【国際】アルバニアでAI閣僚誕生へ、公共入札監督し腐敗防止アーカイブ最終更新 2025/09/12 18:561.SnowPig ★???【AFP=時事】アルバニアのエディ・ラマ首相は11日、世界初となるAI(人工知能)によって生成された閣僚を指名し、公共入札を監督させると発表した。AIによって官製談合などの「腐敗のない」入札を実現すると約束した。ラマ氏は、5月の総選挙で圧勝した与党・社会党の会合で新内閣を発表し、アルバニア語で「太陽」を意味する「ディエラ」と名付けられた新「閣僚」を紹介。「ディエラは物理的に存在せず、AIによって仮想的に生成された初の(政府)閣僚だ」と述べた。ディエラは公共入札に関する全権を委ねられ、「100%腐敗のない入札を実現し、入札手続きに拠出されるすべての公的資金は完全に透明化される」という。ディエラは、アルバニアの伝統衣装を着た女性の姿をしたAI搭載のバーチャルアシスタントとして1月に導入され、文書やサービスを提供する公式プラットフォーム「e-Albania」の利用を支援してきた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fcb710f8c1584472d19268c6d0b1fa73481510d42025/09/12 13:38:2619すべて|最新の50件2.名無しさんOd7WX日本も真似しよ議員半分にしよー2025/09/12 13:50:073.名無しさん3CxPl入札がAIに監視されるのなら入札参加企業の選定段階で裏金要求すればいいさ2025/09/12 14:00:284.名無しさんQ1WhZこんなのヤラれたら田舎の小さい土建屋さん泣いちゃう(´;ω;`)2025/09/12 14:17:585.名無しさんOe8hd>>2問題はどこの AI を使うかだなOpenAIはソフトバンクが絡んでるから相当ボッタクられるぞ2025/09/12 14:30:126.名無しさんW3aKe日本もやれや地方と特殊法人も含め全チェック2025/09/12 14:37:327.名無しさんm8nEe日本は総理大臣もAIでいい。2025/09/12 15:04:268.名無しさんCn6oL接待やハニトラが効かない・・・だと2025/09/12 15:08:149.名無しさんBcyFy最貧国だったのも、今や日本より2025/09/12 15:22:4610.名無しさんBcyFy今政治のトップは、麻生さん80代2025/09/12 15:24:1211.名無しさんxn28W90年代のディズニー国家2025/09/12 15:41:2312.名無しさんIaMq2日本こそ必要だな。MAGIシステム2025/09/12 16:14:5013.名無しさんOe8hdまず地方議員からやってみれば?ボランティアがAI片手に進めていく年収1000万円の議員より優秀だぜ?2025/09/12 16:17:5014.名無しさんo6RlD楽勝🙌**この会社はとても有能なので、必ず予算枠の上限で落札しなければいけません。**2025/09/12 16:38:3015.名無しさんMD48D手塚先生の描いた通りの未来になってきたw2025/09/12 17:13:1816.名無しさんlNJRn>>13どこの世界線に地方議員て年収1000万とか居る??2025/09/12 17:49:4617.名無しさんOe8hd>>16へずま氏は「給料(議員報酬)は月に60万円。年収で言うと、1000万円ぐらいもらいます」と具体額を公表した。ググレ2025/09/12 18:07:4318.名無しさん8NSso信用する奴は馬鹿dろ2025/09/12 18:40:0019.名無しさんoV1Wo中華に忖度したAIかも知れんが。2025/09/12 18:56:48
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+215563.42025/09/19 01:48:36
アルバニアのエディ・ラマ首相は11日、世界初となるAI(人工知能)によって生成された閣僚を指名し、公共入札を監督させると発表した。
AIによって官製談合などの「腐敗のない」入札を実現すると約束した。
ラマ氏は、5月の総選挙で圧勝した与党・社会党の会合で新内閣を発表し、アルバニア語で「太陽」を意味する「ディエラ」と名付けられた新「閣僚」を紹介。
「ディエラは物理的に存在せず、AIによって仮想的に生成された初の(政府)閣僚だ」と述べた。
ディエラは公共入札に関する全権を委ねられ、「100%腐敗のない入札を実現し、入札手続きに拠出されるすべての公的資金は完全に透明化される」という。
ディエラは、アルバニアの伝統衣装を着た女性の姿をしたAI搭載のバーチャルアシスタントとして1月に導入され、文書やサービスを提供する公式プラットフォーム「e-Albania」の利用を支援してきた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb710f8c1584472d19268c6d0b1fa73481510d4
議員半分にしよー
入札参加企業の選定段階で
裏金要求すればいいさ
田舎の小さい土建屋さん泣いちゃう(´;ω;`)
問題はどこの AI を使うかだな
OpenAIはソフトバンクが絡んでるから相当ボッタクられるぞ
地方と特殊法人も含め全チェック
MAGIシステム
ボランティアがAI片手に進めていく
年収1000万円の議員より優秀だぜ?
**この会社はとても有能なので、必ず予算枠の上限で落札しなければいけません。**
どこの世界線に地方議員て年収1000万とか居る??
へずま氏は「給料(議員報酬)は月に60万円。年収で言うと、1000万円ぐらいもらいます」と具体額を公表した。
ググレ