失ったが、目が覚めたときには運転手と共に車内で挟まれており、左ドアのガラスの破片が顔面から上半身に刺さって血だらけの状態だった。ほかに乗車していた3人は車外に飛ばされ、指を切断している乗客もいた。2025/09/27 21:24:4135.名無しさん7FJvw鈴木聖哉さんは、ニカラグアの首都からバスで40分ほどのマサヤ県で子どもたちに野球を教えていたが、社会保障改革を発端とした反政府デモが勃発。同国で活動するほかの隊員と共に一時避難のため、首都に集められていた。 被害に遭ったのは、事態の収束が見込めず、在外事務所で帰国についての説明を受けた直後だった。お昼過ぎの明るい時間帯に、事務所から徒歩10分ほどの距離にあるホテルへ同期隊員と向かう途中、ピストルを持った強盗が現れ、金品を要求された。「2人乗りのバイクが我々を追い越して止まったと思ったら、1人が降りて早口で何かをまくしたてながらこちらに歩いてきたんです。見ると手にピストルを持っていたので、同期も私も無抵抗で持っていたバッグを渡しました。ポケットも触られ、入れていたスマートフォンも取られてしまいました」 強盗が去るまで1~2分と、あっという間の出来事。発生場所は大通りから1本入った人けが少ない道だったが、ホテルに向かうには通らなければならない道だった。バッグにはタブレット端末と帰国のために下ろしてきた現金や支給されたばかりの避難手当(日本円で合計10万円程度)が入っていた。22年8月ごろには特にアフリカ地域でスリ・盗難・路上強盗などの犯罪被害数が急増した。多くはちょっとした注意を怠らなければ、避けられた事案と分析されている。↑アフリカは危険です⚠️2025/09/27 21:27:4436.名無しさんJwewqジミントー奥義、断固総裁拳!2025/09/28 02:51:3037.名無しさんF9iyW一体どういうつもりで「ホームタウン」という単語を使ったんだ?ナイジェリア政府の発表は「ホームタウン」という単語と整合性取れてるぞ2025/09/28 05:47:4938.名無しさんJwewq故郷って意味だよなおぉ、我々のために割譲してくれんのかくらいのもんだよな2025/09/28 05:58:1839.名無しさんh0h47外国人技能実習生制度で帰国した外国人と定住移民した外国人の人数を公表して貰いたいね。家族を呼び寄せた定住外国人の人数も知りたい。参政党の議員で国会で質問し国民に教えて欲しい。2025/09/28 06:11:5740.名無しさん3zBAD>>3930年ほど前からある、愛知県の外人アパートは有名違法駐車でも有名、愛知県には外人アパートが沢山あります凄く治安も悪くなり、愛知県豊田市は自動車窃盗率が全国ワーストになっていました外国人にコロされた日本人も沢山いますし、外国人は自動車の運転を控えるべき2025/09/28 06:38:5141.名無しさんh0h47>>37国連難民機関にいい顔見せたかったのだろう、国連は現在の難民政策が行き詰まっていて先進国に厄介な難民を移住させる計画を始めた。特に政情不安定な国の住民をできるだけ国外に移す計画を推進してる。日本政府の国際貢献意欲にJICAの利害が一致して今回のホームタウン構想が始まったようだ。JICAは事業縮小で存続が危ぶまれていた。経済界の要請、国際貢献、JICAの生き残りを賭けて政治家利権も絡まっての構想ですよ。一般日本国民の意志は無視です、日本の経済が回ればいいだろうそうすれば国民も潤う的勝手な思考ですね。日本の文化や治安なんか真剣に考えてない、外国人労働者を呼び込む事だけの構想であとのことは知らんよ入管や警察が取り締まればいいし外国人の世話は自治体が面倒見ればいい。入国したあとの事はJICAの範疇じゃないしね、俺は知らんよという事です。国際貢献の綺麗事で日本国民を愚弄してる。2025/09/28 07:30:0042.名無しさんyhOqZ説明できないから逃げただけだろう家族ぐるみで来てもらって定住を促進するけど移民ではないとか詭弁ですらない2025/09/28 07:45:5343.名無しさんJwewq勝利した気になってもらっては困るみたいな三下の捨て台詞みたいなのも言い出すしいろいろ終わってるわ2025/09/28 07:49:4944.名無しさんh0h47JICAから見たら一般日本国民は自分の事業構想を潰しにかかる敵に見えるんだよね。理事長からは国民を理解力の無い馬鹿扱いです。2025/09/28 08:10:4145.名無しさんp7V4J海外青年協力隊を派遣して途上国の支援をする団体だったはずが、いつの間に金融機関とつるんで怪しげな利権絡みの団体になっていやがる。職員全員アフリカ行って土人相手に汗流しで支援して来い。実際支援に行けば日本に連れてきてはいけない連中だとわかるから2025/09/28 09:11:4146.名無しさんxGOSy>>45日本政府の飼い犬なので、簡単に寝返りしたのでしょう2025/09/29 01:20:5547.名無しさんTGujd懲りてねーなこいつ誤解 じゃねーから移民促進すんなっていってんだよどアホ2025/09/29 08:25:23
日大教授じゃねーかw
その直後に違う名称で同じような計画をすぐさま出してきたから何が何でも移民を受け入れる方針には1ミリも変更ないみたいだけど。
こそこそやるつもりだっただけだろ。
なんか日本人らしくない見解だな
こいつ日本人じゃないのかもな
発想がライバーやガールズバーに入れあげているあれな弱男中年とあまり変わらく感じるのは
信頼性がないからだろうな
外国人からの日本人に対する信頼だろ
でもその前に日本人から信頼されていないJICAであった
誤解したのは日本国民じゃなくてアフリカ諸国だろ
そして誤解させたのがJICA
SNSのせいにしてんじゃねーよ
送り込めば国内での犯罪は激減するだろうに、なんでそこを訴えないんだ?
多数派が常に正しいなら今でも天動説のままだった
今回の問題や外国人労働者、移民問題を考えるときは ゛個別゛ に
報道されてる記事をもとに答えを見つけようとすると論点がどんどん
ズレてしまう
問題の本質はなにか、論点をどこか? を簡単に、的確に見つける
には自分や家族の身に置き換えるといい >>1、外国人・日本人に
関係なく ゛見ず知らず゛ の人間を ゛いきなり゛ 連れてきてと「これから
一緒に生活することになります」 または、勤め先の社長や上司が
゛なんの前触れ前ぶれ゛ もなく゛ 言葉の通じない相手を連れてきて
「〇〇くん、今日からこの人が君の同僚になる彼の世話を頼むよ」と
命令されるのと同じだ
日本政府も、JICAも、ナイジェリア政府も、人権団体や専門家も
受け入れる人を彼らが責任をもって世話してくれるワケじゃない w
(常識的な話し) 彼らが本気で ゛共生社会゛ を社会をつくるなら
日本の歴史や文化、国民性などを熟知した外国人と相手国の
内情に精通したかなりの数の日本人を養成、そのうえで起こりうる
さまざまな問題を予見し法律・条例を含めた環境整備、地域住民の
理解と賛同に尽力することになる
>>1 ↑ これらの下準備、理解と協力をすっ飛ばし、 ゛共生社会゛ の
名のもとに事を進めていることが大問題なのだ
移民推進継続中。JICAのサイトでは自治体ではなく、直接、JICAにお問合せくださいと記載して絶賛推進中。
対外的に中止しましたとは書いていない。
正式発表してください.JICAの皆様、英語読めない上に書けないんですか。よりにもよってホームタウン計画ってアホなん?アホなんやな。
アホなのかこの教授w
だな。後ろ暗い所が山ほどあって明るみに出ると大変なことになるから隠ぺいしたんだよコレ
「人材確保」「技能実習生受け入れ」の文字が並ぶ
MOU(協力覚書)の締結がたくさん出てきます。
北海道✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題
省海外労働管理局
宮城県✕ベトナム(JICA関連)
宮城県✕カンボジア
宮城県メインドネシア
新潟県✕ベトナム・ビンロン、ホーチミン市
茨城県 ✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題
省、ロンアン
神奈川県✕ベトナム
神奈川県綾瀬市✕ベトナム(JICA関連)
木更津商工会議所✕ベトナム・ダナン市
静岡県浜松市✕フィリピン・アクラン州、ダバ
才市
長野県✕ベトナム/労働・傷病兵・社会問題
省
愛媛県 ✕ベトナム・ベンチェ
高知県✕ベトナム・ランドン
福岡県北九州市 メインド・テランガナ州大分県 Xベトナム・クアンガイ省
長崎県✕ベトナム・ダナンフォンド大学
長野県 ✕ バングラデシュ
宮城県 ✕ バングラデシュ
全国ビジネスサポート協同組合連合会(NBCC)
✕バングラデシュ (10万人)
まだまだあるようなのですが、調べれば調べるほどに、正直この現状、この現実に打ちのめられそうです。
呼びつけて日本に住まわせるって馬鹿じゃねーの!?
AIで一瞬で学べる事を本当に JICA の職員は青年海外協力隊で亡くなった人達のうちにちゃんと毎年謝りに行けよ。
何でのうのうと生きているんだよ。
可哀想に何も知らない若者を騙して現地で殺されたりしたんだろう!?
日本人がやる事じゃねーだろ。
っていうか解体しろよ。
JICAに関連して亡くなった方としては、テロ事件で犠牲になった7人の日本人のほか、ペルーで殺害された3名の専門家、タンザニアで強盗に襲われた専門家、マニラで転落死した職員がいます。
テロ事件による犠牲
ダッカ・レストラン襲撃人質テロ事件(2016年):JICA関係者を含む7人の日本人が犠牲になりました。
テロ以外の事件
ペルーでの殺害事件(1991年):共産ゲリラ「センデロ・ルミノソ」により3名の専門家が殺害されました。
タンザニアでの強盗事件(1998年):帰宅途中の専門家が強盗に襲われ、殺害されました。
マニラでの転落死(2001年):JICAフィリピン事務所の職員が、コンドミニアム近くで死亡しているのが発見されました。
これらの事件は、国際協力活動の現場における危険性や、不測の事態に巻き込まれる可能性を示すものです。
ウズベキスタンで交通事故に遭った澁谷政治さん。任地外の活動イベントに参加するため、早朝から5人乗りの乗り合いタクシーに乗車した。目的地までの400kmの道のりは周囲に何もない土の砂漠とあって、運転手は時速120kmで走行していたという。
ところが、対向車線から車の列が向かってきた。ウズベキスタンでは結婚の際、新郎新婦をはじめ親戚などが街を練り歩き、地方では飾りつけをした車数台に乗り込み移動して祝う風習がある。澁谷さんが乗ったタクシーと衝突したのは、そのうちの1台だ。
新郎新婦に喜んでもらおうと思ったのか、親族の若者が乗った2台がカーチェイスをしながら向かってきました。1台がもう1台に急な追い抜きをかけてきて、こちらのタクシーは避けられずに正面衝突しました」
運転手の背後のシートに乗車していた澁谷さんは一瞬気を失ったが、目が覚めたときには運転手と共に車内で挟まれており、左ドアのガラスの破片が顔面から上半身に刺さって血だらけの状態だった。ほかに乗車していた3人は車外に飛ばされ、指を切断している乗客もいた。
鈴木聖哉さんは、ニカラグアの首都からバスで40分ほどのマサヤ県で子どもたちに野球を教えていたが、社会保障改革を発端とした反政府デモが勃発。同国で活動するほかの隊員と共に一時避難のため、首都に集められていた。
被害に遭ったのは、事態の収束が見込めず、在外事務所で帰国についての説明を受けた直後だった。お昼過ぎの明るい時間帯に、事務所から徒歩10分ほどの距離にあるホテルへ同期隊員と向かう途中、ピストルを持った強盗が現れ、金品を要求された。
「2人乗りのバイクが我々を追い越して止まったと思ったら、1人が降りて早口で何かをまくしたてながらこちらに歩いてきたんです。見ると手にピストルを持っていたので、同期も私も無抵抗で持っていたバッグを渡しました。ポケットも触られ、入れていたスマートフォンも取られてしまいました」
強盗が去るまで1~2分と、あっという間の出来事。発生場所は大通りから1本入った人けが少ない道だったが、ホテルに向かうには通らなければならない道だった。バッグにはタブレット端末と帰国のために下ろしてきた現金や支給されたばかりの避難手当(日本円で合計10万円程度)が入っていた。
22年8月ごろには特にアフリカ地域でスリ・盗難・路上強盗などの犯罪被害数が急増した。多くはちょっとした注意を怠らなければ、避けられた事案と分析されている。
↑
アフリカは危険です⚠️
ナイジェリア政府の発表は「ホームタウン」という単語と整合性取れてるぞ
おぉ、我々のために割譲してくれんのかくらいのもんだよな
家族を呼び寄せた定住外国人の人数も知りたい。
参政党の議員で国会で質問し国民に教えて欲しい。
30年ほど前からある、愛知県の外人アパートは有名
違法駐車でも有名、愛知県には外人アパートが沢山あります
凄く治安も悪くなり、愛知県豊田市は自動車窃盗率が全国ワーストになっていました
外国人にコロされた日本人も沢山いますし、外国人は自動車の運転を控えるべき
国連難民機関にいい顔見せたかったのだろう、国連は現在の難民政策が行き詰まっていて先進国に厄介な難民を移住させる計画を始めた。
特に政情不安定な国の住民をできるだけ国外に移す計画を推進してる。
日本政府の国際貢献意欲にJICAの利害が一致して今回のホームタウン構想が始まったようだ。
JICAは事業縮小で存続が危ぶまれていた。
経済界の要請、国際貢献、JICAの生き残りを賭けて政治家利権も絡まっての構想ですよ。
一般日本国民の意志は無視です、日本の経済が回ればいいだろうそうすれば国民も潤う的勝手な思考ですね。
日本の文化や治安なんか真剣に考えてない、外国人労働者を呼び込む事だけの構想であとのことは知らんよ入管や警察が取り締まればいいし外国人の世話は自治体が面倒見ればいい。
入国したあとの事はJICAの範疇じゃないしね、俺は知らんよという事です。
国際貢献の綺麗事で日本国民を愚弄してる。
家族ぐるみで来てもらって定住を促進するけど移民ではないとか
詭弁ですらない
理事長からは国民を理解力の無い馬鹿扱いです。
日本政府の飼い犬なので、簡単に寝返りしたのでしょう
誤解 じゃねーから
移民促進すんなっていってんだよどアホ