【経済】休業・廃業した企業の件数が過去最多を更新 業種別では「生命保険代理店」の廃業が2.5倍アーカイブ最終更新 2025/09/23 15:081.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/64fc1f46cd572d6f0ac5da41e55ff60f950a4a792025/09/22 19:03:1235すべて|最新の50件2.名無しさんrhuS2そりゃあねえ。生命保険とかペイできる気がしない。大体ほとんどの人が70過ぎくらいから認知症で施設暮らしが20年とかになるし。2025/09/22 19:05:083.名無しさんpdt6p生命保険のセールスレディの肉弾営業はイマイチなんだよなぁ恥じらいがねぇ2025/09/22 19:06:214.名無しさんHQPhh政府は10年前に50年後も人口1億人維持を国家目標に掲げて移民政策を推進してきたが日本国民が移民反対なら移民を入れずに日本人の生産年齢人口に合わせた企業数、営業所数、店舗数にしてゆっくりと経済縮小させてゆくのも選択肢の一つ2025/09/22 19:07:505.名無しさんrhuS2幸運だと80くらいから認知で90くらいまで施設で老衰かな。2025/09/22 19:08:446.名無しさんZFedj社会保障がいまのまま続くなら民間保険は不要今のまま続くなら・・・2025/09/22 19:09:367.名無しさんlw9fk高齢の保険売りばあちゃんがやめただけだろ。損保代理店の方が減った気がする。知人もやめたし。2025/09/22 19:11:118.名無しさんrhuS2>>7一軒家暮らしや自動車乗り人も減ってるから損保も減るだろうな。マンションが増えてるし、人工の過半を占める老人は車乗らないし施設暮らしだし。2025/09/22 19:12:569.名無しさんO9VCF生保のおばさんのねちっこいこと一発やらせてくれたら契約してやる2025/09/22 19:17:1710.名無しさんnZ4gM保険業はどんどん潰して良いと思うぞ?wあとはコンサルな?w2025/09/22 19:23:0511.名無しさんV8YUC>>1ナマポになれば生命保険解約するようになる。医療費無料。昨今、日々の生活が苦しく生命保険解約者が無茶苦茶増えてる!生保社員のリストラも近い!!自民公明のクソ政治家と財務省は中小企業は潰れてどうぞだし、確実に日本は終わる!!早く暴動起きないかな💢😡💢2025/09/22 19:29:0712.名無しさんaLvsE政治家官僚公務員を減らせ2025/09/22 20:16:0613.名無しさんMzrYc今ネット完結だからね2025/09/22 20:17:3615.名無しさんTvQ6r人手不足倒産は嘘2025/09/22 21:00:1616.名無しさんQUBnB嫁子供いないと生命保険入る意味ないからな2025/09/22 21:00:1917.名無しさんZzZT9どんどん衰退しているのは肌で感じているよ潰れているところ増えたな2025/09/22 21:04:5018.名無しさんzATXkア○○ファ○ク🪿2025/09/22 21:27:5319.名無しさんKFG3H未婚率の増加と少子化が原因だろ受取人がいなけりゃ生命保険なんか入る必要が無い2025/09/22 22:00:2020.名無しさんvaNnaそら5年ごとに契約更新なんてやってくるのは入れねえよ県民共済とかそんなので精一杯や2025/09/22 22:58:1421.名無しさんDanWE代理店なんぞ、どの業界も減らしていっているどこぞやの火災保険に新規申込みしようとしたら代理店を通せときたネットで申し込める他社に入った2025/09/22 23:04:3322.名無しさんDanWE今度のiPhone17がeSIM専用機種になったが物理SIMでもないなら、代理店なんぞそれこそ要らないな2025/09/22 23:06:2723.名無しさんVPQpIそりゃそうだ生活苦しくなると真っ先に削るのは各種保険にならざるを得ない2025/09/22 23:11:5824.名無しさんVPQpI激増中の嫁無し子無し、一人暮らしのおっさんが生命保険に入る意味なんてないからな2025/09/22 23:14:2125.名無しさんbp9a9超絶不景気2025/09/22 23:22:1926.名無しさん0NId8独身ばかりで若者の人口も少ないから、保険に入る必要のある人自体が減ってるんだろう2025/09/22 23:31:3827.名無しさんiHoeCほけんの窓口の胡散草さがバレたからか2025/09/23 01:19:3428.名無しさんfUlccそもそも、自分が死んだ後の支払いが確認できないからな(笑)今回は不備が書類に有りまして下りませんとかあるやろし(笑)無駄金やがな(笑)2025/09/23 02:17:5829.名無しさんud4Nm入院費出るのはありがたいだろ2025/09/23 02:52:3930.名無しさんfUlcc生命保険代理店に個人でなるくらいなら海上火災車保険代理店なるほうが食いっぱぐれない罠(笑)2025/09/23 02:57:0031.名無しさんVBIRIクソ自民はさっさと潰れてくれ2025/09/23 06:46:2432.名無しさんWzi8B昔から生命保険解約するやつは夜逃げすると言われてる。2025/09/23 07:32:2133.名無しさんg3Wbj>>6国がケツモチやってる社会保障がギブアップするならその前に民間保険は全部ギブアップしてるよ2025/09/23 08:20:3334.名無しさんe4sKe代理店なんていらんやろw2025/09/23 10:39:5035.名無しさんQYdQf>>34まあ昔からシェアがある程度取れたらその地域の販売代理店は契約更新しませんなんてのはあったからな2025/09/23 15:08:51
【年収】45歳・市役所勤め、「年収370万円」です。高校教師の同級生は「年収430万円」だそうですが、同じ公務員なのになぜ60万円も違うのでしょうか?ニュース速報+65726.12025/09/30 20:35:45
生命保険とかペイできる気がしない。
大体ほとんどの人が70過ぎくらいから認知症で施設暮らしが20年とかになるし。
恥じらいがねぇ
今のまま続くなら・・・
一軒家暮らしや自動車乗り人も減ってるから損保も減るだろうな。
マンションが増えてるし、人工の過半を占める老人は車乗らないし施設暮らしだし。
一発やらせてくれたら契約してやる
あとはコンサルな?w
ナマポになれば生命保険解約する
ようになる。医療費無料。
昨今、日々の生活が苦しく
生命保険解約者が無茶苦茶
増えてる!
生保社員のリストラも近い!!
自民公明のクソ政治家と
財務省は中小企業は潰れてどうぞ
だし、確実に日本は終わる!!
早く暴動起きないかな💢😡💢
潰れているところ増えたな
受取人がいなけりゃ生命保険なんか入る必要が無い
県民共済とかそんなので精一杯や
どこぞやの火災保険に新規申込みしようとしたら代理店を通せときた
ネットで申し込める他社に入った
物理SIMでもないなら、代理店なんぞそれこそ要らないな
生活苦しくなると真っ先に削るのは各種保険にならざるを得ない
生命保険に入る意味なんてないからな
保険に入る必要のある人自体が減ってるんだろう
国がケツモチやってる社会保障がギブアップするなら
その前に民間保険は全部ギブアップしてるよ
まあ昔からシェアがある程度取れたらその地域の販売代理店は契約更新しませんなんてのはあったからな