【新潟】三条市が「置き勉」を“推進”…背景は?教科書大型化にタブレット端末、暑いから水筒も…中学生の通学時の荷物「通常5キロから7キロ」アーカイブ最終更新 2025/09/18 22:201.田丁田 ★???三条市教育委員会は中学生に、家庭学習で使わない教科書などは学校に置いておく「置き勉」をするよう周知を図っていることを明らかにした。教科書が重くなっていることなどが背景にある。市議会9月定例会本会議で、担当者が答弁した。中学生の通学時の荷物について、 相田覚・学校教育課長は「重さは時季によって異なるものの、通常5キロから7キロ」と答えた。教科書が大型化し、カラー印刷のために紙質が向上したことで重くなり、タブレット端末や熱中症対策用の水筒を持参することで荷物が多くなっているとした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa24395d600a1017f085505ad91fd3ec2ae61d0d2025/09/17 19:22:2621すべて|最新の50件2.名無しさんt51Lf持って帰ったら忘れ物するしね2025/09/17 19:25:293.名無しさんW2Rpvアフリカ土人をすんなり移住させるために住人のバカ化は必須だしな。2025/09/17 19:31:424.名無しさんoMKle小学生は?2025/09/17 19:34:065.名無しさん6wIRR実際に1日の講義で使うのそのうち何ページだ?アホくせえ2025/09/17 19:34:576.名無しさんcBIlvタブレットはもうやめたほうがいいよ。デメリットばっかり。2025/09/17 19:45:337.名無しさんzzsw4紙の教科書も別にあるの?タブレットで見れないの?2025/09/17 19:49:438.名無しさんiRZ0w今時の教科書はマジでムダにカラー写真やイラストが多すぎ大事な部分が逆に頭に入らない2025/09/17 19:53:379.名無しさんjO37a>>8だよな2025/09/17 20:01:0510.名無しさんv6lqNむかし中学生だったとき、カバンだけでも重い学生カバンに教科書と弁当と国語辞典、漢和辞典、英和辞典を詰め込んだ、果たして何キロあったのかわからんものを毎日持ち歩いていた俺は、体力には自信なかったが握力だけは60キロを超えてトップクラスだったただし今、まっすぐ立ったつもりで右に体が傾いてるのは、重いカバンで体が歪んだせいだろう2025/09/17 20:38:0311.名無しさんI2SEmナイジェリア領のニュースかよ2025/09/17 22:28:5512.名無しさんPFsny置き弁2025/09/17 22:31:3613.名無しさん3WOdVタブレット使うなら教科書をデジタル化しろよ紙の教科書を使うならタブレットなんて必要ない2025/09/17 22:39:1914.名無しさんBIfal小学校も置き勉OKだった気がする2025/09/17 23:18:3615.名無しさんa6pqL置き便?俺の前には置かなくていいぞ2025/09/17 23:55:0216.名無しさんA78nV大日本帝国陸軍の訓練かなんかですかw2025/09/18 00:16:4617.名無しさんItkzp黒便置き勉和田勉2025/09/18 00:23:3318.名無しさんXLJIuまず大人が学べ2025/09/18 03:02:1219.名無しさんXq2LLタンザニアの若者の為の準備かいな2025/09/18 04:02:4320.名無しさんgTSiq頭にのせろ!2025/09/18 16:19:1121.名無しさんdx5AW貰っても全く使わん教科書もあるガキより金が優先w2025/09/18 22:20:08
教科書が重くなっていることなどが背景にある。
市議会9月定例会本会議で、担当者が答弁した。
中学生の通学時の荷物について、 相田覚・学校教育課長は「重さは時季によって異なるものの、通常5キロから7キロ」と答えた。
教科書が大型化し、カラー印刷のために紙質が向上したことで重くなり、タブレット端末や熱中症対策用の水筒を持参することで荷物が多くなっているとした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa24395d600a1017f085505ad91fd3ec2ae61d0d
そのうち何ページだ?
アホくせえ
タブレットで見れないの?
大事な部分が逆に頭に入らない
だよな
ただし今、まっすぐ立ったつもりで右に体が傾いてるのは、重いカバンで体が歪んだせいだろう
紙の教科書を使うならタブレットなんて必要ない
俺の前には置かなくていいぞ
ガキより金が優先w