【文科省】保護者クレーム、学校での対応は不要 教員業務の分類を刷新アーカイブ最終更新 2025/09/27 09:071.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d5a496e0ecf15b574a4d61244ebd6f376897032025/09/26 20:45:0835すべて|最新の50件2.名無しさんFpKgiいいんじゃない?2025/09/26 20:46:273.名無しさんyhIqWそもそも学校に対するクレームを学校に行くこと自体が無意味普通は店舗に対するクレームは本社に言うだろ2025/09/26 20:49:354.名無しさんJqLr8いじめ等の対応も第三者がしてくれ2025/09/26 20:50:195.名無しさんeXmy3私立の時代だな2025/09/26 20:54:266.名無しさんqlqvEむしろバカガキのやらかしに対して学校側が親にクレーム入れたいわ2025/09/26 20:55:567.名無しさんAfEORやはり教育委員会に警察組織が必要だな2025/09/26 20:57:158.名無しさんcvF9Fやっとだな。2025/09/26 21:03:369.名無しさんi8gd1>>1公務員のくせに甘やかされすぎ2025/09/26 21:09:0210.名無しさんi8gd1>>1そうやってバカ教師は虐め問題から逃げるのかよ2025/09/26 21:09:4611.名無しさんi8gd1>>1公務員教師の休業人数は約9000人もいる休みすぎなんだよしかも1年休んでも給料は支払われる2025/09/26 21:11:0812.名無しさんi8gd1>>2>>3>>4>>6>>8またたった一匹のさぼり教師がIDコロコロ変えて書き込んでるね笑2025/09/26 21:12:4013.名無しさんi8gd1モンペって言ってる人は一昔前に子育てをしてたか、子育てしたことがない人だと思う今は保護者が学校に電話できるのは放課後から17時までの1時間くらいだけです。働いてる保護者が多いからほとんど先生と話す機会はないです。欠席連絡もアプリだし、勉強に関する相談はみんな塾にしてます。 授業と給食以外は教室にいない先生も多くて、子供と先生のつながり自体がとても薄いので、相談する意味がないです2025/09/26 21:15:5814.名無しさんMGbKTもう警察署内に学校作れよ2025/09/26 21:39:1815.名無しさんLscmuモンペの対応は警察に任せとけ!2025/09/26 21:39:3616.名無しさんMGbKT>>13おまえがどうにかしろ。死ぬ気でやれよ。根性がないか無能なだけ。親の責任って言葉の意味わかってるか?どんだけ甘やかされて育ってきたんだよ、お前は。ガキがガキ育ててるようなもんだな。一人前なのは作る行為だけwまあ神経衰弱になって子供に害が及ぶ前に児相に預けろよ。2025/09/26 21:44:0117.名無しさんlihbG>>1教員以外に仕事振るのはええけど、ちゃんと人増やすなりつけるなりしろよ2025/09/26 21:44:4018.名無しさんlihbG教員のタダ働きさせ放題システムにおんぶにだっこしてきた結果だろ2025/09/26 21:46:5519.名無しさんgtRwZ加えて、校則に先生に対する暴言、暴力をしたら退学にできるようにしろ。2025/09/26 21:48:4720.名無しさんwFJAM>>4警察に頼めばいいだろ2025/09/26 22:32:3221.名無しさんF4w10>>12個人事業主だよ馬鹿2025/09/26 23:11:5522.名無しさん7vTY9教師の平均年収700万です!こんだけ血税から貰ってるなら土日も部活に出て来い!甘えるな!2025/09/26 23:28:1923.名無しさんHV6X2イジメは警察と裁判所に任せるべき2025/09/27 00:20:5524.名無しさんD66tq>>19教師による生徒への加害やいじめ加担行為に親が抗議したら退学させるのか子供を守れるのは親しかおらん被害に遭うのは大抵無関心な親の子供だ2025/09/27 03:43:4725.名無しさんz0WZ8今度は外人の用務員か2025/09/27 04:54:4126.名無しさんbPJYvクレーム対応元マル暴対策課 警察官元生活保護 判定員2025/09/27 06:03:5527.名無しさん0ELgL>>17いつも通りなら口だけやろな、文科からの仕事軽減はちゃっかりスルーしてるしw給食が業務ならそれだけで毎日1時間残業、月30時間オーバーだけど30時間以下できるんかな?2025/09/27 06:16:5728.名無しさんubU8j保護者は証拠そろえて最初から本格的な裁判になると思う2025/09/27 06:40:3729.名無しさん2Q6cxクレームは一般的には教師の仕事ではないというのは正論だがクソ教師がいじめに加担したり、自分がいじめ加害者になるなどして苦情を受けたことを、本来なら自分が謝罪して適切な対応をしたらそれで収束してたことを逆恨みして保護者を「モンスター」「クレーマー」呼ばわりして無駄にこじらせる例が少なからず見られるのでな福岡の人種差別教師とか、長野のいじめ自殺被害者を「親がモンスターマザー」と学校ぐるみで中傷するケースとか埼玉や奈良など複数箇所で、小学校教師が保護者からの苦情に逆恨みして児童をいじめたとか、そんなのが20年くらい前から顕在化している2025/09/27 07:04:5430.名無しさんsZl7z>>29むしろ当事者でない第三者が対応する方が適切なのでは2025/09/27 07:26:4031.名無しさんeDcm1教育委員会が窓口って隠蔽する気満々と考えていい?文科省内に警察庁と共同で全国共通の窓口を作って一律で対象しろよ2025/09/27 08:07:2132.名無しさんtjGvb公立はブラック企業2025/09/27 08:21:4233.名無しさんvzAEy>>31いいと思う学校より余計タチが悪いかもな2025/09/27 08:22:5334.名無しさんr8jW1>>22君、相当低収入なんだね、700万いまの世の中普通なのに。年収2700000くらいでしよ?君…。2025/09/27 08:33:1235.名無しさんQkDKxまあ第三者が学校や教師の調査をするほうが公平だろ悪質な保護者もマークできるしな2025/09/27 09:07:53
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+607609.42025/09/30 17:08:18
普通は店舗に対するクレームは本社に言うだろ
公務員のくせに甘やかされすぎ
そうやってバカ教師は虐め問題から逃げるのかよ
公務員教師の休業人数は約9000人もいる休みすぎなんだよ
しかも1年休んでも給料は支払われる
>>3
>>4
>>6
>>8
またたった一匹のさぼり教師がIDコロコロ変えて書き込んでるね笑
今は保護者が学校に電話できるのは放課後から17時までの1時間くらいだけです。働いてる保護者が多いからほとんど先生と話す機会はないです。欠席連絡もアプリだし、勉強に関する相談はみんな塾にしてます。 授業と給食以外は教室にいない先生も多くて、子供と先生のつながり自体がとても薄いので、相談する意味がないです
おまえがどうにかしろ。死ぬ気でやれよ。根性がないか無能なだけ。親の責任って言葉の意味わかってるか?
どんだけ甘やかされて育ってきたんだよ、お前は。ガキがガキ育ててるようなもんだな。一人前なのは作る行為だけw
まあ神経衰弱になって子供に害が及ぶ前に児相に預けろよ。
教員以外に仕事振るのはええけど、ちゃんと人増やすなりつけるなりしろよ
警察に頼めばいいだろ
個人事業主だよ馬鹿
こんだけ血税から貰ってるなら
土日も部活に出て来い!
甘えるな!
教師による生徒への加害やいじめ加担行為に親が抗議したら退学させるのか
子供を守れるのは親しかおらん
被害に遭うのは大抵無関心な親の子供だ
元マル暴対策課 警察官
元生活保護 判定員
いつも通りなら口だけやろな、文科からの仕事軽減はちゃっかりスルーしてるしw
給食が業務ならそれだけで毎日1時間残業、月30時間オーバーだけど30時間以下できるんかな?
クソ教師がいじめに加担したり、自分がいじめ加害者になるなどして苦情を受けたことを、
本来なら自分が謝罪して適切な対応をしたらそれで収束してたことを
逆恨みして保護者を「モンスター」「クレーマー」呼ばわりして無駄にこじらせる例が
少なからず見られるのでな
福岡の人種差別教師とか、長野のいじめ自殺被害者を「親がモンスターマザー」と学校ぐるみで中傷するケースとか
埼玉や奈良など複数箇所で、小学校教師が保護者からの苦情に逆恨みして児童をいじめたとか、
そんなのが20年くらい前から顕在化している
むしろ当事者でない第三者が対応する方が適切なのでは
文科省内に警察庁と共同で全国共通の窓口を作って一律で対象しろよ
いいと思う
学校より余計タチが悪いかもな
君、相当低収入なんだね、700万いまの世の中普通なのに。年収2700000くらいでしよ?君…。
悪質な保護者もマークできるしな