【岩手】 8月の大雨で災害対策本部設置も本部長の盛岡市長が登庁せず 電話やメールも連絡つかず 盛岡市長「かぜ薬を飲み自宅で待機していたが寝てしまった」アーカイブ最終更新 2025/09/18 08:471.朝一から閉店までφ ★???2025年9月14日(日) 11:55盛岡市の内舘茂市長が8月、大雨の影響により自らが本部長を務める災害対策本部が設置されたにもかかわらず、翌朝まで登庁しなかったことが分かりました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2169793?display=12025/09/14 23:10:1871すべて|最新の50件2.名無しさんscSgX人間だもの2025/09/14 23:15:423.名無しさんCTBei県民の判断に委ねられる2025/09/14 23:16:064.名無しさん3qBN3そんな日もあるさ、将が居なきゃ動けない組織なんて全員クビで良いよ2025/09/14 23:20:285.名無しさんUWzsE>>1風邪薬は眠くなるよなあ2025/09/14 23:21:086.名無しさんF5X9Aじゃあ仕方ない2025/09/14 23:24:187.名無しさん3n9BH仕方ないけどさ、起こしてくれる家族はおらんかったのか?2025/09/14 23:35:308.名無しさんt8OVTまあ酒呑んでたとかド忘れしてたとか言えないからな2025/09/14 23:47:339.名無しさんiTmtTこれからは寝ません2025/09/14 23:48:1210.名無しさんAzejC石丸「呼んだ?」2025/09/14 23:50:0011.名無しさんZerdI仕方ないとは思うがだらしない仕事する人間が増えたよねというか仕方ないじゃんで終わる世相大事の仕事もあるからいつかまずいことになるだろうねこれ2025/09/14 23:51:3612.名無しさんZkurC副市長も教育長も居るんだから市長が連絡つかなくても何の問題もない2025/09/14 23:51:4513.名無しさん5Gk2u車での移動ができる程度の雨だったら、来るのを待つ前に公用車で迎えに行っちゃえよ2025/09/14 23:54:4814.名無しさんoOb2dそう言う時は次席が指揮取るから極端な問題はないんじゃ?それとも本部長いなきゃ何も出来ない(責任を取りたくない)組織なの?w2025/09/14 23:56:0915.名無しさんZerdI>>12みんなそうならどうするのっていう話だよw2025/09/14 23:56:2916.名無しさんi0RK1岩手県民って何か違うんだよな?日本人?って感じる人が多い2025/09/15 00:04:2417.名無しさんNomojかわいい2025/09/15 00:07:0518.名無しさんlxi6B盛岡は田舎だからゆるいんだよ2025/09/15 00:07:3319.名無しさんIcSA0被害が出てからしか動かないから寝てていいよーずーーーっと寝てていいよ〜ん2025/09/15 00:26:2520.名無しさんiWIqR公用携帯持って帰っていない時点で駄目じゃねえか2025/09/15 00:31:0921.名無しさん79n1K病人でも働けと⁇2025/09/15 01:05:1422.名無しさんsAcq0何でもかんでも市長じゃねーよな取り巻きがしっかりしてれば良い2025/09/15 01:05:2423.名無しさん8aC3pよーし。住人を扇動して市長の卒業証書を公の場で見せてもらうぜ!2025/09/15 01:14:4824.名無しさんSY1PXビックリした失踪とか自○とかそういう案件かと思った2025/09/15 01:53:1025.名無しさん3vovGすみませんでしたと言えず平気でバレる嘘つくのは公務員適性あるやん2025/09/15 01:55:0126.名無しさんszR30盛岡(岩手県) 2025年8月20日 (1時間ごとの値)https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2025&month=08&day=20&view=p16時間降雨量50mmは超えてるか1時間15mmの雨で災害対策本部を設置したのは昨年8月27日の大雨ゆえか?この判断をしたのは誰だ?素人の気象マニアでもこの状況での災害対策本部を設置は過剰反応だったと思うぞNHKやTBSはリベラル推薦の市長を責めてるわけだがいいのか?2025/09/15 02:26:4027.名無しさんa0boi敵前逃亡2025/09/15 02:28:1128.名無しさんszR30累計雨量100mmもない盛岡(岩手県) 2025年8月21日 (1時間ごとの値)https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2025&month=08&day=21&view=p1災害対策本部を設置後一時間で23.5mmこれ評価しにくいな行政は念のため災害対策本部を設置したが大して降らなかった 雨量計の記録自然相手だから不確かだと思うだろ?それでも気象庁発表資料が読める人には予想できる日本の精度なめんなこの程度の雨で盛岡市は災害対策本部を設置したわけだがこっちに問題がないか?多分だけどAIにやらせた方がマシ 個人の意見です2025/09/15 02:42:3029.名無しさんAQLKS風邪薬飲んで寝てたんなら仕方がない病人を無理やり引っ張り出す方がおかしい2025/09/15 03:01:0330.名無しさんUvzte副市長が代わりに指揮すればいい話だろ何のための組織だ。2025/09/15 03:06:4531.名無しさんszR30盛岡(岩手県) 2024年8月27日 (1時間ごとの値)https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2024&month=08&day=27&view=p13時間200mmか 確かにものすごいな 被害もでる昨年と同じことがあると思ったか盛岡市の対応は念のためか?それでいいぞ守っていただきたい子供たちをこの程度の雨で盛岡市は災害対策本部を設置したこの客観的事実は残るだろ理由は存在するか2024年8月27日この国は行政が頑張ることを強いていないか?知事だから眠くても公務を優先しろ?その主張は正しいただそれは当たり前ではない甘えてないか?首長に子供たちのものすごさを自分では今証明できない諦めるわけないだろ 俺だぞ守るぞ 子供たちのものすごさたぶんすごくないぞ でもそれはあなたからみて子供たちは当たり前のことをしているだけ見えませんか?それが普通ですカネ持ってますか2025/09/15 03:13:2132.名無しさんaXetL辞任せんの?2025/09/15 04:36:0333.名無しさんlbeSD有事に寝てたとかないわ一般市民じゃないんだから市長の資格なし2025/09/15 04:48:0534.名無しさんaXetLつか、いつも公用の携帯電話を持ってなかったんだろ?おうちに帰るときは。辞任しないと。2025/09/15 04:49:3735.名無しさんqr2kS体調悪いって連絡はしてたの?2025/09/15 04:59:4336.名無しさんaXetL安芸高田市の市長だった奴と同類かな?2025/09/15 05:00:4137.名無しさんn8wRJトップは若くて健康な人でないと務まらない2025/09/15 05:16:2338.名無しさんaXetLなら辞任で。2025/09/15 05:17:4639.名無しさんegpS6家族が居るんだよね。嘘くさいよ。ヤバイんじゃないの。2025/09/15 05:26:1740.名無しさんOxeYK忘れていった携帯電話を、自宅まで届けてくれる職員はいなかった。しかも、忘れていったのがバレた。2025/09/15 06:02:4241.名無しさんdNLOL>>39タクボったんか?2025/09/15 06:04:1442.名無しさんXanuH市長なんてやめてしまえ2025/09/15 06:06:4643.名無しさんYXClo要は市長不在に副市長など代わりの体制がしっかりしていたかどうかだろう。もしそうでなかったら、市長は責任を取らないといけない。そもそも電話は市長が待機している間に市役所に出来ないわけないだろう。どうもズル休みのようにも思えてしまう。2025/09/15 06:10:4644.名無しさんXanuH休んだ分は罰金でいいし税金返せよ2025/09/15 06:14:4845.名無しさんFSJO8風邪薬(酒)だろ2025/09/15 06:24:3046.名無しさんvogZW自分が本部長を務める災害対策本部が設置されたことを知ってるわけだろそこで家に帰るのがそもそもおかしい。風邪がひどくて到底本部長の職責が果たせないというレベルなら、入院すべき。あるいは、その場の全員に断って帰宅する。ただし、帰る前に自分の代行権限者を指定するのは当然代行者を決めずに家に帰ったというのは職務放棄だ。その後、マナーモードにしっぱなしにしたというのもおかしい。なんで緊急事態に、災害対策本部の本部長がマナーモードにするんだ?さらに、仮に携帯がマナーモードだったとしても、家の固定電話はあるはずで、そちらにも電話は入っているはず。固定電話に電話しても連絡がつかないということはあり得ない。ということは、災害対策本部の係員が携帯に電話したときに、携帯に出て、ああ、分かった分かった、行く行く、今から行く、といって行かなかった。とかだろ12時すぎとかかなり遅くなって市長の方から様子見の電話を入れた。どう、なんか変わったことあった?ないの、ふーん。雨もたいしたことないようだし、それじゃ俺行かんでもいいね。じゃ、よろしくということだと思う。タイル工事会社の二代目社長。ただの馬鹿親父だわ2025/09/15 06:43:2147.名無しさんkeQux知らないうちにだんだん移民に感化されている2025/09/15 06:45:3548.名無しさんtnlDg体調が悪いなら代理に任せるだろ普通2025/09/15 06:51:0149.あああs4kAA>>47日本人、世界的には真面目すぎるらしいから、そのくらいがちょうど良いのかもな2025/09/15 08:07:2950.名無しさんtnlDg>>49海外の不真面目なのは給料なりだからエリートホワイトカラー組はワーカーホリック気味だぞ2025/09/15 08:08:5851.名無しさんwSzTA政治家は、不眠不休 石破さん2025/09/15 10:19:4652.名無しさん3Bfub実際はは酒飲んで寝ちゃったんだろ2025/09/15 10:31:5853.名無しさんghMo5ぶっちゃけ県知事はどうでもいい面はあるんだが、基礎自治体の長である市長がこれはヤバいねぇ・・・2025/09/15 10:33:4054.名無しさんghMo5>>48最悪、人知れず死んじゃってるって場合もありうるから、そのうち副市長が代行・・・みたいにバックアップシステムが作動するけどな・・・2025/09/15 10:35:1555.名無しさんvogZW↑中学生w2025/09/15 11:03:0256.sageFgKj9邪邪men冷men2025/09/15 12:57:5557.名無しさんB7dd3天気予報見てたら、普通は何かあった時の為に待機するだろうに責任感なさすぎ2025/09/15 13:03:2858.名無しさんHeieK盛岡ってトウホクちほーだろそんなところどうでもええわ2025/09/15 17:16:0559.名無しさんVhrQW>>33昼寝してたわけじゃなくて、体調不良を少しでも良くするために薬を飲んだら副作用で眠ってしまったんだぞ本人は薬で体調を整えて備える努力はしてんじゃんこれ以上はどうしようもない、薬を飲まずに熱でフラフラのまま出てきてぼーっとした頭で判断した方が良かったのか?2025/09/15 17:22:4860.名無しさんjj3Je流石に他の幹部らも居るし体調を鑑みての判断でしょ市役所だってこねーなーって言いながらボケっと待ってた訳じゃないだろ?2025/09/15 17:36:0561.名無しさんvogZW>>59馬鹿だな連絡が取れないというのが問題なの災害対策本部の本部長なんだぞ連絡が取れないのでは、災害対策本部自体が機能しない。この人、独身じゃないんだろ。家族がいるはず。家族はいるし、家には固定電話があるはず。だから連絡がつかないということはない。まず、絶対にない。堂々とフケタんだよ。それと、こういう緊急事態に風邪とか言ってるのは馬鹿もし職務執行不可なら、すぐに代行の者を立てるべき。というより、そうする義務がある。2025/09/15 18:38:3562.名無しさん3MS5aもう市長辞めるまで寝ませんっ2025/09/15 20:30:4263.名無しさん4Btfv>>28AIなんてゴミだぞスキーの道具選びでも今使ってるやつより軽いの訊いてるのに重いの勧めてくるからな素人なら騙せるレベルでしかない2025/09/15 20:46:5064.名無しさんsJx7D連絡取れないのなら次の人にしないのは責任取りたくない奴ばっかなんだろ2025/09/15 20:54:1465.名無しさんzBDKm言い訳が幼稚すぎるさすが東北土人 日本人から見ると笑っちゃうようなことばっかし2025/09/16 07:33:3266.名無しさんCLpN0安芸高田市で似たようなことがあったけど、あれは遊びに行っちゃったんだよね。2025/09/16 09:31:3567.名無しさんzBDKm市の災害対策本部の本部長になって、家に帰って寝ちゃった奴って日本で初めてじゃないかwwものすごいオッサンだわやっぱ日本人じゃねえわ2025/09/16 10:08:2268.名無しさんOk3Pl死人が出てたら同じ言い訳できたかな?2025/09/16 11:18:2469.名無しさんYv1CO岩手県人って、トーホグ土人のうちでも一番知能が低そう。タルイ、トロイ、ユルイの三拍子揃った種族だからなそんな種族だから、こんな酋長が丁度いいんだろ2025/09/18 08:44:4370.名無しさんYv1COていせい酋長 × 主張の間違いでも酋長でもいいような肝2025/09/18 08:46:2971.名無しさんYv1COていせい主張の間違い ×首長〇2025/09/18 08:47:02
2025年9月14日(日) 11:55
盛岡市の内舘茂市長が8月、大雨の影響により自らが本部長を務める災害対策本部が設置されたにもかかわらず、
翌朝まで登庁しなかったことが分かりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2169793?display=1
風邪薬は眠くなるよなあ
というか仕方ないじゃんで終わる世相
大事の仕事もあるからいつかまずいことになるだろうねこれ
それとも本部長いなきゃ何も出来ない(責任を取りたくない)組織なの?w
みんなそうならどうするのっていう話だよw
日本人?って感じる人が多い
ずーーーっと寝てていいよ〜ん
取り巻きがしっかりしてれば良い
住人を扇動して市長の卒業証書を公の場で見せてもらうぜ!
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2025&month=08&day=20&view=p1
6時間降雨量50mmは超えてるか
1時間15mmの雨で災害対策本部を設置したのは昨年8月27日の大雨ゆえか?
この判断をしたのは誰だ?
素人の気象マニアでもこの状況での災害対策本部を設置は過剰反応だったと思うぞ
NHKやTBSはリベラル推薦の市長を責めてるわけだがいいのか?
盛岡(岩手県) 2025年8月21日 (1時間ごとの値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2025&month=08&day=21&view=p1
災害対策本部を設置後一時間で23.5mm
これ評価しにくいな
行政は念のため災害対策本部を設置したが
大して降らなかった 雨量計の記録
自然相手だから不確かだと思うだろ?
それでも気象庁発表資料が読める人には予想できる
日本の精度なめんな
この程度の雨で盛岡市は災害対策本部を設置したわけだが
こっちに問題がないか?
多分だけどAIにやらせた方がマシ 個人の意見です
病人を無理やり引っ張り出す方がおかしい
何のための組織だ。
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=33&block_no=47584&year=2024&month=08&day=27&view=p1
3時間200mmか 確かにものすごいな 被害もでる
昨年と同じことがあると思ったか
盛岡市の対応は念のためか?
それでいいぞ
守っていただきたい
子供たちを
この程度の雨で盛岡市は災害対策本部を設置した
この客観的事実は残るだろ
理由は存在するか2024年8月27日
この国は行政が頑張ることを強いていないか?
知事だから眠くても公務を優先しろ?
その主張は正しい
ただそれは当たり前ではない
甘えてないか?首長に
子供たちのものすごさを自分では今証明できない
諦めるわけないだろ 俺だぞ
守るぞ 子供たちのものすごさ
たぶんすごくないぞ でもそれはあなたからみて
子供たちは当たり前のことをしているだけ
見えませんか?それが普通です
カネ持ってますか
一般市民じゃないんだから
市長の資格なし
おうちに帰るときは。
辞任しないと。
嘘くさいよ。
ヤバイんじゃないの。
しかも、忘れていったのがバレた。
タクボったんか?
もしそうでなかったら、市長は責任を取らないといけない。
そもそも電話は市長が待機している間に市役所に出来ないわけないだろう。
どうもズル休みのようにも思えてしまう。
税金返せよ
そこで家に帰るのがそもそもおかしい。
風邪がひどくて到底本部長の職責が果たせないというレベルなら、入院すべき。
あるいは、その場の全員に断って帰宅する。
ただし、帰る前に自分の代行権限者を指定するのは当然
代行者を決めずに家に帰ったというのは職務放棄だ。
その後、マナーモードにしっぱなしにしたというのもおかしい。
なんで緊急事態に、災害対策本部の本部長がマナーモードにするんだ?
さらに、仮に携帯がマナーモードだったとしても、家の固定電話はあるはずで、
そちらにも電話は入っているはず。
固定電話に電話しても連絡がつかないということはあり得ない。
ということは、
災害対策本部の係員が携帯に電話したときに、携帯に出て、
ああ、分かった分かった、行く行く、今から行く、といって行かなかった。とかだろ
12時すぎとかかなり遅くなって市長の方から様子見の電話を入れた。
どう、なんか変わったことあった?
ないの、ふーん。雨もたいしたことないようだし、それじゃ俺行かんでもいいね。じゃ、よろしく
ということだと思う。
タイル工事会社の二代目社長。ただの馬鹿親父だわ
>>47
日本人、世界的には真面目すぎるらしいから、
そのくらいがちょうど良いのかもな
海外の不真面目なのは給料なりだから
エリートホワイトカラー組はワーカーホリック気味だぞ
基礎自治体の長である市長がこれはヤバいねぇ・・・
最悪、人知れず死んじゃってるって場合もありうるから、そのうち副市長が代行・・・みたいにバックアップシステムが作動するけどな・・・
中学生w
冷men
責任感なさすぎ
そんなところどうでもええわ
昼寝してたわけじゃなくて、体調不良を少しでも良くするために薬を飲んだら副作用で眠ってしまったんだぞ
本人は薬で体調を整えて備える努力はしてんじゃん
これ以上はどうしようもない、薬を飲まずに熱でフラフラのまま出てきてぼーっとした頭で判断した方が良かったのか?
市役所だってこねーなーって言いながらボケっと待ってた訳じゃないだろ?
馬鹿だな
連絡が取れないというのが問題なの
災害対策本部の本部長なんだぞ
連絡が取れないのでは、災害対策本部自体が機能しない。
この人、独身じゃないんだろ。家族がいるはず。
家族はいるし、家には固定電話があるはず。
だから連絡がつかないということはない。
まず、絶対にない。
堂々とフケタんだよ。
それと、こういう緊急事態に風邪とか言ってるのは馬鹿
もし職務執行不可なら、すぐに代行の者を立てるべき。
というより、そうする義務がある。
AIなんてゴミだぞ
スキーの道具選びでも
今使ってるやつより軽いの訊いてるのに
重いの勧めてくるからな
素人なら騙せるレベルでしかない
さすが東北土人 日本人から見ると笑っちゃうようなことばっかし
ものすごいオッサンだわ
やっぱ日本人じゃねえわ
タルイ、トロイ、ユルイの三拍子揃った種族だからな
そんな種族だから、こんな酋長が丁度いいんだろ
酋長 × 主張の間違い
でも酋長でもいいような肝
主張の間違い ×
首長〇