【長崎】「少額であれば大丈夫だろうと…」県警の警察官5人が賭けマージャンで書類送検アーカイブ最終更新 2025/09/19 01:321.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a763241bf037c3658806ae0e7483e5914a37c9612025/09/16 20:31:2893すべて|最新の50件44.名無しさんrxzfOまあ打ち方変わるもんな2025/09/16 23:00:2045.名無しさんqQ3a8じゃあテキサスホールデムだったらいいじゃないの?w2025/09/16 23:03:3646.名無しさんW1sNJ>>6負けて借金があったらしい。ちなみにいとこが長崎県警(笑)2025/09/16 23:08:2847.名無しさんW1sNJ>>17馬鹿だなぁ…2025/09/16 23:09:5748.名無しさんOPcFW負けたら カツ丼を奢る2025/09/16 23:13:2149.名無しさん9PQcgピンまではオッケイという風潮2025/09/16 23:13:2550.名無しさん2Al9Rまあ麻雀してるやつほとんど賭けてんだろw見つかってかわいそうに2025/09/16 23:15:4151.名無しさんFalYxボウリングや桃鉄も賭けの対象だったあの頃2025/09/16 23:24:3852.名無しさんNKX9T敗けた奴は穴に棒を突っ込まれる種目に決まってる2025/09/16 23:26:4753.名無しさんNmAHE50代で仕事も友人も失って今後が悲惨だな2025/09/16 23:36:5854.名無しさん1gEEZ麻雀おもしろいからね これは業務上過失致死傷級なので麻雀が求刑されるべきなんです 本来であればwどうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/09/16 23:37:1155.名無しさんbmqPYソシーを賭けてればセーフだったのに2025/09/16 23:53:2956.名無しさんH05p2スリルはキャリア幹部への嫌がらせとか身を隠しての交通取締ではらせよ2025/09/17 00:41:0557.名無しさんiKuzPこの警察官達背中煤けてそう2025/09/17 00:42:2658.名無しさんvirIk>>17 胴元が国でテラ銭が国庫に入るのはOK 入らないのは全て違法2025/09/17 01:10:3859.名無しさんS986Bカネを賭けなければ楽しめない遊びは競技その物はつまらない遊びである証2025/09/17 01:10:3960.名無しさんMqnBV外人が何故か不起訴になる昨今、仲間内の、しけた額の賭けマージャンぐらい不起訴にしたれよまあ、口頭注意と減俸5%一ヶ月ぐらいの処分にしてやれ2025/09/17 01:54:5161.名無しさんIpl28そんなの国民みんなやってるだろ2025/09/17 02:11:0162.名無しさんJsZM3>>59麻雀は金を賭けなくても面白いやる人の素質の問題金を賭けないと面白くないと思う人間は他のもの大概そう2025/09/17 02:28:1163.名無しさん0zqCx麻雀やってる奴は、全員逮捕しろ2025/09/17 02:38:1864.名無しさんca4I1無能警察日本国民のために仕事しろ2025/09/17 02:59:2365.名無しさんTJbZ0「同僚間の親睦を図るため」これは警官としてやったということだから職業倫理としてもアウトだろ単に友人同士(たまたま職場が同じで、職業が警官だった)というのなら、職業倫理は問わなくてもいいと思うけどね「少額であれば大丈夫だろうと思った」まあ犯罪は初犯<再犯だからなあどちらも犯罪なんやけどただ「賭博がなぜダメなのか」ということをきちんと説明できる警官って多分少ないよな「賭博はダメである。なぜなら法律で禁じられているからだ」で思考停止しちゃってて、「なぜ賭博がダメになったのか」を語れる警官って少ないんじゃねえか?2025/09/17 03:04:5366.名無しさんeVU16交番でいっつもAVサンプル見てるのがいんだけど2025/09/17 03:07:0867.名無しさんyXcbKアホ2025/09/17 03:58:2468.名無しさんSieXS>>65>「なぜ賭博がダメになったのか」を語れる警官そんな学者の真似事してる暇があったら仕事しろゴンゾウ2025/09/17 04:18:3369.名無しさんqy3v9まぁ正しい行動かもしれんがクソ迷惑な同僚やこういう奴マジ嫌い2025/09/17 06:37:5370.名無しさんwj59W>>66交番覗き過ぎじゃない?2025/09/17 06:39:1671.名無しさんJDoagお得意の3点方式でやれよ2025/09/17 06:55:1972.名無しさんRfYJU警察や検察、裁判官の犯罪は量刑3倍にしろ2025/09/17 07:18:2473.名無しさんM19osカステラでも食ってろよw2025/09/17 07:51:2074.名無しさんXWvVXそのくらい赦してやれ2025/09/17 08:00:3175.名無しさんgPjNJ>>35言いたいことは分かるが、この手のやつだと面倒だから全部ダメと言い始めるのが公務員曖昧にしておいたほうがええよ2025/09/17 08:47:3476.名無しさんaqvCL負けたやつが腹いせ2025/09/17 08:52:5777.名無しさんgAVD3結局、勝負事なんてわかりやすいモノを賭けんとおもんないんよなーポリスも政治家もみんな握ってるんやから、堅気の賭け事も¥1000以下なら捜査しないとか決めればええ万引きは捜査対象外とかよりずっと納得できる2025/09/17 09:11:2078.名無しさんSayghくだらん法律だないいだろそんなもん2025/09/17 09:12:1079.名無しさんfhosc負けたヤツがチクったのか…。クズの集まり。2025/09/17 09:53:2280.名無しさんOa0ST身内は取り締まらない内規に違反した理由はなんですかぁー^^2025/09/17 10:03:2881.名無しさんSj7pSまあ麻雀なんて金賭けなきゃトランプ遊びと何も変わらんからな大の大人が数時間もやれる事じゃない退屈で2025/09/17 10:17:4682.名無しさんUgB5U雀魂やってりゃよかったのに2025/09/17 10:22:5583.名無しさんzQjkz黒川基準を満たなかったのか2025/09/17 11:32:0084.名無しさんYrYVL取り締まる側が5人も居るのにしっかりしろよ2025/09/17 12:33:5885.かじごろ@うんこ中eQd4g賭博開帳図利及び常習賭博罪なので書類送検ってのは有り得ない。身柄を拘束して送検して下さい。2025/09/17 12:38:2686.名無しさんrcVMT警察官が犯罪犯したら、死刑か無期懲役になることが決まりました。2025/09/17 14:41:5787.sageXhDSJ掛けないとダレるからねえ~2025/09/17 15:07:1188.名無しさんrvr1aやりたいホーダイ奥に日の丸だからか。2025/09/17 15:16:3089.名無しさんQP0zP負けた奴がチクッたのではそれか黙認されてることを正面から問題かどうか聞いてくる奴いるけど、そんなアスペタイプかな?聞かれたら駄目って言うしかないし2025/09/18 05:22:0390.名無しさんkTzDG和歌山の警察署長がソープランド経営者にたかってサービス無料にさせていた事件でも署長は依願退職でした。2025/09/18 05:44:5891.名無しさんHbmimこんなの、政治家がやってる売国に比べれば2025/09/19 01:29:4392.名無しさん4MNXa勝ったやつの親に仕送りにしときゃセーフだったのに2025/09/19 01:31:4793.名無しさんD4Gkx賭けずに麻雀やってる奴いるわけない。賭けずにやってるのは、老人のサロンだけ。2025/09/19 01:32:57
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+405514.12025/11/05 06:43:10
負けて借金があったらしい。
ちなみにいとこが長崎県警(笑)
馬鹿だなぁ…
麻雀が求刑されるべきなんです 本来であればw
どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
身を隠しての交通取締ではらせよ
競技その物はつまらない遊びである証
仲間内の、しけた額の賭けマージャンぐらい不起訴にしたれよ
まあ、口頭注意と減俸5%一ヶ月ぐらいの処分にしてやれ
麻雀は金を賭けなくても面白い
やる人の素質の問題
金を賭けないと面白くないと思う人間は他のもの大概そう
これは警官としてやったということだから職業倫理としてもアウトだろ
単に友人同士(たまたま職場が同じで、職業が警官だった)というのなら、職業倫理は問わなくてもいいと思うけどね
「少額であれば大丈夫だろうと思った」
まあ犯罪は初犯<再犯だからなあ
どちらも犯罪なんやけど
ただ「賭博がなぜダメなのか」ということをきちんと説明できる警官って多分少ないよな
「賭博はダメである。なぜなら法律で禁じられているからだ」で思考停止しちゃってて、
「なぜ賭博がダメになったのか」を語れる警官って少ないんじゃねえか?
>「なぜ賭博がダメになったのか」を語れる警官
そんな学者の真似事してる暇があったら仕事しろゴンゾウ
こういう奴マジ嫌い
交番覗き過ぎじゃない?
言いたいことは分かるが、この手のやつだと面倒だから全部ダメと言い始めるのが公務員
曖昧にしておいたほうがええよ
ポリスも政治家もみんな握ってるんやから、堅気の賭け事も¥1000以下なら捜査しないとか決めればええ
万引きは捜査対象外とかよりずっと納得できる
いいだろそんなもん
トランプ遊びと何も変わらんからな
大の大人が数時間もやれる事じゃない
退屈で
身柄を拘束して送検して下さい。
それか黙認されてることを正面から問題かどうか聞いてくる奴いるけど、そんなアスペタイプかな?
聞かれたら駄目って言うしかないし
たかってサービス無料にさせていた事件でも
署長は依願退職でした。
賭けずにやってるのは、老人のサロンだけ。