【新米600キロを小学校に 贈った農家の男性】「せめてお米はお腹いっぱい食べて」・・・提供された給食、子供たち 「今までの中で一番おいしい」 「味が違う、おいしい」アーカイブ最終更新 2025/09/29 19:371.影のたけし軍団 ★???福岡県福智町のコメ農家が町内の小中学校に新米600キロを贈りました。コメの価格が高騰する中「子供たちにおなかいっぱいご飯を食べてもらいたい」ということです。福智町の伊方小学校では24日、コメ農家の高津勝平さんに児童が感謝状を贈りました。給食委員長 小学校6年生 春永絢心さん「いただいたお米をいっぱい食べて、勉強や運動を頑張っていきたいと思います」高津さんは9月19日、地元の小中学校におよそ50万円相当の新米の「夢つくし」600キロを寄贈しました。高津さんは地元の会合で出た話がきっかけでコメを贈ることにしたそうですコメ農家 高津勝平さん「家庭で満足にご飯を食べられない子どもがいるみたいな話を聞いてたので、せめてお米くらいはと思って。おなかいっぱい食べてもらえるんじゃないかなと思いました」児童たちは贈られたコメを使った給食を高津さんと一緒に食べました。小学生「今までの中で一番おいしいです」小学生「味がちょっと違っておいしいと思いました。白くてキラキラしていました」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2187597?display=1#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B32025/09/25 10:59:1648すべて|最新の50件2.名無しさんevpep600kg/0.15=4000人4000人/(262*1.1)人≒14日2025/09/25 11:02:293.名無しさんyYump飼料米しか知らなければ幸せだったのにまともな米の味を教えちゃったのか?2025/09/25 11:06:294.名無しさんuMXcQ給食配布なので、教員の皆さんも新米にありつけて良かったですね2025/09/25 11:10:545.名無しさんIvS9U教師が持って帰ったとかじゃなくてよかった2025/09/25 11:12:526.名無しさんRHfQVパンが食べたいんだ不正に高騰するコメとか食べたくない2025/09/25 11:16:037.名無しさんTNIop今どきの学校給食の画像を見るとあまりにも貧相で愕然とするね国がガッツリ金出せよ未来への投資だぞ2025/09/25 11:40:278.名無しさんJvhJA>>7よその国の学校にはガッツリ金出した自民党2025/09/25 11:43:449.名無しさんm0j8W給食費も出せない親とかいるしね というか今の時代若いうちに考え無しでノリと勢いで結婚するくらいじゃないととても子を1,2人持つなんてむり結婚や子ども諦めた側のほうが余裕ある暮らししてるかも2025/09/25 11:44:2010.名無しさん519Muどうせ転売するんでしょ?2025/09/25 11:47:5711.名無しさんaJxxy>>2町内の学校に4000人もいるのか2025/09/25 11:48:4412.名無しさんlUR7s>>9給食費3000円を貧乏で出せないのではなく、その給食費さえもパチンコに注ぎ込むので、その家庭ではどれだけ収入があろうとも今後、給食費がちゃんと支払われることはないよ2025/09/25 11:50:3313.名無しさんlUR7s毒親の脳内の優先度ギャンブル>>>>>>子供の給食費2025/09/25 11:52:1714.名無しさんk4UtC甘やかされたガキがろくでもない大人になっ偽善とならなきゃいいがな2025/09/25 12:05:2315.名無しさんG0URy何もしないこども家庭庁より優秀2025/09/25 12:05:4416.名無しさんyjGH4新米うまいニュース↑日本人は文句を言わず高い米を食えと言う、極悪人からの洗脳2025/09/25 12:07:2017.名無しさんdm9ts教員に物や金をそのまま渡したらどうなるか分からないから、給食にして配るのは正解2025/09/25 12:12:4618.名無しさんFTnno浮いた給食費50万円はどこへいくんだろ?2025/09/25 12:23:3919.名無しさんpy4Up何故これが政府主導で出来ないのかこども家庭庁の存在は一体何の為にあるのだろうか2025/09/25 12:24:4920.名無しさんW8Eorこのビールはワシのおごりだ、カイジくんの初給料のお祝いさ。金は取らねえよ2025/09/25 12:26:4221.名無しさん0ns45>>13アンチ乙ホストに使う金額のほうがでかいというのに2025/09/25 12:50:0022.名無しさんEpOKs税務署 消費税払ってください2025/09/25 12:50:0623.名無しさんC5KjE戦後かよ2025/09/25 13:29:5724.名無しさんL8Np7せめてお米くらいって贅沢過ぎだろせめてというならべったら焼きぐらいだ2025/09/25 14:02:5525.名無しさんBOG95転売してないのか?2025/09/25 14:22:0126.名無しさんnMSGTアフリカのニュースかと思ったら2025/09/25 14:25:1827.名無しさんBLCBT情けない…自国民の子供が新米を腹一杯食えるようにするのが政治家の役割だろ?!何を民間人の善意に頼ってるんだ2025/09/25 14:34:4128.名無しさんd7HLi小学校に贈るなら、資金の無い子ども食堂に贈った方がはるかに喜ばれるだろう。2025/09/25 14:35:0229.名無しさんm0j8W>>28カネのある家の子までたかる食堂なのでダメですね・・・この国は善意による判定が多すぎるとはいえほんとに虐めやネグレクトされてる子を親のジャッジなしに選ぶなんて相当眼力ないと無理だけど2025/09/25 15:08:3930.名無しさんqn4Ll裏でJA絡んでんだろうな2025/09/25 15:33:0631.名無しさんLYx1Tタイガーマスク?2025/09/25 16:38:5732.名無しさん4xn57とりあえず、ジジイナイス2025/09/25 17:27:2033.名無しさん7Z1VAガキには家畜米で十分じゃワシに新米食わせろ2025/09/25 17:33:2534.名無しさんY950o>>28子ども食堂は偽善だからな。100円でもとってると、本当に貧乏な子は行けない。2025/09/25 17:34:1435.名無しさんR7WA2>>1>小学生>「今までの中で一番おいしいです」>「味がちょっと違っておいしいと思いましたコメ農家直送の新米か、そりゃー美味かろうスーパーとかに並ぶ「新米」とはマジで格が違うからな、あれバラエティ番組などの食レポ「おいし~い」とは次元の違う美味さだろう2025/09/25 17:44:5136.sageChJhs子ども達に豪快に振る舞う心意気は重要である2025/09/25 18:33:4737.名無しさん2BAZc貧しい世代から金とるばかりの老人と地元捨てて権利ばかり主張する上京カッペで溢れた世の中でもこういう人いるのは嬉しいね老人の金を現役に流して上京カッペを地元に戻せば大抵の日本の問題は解決する真実2025/09/25 22:13:3438.名無しさんR5nXXおいしい米は農家が食べて、まずいの売ってるわけだし。みんなバカ舌だからわからないが。2025/09/26 06:57:0139.名無しさんlihbG教師が持ち帰り懲戒処分までがお約束2025/09/26 06:58:0540.名無しさんaU7cV>>28こども食堂は単なる利権チューチュー団体だから、地元の給食がベストよ。給食料金払ってる生徒に食べさせなきゃ。払ってないやつに食わせる米は無い。2025/09/26 11:04:5641.名無しさんPYrPpそして子供たちの舌が肥え、おじさんの米を買うように。2025/09/26 14:47:3042.名無しさん05VNsサンタさんや!2025/09/26 18:35:3243.名無しさんW7Jo9公務員の先生方も美味しくいただきました♪2025/09/28 08:12:2844.名無しさんriRSA米食文化はこうやって保護しないといけない時代なんだなあ2025/09/28 08:15:3045.名無しさんCKr9I給食ならたべてそうだけど、こういうやりとりはいいねえほかの米農家も目さましたらいい今の農水省なんて、地方、日本の農業をつぶすことしかかんがえていない外国人農家、外資農業参入も現実味をおびてきている生産者と消費者。こういうシンプルな関係がこわれようとしている。2025/09/28 08:21:4546.名無しさんYR1tjその米で豚肉にしたほうが子供は喜ぶ2025/09/28 08:35:1847.名無しさんpX2ma給食費が長年に渡り横領されてた・・・・ってニュースをよく見るが金がないんで給食が止まったって事が無かった不思議2025/09/28 08:40:0948.名無しさんuhd8Pこういうのは一時的には感謝されるけど、継続しないから結局は憎まれる2025/09/29 19:37:20
コメの価格が高騰する中「子供たちにおなかいっぱいご飯を食べてもらいたい」ということです。
福智町の伊方小学校では24日、コメ農家の高津勝平さんに児童が感謝状を贈りました。
給食委員長 小学校6年生 春永絢心さん
「いただいたお米をいっぱい食べて、勉強や運動を頑張っていきたいと思います」
高津さんは9月19日、地元の小中学校におよそ50万円相当の新米の「夢つくし」600キロを寄贈しました。
高津さんは地元の会合で出た話がきっかけでコメを贈ることにしたそうです
コメ農家 高津勝平さん
「家庭で満足にご飯を食べられない子どもがいるみたいな話を聞いてたので、せめてお米くらいはと思って。おなかいっぱい食べてもらえるんじゃないかなと思いました」
児童たちは贈られたコメを使った給食を高津さんと一緒に食べました。
小学生
「今までの中で一番おいしいです」
小学生
「味がちょっと違っておいしいと思いました。白くてキラキラしていました」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2187597?display=1#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3
4000人/(262*1.1)人≒14日
まともな米の味を教えちゃったのか?
不正に高騰するコメとか食べたくない
国がガッツリ金出せよ
未来への投資だぞ
よその国の学校にはガッツリ金出した自民党
若いうちに考え無しでノリと勢いで結婚するくらいじゃないととても子を1,2人持つなんてむり
結婚や子ども諦めた側のほうが余裕ある暮らししてるかも
町内の学校に4000人もいるのか
給食費3000円を貧乏で出せないのではなく、
その給食費さえもパチンコに注ぎ込むので、
その家庭ではどれだけ収入があろうとも
今後、給食費がちゃんと支払われることはないよ
ギャンブル>>>>>>子供の給食費
↑
日本人は文句を言わず高い米を食えと言う、極悪人からの洗脳
こども家庭庁の存在は一体何の為にあるのだろうか
アンチ乙
ホストに使う金額のほうがでかいというのに
せめてというならべったら焼きぐらいだ
何を民間人の善意に頼ってるんだ
カネのある家の子までたかる食堂なのでダメですね・・・
この国は善意による判定が多すぎる
とはいえほんとに虐めやネグレクトされてる子を親のジャッジなしに選ぶなんて相当眼力ないと無理だけど
ワシに新米食わせろ
子ども食堂は偽善だからな。
100円でもとってると、本当に貧乏な子は行けない。
>小学生
>「今までの中で一番おいしいです」
>「味がちょっと違っておいしいと思いました
コメ農家直送の新米か、そりゃー美味かろう
スーパーとかに並ぶ「新米」とはマジで格が違うからな、あれ
バラエティ番組などの食レポ「おいし~い」とは次元の違う美味さだろう
地元捨てて権利ばかり主張する上京カッペで溢れた世の中でもこういう人いるのは嬉しいね
老人の金を現役に流して上京カッペを地元に戻せば大抵の日本の問題は解決する真実
こども食堂は単なる利権チューチュー団体だから、地元の給食がベストよ。
給食料金払ってる生徒に食べさせなきゃ。払ってないやつに食わせる米は無い。
ほかの米農家も目さましたらいい
今の農水省なんて、地方、日本の農業をつぶすことしかかんがえていない
外国人農家、外資農業参入も現実味をおびてきている
生産者と消費者。こういうシンプルな関係がこわれようとしている。
金がないんで給食が止まったって事が無かった不思議