【欧州】TEMUに欧州委員会がDSA(デジタルサービス法)違反の暫定認定 覆面調査で乳児用玩具や小型家電に不適合商品リスク 最大6%制裁金もアーカイブ最終更新 2025/09/21 18:231.SnowPig ★???2025年7月28日、欧州委員会はTEMUに関し、Digital Services Act(デジタルサービス法、以下、「DSA」)違反であるとの暫定的見解(preliminary findings)を公表した。DSAはオンライン仲介サービス提供者のプラットフォームにおいて、違法なコンテンツ(illegal content)が掲示された場合における責任の所在、および紛争が発生した場合の各種取扱いを定めた規則である。その目的は利用者が安心・安全にネット利用ができるようにするものである。今回のTEMUに対する暫定的見解では、利用者がTEMUの商品仲介プラットフォーム上で不適合商品に接する高いリスクがある証拠が得られたとしている。特に、欧州委員会による覆面調査(mystery shopping)の結果、利用者が乳児用玩具と小型家電について不適合商品に接する可能性が非常に高い(very likely)ことが判明したとのことである。DSAではオンライン仲介サービス提供者が自身のプラットフォームでの違法コンテンツが提供されるリスクの評価(risk assessment)を実施することとされている(DSA34条)。TEMUも2024年10月に評価を実施し、報告しているが、これが不十分であり、かつ自社プラットフォーム個別事情ではなく一般的な情報に基づくものと欧州委員会は分析している。その結果、不適合商品を提供しないようにする、リスク緩和措置が不十分であったとする。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/202d2d18a2fbe9a23f666fb3e2af74901bfa8bd12025/09/20 20:03:3637すべて|最新の50件2.名無しさんopcJrpaypay10000ポイント貰えないな2025/09/20 20:05:483.名無しさんTqHXcこの夏、ずいぶん世話になってます海パンとか日傘よかったです2025/09/20 20:06:034.名無しさんjFYnr中国人の存在自体が法令違反アル2025/09/20 20:56:455.名無しさんXY3zQこれの火消し資金をもらったガジェット系YouTuberが宣伝しだすのかな?2025/09/20 20:59:446.名無しさんL86MT白人が支配する世界の秩序に挑戦しているのか中国なので、白人連中はあの手この手で中国を潰しに掛かる。2025/09/20 21:12:367.名無しさんyeq7U>>1中国アプリはどれも締め出し食らってる中国発の激安EC「Temu」、欧州で巨額罰金のリスクhttps://toyokeizai.net/articles/-/895566?display=b中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/東南アジアでTemuへの懸念高まる インドネシアは禁止 ベトナムは警告https://forbesjapan.com/articles/detail/75131中国通販「Temu」が消費者保護違反 値引きみせかけなど EU、法令順守を指示https://www.sankei.com/article/20241109-IQNBBERO3JN3XP2TPGE572BUGM/【米ネブラスカ州、中国系格安通販サイトTemu(ティームー)を提訴】スマートフォン向けのアプリを通じて、ユーザーの同意なしに広範な個人データを収集していた疑いhttps://talk.jp/boards/newsplus/17500336962025/09/20 21:27:008.名無しさんZEJjlネット広告での商品のディスプレイが上手(詐欺)なところだな可愛く小洒落な雑貨のかずかず2025/09/20 21:42:219.名無しさんHgFc7そもそも中国人は犯罪者。2025/09/20 22:22:2210.名無しさん6bwcP嘘つき!2025/09/20 22:24:5511.名無しさんh17HY一度も購入した事がないけど返金されますってメールが来てたな2025/09/20 22:38:5812.名無しさん3a8IX著作権とかは無い感覚だよ2025/09/20 22:47:3713.名無しさんEU6NWチャイナチャイナw2025/09/20 23:28:5114.名無しさんHDpKKアメリカより欧州のほうがまともそう。もう、アメリカではやりづらいだろうな2025/09/20 23:30:2615.名無しさんTqHXc訴えられても売りつけよぅこのど根性は商売人のかがみ2025/09/20 23:34:2316.名無しさんhVumZ中国と欧米との経済戦争が始まったなw2025/09/20 23:45:1917.名無しさんIEGoITEMUって激安日用品とかだろ?どんな層が買ってるのかわからんな服ならSHEIN、オタク系ならアリエクだし2025/09/20 23:56:3718.名無しさんLU8HsこないだTEMUにアプリダウンロードしないとその画面から逃げられないようにされたわもうスマホの電源落としたけどな2025/09/21 00:43:1419.名無しさん858bd>>1また日本政府御用達メディアが必死にTEMUのネカキャンやってますねww2025/09/21 02:35:0320.名無しさんess9s欧州はデマを流すから信用出来ない2025/09/21 02:41:0521.名無しさんIjksAtemuの経営陣のほとんどが過去に犯罪を犯している。元々は名簿屋。客の情報を売るのが、この会社の目的。2025/09/21 05:22:5722.名無しさんzlhDx>>1【国際】TikTok売却を承認 米中首脳が電話会談https://talk.jp/boards/newsplus/17583378592025/09/21 05:34:4323.名無しさんnNEuGにゃんこ大戦争やっていたときも動画流れていたが、流石にダメなのでは?2025/09/21 05:54:3324.名無しさんt7Xz0TEMUの社長も水かけられたりわさび寿司くわされたり車に貼り紙されたり毎回違う人になったりで大変だな2025/09/21 05:58:3125.名無しさんPC0c4おせーんだよ中国のサービスなんて全て違法だろ白人ども2025/09/21 06:23:3826.名無しさんPC0c4違法行為しかできないそれが中国人だろ2025/09/21 06:24:2927.名無しさんpL3Jx爆弾とか10円で売ってそう2025/09/21 07:37:3728.名無しさんddzv7こんな胡散臭いサイトで買い物する奴おるかほんとにww2025/09/21 07:54:5529.名無しさんhD8bj買ってみたい物もあったが代引きにしてほしい。2025/09/21 07:57:5330.名無しさんs8Ri5最初怪しかったけど、けっこう使えるモノあるから7回注文してるわ。最近も調理器具買った2025/09/21 09:15:2631.名無しさんuss1Uアリエクは商品ページに現物の画像がちゃんと載ってるけどTEMUはAIとかで盛った偽物の画像しか載ってないから実物は全然違うショボい物が送られてくるアリエクは30回以上、TEMUでまだ5回くらいしか買ったことないけど既にアリエクよりトラブル多い2025/09/21 11:49:3932.名無しさん7na8Ktemuはインチキがひどい日本であんな事やったら確実に公取委に潰される2025/09/21 11:54:2933.名無しさんZIvCs日本のサイトもここに誘導するのやめてくれよ。auウェルネスだよ。詐欺サイトに誘導するとかリテラシーどうなってんの?2025/09/21 12:02:0234.名無しさんvzAZGBANにするべきだ2025/09/21 12:52:0035.名無しさんWRP3j日本で言えば昭和のバブル期まであったパクリ製品を作る弱小製造工場レベルの品だから安いだけ。あとTEMUは個人情報抜かれてます。2025/09/21 13:07:2736.名無しさんouYZD夢グループより下だな2025/09/21 13:33:0737.名無しさんgqcY9日本は同じ商品でぼったくりそっちの方が問題なんだけどね2025/09/21 18:23:28
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+2482195.62025/09/25 15:13:13
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+765923.12025/09/25 15:12:33
【移民問題】日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へニュース速報+124883.42025/09/25 15:13:58
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+779850.62025/09/25 15:12:16
【これ以上、何を削れというのか】年収450万円・40代会社員、“贅沢ゼロ”でも続く生活苦 「一番の誤算は、子どもの教育費でした、高校・中学ともに塾代がすごくかかる、2人合わせて月15万円」ニュース速報+384539.22025/09/25 14:53:04
DSAはオンライン仲介サービス提供者のプラットフォームにおいて、違法なコンテンツ(illegal content)が掲示された場合における責任の所在、および紛争が発生した場合の各種取扱いを定めた規則である。
その目的は利用者が安心・安全にネット利用ができるようにするものである。
今回のTEMUに対する暫定的見解では、利用者がTEMUの商品仲介プラットフォーム上で不適合商品に接する高いリスクがある証拠が得られたとしている。
特に、欧州委員会による覆面調査(mystery shopping)の結果、利用者が乳児用玩具と小型家電について不適合商品に接する可能性が非常に高い(very likely)ことが判明したとのことである。
DSAではオンライン仲介サービス提供者が自身のプラットフォームでの違法コンテンツが提供されるリスクの評価(risk assessment)を実施することとされている(DSA34条)。
TEMUも2024年10月に評価を実施し、報告しているが、これが不十分であり、かつ自社プラットフォーム個別事情ではなく一般的な情報に基づくものと欧州委員会は分析している。
その結果、不適合商品を提供しないようにする、リスク緩和措置が不十分であったとする。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/202d2d18a2fbe9a23f666fb3e2af74901bfa8bd1
海パンとか日傘よかったです
中国アプリはどれも締め出し食らってる
中国発の激安EC「Temu」、欧州で巨額罰金のリスク
https://toyokeizai.net/articles/-/895566?display=b
中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/
東南アジアでTemuへの懸念高まる インドネシアは禁止 ベトナムは警告
https://forbesjapan.com/articles/detail/75131
中国通販「Temu」が消費者保護違反 値引きみせかけなど EU、法令順守を指示
https://www.sankei.com/article/20241109-IQNBBERO3JN3XP2TPGE572BUGM/
【米ネブラスカ州、中国系格安通販サイトTemu(ティームー)を提訴】スマートフォン向けのアプリを通じて、ユーザーの同意なしに広範な個人データを収集していた疑い
https://talk.jp/boards/newsplus/1750033696
可愛く小洒落な雑貨のかずかず
もう、アメリカではやりづらいだろうな
このど根性は商売人のかがみ
服ならSHEIN、オタク系ならアリエクだし
もうスマホの電源落としたけどな
また日本政府御用達メディアが必死にTEMUのネカキャンやってますねww
元々は名簿屋。客の情報を売るのが、この会社の目的。
【国際】TikTok売却を承認 米中首脳が電話会談
https://talk.jp/boards/newsplus/1758337859
中国のサービスなんて全て違法だろ白人ども
それが中国人だろ
TEMUはAIとかで盛った偽物の画像しか載ってないから実物は全然違うショボい物が送られてくる
アリエクは30回以上、TEMUでまだ5回くらいしか買ったことないけど既にアリエクよりトラブル多い
日本であんな事やったら確実に公取委に潰される
auウェルネスだよ。詐欺サイトに誘導するとかリテラシーどうなってんの?
あとTEMUは個人情報抜かれてます。
そっちの方が問題なんだけどね