【農業新聞】外国人の農地取得が過去最多 個人、法人共に最多は中国アーカイブ最終更新 2025/09/19 18:271.北あかり ★???農水省は、外国人やその関係法人が2024年に取得した日本国内の農地面積が175・3ヘクタールに上り、比較可能な22年以降で過去最多だったと発表した。日本に住む外国人が営農目的で取得するケースが多かった。今回、個人や法人など取得者の形態ごとに国籍の内訳を初めて公表したが、いずれも中国が最多だった。調査は、外国資本による農地取得の実態を把握するため、17年に始めた。当初は海外企業や、海外に住む外国人、それらの関係法人が対象だったが、22年からは国内に住む外国人・関係法人も対象に加えた。取得面積のうち、日本に住む外国人個人によるものが95ヘクタール(377人)で最も多く、54%を占めた。営農目的で取得する場合が多い。日本人の配偶者を持つ外国人が相続で取得するケースもある。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/21884dd66b0021cf4e2860b4058096a13ca2bfe32025/09/18 10:36:4840すべて|最新の50件2.名無しさんyUvXHん?なぜに外人が農地を買えるんだ?日本人でも農地を買うには高い高いハードルがあって自由に買えないのに。2025/09/18 10:39:463.名無しさんNuAmy日本もアメリカやオーストラリアに農地持ってるしな2025/09/18 10:45:014.名無しさんiyoua>>2いまはそんな高いハードルないよ段差くらい2025/09/18 10:55:075.名無しさんNuAmy大分前からフィリピン人とか農家の嫁に連れてきていたから年齢差もあるし女性の方が長生きするから嫁が相続しているケースは結構あるだろうな2025/09/18 10:59:386.名無しさんmH5Rk俺ん家の田んぼも高く買ってくれないかなぁ~2025/09/18 10:59:437.名無しさんrk2Qm民泊、がち中華料理店、白タク、ヤード、中古車日本国内でもう別の経済圏できてるだろ。農業とか中国野菜作るだろうし日本人どんどん食うものなくなるぞ2025/09/18 11:05:238.名無しさんxqSuH基本的には営農目的でしか農地は取得できないはずだが 厳しい地域では調査認可制2025/09/18 11:10:309.名無しさんUwR90愛国心溢れるアホウヨが、きちんと買い戻してくれるから心配しないでよろし無視していたらアホウヨやってる意味ないしな2025/09/18 11:23:5010.名無しさんiQmHy26年な中国が台湾に攻めこむ、そして次に沖縄も中国領土だと沖縄もその周辺島を攻めこむらしい。中国は日本も実行支配しょうとしている。2025/09/18 11:35:3511.名無しさんp4V2T何に使うのかな2025/09/18 11:43:4012.名無しさんEKCJq農地より中古の戸建ていっぱい買ってるだろ。2025/09/18 11:44:3313.名無しさん4tCtBやべぇー2025/09/18 11:48:0514.名無しさんsBWu9175・3ヘクタールといえば、一辺1324mの正方形そんな騒ぐほどの事ではない2025/09/18 11:48:5515.名無しさんCiY58農業やりたいのに外国人のほうが敷居が低いとはなんぞ2025/09/18 11:50:4516.名無しさんFOd6e端金を日本に投資したら実質的に永住権を取れる 都議選に落ちた中国人が堂々と日本人はバカと言っても反応は薄いよな もう侵略は終盤だよ2025/09/18 11:57:0217.名無しさんBXNqQ「農地にスクラップヤードを建てるアル」「ワタシ銅線を盗むアル」「盗んできた銅線を買い取るアル」「宿泊施設を建てるアル」「日本の土地を買って中国の領土にするアル」2025/09/18 12:15:5818.名無しさんG5fL6自給率とは2025/09/18 12:26:4519.名無しさん5wjEy財務省外国人に売って資産税をガッポリいただきぃー2025/09/18 12:29:3820.名無しさん5wjEy財源が見つかったぜ2025/09/18 12:31:3521.名無しさん7GZbz駄目だコリャありがとう自民党2025/09/18 12:38:5122.名無しさんiyoua>>15やればいいじゃん3条許可を取れば誰でもできるよ外国人は農業ができる在留資格がないとダメだけど2025/09/18 12:56:2123.名無しさんlTaGx>日本は、外国人による土地取得を規制できない。世界貿易機関(WTO)協定の一部である「サービスの貿易に関する一般協定」(GATS)で、外国人が不利になる規制が禁止されているため。記事の最後の方に「外国人が不利になる規制が禁止」とあるが厳格でもないしペナルティも無い2025/09/18 13:19:4824.名無しさんhQ2mq>>11無茶苦茶な乱開発だろうな2025/09/18 14:41:0325.名無しさんGldnS移民党クソ過ぎ2025/09/18 14:44:0426.名無しさんJCF6nまあこうなるよね、日本の農業は終了荒れた田畑は違法産廃処分地になります2025/09/18 16:16:4027.名無しさん0QtxR自公政権の議員は全員、外患誘致罪2025/09/18 16:59:3328.名無しさんNuAmy>>11「農地法によって、投資目的での農地取得はできない。現状、いずれも適切に耕作されている」(農地政策課)2025/09/18 17:05:4729.名無しさんiyoua>>17農地を農地として買って他に転用すると原状回復させられる可能性があるただ日本人も相当違法転用しているからどうかな?2025/09/18 17:13:2930.名無しさんJHaz0中国人のは没収してしまえ2025/09/18 17:52:3831.名無しさんyBwc8自公政権の最大の功績だから立民維新は連立を組みたがっている2025/09/18 18:02:2232.名無しさん49tNU営農目的で取得は建前だろ。2025/09/18 18:27:5933.名無しさんsx7md黒魔術かな2025/09/18 18:29:4234.名無しさんbjSzgシナ相手に限らないが、外国人や外資の不動産購入は規制をかけるべきだよな2025/09/18 19:01:0035.名無しさんgKKi5儲からないんだからそら売るよ2025/09/18 19:40:1236.名無しさん4BLuT来たーッ🤭♪───O(≧∇≦)O────♪2025/09/18 19:41:1137.名無しさんtsEno中国人の日本侵略が止まらない。本当に深刻なレベル。2025/09/19 05:32:2238.名無しさん2A7o9キチンと中国人から税金取れよ2025/09/19 12:10:2439.名無しさんb8ceA自公政権「規制するより、見て見ぬふりをする方が得だから。」2025/09/19 13:36:1740.名無しさんvrMXR早く中国人を殺せ2025/09/19 18:27:43
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+7039732025/09/27 01:09:28
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+267574.62025/09/27 00:53:37
調査は、外国資本による農地取得の実態を把握するため、17年に始めた。当初は海外企業や、海外に住む外国人、それらの関係法人が対象だったが、22年からは国内に住む外国人・関係法人も対象に加えた。
取得面積のうち、日本に住む外国人個人によるものが95ヘクタール(377人)で最も多く、54%を占めた。営農目的で取得する場合が多い。日本人の配偶者を持つ外国人が相続で取得するケースもある。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21884dd66b0021cf4e2860b4058096a13ca2bfe3
なぜに外人が農地を買えるんだ?
日本人でも農地を買うには高い高いハードルがあって自由に買えないのに。
いまはそんな高いハードルないよ
段差くらい
年齢差もあるし女性の方が長生きするから嫁が相続しているケースは結構あるだろうな
農業とか中国野菜作るだろうし日本人どんどん食うものなくなるぞ
無視していたらアホウヨやってる意味ないしな
そんな騒ぐほどの事ではない
「ワタシ銅線を盗むアル」
「盗んできた銅線を買い取るアル」
「宿泊施設を建てるアル」
「日本の土地を買って中国の領土にするアル」
外国人に売って資産税をガッポリいただきぃー
ありがとう自民党
やればいいじゃん
3条許可を取れば誰でもできるよ
外国人は農業ができる在留資格がないとダメだけど
記事の最後の方に「外国人が不利になる規制が禁止」とあるが厳格でもないしペナルティも無い
無茶苦茶な乱開発だろうな
荒れた田畑は違法産廃処分地になります
「農地法によって、投資目的での農地取得はできない。現状、いずれも適切に耕作されている」(農地政策課)
農地を農地として買って他に転用すると原状回復させられる可能性がある
ただ日本人も相当違法転用しているからどうかな?
だから立民維新は連立を組みたがっている
♪───O(≧∇≦)O────♪