【暮らし】還暦前の女性「離婚したい」、男性「パートナーとの時間を大切にしたい」 電通生き方調査アーカイブ最終更新 2025/09/30 07:331.夢みた土鍋 ★???還暦前の女性の4人に1人が、離婚してもかまわないと思うような孤独や迷いを抱えている。電通が24日発表した「令和シニア・プレシニアの生き方調査」によると、55~59歳の女性の25・2%が「財産や子供のことを気にしなくてよいなら離婚したい」と回答し、同年代の男性や他の年代の女性を上回った。同じ年代の男性の7割は、パートナーとの時間を大切にしたいと考えている。調査は5月16〜18日、全国の55~79歳の男女1800人を対象に行われた。調査によると、「孤独を感じる」と回答した人は55~59歳で36・4%を占め、60代の26・5%、70代の19・0%より高い。「今後の生き方に迷っている」も、55~59歳が最多で53・3%。60代の38・4%、70代の23・1%との差が際立った。家族観の捉え方にも特徴が表れた。「財産や子供のことを気にしなくてよいなら離婚したい」と回答した人は、男性全体で13・9%、女性は18・6%。年代別にみると、55~59歳女性は25・2%と最多で、同年代の男性20・2%を上回った。また、パートナーとの時間を大切にしたいかを尋ねると、最も高いのは70代男性で79・8%、最も低いのは55~59歳の女性で56・1%だった。55~59歳の男性は70・0%で、還暦を前にした男女の意識差が目立つ結果となった。人間関係では、男性の53・1%が「モテたい」と答えた一方、女性は25・9%にとどまった。「一緒に遊んだり話をしたりする友人がいる」は女性67・3%と男性47・6%を上回り、社交性の違いもみられた。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250925-WYMAPVY4LJEUBHXD7Z3EXBSLO4/2025/09/25 19:00:1082すべて|最新の50件2.名無しさんLTdgzおれは子どもが独立したら自タヒする2025/09/25 19:01:223.名無しさんtqvSc結婚ってなんだろうね(´・ω・`)2025/09/25 19:04:454.名無しさんaCOcm>>2なんでそんな救いの無い事言うんだよまず楽器買って練習しろほんで曲作れ2025/09/25 19:05:065.名無しさんWOiUP女の方が基本的に長寿命だから、両親&義両親に加え、夫を老老介護することになる可能性が高い妻側としては介護の束縛から逃げるため熟年離婚し、財産分与&年金分割後は自由に余生をって感じなんだろうか2025/09/25 19:10:246.名無しさんqoVjGでもさ男は何歳になっても少しでも若い女性と一緒になりたい願望はあるよね。2025/09/25 19:11:497.名無しさんqoVjG理想だと思うな。だが、それほどの年齢になってからイキナリ夫婦になるって中々ハードル高いとは思うが。お互いに既に我を持ち合わせてるだろうし2025/09/25 19:17:208.名無しさんqoVjG後妻業2025/09/25 19:18:209.名無しさんqoVjG勘違い。還暦近くになってパートーナが欲しいというような事かと。離婚の方ね2025/09/25 19:26:4410.名無しさんI7hy8>>5それを考えるととても現実的で世知辛い話だな男サイドがパートナーとの時間をとかですり寄ってくるのもシニアってことでその下の世代の調査がないんか男女雇用機会均等法の第一世代だがまだまだバブル崩壊、出産育児で大卒で就いた仕事を諦めて家庭に入った人が多く(実際はしらんけど)とか考えると経済的基盤が弱くて離婚したいのに出来ないみたいな2025/09/25 19:27:4011.名無しさんcJRkRというか同世代の男も20%は離婚したいじゃねぇか2025/09/25 19:28:2212.名無しさんYKsDp離婚して老後どうするんだ??2025/09/25 19:31:0713.名無しさんmeS7t夫→妻 家事ロボット妻→夫 ATMこんな家庭見てきたら、そりゃ子供は結婚しなくなるわ2025/09/25 19:32:5514.名無しさんsQTm8>>1女=奴隷から解放されたい。退職金半分ゲットして悠々自適に暮らしたい男=奴隷と金を持っていかれてたまるか。2025/09/25 19:38:4215.名無しさんdNozW>>13 , - 、 ./ 辛 ヽ | 辣 | | だ | | な ノ ヽ._./2025/09/25 19:39:1916.名無しさんYKsDp>>4子供の頃からやってるピアノが今や唯一の趣味になっとるwブラームスの小品の楽譜を読み解いていくのが実に楽しい2025/09/25 19:39:2817.名無しさんhMrAn美少女介護ロボ出せば解決よ。しなびた古女房より、全然いいだろ。2025/09/25 19:53:4818.名無しさんon3ih東京五輪談合の犯罪企業 電通まだやってたのか2025/09/25 20:05:0219.名無しさんQdPN2電通がまた何か企んでんのか。熟年離婚でカネになりそうな事って何だろう。2025/09/25 20:10:2220.名無しさんNkgON夫は家族が犠牲になっても仕事を優先する妻はそんな夫に耐えて生きるその末路2025/09/25 20:23:4321.名無しさんu4OsP早めに決断する事が大事2025/09/25 20:36:0722.名無しさんDHOVQ結婚はオワコン2025/09/25 20:46:0023.名無しさんCh9Dn>>6俺は全然ないな子供が成長するに連れて若い女も子供にしか見えなくなる年離れ過ぎてると精神年齢も違うから同じ目線の話は出来ないしな2025/09/25 20:49:0824.名無しさんq1r34結婚って何なんだろう…2025/09/25 21:00:2025.名無しさんdlQrkああ電通か。じゃあ電通社員がまず離婚しろよ。2025/09/25 21:04:2426.名無しさんbaoYr旦那が浮気、極度な浪費、宗教傾倒みたいな離婚事由を作らない限り裁判で認められるわけない2025/09/25 21:15:4827.名無しさんrSVc4女と見られない現実自覚がないみたいですね^^2025/09/25 21:20:2528.名無しさんjt9Mbひとりの時間を楽しめるのが本当の大人かもね2025/09/25 21:33:1229.名無しさんxgAuY結婚制度って、子どもが成人したら自動的に解消するってことでよくないか?2025/09/25 22:22:1630.名無しさんh2WBf57同士の夫婦だけどいまだに週1で抱かれるわ悔しいけど旦那の瞳と唇と体温と香りと律動に感じるの。。2025/09/25 22:30:2331.名無しさんjkJPa別にそこまで数字に差がないだろ2025/09/25 22:32:3532.名無しさんFY9akこういう夫婦はどうせ夫の方が不倫してバレてる事があったか或いは、不倫してるとしか思えないくらい妻を冷遇してきたかだからねえ。そうでもない限りこんなんならんよ。因果応報。2025/09/25 22:38:5733.名無しさん4jgAk>>23俺も。まず勃たなくなるから愛があるほど女の子が可哀想になるだろうしな2025/09/25 22:43:5834.名無しさんo0icN女の三大本質・自意識過剰・自己中心主義・責任転嫁・虚栄の承認欲求・他力本願2025/09/25 22:45:3035.名無しさんsQTm8>>26作るんだよ。2025/09/25 23:02:2636.名無しさんFg23p残業させて女を逝かせるさすが電通2025/09/25 23:24:1037.名無しさんSBRWx年金持っていかれたらキツイよ結婚するんじゃなかったわ2025/09/26 00:32:1538.名無しさんIGOZ6>>1モテたいってなに!?アラ還にもなってそんなこと思うの?w2025/09/26 00:47:4839.名無しさんYzEwQ>>38モテたいと思わなかったら、チャック全開で徘徊するで2025/09/26 00:54:2940.名無しさんf8P7Dあとは死ぬだけよ2025/09/26 03:02:5841.名無しさんgYo17ワシは還暦前に2度ほど離婚したが別に還暦まで待つ理由はなかろ最近別居カノと別れたからマリッシュしようと考えておる別れた理由はモラハラでもなくDVでもなくレスでもなくうつ病を理由に働かないからロングスリーパーだし遅刻でいつもクビせっきすは30代の頃は週3、60超えてからは週1。甘いイキ入れると週2, 3浮気はしない牡牛座だから2025/09/26 03:56:5642.名無しさんDuBjI>>1こういうのは表向きの女の見栄実際は定年後の男から離婚を突きつけられてる女も多いまるで離婚は全て女からみたいな記事で草2025/09/26 04:02:0943.名無しさんgYo17別れた妻には金借りたまま。返そうとしても着信拒否されておるクズだとお思いでしょうけど一応、都心国立出。遊び過ぎて一留したさんざん甘やかされて育った2025/09/26 04:04:3944.名無しさんTk5LW妻のことママと呼んでるのはほぼ離婚するね2025/09/26 04:13:4845.名無しさんgYo17さんを付ければそうでもないらしいウチはスナックではありませんことよと友人が言われたとか2025/09/26 04:17:3846.名無しさんgYo17ママ氷とママさん氷ちょうだいではだいぶ印象は違う2025/09/26 04:20:0647.名無しさんgYo17今度マリッシュで結婚したらママさんの水割りはいつも美味しいねえここは本当に気が休まるねえと言ってみて離婚するかどうか試してみる2025/09/26 04:34:2748.名無しさんuVYpL還暦で離婚したいならしてみるがいい財産家屋敷、半分貰えると思ったら大間違いだぞ2025/09/26 04:55:4449.名無しさんR5nXX離婚する前に男の寿命が来る現実。2025/09/26 05:13:4750.名無しさんR5nXX家のローンは夫の退職金で完済、そして離婚で夫は家から追い出される。2025/09/26 05:17:1051.名無しさんgwgHh>>1電通、という時点で日本弱体化の為の世論誘導だろう2025/09/26 05:25:1152.名無しさんH6gQu調査、じゃなくて、そうしたい、んだろそういう層に商品を売り込みたいと2025/09/26 05:33:4353.名無しさんJBcWF嫁より先に死にたい2025/09/26 05:55:4554.名無しさんsoNL9>>12年金は半分にできるしパートで十分暮らせる友達いて孫と時々会えて後は何しても自由萎えチンのくせに口だけ一丁前のヨボヨボ爺の面倒見ながらの余生なんてうんざり!やろね2025/09/26 05:57:1955.名無しさんsoNL9>>53有言実行したら良い夫やろなw2025/09/26 05:58:2556.名無しさんJBcWF>>55 マジで常に思ってるよ置いてかれるのは絶対に耐えられない2025/09/26 06:53:1557.名無しさんFm7i6親の死去でまとまった金が手に入るのが5~60代だ今は70過ぎてもパートで働けるから親の遺産と離婚の財産分与とパート代で贅沢しなければ生きていける2025/09/26 07:27:4958.名無しさんY1WfK富裕層は寝ている間にも遊んでる間にも奴隷に納税分を稼がせてるのになあ?2025/09/26 08:15:3859.名無しさんQFY3k>>1まつりさん2025/09/26 08:25:4360.名無しさんNq6XW>>3最小の社会を構成する単位2025/09/26 08:34:3061.名無しさんFTfrJ日 本 の 結 婚 は 崩 壊 し て る2025/09/26 08:36:4362.名無しさんh5voO>>51お爺さん、一度結婚すりゃわかるよ2025/09/26 08:57:2863.名無しさんUfHQ1>>61結 婚 し て か ら 言 え2025/09/26 09:09:1164.名無しさんK54KC>>63 ∧_∧ (´∀` )-、 いや そのりくつは おかしい・・・ ,(mソ)ヽ .i_/ / ヽ. ヽ l (_.ノ  ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄2025/09/26 09:15:1365.名無しさんO3STl>>1この調査はまだまし協議離婚裁判を扱う弁護士事務所が調査したところ夫が定年後家にいるのが苦痛昼の食事を用意するのが苦痛離婚したいと考えている約1000人にアンケートした結果830人から有効回答8割強の女性が夫の定年後に離婚を考える実態が明らかに逆に男性の回答は女性とほぼ正反対で定年後は妻と旅行したいとか一緒にいる時間を肯定的に考える回答2025/09/26 09:27:1166.名無しさんTlUV7>>34 追加で・虚言壁・多くが精神不安定2025/09/26 09:33:4267.名無しさん6pfPN親父の時代世間で定番になったフレーズに「結婚は人生の墓場」って言われたらしいけど今それがリアルな現実になるなんて昔のひとは想像してなかったろうな2025/09/26 09:55:5868.名無しさんK54KC>>65 o \ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! \_( ´A` )2025/09/26 10:03:4469.名無しさんORAg8>>67当時はシャレやジョークのつもりだったんだろうが今じゃ現実だから言われなくなったよねぇ2025/09/26 10:15:1670.名無しさんORAg8でも財産や子供が離婚のストッパーだったとすると、少子化なら離婚の増えて当たり前だな。2025/09/26 10:24:3871.名無しさん4qDU1会社をアイデンティティーとして生きる人間の末路よ2025/09/26 10:26:2672.名無しさんQsP3Q>>71それは40年以上まえの話で>>67この時代の話だよいまは仕事人間か家庭人間かによらず妻の方から真剣に離婚を考える時代2025/09/26 10:49:3273.名無しさんhL8Wt電通「こうしたい!」2025/09/26 15:10:1874.名無しさんTlUV7俺のお袋(元専業主婦)も、親父が退職後5年で急逝したら、超元気になったからな。親父の遺産で趣味やりまくり。2025/09/26 16:53:0775.名無しさん1XWYS人生の墓場2025/09/28 07:09:3076.名無しさんX4qo5外国人の女と結婚した方が楽かなあ2025/09/29 13:31:3377.名無しさんtmD9E>>76どういう考えで?自立してるからと言うことなら尚更離婚されると思うが2025/09/29 19:06:2078.名無しさんYKUh4昭和の男は可哀想だねぇゴミに金あたえて一人前とか言われてたんだもんこれからの時代はゴミまんさんには一銭も与えず自由に生きていいんだから素晴らしいもんだよ2025/09/29 22:40:1679.名無しさん2KDAU賃金労働者は家畜定年退職者は老いて屠殺された家畜人間だから生かされてるけど、所詮家畜だから野生には戻れない老後は死ぬまでの待機時間、死刑囚と同じ2025/09/30 00:11:2380.名無しさんCO0kp>>79は株式なんかでギャンブル投資やって泡銭掴んだクズ思考のいい例だね最近こういうやつ多いよね一度くらいはまともに働いたことあるのかね2025/09/30 03:25:2981.名無しさん2KDAU豚がブヒブヒ言ってるようにしか聞こえん2025/09/30 04:15:4182.名無しさんuqtdC>>77自立してるから離婚するという考えの女は自立してれば結婚もしないと思うよ結婚する女は自立してないという考えこそブサフェミの考え2025/09/30 07:33:23
調査は5月16〜18日、全国の55~79歳の男女1800人を対象に行われた。
調査によると、「孤独を感じる」と回答した人は55~59歳で36・4%を占め、60代の26・5%、70代の19・0%より高い。「今後の生き方に迷っている」も、55~59歳が最多で53・3%。60代の38・4%、70代の23・1%との差が際立った。
家族観の捉え方にも特徴が表れた。「財産や子供のことを気にしなくてよいなら離婚したい」と回答した人は、男性全体で13・9%、女性は18・6%。年代別にみると、55~59歳女性は25・2%と最多で、同年代の男性20・2%を上回った。また、パートナーとの時間を大切にしたいかを尋ねると、最も高いのは70代男性で79・8%、最も低いのは55~59歳の女性で56・1%だった。55~59歳の男性は70・0%で、還暦を前にした男女の意識差が目立つ結果となった。
人間関係では、男性の53・1%が「モテたい」と答えた一方、女性は25・9%にとどまった。「一緒に遊んだり話をしたりする友人がいる」は女性67・3%と男性47・6%を上回り、社交性の違いもみられた。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250925-WYMAPVY4LJEUBHXD7Z3EXBSLO4/
なんでそんな救いの無い事言うんだよ
まず楽器買って練習しろほんで曲作れ
妻側としては介護の束縛から逃げるため熟年離婚し、財産分与&年金分割後は自由に余生をって感じなんだろうか
それを考えるととても現実的で世知辛い話だな
男サイドがパートナーとの時間をとかですり寄ってくるのも
シニアってことでその下の世代の調査がないんか
男女雇用機会均等法の第一世代だがまだまだバブル崩壊、出産育児で大卒で就いた仕事を諦めて家庭に入った人が多く(実際はしらんけど)
とか考えると経済的基盤が弱くて離婚したいのに出来ないみたいな
妻→夫 ATM
こんな家庭見てきたら、そりゃ子供は結婚しなくなるわ
女=奴隷から解放されたい。退職金半分ゲットして悠々自適に暮らしたい
男=奴隷と金を持っていかれてたまるか。
, - 、
./ 辛 ヽ
| 辣 |
| だ |
| な ノ
ヽ._./
子供の頃からやってるピアノが今や唯一の趣味になっとるw
ブラームスの小品の楽譜を読み解いていくのが実に楽しい
しなびた古女房より、全然いいだろ。
まだやってたのか
妻はそんな夫に耐えて生きる
その末路
俺は全然ないな
子供が成長するに連れて若い女も子供にしか見えなくなる
年離れ過ぎてると精神年齢も違うから同じ目線の話は出来ないしな
いまだに週1で抱かれるわ
悔しいけど
旦那の瞳と唇と体温と香りと律動に
感じるの。。
そうでもない限りこんなんならんよ。
因果応報。
俺も。まず勃たなくなるから愛があるほど女の子が可哀想になるだろうしな
・自意識過剰
・自己中心主義
・責任転嫁
・虚栄の承認欲求
・他力本願
作るんだよ。
さすが電通
結婚するんじゃなかったわ
モテたいってなに!?アラ還にもなってそんなこと思うの?w
モテたいと思わなかったら、チャック全開で徘徊するで
最近別居カノと別れたからマリッシュしようと考えておる
別れた理由はモラハラでもなくDVでもなくレスでもなくうつ病を理由に働かないからロングスリーパーだし遅刻でいつもクビ
せっきすは30代の頃は週3、60超えてからは週1。甘いイキ入れると週2, 3
浮気はしない牡牛座だから
こういうのは表向きの女の見栄
実際は定年後の男から離婚を突きつけられてる女も多い
まるで離婚は全て女からみたいな記事で草
クズだとお思いでしょうけど一応、都心国立出。遊び過ぎて一留した
さんざん甘やかされて育った
ウチはスナックではありませんことよと友人が言われたとか
ここは本当に気が休まるねえと言ってみて離婚するかどうか試してみる
財産家屋敷、半分貰えると思ったら大間違いだぞ
電通、という時点で日本弱体化の為の世論誘導だろう
そういう層に商品を売り込みたいと
年金は半分にできるしパートで十分暮らせる
友達いて孫と時々会えて後は何しても自由
萎えチンのくせに口だけ一丁前のヨボヨボ爺の面倒見ながらの余生なんてうんざり!やろね
有言実行したら良い夫やろなw
今は70過ぎてもパートで働けるから親の遺産と離婚の財産分与とパート代で
贅沢しなければ生きていける
寝ている間にも
遊んでる間にも
奴隷に納税分を稼がせてるのになあ?
まつりさん
最小の社会を構成する単位
お爺さん、一度結婚すりゃわかるよ
結 婚 し て か ら 言 え
∧_∧
(´∀` )-、 いや そのりくつは おかしい・・・
,(mソ)ヽ .i
_/ / ヽ. ヽ l
(_.ノ  ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
この調査はまだまし
協議離婚裁判を扱う弁護士事務所が調査したところ
夫が定年後家にいるのが苦痛
昼の食事を用意するのが苦痛
離婚したいと考えている
約1000人にアンケートした結果830人から有効回答
8割強の女性が夫の定年後に離婚を考える実態が明らかに
逆に男性の回答は女性とほぼ正反対で
定年後は妻と旅行したいとか
一緒にいる時間を肯定的に考える回答
・虚言壁
・多くが精神不安定
今それがリアルな現実になるなんて昔のひとは想像してなかったろうな
o
\ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
\_( ´A` )
当時はシャレやジョークのつもりだったんだろうが今じゃ現実だから言われなくなったよねぇ
それは40年以上まえの話で
>>67
この時代の話だよ
いまは仕事人間か家庭人間かによらず妻の方から真剣に離婚を考える時代
どういう考えで?
自立してるからと言うことなら尚更離婚されると思うが
これからの時代はゴミまんさんには一銭も与えず自由に生きていいんだから素晴らしいもんだよ
定年退職者は老いて屠殺された家畜
人間だから生かされてるけど、所詮家畜だから野生には戻れない
老後は死ぬまでの待機時間、死刑囚と同じ
最近こういうやつ多いよね
一度くらいはまともに働いたことあるのかね
自立してるから離婚するという考えの女は自立してれば結婚もしないと思うよ
結婚する女は自立してないという考えこそブサフェミの考え